こんばんは

体験を十分に楽しまれた様子が伝わってきました

新聞紙で、食器の代用が出来るんですね
折り方を知りたくなりました (2012.05.15 21:18:22)

土佐恋♪大豊町のカントリーライフ

土佐恋♪大豊町のカントリーライフ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cyasutyi

cyasutyi

Calendar

Comments

大豊町のカントリーライフ@ Re[1]:大豊町がハワイに❓(07/19) もっちんママさんへ こんにちは。 久しぶ…
もっちんママ @ Re:大豊町がハワイに❓(07/19) おー、すごいですねえ。 フラダンス教室…
もっちんママ @ Re:NPOさわやか交流会(07/16) ご無沙汰しております。 交流会、美味し…
菜々タロウ @ Re:森の不思議、木の不思議(07/04) こんにちは お久しぶりです コメントあり…

Freepage List

2012.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日の大豊は朝から雨。

茶摘も今日はお休みです。

先日食生活改善促進教室で教えてもらった、

新聞紙を使ったコップとお皿を作ってみました。

新聞コップ.jpg

新聞紙一枚を折り紙の様に折ってコップを作ります。

ココにビニール袋をかぶせると水やおつゆなどの入れ物になります。

ビニール袋だけ使い捨てにすると、何度でも使えます。

このままでは、ずっと手に持っていないとこぼれるので、

コップ置きを新聞紙で作りました。

コップ置き.jpg

お皿も新聞紙1枚で作ります。

コップは、ハサミがいりませんでしたが、お皿はハサミがいります。

新聞お皿.jpg

やはり、ビニール袋を使用します。

教えてもらうとな~んだ、こんなものか

 と思えるようなものかもしれませんが、

非常時にはあるもので何でも応用できることが、

本当に大切なことだと思います。

新聞紙は何かと便利です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.15 16:21:58
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:非常時に使える新聞紙でコップやお皿を作りました。(05/15)  
菜々タロウ  さん

Re:非常時に使える新聞紙でコップやお皿を作りました。(05/15)  
なるほどなあ。

すごいですね。
新聞紙は寒い時は体に巻きつけるといいですし、下に敷くこともできる、それだけでなく、なんと食器にまでなるんですね。
ビニルの袋もストックしておかなくっちゃ。あれこれ考えてお買い物したいです。 (2012.05.15 21:46:00)

Re:非常時に使える新聞紙でコップやお皿を作りました。(05/15)  
みかぽ さん
作り方教えてください (2018.10.17 04:43:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: