1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

July 16, 2005
XML

現在のランキングは? クリック!

無料メールマガジンの詳細・購読は こちら!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇復習テスト#6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)人間万事■■が馬(にんげんばんじ■■■■がうま)
 =人生の禍福吉凶は予測できないものである

(2)禍福は■■■■る縄の如し(かふくは■■■■るなわのごとし)
 =この世の禍福は一体のものである


 =ズバリ正解

(4)■■あって一利なし(■■■■■あっていちりなし)
 =害ばかりで得になることはない

※答えはこのメール中のどこかにあります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 去年のこの失敗の原因は、指揮系統が機能していなかったところに
あります。

 大手進学塾の現役講師は看板講師でもあり無理をお願いしているの
で、センターも強い態度で臨みにくいようです(実際現役講師への似


 また、本来であれば講師が2人入る場合は打ち合わせや引継ぎなど
意思疎通をうまく図るのが基本ですが、そもそも多忙であることがひ
きがねとなっているのだからそれも難しかったのです。

 つまりは全体を俯瞰した戦略を実行することなど到底できる状況に
なかったわけです。


「受験戦略プロデューサー」を設置した新しいシステムの確立を目指
そうと思うようになりました。

 このような分業体制を敷くことで、安価でプロ講師を紹介すること
も可能になるので一石二鳥です。

 ところで、年々家庭教師のニーズは高まる一方でありながら、家庭
教師の側がそのニーズに応えきれていないというのが現状です。これ
は業界に長くいる人間としての正直な感想です。

 ここでは書けないので裏話はミニセミナーででもお話しますが、抽
象的にいえば慢性的な人材不足に悩まされているんです。うちのセン
ターには確か1万5000人ほど講師がいたはずですが、それでも人
材不足なんですね。

 こういう閉塞感のある状況を打破するのがアウィリーズの使命であ
り、それを可能にするシステムが構築できつつあると思うので、今は
非常にワクワクしているところです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.mag2.com/m/0000159574.html

発行者 芳川恒徳 info@awillize.com
         http://www.awillize.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇隠し編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 答え:(1)塞翁(さいおう)(2)あざなえ(あざなえ)(3)
射る(いる)(4)百害(ひゃくがい)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2005 06:29:54 PMコメント(0) | コメントを書く
[メルマガバックナンバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: