全764件 (764件中 1-50件目)
先日フランス旅行から戻ってきました。で、また近日中に新しいブログを立ち上げようと思います。今度は日常の楽しいことだけブログの予定(笑)でも、楽天からは離れます・・・。これまでお世話になった方にはお知らせしようと思ってます。近いうちに!
2007年10月15日
コメント(155)
ずいぶんご無沙汰です昨年から派遣社員として働いていた某組織での仕事も一段落し10月からは正社員として再び働くことになりました。(前の会社ではもちろんないが、場所は目と鼻の先)休憩もかねて10月はじめから2週間ほどフランスにいってきます。ご報告でした~☆
2007年09月13日
コメント(4)
気づく人が何人いらっしゃるか・・・。ひっそりと、更新しておきます。足らずになってしまったので、私のいたお店「Faiences Saint-Romain」のHPです。http://www.faiences-rouen.com仏・英のサイトですが、ここで注文も可能です(カード決済可能)。またよかったらのぞいてみてください。最近ですけど仕事の中でフランス語を使う機会がありなかなか充実してきたかなと思います。フランスに行っていたこと、フランス語で話していたことなどはこれからも私のアイデンティティになっていくんでしょうね。新しいサイトは、もう閉めちゃったのでご覧いただけませんが(その節はコメント返信さえもしなくてすみませんでした)またそのうち復活しますんで。それでは、また。
2007年01月21日
コメント(11)
さて、1年半にわたって書いてきたこのブログも今日で一旦終了です。みなさん、ささえてくださって、本当にありがとう。これが縁で知り合ったみなさんも、本当にありがとう。1年間山も谷もいろいろあったけど、救われました。実はこのブログ、親に存在がばれていて相談の結果、さきほど内容の一部を削除しました。が、「ワーホリでこんなんしていた」という本質はなんの問題もなく残ってると思います(笑)ま、読んでほしくない人が読んでいたらもう手遅れだけどさ(・・)でも一言言いたいことがあるとすれば、ブログ(日記)というものは、あくまでも主観に基づく記述であり、インターネットという公開性のあるところで書いていることは確かにそうだけど、もし読んじゃって気分を害したとしてもあくまでも「偶然人の日記を読んでしまった」という程度のものであると認識していただきたいということです。そして、それに対してあれこれ考えずに気楽にお付き合いいただけるといいんじゃないかと思います。気分を害するのではなくて。ということで、またね。新しいブログについてはまたお知らせします。
2006年10月01日
コメント(0)
☆帰国当日☆朝、ホテルからのシャトル便にてCDGへ。 ところがいきなりハプニング。なんとシャトルバスはターミナル2しかいかないという。 ターミナル1から飛行機に乗る私はどうしたらいいんだ? まーほかにもそういう人は沢山いたので、空港内のシャトルバス乗り場で降ろされ、別のバスに乗ることになった。よかった・・・ちゃんとみつかった・・・。荷物、昨日はエリックが全部持ってくれたけど今日は自分でやし、重い・・・。千切れるかと思った。マジで。 転がしてても重かった。 なんとかターミナル1についてチェックインのときにも列を仕切る係りの女性に「このチケットはリコンファームしてないんですか?!」とか言われ「しなくていいと言われました」といっても大げさに首をかしげて、パスポートごと別のカウンターに持っていかれたりしてびびった。 結局何の問題もなかった・・・。 あほらしい。自社のシステムくらい知っとけっつうの。 そして荷物が重すぎて免税店をみる気にもならず、淡々と諸手続きを済ませて時間を待つ。 今回私の席はエコノミーの一番前で(乗り換えのせい?)足を伸ばして座れたので楽チンだった。 よかった。 しかし隣がボブサップみたいなお兄ちゃんで話しかけられたりしてちょっとノスタルジックな私は困った。 そしてせっかく足が伸ばせても隣の彼がでかすぎてなんとなく窮屈な感じだった・・・。シンガポールには現地時間の朝7時着。 1時間半の乗り継ぎで、大阪へ。 実は待ってる途中 「お客様のアキコ・ワダ様・・」 という放送が流れ、私は何の気なしに聞いてたけど、他の日本人がざわざわしてるので、「なんでみんな知り合いなんかな・・・ああ!!」 ということがあってちょっと笑った。 本人かどうかは不明。 シンガポール~大阪間のフライトは6時間。 常に、子供が絶叫(ホンマに)しててすごい辛かったけど、眠かったので寝れた。 日本には15時30分着。思ってたより早く着いたし、そして思っていたよりさっさと検査やなんやも終わり、親もすでに迎えに来てくれていたので16時には関空を去り、家には18時に着きました。 犬と再会を喜び合い、フランスのマダムと店と長浜のばーちゃんと神戸の叔母ちゃんに電話し、ご飯を食べました。ごはんは私のリクエストによりさんまの塩焼きでそれはよかったけど苦手なおでんもあったので、それは食べられなかった・・・。犬はおりこうになってました。 到着を見計らってメールくれたみんな、電話くださったバレエの皆さん、超!うれしかったー。ありがとう!! ということで、またね。
2006年09月30日
コメント(2)
日本に帰ってきました。種々更新の後、明日中には新しいブログアップできるように頑張ります。あと、コメントの返事も明日で!しかし、暑いよ日本!
2006年09月30日
コメント(10)
今空港にいます。 あと2時間で出発です。 昨日のホテルでのことや空港でのHappeningの数々については明日実家に帰ってから更新します。 それにしても。 荷物重すぎて免税店のひとつもみなかったよ。 まあお金ないしいいけどさ・・・(日本に帰ったらすぐフランスの自分の口座に送金しよう・・・) ホンマつかれたわ、朝から・・・
2006年09月29日
コメント(0)
☆引き続き帰国前日☆エリックにパリ(というか正確には空港近くのホテル)まで送ってもらった。マダムの家まで迎えに来てもらって、荷物全部持ってもらって(よかった・・・)、店に挨拶してから車に乗せてもらって、でかけた。渋滞したり迷ったりして、2時間半かかったかな。ありがとう・・。置いて帰られるとき(変な表現)、ホンマに泣けた。いやマジで「おいて帰られる」という感じがしたのね。行ってしまう。って。ボロボロ泣いてしまった。エリックは何度も振り返って、手を振って(車の運転時はやめましょう)、帰っていった。後の電話で「あのときはすごいつらかった」といってた。1年間、一緒にご飯食べて、しゃべって、笑って、仕事してた人がいなくなってしまった。と思ったら泣けた。今でも、あのときのことを思うと泣ける。泣きながら、ちぎれそうなくらい手を振ってた私・・・なんだか他人事のようで、横から見てる気分なんやけど、それでもすごく、かわいそうなかんじやった。(自分で言うけど)
2006年09月28日
コメント(0)
☆帰国前日☆朝からポールとマークとお別れして(彼らは昼戻ってこれない)、シャワーを浴びて、これ書いてます。昼はルイとAちゃんが戻ってきてくれて、多分エリックに迎えに来てもらって(荷物運び・・・)、そんでルーアンを出ます。あと2時間くらいだなー。ここにいるのも。これ書いたら、パソコンも片付けないといけないので、そろそろ更新は終わりです。携帯から更新するかもしれません。それにしても、淡々と片付けて、時間が余ったので写真の公開とかもして、私ってば意外とやるやん!という感じなんですが、これはもしかしたら、空港で面白いことになるかもしれません。忘れたし・・・チェックインとか・・・。ちゅーことで、帰国したら、また更新します。あと、10月1日から、新しいブログ始めます(宣言)。よろしくお願いします。
2006年09月28日
コメント(6)
☆帰国まであと2日☆いよいよ、ルーアン最後の夜です。今日は、エリックと外で昼ごはんを食べて(もちろんビールつき)、そのあと荷造りして(できた!)夕方店に呼ばれてたので行きました。またマルティンヌさんがシャンパンを出してくれた。あとクリストフとロローとエロイーズも来て、みんなそれぞれバラバラに去っていってんけど、みんな「a bientot!」と言ってくれて、あと「21時間のフライトがんばってねー」って笑って帰っていった。優しくされると泣けるよね。泣いてる場合じゃないだけど、また泣いてしまった。エリックが仕事しながら、でも笑って「ほら、みんなあんたのことが大好きなんだ」と言った。マルティンヌさんが「なんではちこは泣いてるの?!」と聞いた。私「・・・エリックが意地悪なんですぅぅぅ」マ「あらまあ!注意しないとダメよ!」エ「・・・絶対そう来ると思った・・・」最後まで、こんな会話になってしまって。でも私は、ここに来て、あんたと会えて、本当によかった。夜は、また昨日の残りの寿司。ご飯も残っていたが「すしのこ」を切らしていたので、本を見て合わせ酢を作ってみたら大成功。かなり感動した。サラダ巻きを大量に作ったのですが、好評でした。そのあとみんなで写真をとりあいっこして、楽しい夜でした。マダムからはシャンパンをもらいました。ありがたかったのだが、一言言っていい?どうして、重いものを荷造り終えてから渡すんだ・・・。なんとかして手荷物で持って帰ろうと思います。明日は、エリックにパリまで送ってもらう予定です。正午に家を出て、店にあいさつして、パリで1泊して、金曜日に飛行機乗って、シンガポール経由で、土曜日夕方大阪に着きます。多分明日の朝もう1回書くと思う。なにか。
2006年09月27日
コメント(6)

☆帰国まであと3日☆あと3日ということで、今日は友人Mとランチ。place du vieux marcheのフォアグラ専門店で、なんと25ユーロのランチを。フォアグラ用の甘い白ワインとともに。私は前菜・フォアグラ(甘いの)メイン・鴨入りカスレデザート・チョコレートケーキでいただきました。そのあとマンガなど購入し(おみやげ)、Mとはハグとビズで別れる。まあ、日本でも同じ市に実家のあるもの同士、またいずれ会うやろうと。夜は寿司パーティー。マダムとその家族たっての希望で頑張りました。しかし、3度目にして初めて、米を炊くのに失敗。「米」だったのよ、「ごはん」じゃなくて・・・。あれはちょっとというかかなりショックでした。水が足りなかったみたいなんだけど、それでも・・・。でもまあ、なんとか気に入っていただき、よかったです。それからなんやかんやで全員総出で寿司を握ったのでそれも楽しい思い出になりました。ものすごい眠いので、シャワーは明日の朝ね(汚いけど)。おやすみなさい。
2006年09月26日
コメント(2)

☆帰国まであと4日☆今日は、エリックが休日を割いてルーアン郊外へ遠足に連れて行ってくれました(笑)私も前から行きたかったんだよね、ここ。abbaye de Jumiedeというとこです。7世紀に作られた修道院?でいいのかな。すごくきれいな遺跡と、広い広い芝生の庭で、とても楽しかった。夕方家に戻って、母と映像チャットの予定が上手くつながらず、スカイプクレジットを購入して家の電話にかける羽目に!でも、今さらやけど、10ユーロで10時間しゃべれるってすごいよね。便利すぎ。固定電話にかけれるなんて!日本帰ったらマルティンヌさんとかうちのマダムとかに電話したいからちょうどいいかな。いやマジで。
2006年09月25日
コメント(2)

☆帰国まであと5日☆いよいよ最終週です。今日はAちゃん、マークと一緒にジヴェルニーに行ってきました。ジヴェルニーというのは、画家のモネがその死まで住んでいたおうちと庭があるところで、現在は花の咲く季節だけ(4~10月)一般公開されています。月曜休。そう、月曜日が休みで、日曜日が観光客多いと思ってたからルーアンから電車で40分の位置にあるにもかかわらず(パリとの間にあります)行ってなかったの。でもついに。せっかく行くのに一人でいくのも感じ悪いかなと思って同居人のお2人をお誘いしました(笑)さて、天気予報は雨だったのに朝から晴れ。9時半に家を出て、ルーアンから電車でVernonまで行き(パリからだとサンラザールからです)、そこからシャトルバスで10分程度。バスは電車の時間と接続していて、往復3ユーロです。本当は朝一番に行ってさっさと帰ってきたかったんだけど、いい電車がなくて、到着は11時。しかし今日はラッキーにもここがちょうど『空白の時間帯』になったらしく、団体観光客が少なくて、ゆっくり楽しむことが出来ました。お庭はきれいに手入れされてるんだけど、野の花みたいなお花がたくさんあって、すごくステキだった。これがモネの「睡蓮」で描かれた池。睡蓮はちょっとしか咲いてなくてそれは残念だったー。モネの住んでいた家はこれ。中には山盛り葛飾北斎とか尾形光琳、喜多川歌麿の浮世絵が飾ってあります・・・。おうちの中の写真撮影は禁止ですが、おうちから外の庭はとってもいいよ、と館員さんがおっしゃったのでとってみました。マイナスイオンをたっぷり浴びて帰宅。夜はマダムに呼び出され、マルティンヌさんが食事に招待してくれないことについて散々理由を聞かれたが、知らないものは知らないよーーー。でもあーだこーだといえるようになってる自分にちょっと感動(笑)荷造りはほぼ終了したけど、やっぱりコリッシモはあと1つ買わないとだめっぽい。
2006年09月24日
コメント(4)
☆帰国まであと6日☆朝8時起床で郵便局へ。昨日荷物をスーツケースにつめて、結局あと2箱コリッシモが必要という結論に達したので再購入。結局10箱買ったし・・・360ユーロ・・・。それでも日本から送ってもらった郵便料金の総額より安い。昨日入れ違った彼女達のステイ・・・正しい修正は正午ごろということになったので、朝からKちゃんとルーアンをちょっとめぐる。店にもちゃっかり案内して(笑)この話をしたら、もうみんな笑った笑った。あとモノプリでKちゃんのシャンプーなど日用品を買い、私はまたプチバトーでTシャツを買い(だって絶対日本より安いし・・)そして、家に戻ってから、入れ替え。幸いステイ先同士が近所だったのでポールと私がKちゃんを新しいステイ先に連れて行き、本当にこっちにくるはずだったAちゃんを引き取って帰ってきた。そのあと、お店へ。別にすることがあったわけではないのだが、午前中の話の続きをしていたり、そうこうしているうちに日本人のお客様が沢山いらしたりして、売りまくったり、ビールをおごってもらったり、そのあと暇つぶし?に1枚描いてみたりして結局閉店までいてしまった。まああとは水曜日に行くかな。ルーアン最後の夕方にお店でお茶の約束してます。しかし、やっぱり予想通り、Aちゃんは初日からマダムの「これからどうするのここに残るの残らないの」攻撃の洗礼を受け、ドン引きやった・・・。だからな、初日からそれをやるから、あかんねんて。いわへんけど。
2006年09月23日
コメント(0)
☆帰国まであと7日☆いよいよ来週の今日は日本へ発つ日。朝一番で銀行へ。住所変更の手続きをするため。一応日本に帰ってもしばらく銀行口座を保持しようと思い、ただマダムの家を出るので、住所を変えたいと思ってさ。上手くいくのかわかんないからドキドキしながら事情を話すと、あっさり日本の実家に住所を変更できた。あまりにも簡単だったので拍子抜けした。そして店へ。今日は自分用に作ったお土産の梱包の日。ただただひたすら梱包する。いやーホント丸一日やってました。正直、皿の出来は「もひとつ」やって、やっぱり力抜けてたんかな、と反省した。すんません、みなさん。そして夜。新しい日本人女子がやってくる日。しかし、渋滞らしく到着が遅れる。みんな仕方なく食事を始めた直後に、ようやく到着した模様。ところが。女子「はじめまして!Kです」マダム「・・・?Aじゃないの?」女子「ええと?」マダム「・・・私が聞いている人と違うんだけど!」なんとタクシーの運転手が間違えて違う人のおうちに本当に来る予定だった女の子を置いてきてしまい、入れ替わってしまったのだ!そんなマンガみたいなことが!!マダムがあわててその子が住む予定のおうちに電話したが、すでに本来来る予定の子は寝た後。仕方なく、彼女には一晩の宿を提供するということになり、夕ご飯を一緒に食べて、そして、そのあと明日ドイツに帰るミッシェルとマークとそのKちゃんでビールを飲みに行った。1時にバッタリ就寝。
2006年09月22日
コメント(2)
☆帰国まであと8日☆さて、昼前にアントワープを発ち、ブリュッセルでお土産を買ってからパリ経由で夕方ルーアンに戻りました。お店に行ってお土産のチョコレート(ノイハウス)を渡してから、家に戻る。するとだなー。いきなり住人が増えてた。イギリス人のマーク。しかも明日からは日本人の女子もやってくるという。まだミッシェルもいるのに、4人ですか?まあ、明日だけだというが・・・。マークはとってもシャイボーイ。第一印象は「火星人」だった。なんかなー。近未来SF映画に出てきそうな人やねん。しかも全然フランス語しゃべれなくて、みんな英語で会話・・・。ううう。写真の処理と旅行記第一日だけをアップして就寝。
2006年09月21日
コメント(0)

☆帰国まであと9日☆さて早朝。昨日知り合ったOさんと別れ、再びブルージュ見物へ。Oさんはこれからアムステルダムによって、日本に帰るといっていた。なぜ早朝に出発したかというと「風車がみたかったから」。おかげでいろんな景色をまた楽しむことが出来ました。さて、11時の列車でアントワープへ。アントワープは「フランダースの犬」でおなじみですね。えらい大都会でした。さすがベルギー第二の都市。びっくりした。なんだか、ブルージュとあまりにも違ったのでびっくり。で、ネロとパトラッシュが天国へ召されたカテドラルで、ルーベンスの絵を見ました。どっちやったんかなー「キリストの降架」と「キリストの昇架」とふたつあるんだけど、写真の絵は「昇架」のほうですね。そのあとは、街を散策。正直この日はめちゃくちゃ暑くて、さらにアントワープはすごい都会で疲れてしまい、あまり感動がなかったです。本当はネロとパトラッシュの像とやらも訪問したかったけど、「日本人観光客が捜し求めるので設置された」という話も聞いててなんか興ざめというやつですか、行きませんでした・・・。この日は駅前のホテルで。フロントのおっちゃん感じよかったです。あと部屋もまあまあだった。トイレだけ共用だったので鉢合わせしないように緊張したけど(笑)夜ご飯は駅で買ってきたサンドイッチとビールでした。左はベルギーのいたるところで見たビールで、右はさくらんぼエキス入りの「KRIEK」です。あまくておいしかったー。ところで今、楽天が恐ろしいほど重いので(私のパソコンのせい?)、更新はまた後でー。写真のアップだけで20分かかってしまったよ!
2006年09月20日
コメント(2)

☆帰国まであと10日☆3日目。早々にユースをチェックアウトして今度はブルージュへ向かう。ここはインターネットを見て適当に決めた目的地だったんだけど、フランス人が口々に「ブルージュ最高!もう絶対行ったほうがいい!」というので、楽しみだった。しかしいきなり壁。つまりブリュッセルを出た途端、車内放送がオランダ語・・・。しかも途中で雨が降り出して心配。でも電車が進むうちに雨がやみ、1時間半後のブルージュ到着の際は全く問題なしだった。前回の教訓から、今度は駅でまず地図をゲット。ここは地図代0.5ユーロとられます(苦笑)でも広域地図だったので、ユースホステルをすぐみつけることができました。地図は必須。で、まずユースホステルに荷物を置いてから街へ。「水の都」というからにはどんなもんだろうと思いきや、これですよ。すごい!!ここは市内中心部。名前はブリュッセルと同じ「グランプラス」。大広場。やけど地図には「マーケット」ってのってます。ル・ベフロワとよばれる西欧特有の鐘楼がそびえてて。すぐ近くには市庁舎もあり、これまたすごい繊細な建築物でした。お昼はサンドイッチとビール。でもこのサンドイッチが「ヨーロッパ一おいしかったで賞」をあげたいくらいのおいしさでした。パンを切ってそこに野菜やお肉をはさんでくれるサブウェイ方式。午後からは船にのって観光。約30分の行程で5.7ユーロ。かなり満足でした。ここにいらっしゃるならぜひ。言葉がわからなくても楽しめます。そのあと美術館の数々を楽しみ、写真をとりまくってユースへ戻る。正直この街はどこに行っても絵になって、どこがどうとかあまり関係なかったような気がします。ユースでは、日本人の女の子とチェックインが同時になり、しかも同室になったので、彼女と一緒に我が家のマダムが「絶対行け!」と言っていたレストランにムール貝を食べに行くことに。彼女と一緒に白ワイン蒸しを注文。ムール貝、一人当たり1.3キロもでてくるの。でもフリットとともにペロッと食べられます。すごいおいしかった!一緒に頼んだ白ワインも美味かった!しかも、ライトアップもみれちゃった。ラッキー。大満足で就寝。あとね、ここのユース、本当にいいです!市街からはちょっとだけ離れてるけど全然歩けるし、超おすすめ!!総じてベルギーのユースはよかったな。
2006年09月19日
コメント(5)

☆帰国まで引き続きあと11日☆さて、すっかり更新が遅れてしまっています・・・いやいろいろハプニングがあってさー(家で)。また書きます・・・。さて、開いている美術館に行きつくした午後。どうしようかと作戦を練る(またフリットを食べ、ビールを飲みながら・・・)残る観光地は・ノートルダム教会・王宮・最高裁判所・欧州委員会本部・50周年記念門・アトミウム(万国博覧会の記念塔)だろうか。ということで、全部行った。歩いて。(あ、さすがにアトミウムだけは地下鉄乗りました・・・)一挙公開!!ノートルダム教会王宮最高裁判所(外観工事中。しかも中が見所だったらしいのに入り損ねた)欧州委員会本部50周年記念門アトミウム個人的には、アトミウムが結構気に入ったかな。すごい現代的だけど。夕方行ったのがよかったのかも。夕ご飯はオーガニックのチェーン店らしきところでキッシュとオレンジジュース、サラダを購入してユースで食べました。だって吹き出物がさ・・・。
2006年09月18日
コメント(0)

☆帰国まであと11日☆翌日。今日は一日ブリュッセルを歩きつくそうを決めていた日。しかーし。昨日の時点ですでに気づいていたこと。それは「日本語のガイドブックがないと太刀打ちできない」ということ。人によるんだろうけど、短時間で効率よく周るにはガイドブックいりますよ。母語のやつ。ということで、情けなくもブリュッセルでベルギー人によってつくられたよくわからない日本語ガイドを購入する羽目に・・・。まあ、4ユーロやし、結構良かったよ。ということで、再びギャルリ・サンテュベール。今度は無人!!!月曜日になった途端に・・・。そして、場所がわからなかった「小便小僧」を聞いて歩き、ついに見つけた!誰やねんグランプラスにあるって言ったの!全然違うやん!!そして、次に「ビール醸造博物館」へ。ここではビールの試飲ができます(というか英語かフランス語がわからなかったらただのビールの試飲になってしまう)そのあと、コスチューム博物館にもいきました。すごいかわいいレースのドレスとかあったんだけど写真撮影禁止。無念。実は月曜日、ブリュッセルの博物館美術館のほとんどが休館日だったんです。なんでこれは次回のお楽しみに。午前中はこんなところでした。午後の後編に続きますが今日は銀行行って店にも行くので、この続きはまた夜(深夜)の更新になりますなり。
2006年09月18日
コメント(7)

☆帰国まであと12日☆さて、思いつきのベルギー旅行へ出発です☆朝8:48ルーアン発の列車でパリへ。パリ・サンラザールからはRERのE番でgare de nordまで一駅(駅名は違う)。しかし、なんと券売機が故障中で、仕方なく別の路線まで戻って切符を買う羽目に。おかげで北駅到着はまたギリギリだった・・・。北駅からはタリスという特急列車でベルギーへ。これがタリス。TGVと同じ型ということですが、なんかきれい。これに乗ると1時間半でブリュッセルに到着します。写真ないけど車内も赤。まあー座席はTGVと同じ(=あまりよくない)さて、ブリュッセルです。マダムから地図とガイドブックを借りてきていたものの、フランス語がすらすら読めない(というかほとんど読めない)ので苦戦。気がつくとアラブ人街に迷い込んでいて冷や汗、という経験を数回して、まずはユースに荷物を預け、ようやくたどり着いた中心地。まずはギャルリ・サンテベール。このショッピングアーケードは19世紀に作られたもの。ちゅーか、人多すぎ!!なんやこれ!!で、「グラン・プラス」。市庁舎やかつてのギルド(職人組合だっけ)の館が集まる広場。(写真は数日にわけてとったので一番いいやつを使ってます)市庁舎。オフィスドツーリズムもここにあります。これが「王の家」(でも王が住んだことはない)。で、これがギルドハウスだよ。ちょうど広場ではなんかイベントをやっていて、お祭り騒ぎ。まずは、おなかがすいていたのでエスカルゴにチャレンジ!まあ、結局貝やからね、おいしかったです・・・。あと、もちろんビールなど飲んでみました。これは「FARO」というビール。なんかフルーツのエキスが入ってるのかな?甘くておいしかったー。で、近くでフリットを買ってまたビール。そして屋台で買ったワッフル(ピンボケ)。そしてビール。食べすぎ・・・。まあ、少し散策しながらですので、一気に食べたわけじゃないです・・・。ちなみにこれがカテドラル。でかー。さて、ベルギーのユースホステルですが、口コミで聞いていた2つのうちのひとつ(名前忘れた・・)にとまりました。うわさにたがわず、とてもいいユースです。しかし、15人部屋。でか・・・。淡々と8時就寝。しかし自分のうなり声で目が覚めたりしたので、さぞかし他の人にはビビラレたことと思います・・・。ちょっと今日は疲れたので更新はここまで。第2日以降の「食べある記」(笑)は日本時間で夕方以降?の更新でーす。おやすみなさい。ううう・・・ずっとビール飲んでたから今日はビールなしできついわー(アル中・・・)。
2006年09月17日
コメント(6)
☆帰国まであと13日☆今日ついにお土産作りが終わり、私の仕事は全部終わりました。あとは、焼いてもらって包装するだけ。本当に終わったって感じで、ほろほろ泣けました。まさに「やりつくした感」で一杯で、このまま死ぬンちゃうかと思うくらいだったんですが、さっきまで。そしたら、今日は家にマダムのご両親と、義理の妹さんとその子供たち(子供たちはきのうから)がきていて、にぎやかで、話していて、思った。生かされてるなー。って。もし一人だったら、ホントただ泣いて泣いて終わったような気がする。意味もなく、えんえんと泣いてたような気がする。でも、ホント、この家族には・・・げっそりすることも多少ありますが、何かの折には必ず、助けてもらった気がする。物質面だけじゃなくて、実は精神的にも。うん、エロイーズが生まれた日の孤独も、いろんな痛みも、この家族にいろんな形で癒された(上書き?)。今日も。どっぷり底辺に落ち込まないように、なんだか、一緒にいてくれた気がする。いいように考えすぎかもしれないけど、本当に今日はそう思った。これも縁なんだろうと思う。
2006年09月16日
コメント(2)
☆帰国まで引き続きあと14日☆いやーついに50000ヒットまでたどりつき、ありがとうございます!日本に帰ってもどうかよろしくお願いしますね!ホント、退職日から始めたこのブログがここまで続けられるとは思いませんでした(笑)このブログがきっかけとなって始まったご縁もあり、本当にありがたいです。さて、そんなこんなで本当に残り2週間になったフランス生活です。お土産作り、必死でやってます。というか、今日はホンマにマジで必死やった。久々に鬼のようにやった(笑)わたしの場合、集中してると大声で歌ってたりするからちょっとわかりにくい集中やねんけど(苦笑)でもまあ、かなり進んだ。でかい皿も作ってるけど、我ながら進歩したなと思う。まず、作業が早くなってる。最初2日かかった同じ柄が、どう考えても丸1日はかからないな。今日の15時ごろからやってるけど、明日の午前中には終わりそう。そのうえ、一人で柄とか考えられるようになってる。いつの間にか・・・。3月くらいにエリックに「想像しろ」と言われて「そんなん無理やろ」と思ったけど、なんとなく、想像で柄を増やせるようになってた。ま、それでも終わりなんだけどな。しかし、今日は昼から気づいたら手が血まみれ(なんか切ったみたい)やし、首かゆいなと思ってみてもらったら「蚊にほぼ同じ場所を3ヶ所もかまれてるけど・・・」とビビられた。昔からおいしいんだよなー私の血って。O型の人、そう思いません??
2006年09月15日
コメント(4)
☆帰国まであと14日☆今日中に、50000HITを達成しそうです。いつもみてくださってありがとう!!1ヶ月のネット不通期間もなんのその、でした。10月からは新しいブログを始めたいと思ってます。今度はフランス語と日本語で書こうと考えてます。下手なりに・・・。ただ、諸般の事情でこのブログとのリンクは切ると思うので、また一からお付き合いよろしくお願いします。
2006年09月15日
コメント(4)
☆帰国まであと15日☆いよいよあと2週間になろうとしているフランス生活。今日初めてケバブを食べました。というのも、ここだけの話(ってここだけの話にならんか 笑)ケバブってずっと食べてみたかったんだけど、なんとなく入れなかったのです・・・お店に。ちょっと雰囲気が怖いっていうか・・・。先日お店でエリックに「ケバブって食べたことある?おいしい?」と聞くと、「おいしいよ、でも唐辛子のソースが一番おいしい。ケチャップとかマヨネーズじゃなくて。けど僕ももう5、6年食べてない」という。で、今日のお昼ご飯はいよいよケバブになりました。写真撮るの忘れた!ホットドック用パン?に、お肉となぜかフライドポテトがはさんであった。で、味の方は、おいしかったんやけど、この唐辛子ソースが半端じゃなく辛くて。「うわあああ!」って叫ばなあかんくらい。でフライドポテトをはさんだまま食べられる大きさではなくて、全部出して別に食べたよ・・・。おいしかったはおいしかった。でも今度はできればケチャップ味を食べてみたい。あるいは店を変えるか。唐辛子ソース、からすぎた・・・。
2006年09月14日
コメント(2)
☆帰国まであと16日☆いよいよ帰国まであと16日。16日ー。お土産作りが中々進まなくて、しかもマルティンヌさんと一緒に素焼きを選んだのに彼女がそれを全然覚えてなくて、釉薬かけが全然進んでなかったり(しかも違う形)、でも旅行に行くのを決めちゃってたりとかでてんやわんや。「いざとなったらエリックに手伝ってもらったらいいし、それにもういつ来てもいいんだから!」って言うけどさ、自分でやるから意味のあることをやってると思うんですが?それに、いつ来てもいいっていうのは日本人的には「もう来なくていい」というようにも聞こえるので、ちょっと不機嫌です、私。ナーバスになってるんやろうなあ。相当。結局、ビザの話も立ち消えになってそのまま日本に帰るし、「呼び戻すかも?そうでないかも?」みたいな感じでいなくなることになって。結構つらいよ。しかし今日は珍しいことがあった。お客様としていらしたパリ在住のフランス人女子が実は超日本語堪能で元アリアンスフランセーズの教師しかも来週からは日本大使館勤務という。しかも私と同い年。で彼女に誘われて、仕事帰りにお茶してきました(というか私はビールだけど)。いろいろ話して楽しかった(日本語やけど)。でもなんか相当疲れてるなあー、気持ちが。って思う。なんか本当に単にナーバスになってるだけなんかもしれないけどさ、まるで「押し出される」ように日本に戻る感じやねん。「はやくせな」「しっかりせな」って焦る気持ちがあるから余計なのかもしれない。その上超ドタバタやし・・・。ホンマに、超ドタバタやし。
2006年09月13日
コメント(10)
☆帰国まであと17日☆ホンマに?あと17日??なんだかあっという間だ。そのうち5日は旅行に行ってるし、ほんとあとちょっとなんだなあ。全然片付けも進んでないし、お土産も用意してないけど・・・。しかし!今日はついにおみやげ作りに取り掛かりました。☆小さい小物入れ30個(友達用)☆母からの要望の小皿15枚☆友達への立て替え金代わりの皿1枚☆父と祖母の誕生日プレゼント☆などなどって、あと1週間(というか正確には土曜日まで)でできあがるんだろうか??そのうえ、下手・・・。焦ってるせいか、「売りモンじゃない」という考え方のせいか?もうボロボロ。変なのがあたる人、ホンマごめんね。あとチョコレートとか買ったりもするし。多分、帰国前最後の3日は怒涛だと思う・・・(またか!!)てゆーかホンマに大丈夫か?ちょっと片付けていかないとやっぱりやばいよなあ・・・。
2006年09月12日
コメント(4)

☆帰国まで引き続きあと18日☆ブルガリの香水は、会社員2年目の頃、バイトの女の子があまりにもいい匂いなので「それ何の香水?」と聞いて買ったのが始まりだ。「ブルガリプールファム」。女らしい、いい匂い。【送料無料】ブルガリプールファム50mlオードパルファムスプレー【処分特価】[BVLGARI]【0608超...そのあと「プールオム」とかいろいろ試したが、今日、ルーアンのセフォラにたまたま寄ったら新作の「ローズエッセンシャル」が出てたのでつい試した。【送料無料】ローズエッセンシャル50mlオードパルファムスプレー【全商品即納可】[BVLGARI][ブ...感想としては、「最初はバラだが次はいきなりプールファム」。懐かしい気持ちでした。でも今日のルーアンは29度あったので、ちょっと暑苦しかったかな。25度以内が適正じゃないかと思われる。結局フランスでは「ココマドモアゼル」→「インラブアゲイン」→「グローバイジェイロー」という感じに渡り歩き、今はほとんど「グローバイジェイロー」なんだけど、日本帰ったらまたブルガリもいいかなと思ったりする。その時、ファムにするのか、オーフレッシュにするのか、ローズエッセンシャルにするのか、悩み中。
2006年09月11日
コメント(6)

☆帰国まで引き続きあと18日☆いまさらルーアン?!ですが、今日は夏のバカンスで知り合ったNさんという日本人女子が遠路遥々ナントからルーアンに日帰りで遊びに来てくれたので、一緒に遊んでました。観光地という観光地を全て回り、そしてうちの店にも行ったけど、別に買い物はしなかった。観光地といえば、今さらやけど、有名な「一本針の金の大時計」がこれ。あとまだ行ってなくて人々に「うそ?!」と言われたルーアン美術学校の中庭。と私。あとお土産屋さんでルーアンシールとノルマンディーシールを買いました(笑)今観光地シール集めてるんです。元々は元同居人のRちゃんがやってて「いいな」と思ってマネしはじめたんですけど、スーツケースに貼っていってます。(でもストラスブールとかでは買うこと自体忘れてたのでないのです・・・)シール貼りまくりのスーツケースはベルギー旅行から帰ってきたら出来上がりなので、その頃公開します。
2006年09月11日
コメント(0)
☆帰国まであと18日☆ということで、予約しちゃいました切符!!ドキドキ。ベルギー旅行です。一人旅5日間。予定では17日(日) ルーアン→パリ経由でブリュッセルへ ※ブリュッセル泊18日(月) 終日ブリュッセル(市内観光) ※ブリュッセル泊19日(火) ブリュッセル→ベルギーの水の都・ブルージュへ ※ブルージュ泊20日(水) ブルージュ→フランダースの犬でおなじみ・アントワープへ ※アントワープ泊21日(木) アントワープ→ブリュッセル→パリ経由でルーアンへという行程にしました。今回は移動が近距離なのとユースホステル(アントワープ以外)なので、旅の総資金は200ユーロくらいで済みそうです。タリスは結局2等車にしてしまいました・・・苦笑
2006年09月11日
コメント(4)
☆帰国まであと19日☆またパリに行きました。今度はバレエしに。去年も行ったマレのダンスセンターにレッスンを受けに行って来ました。というのもバレエ仲間のYちゃんがゼミ旅行?でパリに来たからです。1年ぶりのバレエはホンマに楽しくて、しんどくて、今日はとっても筋肉痛です。でも別にヘンな筋肉じゃないので、ちゃんとできてたみたいです。本当に楽しかったので、なんとなく日本でも生きていける気になりました。
2006年09月10日
コメント(0)

☆帰国まで引き続きあと20日☆いろいろサプライズがあった今年のお誕生日。最後にもあったよーん。なんと、マルティンヌさんとダニエルさんが、私の大好きなエポニーヌも招待してくれていたのだった!ダニエルさんの妹・クローの娘で4歳。去年のクリスマス以来、たびたびお目にかかっているとってもキュートな彼女です。彼女から自作のちょうちょをもらいました☆あとマルティンヌさんご夫妻からもアガタのブレスレットをいただいてしまい。そしてチョコレートとフォアグラの缶詰セットももらった!レストランも感じよくて、楽しかった。エポニーヌ、かわいすぎ。
2006年09月09日
コメント(0)
☆帰国まであと20日☆やっぱり、去年の誕生日の日記を読み返すと「1999年に死ぬと思ってた」と書いていたので、多分私は死ぬまで「すごい、1999年に死ぬと思ってたのに○歳になってしもーて・・・」と言い続けるのだと思う。そして「よしもとばなな氏の本に書いてあったんだけど、お誕生日のはじまる0時からの24時間というのは次の一年の鋳型になるそうです。私の解釈では「一年の計は元旦にあり」というのと同義なんだけど、やっぱり自覚的に過ごすことが重要かと思います。」などと書いている。実は去年は、ラジオフランス語会話から始まって、最後に購入したアンリシャルパンティエでもフランス語の新聞をもらったのね。だから「フランス語にまみれる一年になるんやろうな」と思ってたら、そのとおりになった。で、今年はとても自覚的に、日本時間の0時から(笑)誕生日が続いてます。今年は31時間あるぞ!!(笑)「家族のように大事で、大切な人々」に誕生日を祝ってもらって一緒に過ごしている。たとえ傍にいなくても、想ってくれている人がいる。そういう人々の温かさに触れる一年になるんじゃないかな、と思う。
2006年09月09日
コメント(6)

☆帰国まであと21日☆さて、実は日本時間では今日9日が私のお誕生日であります。32歳だって。すごい。去年も書いたけど、25歳で死ぬと思ってたので(1999年 笑)21世紀をこうして生きているのがちょっと不思議な感じです。朝、なぜか多くの友人、知人、家族まで「一日早いけどお誕生日おめでとう!!」というメッセージを送ってくれ(というか家族・・・君たちは明日でも良かったのでは??)mixiのコミュニティからも「お誕生日おめでとうメッセージリレー」というのが周ってきて超!感動しました。あと、お店では「お誕生日」にお祝いしてもらえる予定だったのですが、急遽エリックが明日お休みをとることになり、「日本時間9日0時」にお誕生日パーティーをしてくれました。いやこれ、エリックがあまりにも気にしてくれるので、「そしたら17時にお誕生日おめでとうって言ってくれたらいいよ」と言ったのが、彼がこっそりマルティンヌさんやダニエルさんにも根回ししてくれてて。私に内緒で、いろいろ準備してくれて、ケーキとシャンパンとプレゼントが出てきたので、感動のあまり泣いてしまいました・・・。(ダニエルさんには「ああ・・・32歳になりたくないからはちこは泣いてるんだ」と冗談を言われましたが)なんだかね、夢のようでした。小さいんだけど、まるで家族のように集まって、ケーキとシャンパンを食べたり飲んだり、語ったりして。本当に夢のようでした。おうちでは、明日家族がいないということで(・・・)、今日レストランにつれてってもらいました。近所に新しく出来た日本食レストラン。これが中国人経営なんだけど、なかなかいい店で、結構おいしかった。久々に白いご飯とともに餃子とか、つくねとか食べました。満足。本当に、誕生日を8日に変えたいくらい、いい誕生日だったです。本番誕生日では、マルティンヌさんとダニエルさんにレストランに連れて行ってもらいます。この誕生日プレゼントは一生大事にしようと思います。
2006年09月08日
コメント(6)
☆帰国まであと22日☆まだハッキリしてないですが17~21日くらいまででベルギーかなとおもってます。今日調べてたらいろいろ見所ありそうなんで、コースについても検討中。どういうルートとろうかな・・・。しかし問題は行きたいところがほとんど「オランダ語圏」ということ。オランダ語はドイツ語に似てるよね。あいさつくらいしかわからないです・・・。もうちょっと考えます。なんかいいところあったら教えてください。ブリュッセル、アントワープ、ブルージュの情報も募集中!!
2006年09月07日
コメント(2)
ええ?!なんですけど、今日急に、公式なお勤めが今週末までと決まり、来週からは有給消化というか、窓際出勤というか、お土産物だけを作りに行きます。そのお土産物づくりだってどう考えたって来週末には終わってしまうので、再来週、旅にでも出ようかな・・・と思い始めました。フランス国内も考えたけど、次回のお楽しみ(というか若干願掛け)にして、今回は一人で外国にしようかな、と。ベルギー・オランダあたりを有力候補に、明日最終決定しようと思います。4~5日行くと思う。本当はアイスランドにいこうかなと思ったんだけど、すでに最高気温10度の世界に突入してて冬物送り返しちゃったので、今回は断念。フランス~ベルギーはタリスという特急列車で1時間半なんだね。びっくりしました。相変わらず、月のもの間近のせいか?体重が増えたまま。今日は脚もすごくむくんで、象の足になってます・・・。
2006年09月06日
コメント(10)
☆帰国まであと23日☆日本でのプリンス誕生の報はフランスにもやってきて、朝からマダムに「プリンセスキコが男の子を生んだらしいわよ!」で起こされました。大変おめでたいことだけど、これからどうなるのかな?どっちにしても、愛子ちゃんもプリンスも双方のご両親も心も身体も健やかであってほしいですね。さて、健やかといえば(強引な持っていきかた)、帰国に当たって人間ドックに行こうかなと思ってます。すごい高いんだけどね・・・現時点で保険は元会社の健保で任意継続してるのだけど、高いよね・・・。でも、ちょっと健康状態もチェックしておかないと!ということです。特に婦人科系。今年本厄の私としては、やっぱマジメにやっておかないと、という気もしてます。最後に受けた婦人科検診ももうすでに5年以上前だし。お母ちゃんに予約してもらおうかな・・・。
2006年09月06日
コメント(4)
☆帰国まで引き続きあと24日☆夕食のとき、マダムに「お願いがあるんだけど」と切り出された・・。な、なに?ポールも「気をつけて!」とか言うし・・。何かと思えば、「日本から来たときに使った代理店(つまりはぶっちゃけ『成功する留学』)を紹介してほしい」という・・・。「日本からの留学生を受け入れたいから!」と。私「いやあの・・・基本的にそういう代理店は学校とのコンタクトをするのが仕事で、留学生がどこに入るかとか決めるのは学校なんだけど・・・」マ「でも、学校に行かずに留学したいと思ってる人がいるかもしれないじゃない!!」・・・。まあねえ・・・。ま、別に害にはならんだろうから(そしてこういう問い合わせも多数受けてるだろうから)教えちゃおうと思います。上手くいけばいいね!と思いつつ、個人的にこの家でなじめる人は希少価値!と思われるので、挑戦してみたい方がいらっしゃれば、コンタクトとりますよ、タダで(苦笑)いやしかし、この人の感性には相変わらず恐れ入る。どうやら1月の日本食パーティーの後、マルティンヌさん達がお食事に招待しないのを根に持っているらしい。・・・。ちょっと待て。作ったのも、サーブしたのも私とRちゃんだよ・・・。そら食費はあんた持ちやけど・・・。さ。というか、いろいろな事情があって正直マルティンヌさん達は「ドン引き」状態なので、それがバレない程度に私はこの家族からフェイドアウトしないといけないなあと思う・・・。めんどくさ。
2006年09月05日
コメント(2)
☆帰国まであと24日☆先日「喉が渇く」とか言ってたじゃないですか。あれからどんどん体重が増えて、2日で2キロ増(ひえー!!)なんつっても、水が出て行ってない感じ。食べ物はあまり変わらないんですが・・・。でも、昨日の夕飯もハムだったし、あられもバリバリ食べてるし、塩分過多なのかもしれないですね。今朝は顔が腫れててビビリました。やっぱり!!家のマダムが「はちこはやせたやせた」と無理やり食事をすすめてくるので(げっそり・・・)ちょっとつらいです。自分のペースってモンがあるからよー。といいながら、朝はきちんと食パン2枚とカフェオレをいただきました。今から仕事行ってきます。仕事こそ、あと2週間!!
2006年09月05日
コメント(0)

☆帰国まで引き続きあと25日☆天気予報では雨だったのだけど、なんとなく薄曇りの今日。10時半まで寝て、シャワー浴びて、パンと一昨日買った春巻きの残りとオレンジジュースで朝ごはん。昼から外出。先週末、ルーアンではなぜかどこのお店も(うちはやってないけど)「売り尽くし!」風ワゴンセールをやってたんですね。でも今日は終わっててがっかりだったのですが、プランタンで、七分袖のプチバトーのTシャツを買ってしまいました。1枚10ユーロに値下がりしてたので。日本にいるときからプチバトーのTシャツは結構好きでしたが、なんせ高いうえにサイズが小さくて(太ってたから)あんまり着る機会なかったんです。でも、やっぱり、着心地、肌触りが全然違います・・・。いつの間にかやせてSサイズでちょうどになったし・・・。日本で買うのの半額くらいだよね?!だから余計、買ってしまう・・・。帰国前にもっと買うかも・・・。サンドイッチ(今日はツナ&ゆでたまご)買って、セーヌ河岸でランチ。いつもの鶏肉カレー味がなかったのでこれにしたんだけど、おいしかった。ツナマヨにちょっとケチャップの風味。これはかなりいけました。そのあと、超!ひっさびさにSt.Severへ。まあ大したことなくて適当にひやかしただけ。銀行寄って、給料を入金してから帰りました。喉がすごく渇いて、途中で「ミニッツメイド」を衝動買い。家に帰って10秒で飲みきった!よっぽど喉が渇いていたと見える・・・。
2006年09月04日
コメント(4)
☆帰国まであと25日☆徐々に帰国後の予定が埋まり始めてます。軽く書いてみると10月1日(日)美容院 ←もう絶対いかないとヤバイ10月2日(月)歯医者、免許の更新 ←これも絶対10月7日(土)バレエ再開 以後、11月の発表会までは水・土と行きます。10月21日(土)元会社同期の結婚披露パーティー(まだ内緒かな?)10月25日(水)のだめコンサートR☆S編 avec母10月26日(木)のだめコンサートパリ編 avec Kさん11月12日(日)バレエ小品発表会なんか一時帰国のノリ?きっと飲み会とかも多数入れてしまう気がする・・・。あと、個人的には11月から(早ければ10月中)にも、何らかのお仕事は再開したいと思っています。のだめコンサート、結局2日連続で行くことにしてしまいました・・・。Kさんも行きたがっていらっしゃったので利害一致。智世ちゃんに教えてもらった館内のレストラン、Kさんが予約してくれるみたいなので、チャレンジしようと思ってます☆
2006年09月04日
コメント(4)

☆帰国まであと26日☆ということで、今日は友人Mと一緒にパリに行ってきました。目的は「ダリ美術館に行く」。サルバドール・ダリ。中学校の美術の教科書にもゆがんだ時計の絵が出てたよね?大体の方はご存知では?私は中学3年生の文化祭で、彼の作品「海を見つめるガラ」の巨大絵にチャレンジしました。これ、近くから見ると裸婦が海を眺めている絵なんだけど、遠くから見ると、リンカーンの肖像画なんです。ダリ美術館はモンマルトルにあり、えっちらおっちら坂を登って。途中で映画「アメリ」に出てきた八百屋さんを発見!さて、ダリ美術館。実は有名絵画はほとんどなくて、ダリのデッサンとか、なぜかピカソの絵とかが納められてるんですが、結構面白かったです。その後、本当はカフェランチでもと思っていたのですが、あまりにも観光地値段のため断念してサンドイッチに。なぜかすごく喉が渇いて、「サンドイッチとハイネケンください」と言ったら、売り子のお兄ちゃんがめちゃくちゃ喜んでほっぺにチューされてしまいました・・・。そしてチューを返す羽目にもなった。Mはドン引きでした・・・。で、ちょっと喧騒を離れて、サンドイッチとビールでランチ。次に、ポンピドゥーセンターへ。なんと今日はタダだった!!ラッキーすぎる。タダやと思えばこそやけど、そんなに真剣に見なかった(苦笑)お客さんも少なめでした。疲れたのでポンピドゥーセンター内のカフェでグレープフルーツジュースとヨーグルトを。本当に今日は異様に喉が渇く。水も持ち歩いてたけど、ごくごく。今日パリは暑くて、湿気があったから・・・でも乾燥してるほうがのど渇くよね?体調的なものかもしれない。その後、予定外だったけど、オペラ座(ガルニエ宮)へ。本当はガイドツアーに行きたかったんだけど、間違えて、普通に観光してしまう。まあ・・・来週はバレエ仲間のYちゃんが来るので、その時にガイドツアーに行ってみようかなっと。しかし、ガルニエ宮はすごいぞ。金ぴか!!まあー堪能して、16時前の電車でルーアンに。今日は一人ご飯だと思ってたからビールとジュースを買って、またジュースをごくごく飲んでたら、ポールとルイが帰ってきた。???マダムもすぐ帰ってくるという。一応再会を喜び合い、今日はご飯作らないから適当に食べてね、と言われたので食べようと思ったら「やっぱりみんなで食べよう」ということに変更になってて、みんなでスープを飲んだ。まあおいしかったけど、このコロコロ変わり具合がまた・・・。ちなみに来週からマイケルというドイツ人の男子(私と同い年)が2週間ステイするそうだ。しかし、日曜日はまた家族も全員いないんだという。本当は私がいたら彼を受け入れてやってほしい、ということだったんだけど(私はこの家の家族か?)いないので、さてどうなることやら。それにしても異様に喉が渇く。あとものすごい便秘気味。そして太ってる。(それは単純に水が出て行ってないからだと思う・・・)
2006年09月03日
コメント(2)
☆帰国まであと27日☆マダム達が一応バカンスから帰ってきてるんですが、この週末は甥っ子だか姪っ子だかの洗礼があるらしくて、またお出かけなんです。当然、ご飯あると思うでしょ?だって9月やモン。私、今月の家賃(もちろん食費込み)支払い済みやもん。でもね、ないの。冷蔵庫、空だったし!!!今朝、店で愚痴りまくりましたよ・・・。まあ、いいねんけど。エ「じゃあ、昨日あんた何食べたん?」私「プチトマト」エ「は?!」私「あんたのくれたやつ」エ「・・・ちょっとやん」私「だって、おなかすいてなかったから」エ「ぇええーー?(疑いの目)いくらなんでもそれはないよ」私「多分、飲みすぎ?」そう、昨日は昼にシードルを飲んで夕方もビール飲んでるから。エ「・・・全然いつも通りの量やん」私「でも昼から気分悪かってん」エ「シードルはね、自家製のめちゃいいやつでたまに悪酔いする人がいるらしいから、それかなー」まあ、調子はよくなりました。で、今日は奮発して4ユーロもするインスタントのクスクスと、これまた4ユーロもした春巻きセットを購入。春巻きは明日の夜用にちょっと残しておきましたが、このクスクス、めちゃうまかった!マルシェで買うのと同じ味を再現してて、すごかった!ちょっと感動。「Marie」っていうブランドかな?BGMはYahoo!JAPANのサウンドステーション「All Time ビヨンセ」です。新曲も聴けたし、ラッキー☆
2006年09月02日
コメント(2)
☆帰国まであと28日☆さて、今日はKさんがルーアンにやってくる日でした。予定では、10時30分には店に来てるはずだったので、先におみやげを買いに行った。ちょっとしたサプライズでチョコレートを。そして、時間。今日はエリックと仕事で、2人してドキドキしながら待っていたがこない。私「電車遅れてるんかな」エ「まああるよね」11時。まだこない。私「ちょっと遅いなあ」エ「そうやなあ」12時。いくらなんでも、おかしい。私「大丈夫かなあ・・」エ「探しに行っておいでよ」カテドラルの前まで行ったけど、いない。私「いなかったよ 今日って金曜日だよね」エ「そうだよ」私「待つしかないし」エ「なんかあったら電話してくるって」私「あの人はホテルに私の携帯番号置きっぱなしのような気がする」エ「・・・」12時半。私「おなかすいた・・もし彼女らこなかったら一緒に昼ごはん食べてくれる?」エ「もちろんいいけど・・・でも本当に大丈夫なんかな」私「まあ、あの人は数年前に自社路線で乗り間違った人だからして、外国やしありうると思っててさ」エ「それすごいな(笑)彼女ら、フランス語は?」私「さっぱり」エ「・・・」ついに到着したのは、12時40分だった。理由は「電車を間違えた」パリのサンラザール駅って25番線くらいまであって、前半はイルドフランス内、中盤が別の行き先、でノルマンディー方面の発着は20~25番線くらいなんですわ。で、それぞれ掲示板は別なのね。阪急電車が神戸線、宝塚線、京都線と行き先別に掲示板をわけてるようなもの。というかJRだってそうだし、大体どこでもそうだ。駅にはかなり早く到着してたらしいのだけど、お約束どおり掲示板を見間違え、別の方面麺行きの電車に乗り込んで座ってたらしい。でも「なんかこれ違うかも」ということになって、他のお客さんに聞いたら「これじゃないよ!急いで!」と言われ、駅員さんに聞いても「あっち!急いで!」と言われ、ようやくたどり着いたときには、すでに当初乗車予定の電車は出て行ってしまっていた、と・・・。ま、こういうわけでしたわ。よかった、電車出てからじゃ間に合わなかったし、どうしようもないし!!本当にほっとしました。で、エリックを置いて、グラタンを食べに行った。ルーアンのお気に入りの店で、グラタンおいしいの。外で木組みの家々を眺めながら食べて、シードルも飲んじゃっていい感じだった。そのあと、彼女らは観光へ。なんか超バタバタして、16時には帰っていった・・・。私もエリックも意味なくドタバタやった。17時過ぎに休憩がてら、Kさんがおみやげに持ってきてくれた明太子あられをエリックと一緒に食べた。ビール付(笑)やっぱりちょっとこういうアテがあると、ビールもおいしいよね(笑)今日は天気も良くてちょっと暑いくらいだったし。余談やけど売り上げはホンマ大したことなくて、お客さんも質問ばっかりで、そのたびに手が止まって仕事も進まないし、エリックと2人「大したことないなー」と話してた。エ「僕、今日疲れてないわ」私「・・・それさ、単に働いてないだけちゃうん??」
2006年09月01日
コメント(0)
☆帰国まであと29日☆これ、先日の日記でエリックの写真を見てまんちゃんさんがコメントしてくれたんですが、今日偶然、間近でエリックの頭を見た瞬間、それがフラッシュバック!突然笑い出した私を見て、彼は「僕の頭が薄いから笑ってるんだな」と思ったらしいのですが、そうじゃないのよね。(厳密にはそうか)で、私「いやさ、私の元同僚がさ、あんたの写真見て『ジダンターン』って」エ「なにそれ?」私「多分・・・ジダンのテクニックでさ、相手がジダンをマークするやん、敵は後姿を追っててジダンやと思ってるわけ、頭見て。わかりやすいやん。でも振り返ると、彼はジダンじゃないねん」エ「ぎゃはははは!それ面白すぎる!!」私「ということはあんた、フランスナショナルチームに入れるんちゃう??」エ「ひーーー!!(爆笑)最高!!僕それ覚えといて使う!!」間違った解釈かもしれないですが、本人はとても面白がったので、よかったです。いよいよ8月も終わり。さっきポールが元気にモロッコから帰ってきました。明日はマダムとルイが帰ってきます・・・が明日から早速お出かけらしいので、みんなで顔を合わせるのは日曜日の夜ということになりそうです。
2006年08月31日
コメント(4)
いよいよ明日、ステイ先の家族がバカンスから戻ってきます。1ヶ月あっという間だった!もっと一人を堪能したかったなあ・・・。先週1週間は料理もほとんどしてないし、しつこいけど卵とたまねぎばっかり食べてて、バリエーションに欠けたので・・・まあ1ヶ月だったらそんなもんかもしれない。で、家族がもどってくるので、今日は帰宅後に家事を。ごみを捨て、掃除機をかけ、洗濯をし、ジャムを詰め替え、ご飯を食べて、食器を洗う。現在乾燥機中(笑)です。一気にがつんとやればできるもんだ。夕ご飯は昨日作ったラタトィユとキッシュロレーヌでした。あとビール。明日はポールが夕ご飯食べるかもと言ってたので、もし食べるなら智世ちゃんの真似してラタトィユをパスタに展開(私はカッペリーニで)、そうでなければ、今日と同じ食べ物になる(苦笑)もう来月の今頃は日本にいるんだな・・・なんか、しみじみ。
2006年08月30日
コメント(2)
昨日は23時に家に帰ってきて、23時半には寝てたのに、それでも疲れがとれてなかった・・・。ヨロヨロで仕事へ。昨日で支店は完全に引き払ったらしく、パトロン夫妻は今日から1週間バカンスです。でも天気が悪い・・・かわいそう・・・。しかも寒かった!あほくらい!!今日絶対15度くらいだよ。裏起毛のパーカー来てブルブル震えるくらい寒かったもん!!明日の最低気温8度らしい。今日のトピックスは、エリックが自家製無農薬トマトとプチトマトと、コジェット(ズッキーニ)をくれたこと。たまねぎばっかり食べてるから気の毒になったのだろう・・・。「じゃあ、今晩はラタトィユにするよ」といいながら、帰りに卵とベーコンを買ってきてキッシュロレーヌ(パイ生地なし)を作って食べた。その間にラタトィユを仕込んでおいた。奇しくも智世ちゃんが同じメニューなんだった(笑)ラタトィユって一晩置いたほうが味が染みておいしい。余談だけどトマトは宝石のように赤くはないが、味が濃くて、おいしかった。木曜夜には、家族が帰ってくる。やっとたまねぎ、食べきりました。
2006年08月29日
コメント(6)

さて、翌日。朝5時起床・・・。昨日寝たのが1時近かったので、これはキツイ。かなり疲れが残っていたけど、無理やり出発。朝は歩いてモンパルナスまで行く予定だったのだけど、もうすでに朝は暗いフランス・・・寒いし、かなり切なかった・・・。6時半にKさんDさんと合流して、TGVでトゥールへ。電車の中では爆睡。そして、8時にトゥール着。ミニバスツアーまで1時間あったので、ちょっとだけトゥールの町を見学。途中から雨が降ってきて、写真撮るのもいやになってしまったんだけど、とりあえずこれがトゥールのカテドラルです。9時過ぎに、ミニバスツアーの運転手さんと合流。その時点では我々だけだったので「英語がいい?フランス語がいい?」と聞かれ、フランス語を私が通訳することになる!恐ろしい・・・。まあお城の説明などは日本語のガイドテープがあってそれで説明してくれたので、問題なかったです。まず、アンボワーズ城へ。実はここで何が一番印象的だったかというと、売店のお兄さんがブラッド・ピットにまったくもってそっくり!!!!だったこと。Kさんも「ひ-!」って言ってたし、Dさんにいたっては「ブラピよりかっこいい!」とまで言う始末。他の人の意見も聞きたいくらいだ。そのあと、アメリカ人女性が一人合流して、今度はシュノンソー城へ。ここは中世、王様の正妻と妾の愛憎劇の舞台となったお城であります。ううむ。そのあと、アメリカ人女性も一緒にお昼休憩をとって、午後の部。さらに、3人(アメリカ人とオーストラリア人)合流。午後一番はシヴェルニー城へ。(めちゃくちゃ雨が降ったので写真撮ってません・・・)ここは「タンタン」にも出てくるお城らしいですね。そのうえ現在も住んでる人がいる。普段は別のところに住んでてたまに来るのかな?ということで、調度品などは今使ってるもので、手入れも行き届いてました。ここではルーアン焼きのアンティークも見ちゃった。あと、ここではビーグルもどきの犬を飼ってるんだけど、50匹くらいいるのね。すごかった。次に、シャンボール城へ。これは、とんでもない!マジで「城!!」です。ここには、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したと言われている(真偽は定かではない)「二重螺旋階段」というのがある。螺旋階段が二重になってて(そのまんま)例えば上る人と降りる人がすれ違わない仕組みになってるのです。バタバタ見学を終えて、外に出たころ、ようやく晴れた。そしてTGVでパリへ。実はモンパルナス~サンラザール間、30分以内で通過しないとルーアン行きの電車に間に合わなかったので、KさんDさんとはTGV内で別れて、駅についた途端ダッシュで地下鉄へ。ちょうど運よく電車も来て、なんとかギリギリ乗れました。本当にギリギリでした・・・。家に帰って、インスタントスープを飲んで、速攻就寝。疲れた・・・。
2006年08月28日
コメント(0)

ということで、Kさんと再会しました!すごい過密行程だった・・・。まず、パリへ。マレ地区にあるピカソ美術館で待ち合わせ。ちょっと道に迷って5分ほど遅れて到着。Kさんとお友達のDさんはすでに待っていてくれた。お互いに再会を喜び合って、いざ美術館へ。また、勝手に学生料金になってしまった・・・言っとくけど、私はもうすぐ32歳。Kさんは34歳である・・・。ピカソ美術館は、相続税代わりに納められたピカソの絵画の美術館だ(そのまんまの説明)。やっぱり変わってるなーって思う。芸術家って、難しいなあ。なんで目が離れてるの?とか言い出したら切りがないけど、Kさんと「きっと彼に人間はこういう風に見えたんだ」と話しあいながら見て周る。そのあとマレ地区を散歩したり、翌日の集合場所を決めるべくモンパルナス駅に行ったりしているうちに、あっという間に20時になった。で、トロカデロへ。ここの「人類博物館」内のカフェが、パリ在住の同じく元同僚Wさんのおすすめだったので、行ってきました。その前に、まずはトロカデロといえば、のこの風景。思えば今を去ること9年半前、卒業旅行で同じ風景を撮影してました、私。さて、この人類博物館内のカフェ、予約していれば、外のテラスでこの眺めを見ながらお茶したりごはん食べたりできそうです。私達は予約してなかったのでテラスにはいけなかったけど、それでも窓際の席だったので、眺めはよかった。お値段ですが、前菜+メインにアペリティフと食後のコーヒーも入れて、一人45ユーロくらい?デザートが到底食べられないボリュームだったのですが、デザートも食べたら50ユーロくらいか。(あとからエリックが言うには「パリでそれなら十分お手ごろ、そのうえ眺めもいいんでしょ?」ということであります)そのあと、もう一度ライトアップされたエッフェル塔を見て、23時に解散。私はモンパルナス駅近くの宿を取っていたので、地下鉄で向かう。実は深夜近くの地下鉄はやめたほうがいいんじゃないの?とエリックに釘を刺されていたのですが、6番の地下鉄は深夜までものすごい賑わいで、全然問題なかったです。ただ・・・そのあと、道に迷ってしまい、これは本当に泣きたい気分でした。知らんところで深夜に迷うなんて!こわかった・・・。まあ、一応問題なく0時にはホテルに入り、速攻就寝。
2006年08月27日
コメント(2)
![]()
実はあちこちで絶賛しまくっているのですが、よしもとばななの「デッドエンドの思い出」について今日は書きとめておこうと思います。デッドエンドの思い出これは、今年の春?に文庫化された短編集。パリでこの前入手しました。ハードカバーは持ち歩きが大変だからな。表題作が彼女自身「今まで書いた小説の仲で一番好き」ということですが、私は一番最初に収録されている「幽霊の家」という話が彼女の作品の中で一番好きです。それまでは実に10年以上ムーンライト・シャドウが独走してたんだけど(笑)これは一気に超えました。なんでこの話が一番好きかと言うと、ロールケーキの描写もいいですが(笑)、そこに私の「理想の人生」が詰まっているからですわ。漠然としていた何か「理想の男女関係」とか「理想の仕事風景」とか・・・なんというか理想の空気が、そこに描かれていたのです。なんとはなしに、自分がそこに近づいているという気もします。人間てのはやっぱり望む通りに、動いていくものだと思う。
2006年08月27日
コメント(0)
全764件 (764件中 1-50件目)