熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2014年04月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
八重しだれ桜約50本の日本唯一種の美しい「伊豆のしだれ桜」で有名な伊豆最福寺しだれ桜花まつりが開催されます。境内には樹齢50~70年の枝垂れ桜が約50本ほど植えられ、八重の花を開く、近辺にない珍しい桜で、満開時には花見客でにぎわいます。2002年4月8日、(財)日本花の会の研究員により、新種の枝垂れ桜と認定され「伊豆最福寺しだれ」と命名されました。参道に当地出身の囲碁の天才棋士秀和の顕彰碑が建ち、境内には「夢の実現堂」(入館無料)があり、貴重な郷土資料も拝観できます。見ごろに合わせ、4月6日には野点のサービス、琴やオカリナの演奏、民話の語り部などが行われる予定です。

ライトアップ時間/18:30~22:00
開催日 : 花まつり/2013年4月8日(月)見ごろ/4月上旬~中旬
開催時間 : 花まつり/10:00~
料 金 : 入場無料
◆伊豆最福寺しだれ
花はピンポン球ほどの大きさで10~13枚の花弁も厚手なうえ、垂れ下がった枝先に20個ほどが密集しています。ソフトボールほどの大きさの、ややピンクがかった白い花を咲かせます。垂れた枝1本ずつがかなり太いなどの特徴があります。
◆花まつり/4月8日(火) 10:00~

お問い合わせ先 : 最福寺  0558-99-0101
住 所 〒410-3304 伊豆市小下田1667
TEL 0558-99-0101
アクセス:
公共交通機関をご利用の場合
JR三島駅経由で伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバス約70分「小下田」バス停下車、徒歩約2分
地図を開く
伊豆大川 龍豊院
しだれ桜イメージ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月14日 16時32分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: