アホ板

アホ板

2013.02.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アホ日記を読む前の~ 人気ブログランキング。 ~さて何位?



こんばんわ

綾香です(-_-)




ふぅー。

昨日は我が家の給料日でした。

(毎月、私の母に一緒につきてきてもらって銀行周りしてます。
母に息子を見てもらってます。)



給料日が来るたびに



ささやかな専業主婦の楽しみになっております。





いちお(-_-)

毎年(っと言っても年度締めですが)の

貯金目標額なるものがあって…

そこを目指して頑張ってるのですが






どうもギリギリ目標額に到達するかしなかです
|゚Д゚))ガクガク





去年は…結婚式が5回と私のドレスとか買っちゃったり、スマホとか買ったり、

色々支出が多かったんだもん(●´∀`●)と言い訳してみますが




それでも
たくさん貯金できることに

(経済が回らなくなるからあまり貯金しすぎるのも良くないんですが・・・)



よく周りの先輩ママさん、パパさんに言われるのは

目先で一番 お金がかかるのは

幼稚園・保育園 だと

言われます。





私は今からかなり|゚Д゚))ガクガクしてました。



幼稚園も保育園も平均は一月4万円ぐらいでしょうか。
(保育園は世帯収入で変動します。認可、不認可でも変わります。)

一月で4万円…|゚Д゚))ガクガク

かなりの出費です。



でも幼稚園はまだいいと思うんですよね(-_-)




保育料で月4万円で

子供が二人いたとして月8万円かかる

うんでお母さんがパートで月10万円の月収だとしたら




わりに合うのか?




と思ってしまうんですが

その2万円のためでも

働いているカッコいいお母さんは結構多いんです。




ほとんどが保育料に取られてしまうと分かっても

それでも働かないといけない方々はたくさんいますよね。。。




そんな幼稚園、保育園のお金で
頭を悩ましている方には朗報(となるかどうかはまだ分からんが)ですかね。




政府は17日、3~5歳の幼児教育無償化の実現に向けて
検討する政府・与党の連絡協議会を、3月に設置する方針を固めたらしいです。



少し前のニュースでやってました。



早ければ2014年度から
実現する段取りを想定している…らしいですが




ホントに出来るのかな…
;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)

(信じたい。)




出来たら子供がいる世帯には

喜ばしいことですが



結構な額の税金がふっとびます。
(7900億ですが?それが何か?)



ちょっと金額が多くて失敗したときの
ダメージも多そうですが
(また税金があがるとかね)






今のところ、幼稚園、保育園、認定こども園での
無償化検討で所得制限なしということなんですが
(無認可保育園は対象外だと思う)



これが実現したら…



(幼稚園時代は予算ギリギリになると思っていたので
無償化したらその分、貯金に回せるので。)
(ってか働けよって?)




でも
待機児童が今より増えそうで怖い面もありますね。。。

(幼稚園にも入れなくなったらどーすんだ?)




でも出来ないことは
マニフェストには載せないと言っていたので
期待して待っています。










ここまで読んでくれてありがとうございます。
そして最後に

↓↓↓





人気ブログランキング。
現在?位





【今日のヒトコト】

「確か スイスは大学まで教育費かかりません。それはすごい。」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.27 00:28:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: