熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2011年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ伊豆東海岸の海のおみやげといえばアジなどの干物が有名ですが、皆様は「いかのくち」というものをご存じでしょうか?「いかのくち」はその名の通り、イカの口の部分のことです。イカを開く際に必ず出る不要の部分ですが、以前は漁師さんのおかずとして食べられていました。伊東では家庭でもよく食べていて、イカを開いた人の余禄的なお楽しみだったということです。伊東では"めぼう"、下田や稲取では"めくち"と呼ばれています。知る人ぞ知る珍味です。是非この機会にお試しください。
ikanokuchi.jpg
いかのくち

伊東市国道135線バイパスの海岸沿いにある「 魚吉ひもの店 」。一見、他のひもの店と同じ様に見えるこのひもの店が、実は全国の酒飲みさんに愛され、慕われている珍味「いかのくち」を販売しています。伊東で創業50余年。”いかのくち”はここのご主人が30年位前に商品として売り出したところ、爆発的大ヒット!以来、日本全国から注文が殺到しています。あまりの忙しさに365日休み無く営業中です。
いかのくち 串焼き用(6~7本入)500円、いかのくち バター焼き用(160g)500円、いかのくち 燻製(120g)500円、いかのくち チリ味燻製(120g)500円と各種有ります。
自慢のひものは、伊東と網代の魚市場でその日揚がった地魚を使用し、天日干しにしたこだわりの逸品です。珍しいひものに出会える確率も高いです。
うお吉干物.jpg
国道135線バイパスの海岸沿いにあります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月07日 10時09分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: