熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2014年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月17日(土)、18日(日)第39回 伊東祐親まつり
場所は伊東市内の松川藤の木広場・特設水上舞台です.伊東一円を統一し、伊東の治水や文化発展に尽くした伊東祐親(曽我兄弟の祖父)を顕彰するお祭りです。松川特設水上舞台において、川面にゆらゆらと灯火が揺れ映る幻想的な雰囲気の中、人間国宝の野村万作氏も出演し「薪能」がおこなわれます。(有料)
■水上薪能 5月17日(土) 開演午後6時30分(開場午後5時50分)
S席 5,500円 A席 4,500円 B席 3,000円(高校生以下2,000円)
■華舞台 5月18日(日) 開演午後5時15分(開場午後5時)
伊東温泉の文化を象徴する芸妓衆が勢揃いしての華の香漂う舞い姿は、まさしく豪華絢爛そのものです。
鑑賞券:全席自由席1,000円
■奉納舞台 5月19日(日)午後1時45分開演 (無料)
伊東すけちか祭り.jpeg
伊東すけちか祭り2.jpeg
チケットのお求めは 伊東観光協会(0557-37-6105)または 伊東市文化財史蹟保存会(AM9:00~PM15:00)0557-36-7726までお願いします.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月16日 14時06分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: