PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
syuichi6780さんComments
19日の兵庫県守る会の成年後見の勉強会
午前は実際に重心の方の後見人もされている社会福祉士の方から、事例を交えてのお話を聞いた。
午後はすなごの院長から、重症心身障害児者の医療と後見のお話。
こちらは少し難しかった。
うちは親である私たちが胃の逆流手術・胃ろう・気管切開・分離手術・ポートと本人の状態に応じて治療を選択してきたが、後見人にはその権限はないということらしい。
あくまでも親族・緊急の場合は救命が原則。
親が遺言で「こどもになにもしないで」と書いていても、命にかかわることは原則が優先される・・ということなのか?
親がいる間は親の意見が通るということ?
私の理解力ではこれが限度。
「 ぱあとなあ 」とは社会福祉士会の権利擁護センターの名前
「 みどり兵庫 」はこんどできるNPO