2017年06月14日
XML
カテゴリ: 旅行

台湾も 3日目

電車にもなれてきたし
町の感じにもなじんできて

そして朝ご飯のための 毎日が早起き笑

今日は ガイドブックなどにも載っていて 有名なお店?の

鼎元豆漿    MRT 「中正記念堂駅」

紙にメニューが書いてあって
書き込む注文

私たちは大体
本に出てるお店紹介のページを見せて
これとこれ。。みたいにお願いしてました
間違えない!!

鹹豆漿は 昨日のお店より揚げパンが
少なくて 優しかった
蛋餅 の 並べる気がない感じ--笑
これも やはり 焼いている油が
どうにも身体に合わないのですが。。

クレープ生地みたいな感じで
葱とか たまごとか 巻いてあります



台湾の皆さん
日常的に 普通に さらりと
朝早くから 
食べていく方
持ち帰る方で たくさん
  ざわざわっとしています





いろいろ食べられて 朝ご飯は本当に安くて
雰囲気はとっても楽しいです
ロジウラのぞきも 板についてきました


今日は 油化街のお散歩
古い建物をずらーーーーっと見ながら




見上げたり




見下ろしたり




ドライフルーツや 乾物のお店がたっくさん

CAFE なども所々に
しゃれてる 雑貨やさんなども





そして またこの奥に  行きたいところがあったのですよ

佳興魚丸店

セロリの薄味スープの中に
魚丸4個入りのと
魚丸と つみれみたいなのなど 3種入りのものを注文

乾麺 味見






ぶっりーブリーに歯ごたえのある 魚のすり身団子の中から
肉団子が出てきます
 味噌っぽい, ちょい甘, 濃厚

この 濃厚さがまたすごくて
撃沈気味
3種入りの方が あっさり食べられるかな
でも 肉団子好きなかたの方が多いのかも





さて 今回のメインイベント  九扮に向かいました
夜はすごく混むとのことなので
早めに 一般のバスにて
忠孝復興站駅から
1時間半弱? 420円くらいみたいでした
地下鉄に乗るのに使っている悠遊カード( suica ) みたいなのが
使えました

早すぎて 明るすぎます

高いところまで来ましたよね 海が見えてきれい!!
バスはそれほどくねくねみちでもなかったけど。
台湾のいろんな町を抜けてくるので楽しかったし。







九扮の上までは 階段階段
おみやげやおみやげや
永遠
なにか目的ないとつまらないから
このアイスを





あれ。 パクチー入りじゃなかったの?
それはちがう店??
まー普通の味です笑
でも二人シェア用に切ってくれたし。




上まで来ました
人人人

そしてまだ明るすぎ笑



千と千尋の お茶やさんによってみましょう






入れ方をお兄さんが早口で説明してくれる台湾茶
お湯はつぎ放題
お茶菓子もセット

ずーっといることもできるので
日暮れまでいる覚悟で 道側は早くからお客さんでいっぱい









でもなんだか飽きちゃった

なので
海を見て日が落ちるのを ボーーっと見てました
気持ち良かったな, 風が吹いて
そういえば 身体が止まっている時間
台湾旅ではまれです笑

曇りじゃなかったら夕日がきれいそう。。




暗い??ねーもう暗い??  とか言いつつ
提灯点灯を すこしずつ確認しながら
撮影会











そうなの
あまりすることないの  他に

ということで混むのも恐いし
早めの退散

でもそんなことを考えている人で バス停はすでに混んでます

なので
前から狙っていた
相乗りタクシーに乗りました

6人集まると出発
全員日本人

お金も一人1000円くらいでしたか?

客引きしてるので ある意味 簡単にOK!!
途中で写真を撮らせてくれたり
サービス付笑






でも助手席になってしまった友達は
本当に恐かったって行ってました

やはり日本とちがって スピードすごいし
割り込みとか
地元の方は何とも思ってないかもですが
スリル満点です

でも無事にご帰還

今日もよく動き回りました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月29日 12時47分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アトムップル

アトムップル

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: