2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
明日、今乗ってる車の引渡しなので、車の中を片付けてきました。古い地図や、紙切れや、いつから積んであるんだろうってCDからカセットテープ。遊びに行った先のパンフレット。色んなものが出てきました。段ボール箱一箱分くらい。いったいどこにこんなに収まってたんだろう?これだけ軽くすると燃費もよくなるのかもなぁ・・・なんて今更の話。車内をキレイにしてきました。自分の持つキーケースから鍵をはずし、これまた軽くなったキーケースが寂しさを感じさせます・・・。
Nov 26, 2005
コメント(77)
仕事で午後から立川まで出向いてきました。東京駅からたっぷり50分程度。結構かかるのね。でも駅を出てビックリ!超都会。話には聞いていたが、伊勢丹はあるは高島屋?はあるは何でも揃ってるみたいだ。スゲー都会だった。
Nov 24, 2005
コメント(0)
新車へ取り付けるためのカーナビは持込です。ってことで、家から程近いカー用品専門店へ。ホントはネットで買うのが安いんだろうけど、外車用取付金具とかが必要だってんで、カー用品店へ下見に・・・。目をつけていたHDDカーナビも見つけ、取付金具もあるってことだけど、なにせ値段が合いません(泣)。ネットで見ていた値段よりも4~5万高いじゃん。そんな話を店員さんと話しながら冷やかしではないことをアピール。さすがにネットで出回る値段にはかないませんがと言いながら、ちょうどお店自体がキャンペーン中ってこともあり、頑張ってくれました。ネット価格までは及びませんが、取付キットもセットで、カード利用可で(ネットでは現金特価ってのがほとんど)いい値段を出してくれたので、このお店であっさり決定。さらに、お買い物ポイントで1500円分のお店の商品券と15,000円分程度のガソリンクーポンまで・・・。おいおい、ここまで来ると返ってこっちのが安いんじゃないの?お得感いっぱいで満足して帰ってきました。
Nov 23, 2005
コメント(0)
同期会が久々にあって、会社の中華料理屋で紹興酒をがぶ飲みしました(笑)。近況報告、結婚の話、子供の話とかに引き続いて、車の話とかになりました。同期のヤツで最近三菱のアウトランダー(江口洋介がCMしてるやつ)を契約したヤツがいました。あの車すごい売れてるらしいねって他のヤツも口を挟んでましたが、10月の終わりごろに契約したのに、納車がクリスマス頃になるらしいって。へぇー2ヶ月近い納車期間なんて相当だよ。俺なんか3週間ぐらいで納車される予定なのに・・・。三菱の復活も近いのか?と感心する話でした。同期会の話?だいぶんお酒をいただきまして、フラフラになりながらも無事家にたどり着きました。翌日は休日だしね。休みで良かった・・・。
Nov 22, 2005
コメント(0)
車を売ることになったのは既報の通りですが、色んな書類を用意しなきゃいけないんだそうです。印鑑証明はわかりますが、私みたいに引越しをしている人は、住所の履歴を証明しなきゃならないんだそうで・・・。車検証住所は香川県のままなので(つまり香川ナンバー)。昔住んでいたところに住民除票ってのを出してもわらないかんのだそうだ。香川県の市役所と、大阪の市役所にそれぞれ郵便で定額小為替とネットで取り寄せた、申込書と返信用封筒を同封してあわてて送りました。今週末手放すので時間がないぞ。しかも23日は祝日だし。はて、土曜日までに間に合うのでしょうか?
Nov 21, 2005
コメント(0)
もともと本日は今乗ってる車の買取査定の後半の予定だったんですが、昨日で全て済んでしまったので、今日は次の車の商談でも行こうかと・・・。家族揃って先日ざっくり見積りだけ出してもらっていたブルーライオンのお店へ。色々オプションとか条件とか相談しているうちに契約ってことになっちゃいましたよ?ゴルフVとプジョー307と迷ってるって話を夫婦でしてたけど、なんだかんだ言って、最初にディーラー訪れた時に心は決まっていたんだろうなー(夫婦して)と振り返ってみる。営業の担当の方も色々と親切に、そして値段も頑張ってくださったってのもあるんだと思う。価格的にも満足のいく(もちろん高いけど)モノとなったと思います。契約書にサインしてから、これで良いですかって言われて、青にするか赤にするかで、また20分ぐらい迷うのでした・・・。結局中古車の展示車を参考にさせていただいてエーゲブルーに決定。あとは持込カーナビを選んで、納車を待つばかりです。(その前にお金払わなきゃですけど・・・)
Nov 20, 2005
コメント(0)
ネットでまとめて買取査定依頼をお願いしていた。今日土曜日3件、明日2件の強行日程。いい値段を出してくれたところでってワケです。結局本日3件こなしたところで、考えて、納得した上で売却の契約をしました。来週末車を手放します。契約後、8年付き合った車を手放すことに一抹の寂しさを感じずには居られませんでした。そうかー、香川、大阪、東京と8年も乗ったんだもんな。明日を含めてあと一週間(来週の日曜まで)。残りわずか、大事に乗ってあげないとね。
Nov 19, 2005
コメント(0)
決算なんかとっくに終わってるのに、まだまだずっと忙しいのだ・・・(泣)。後輩が一人他の部署に異動して、お役所の調査が佳境に差し掛かったり、外部監査があったり、もちろんルーティンワークも少人数でこなし・・・。普段は忙しくない月のはずなんだけど・・・。交渉とか説明とかって疲れるんだよなぁ・・・。仕事中の同僚との会話がナチュラルハイになったりしちゃってます(笑)。あと少し、あと少しすれば・・・・と、思うんですが・・・。
Nov 17, 2005
コメント(0)
旧友5人(私を含め)で渋谷駅で待ち合わせ。19:00集合って無理な注文に会社を逃げるように出てきた。渋谷駅は東横線2F改札。って渋谷駅って良く分からないんですが・・・。19:00ちょうどに到着したのだが、誰も居ないじゃん・・・・・。結局19:30に3人集合して幹事がまだ来ず、携帯にお店のアドレスが送られてきて見切りスタート。さらに幹事が一番遅れてくる不始末・・・。まぁ昔からの付き合いでこんな状況も「想定の範囲内」だけどさ。何となく納得いかないじゃん。俺だって忙しい中出てきたのに・・・。でも、沖縄料理って選択は正解だったよ。泡盛も旨かったし。また飲みすぎたけどな・・・。
Nov 16, 2005
コメント(0)
色々と資金的な状況が多少変わってきたこともあり、車を買い替える方向になってきた。やはり今の5MTでは家内が運転できないこと。(AT限定免許ではない)子供が二人になったことで、家内も運転できた方が良いだろうということ。そろそろ買換えないと?、次のタイミングは家を買うタイミングと被ってしまうかもしれない事。今乗ってる車も、今ならまだ値段がつくということ。などなど、もっともらしい理由付からだ。そんなわけで日曜の午後も近所のブルーライオンのお店に行ってきた。スタイルもカッコいいし、試乗もさせてもらって中々いい感じ。今のステーションワゴンから、5HBに乗り換えようと思っているのだが、VWゴルフか、プジョー307かって感じかな。中古車って話?どっか言っちゃいましたねぇ・・・(笑)。
Nov 14, 2005
コメント(0)
日曜も晩ご飯前になって、娘が機嫌を悪くして、癇癪が破裂したかのように大泣きして、大暴れして、手がつけられない状態になっちゃった。なだめてもすかしても、怒っても一向に収まらない。具合でも悪いのか、ただ眠いだけなのか、大泣きしすぎて、何を言ってるのかが分からない(普段でも分からないのに・・・)15分か20分かして、やっと聞き取れた言葉が「プリン」。そこで思い出したのは、なんだか忘れたが、何かしたら、明日プリン買ってあげるね。明日みんなで食べようね、とプリンという言葉を餌に娘と約束したことだった。家内も私もすっかり忘れていた約束だった。(というか寝て起きたら忘れてるだろうぐらいに思ってた)ゴメン。お父さんたちが全面的に悪かった。言葉が通じにくいからって、君をなめ過ぎていたと思った。君はお姉ちゃんだもんね。ちゃんと約束まもったんだもんね。「じゃあ、プリンを買いに行こう」って言ったら、驚くほどスッキリ泣きやんじゃった(笑)。夜も7時過ぎ、近所のケーキ屋さんに娘とプリンを買いに行きました。夫婦でしきりに反省した夜でした。
Nov 13, 2005
コメント(0)
娘の七五三でした。ヘアメイクして、衣装を借りて、着付けして家族写真を撮ってというところまでのセット。便利な世の中なんですな。残念だったのはせっかくのプロ撮影の家族写真なのに息子が我慢できずに寝てしまったこと(笑)。午後から神社に御参りして、お祓いしてもらって・・・。近所の知り合いとかに会うと、「おめでとうございます」って言われるんだけど、そうかー、七五三はおめでとうなのかーって改めて感心しちゃった。だって僕は5歳の頃海外に居たから、七五三やってないんだもん。ジジババは余計なしきたりがなくって楽でよかったって、オイッ。その割りにゃ、孫の写真をこれでもかとバシャバシャ撮ってるじゃないか・・・。
Nov 12, 2005
コメント(0)
早くも今シーズン3回目の鍋。第1回はスーパーで売ってた豆乳キムチ鍋(先週末)。第2回は同じく花籠部屋味噌ちゃんこ(文化の日)。今日はキムチ鍋中辛をいただきました。なんて鍋頻度が濃いんだ・・・。娘にはちょっとかわいそうだったが(辛口で)、どうしても熱くて辛いのをハフハフ食べたくて・・・(笑)。辛党の我が家は個別に豆板醤やコチュジャンを好みで足して食べるんです。そして最近流行の?キムチも消化して・・・。いやいや、やっぱり寒い時は鍋に限る。ビールも旨いし、言うことなしだね。敢えて言うなら、食べ過ぎてしまうのが玉に瑕か?
Nov 6, 2005
コメント(0)
高倍率のチケットが当たり、久々のNHKホールです。「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサート。今回は1Fの三列目(端の方)。娘も3歳だし、テレビで見ても踊ってるし、興奮して喜んで踊りまくる姿を期待していた・・・が、大音響に圧倒されてか、持ち前の内弁慶さか、なんだか良くわからないが、借りてきた猫のようにおとなしく・・・。スペシャルゲストで弘道お兄さんが出てきた時も喜んでいたのは家内の方でした(笑)。イチジョウマンを数メートルの至近距離で見られたのに・・・。どちらかといえば1歳に満たない息子の方が興奮してましたわ。いったい誰の為のコンサートなんだか・・・。連れて行き甲斐のない娘でした。
Nov 5, 2005
コメント(2)
来週末に七五三のイベントを控え、娘も散髪させておこうと、普段私の行きつけの美容室へ連れて行った。美容室が2度目だからか、やはり内弁慶だからかとってもおとなしく切られてました。で、おとなしついでに洗髪も初体験。スッキリした髪型で帰ってきました。で、娘を一度家においてから、再度美容室へ。私も来週末に備えて?短めにさっぱりカット。美容室さんには親娘でお世話になりました。
Nov 3, 2005
コメント(0)
早朝から合格発表と入園申込です。わずかな不安は杞憂に終わり、合格通知をいただき、無事合格。入園料12万円を納めて、入園案内を貰ってきました。はて、ハードルはクリアしたものの、これから毎月の月謝、送迎バス代、食費、さて、その前に制服(夏・冬)とか体操服とか、お遊戯服とかその他諸々、揃えなきゃならないものがたくさんあるらしい・・・。こっちのハードルのほうが全然高そうである(泣)。
Nov 2, 2005
コメント(2)
本日は近所の幼稚園お受験の日。近くにあるいくつかの幼稚園、どこも一緒の日程のようである。我が家の娘はプレスクールに通って、推薦状をいただいていたので、まず間違いが無い限りは大丈夫・・・だと思う。今回の面接は家内にお任せ。私は下の息子とおうちでお留守番でした。・・・・いやいや、その前に願書提出という大役を果たしてきたのでした。朝7時から受付開始というので、7時5分前に幼稚園に到着すると、かなり大勢のご父兄が・・・・(汗!)と思ったら、そちらは一般受験。推薦組では6番目でした。一般組は50人ほど並んでいたけど、1番目の方は一体、いつから並んでいたんでしょう。すごーく冷え込む朝だったのにご苦労様です。はて、我が家の親娘は面接はソツなくこなしたらしいが、帰りが大変だったらしい。帰りたくないって、まだ遊びたいって(笑困)。ま、幼稚園に行きたくないってのじゃないからまだいいか。合格発表は明日の朝。はたして合否の程は・・・・。落ちてたら、行くとこないんだけど・・・。
Nov 1, 2005
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

