熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2011年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月12日(月)下田市の田牛(とうじ)地区で秋祭りが行われます。毎年秋の十五夜の日に、江戸期から地域に受け継がれる伝統の獅子舞が奉納されます。獅子舞は八幡神社の例祭で、豊漁や家内安全、無病息災などを願い奉納されます。笛の音にあわせ、「できたできた」と声が上がると舞の開始です。長さ3メートルほどの獅子が息を合わせた力強い舞を披露します。「けんか獅子」と呼ばれる通り、舞の合間には境内を縦横無尽に暴れ回ります。最後は互いの口を合わせて静かになり、二頭並んで神社に納まります。獅子舞に続き、境内の特設舞台で「おっぴいしゃり」と呼ばれるお面踊りを奉納。お面をつけた若衆が舞台で、激しく愛きょうたっぷりに踊ります。この時期に獅子舞とはめずらしいので是非ご覧下さい。


開催日:2011年9月12日(月)
開催時間:14:00過ぎ~
料金:観覧無料
駐車場:なし

お問い合わせ先: 下田市観光協会 TEL:0558-22-1531
田牛まつり.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月01日 13時42分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: