PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年08月20日
XML
約11年前に購入した主寝室のエアコンは、クーラーとしか使っていません。

就寝時にクーラーをつけるようになったころから、
ずっとクーラーのカビ汚れが気になっていました。

気になってはいたけれど、
ずっと見ないようにしていたら、
初めは少しだったカビが、どんどん広がって増えて行きました。

「もういかん。もうこれ以上、カビの胞子を吸い込むわけにはいかない。」
と覚悟を決めて、じっくりとエアコンの吹き出し口の中をのぞいたのが、
19日の夜。


割りばしとギュッとしぼった雑巾2枚と掃除機を持ち、
いざ、エアコンの掃除開始!

まず、前面カバーとエアフィルターをはずし、丸洗い。
室内機全体を掃除機がけ、その後、拭き掃除。
割りばしに雑巾を巻きつけて、
吹き出し口の中と外の拭き掃除。
最後に、冷却フィンを掃除するスプレーをし、
前面カバーとエアフィルターを取り付けて、
内部を乾燥させる運転を3時間して、
掃除終~了~。

1時間かかりませんでした。

きれいになるとは、思っていなかったので、
ビフォー画像を撮っていません。
それが残念です。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月22日 22時30分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[片付け・お掃除・捨てるの成果] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: