全1007件 (1007件中 1-50件目)
こんばんは♪今日は少し寒い1日でしたね。今日は少し滑りたいと思い、北軽井沢へ。まだまだ雪はは良く、途中雪も舞ってました。まだまだ滑りたいなぁ…近くのゴルフ場はまだまだ雪に覆われてました。来週あたりにオープンとか。帰宅後は先日沢山GETしたフキノトウをふき味噌に。これで冷凍すれば暫くは楽しめそうです。ではでは!
2012.04.06
コメント(0)
こんばんは♪今日は息子の入学式。一昨日は一番下が入園式。昨日は主人の実家へとあわただしく今週がスタートしてます。実家で沢山フキノトウをGET!でも、欲張ってあまりに沢山採りすぎて、天ぷら以外にどうしようか…ふき味噌にしようかと考えてます。明日は半日程時間があくので、一人北軽井沢へ滑りに行きたいと計画中(*^^*)忘れないように練習、練習。さぁ、まだ暫く子供たちは新しい生活にバタバタだから、私も早く寝よっ!おやすみなさい♪
2012.04.05
コメント(0)

こんばんは♪久しぶりにアップします。昨日でスキーの仕事が終わりました。まだまだ滑りたいけど仕方ありませんね~でも今年は今まで以上に沢山滑れたので良かったです。まだ近隣で滑れるゲレンデがありそうなので、合間に出掛けたいと思ってます!グリーンシーズンは、デスクワークなのでノルディックウォーキングをして体力維持したいですね♪写真は去年ですが浅間牧場を歩いたときの写真です。浅間山がキレイでした!今年は横川のめがね橋に出掛けたいな…庭の雪はすっかり消え、クロッカスらしき芽が出てきました。ようやく春ですね。ではでは、おやすみなさい
2012.04.01
コメント(0)
こんばんは♪久しぶりのアップです。年明けから相変わらずスキーしています。そしてそろそろグリーンシーズンの仕事の準備も始めています。スキーもそうですが、自分の原点に戻り、今年はサービスをする事にしました。学生時代に勉強もそっちのけではまった業界です。やっぱりサービス業が好きなんだと思う今日この頃です。初心を思い出して、楽しくまた勉強したいと思います(*^^*)年甲斐もなくですが…以上、近況報告でした!ではでは、楽しい週末を~
2012.02.17
コメント(0)
明けましておめでとうございます。昨年は沢山の方にご覧いただき、ありがとうございました!今年もどうぞヨロシクお願いします。さて、我が家で正月といえば…長女の誕生日でもあります。正月がお誕生日って、良いような、悪いような…と言うのも、町内ののケーキ屋さんは大型スーパーも無いので、どこも開いてなく。今までは手作り等でやってきたのですが、大きくなり「私も市販のケーキが食べたい!」と言うので、今回は事前に隣のさらに隣の町にある、大型スーパー内のケーキ屋さんに予約をしてみました。町内のケーキ屋さんが開いてると良いんだけどなぁ…来年はどうしよう?初詣も行って来ました。長野県と群馬県にまたがってある神社で有名な熊野神社です。階段を登ると長野県と群馬県の左右に二個賽銭箱が有り、どちらにいれようか迷います…一応長野県人ナノデ、長野県側の賽銭箱に入れてますが。今年も家族全員、皆さんもhappyな年になりますように!今年もヨロシクお願いします。
2012.01.04
コメント(0)
こんばんは♪今朝は冷えていたので、周囲は樹氷がきれいでした。あいにく画像はなかったのですが、ごめんなさい!さて、私がそもそもスキーを始めたきっかけは両親につれられスキー場へ小さい頃に行ってたから。その後、両親はスキーはやめてしまい、現在に至ります。そんな両親が、この度スキーを20数年ぶりに再チャレンジしたいと話していまして、先日さっそくデビューして来ました!二人とも少し覚えていたようで、すぐにリフトに乗れるようになりました。そしてとうとう、My板が欲しくなったそうで、明後日にスポーツ用品店に行きます。仕事を引退し、冬の長野はなかなか遊ぶコンテンツがすくないので、これでアクティブに過ごせることでしょう!孫ともこれで一緒に滑れるしね…頑張れ! ではではおやすみなさい♪
2011.12.19
コメント(0)
こんばんは♪昨日は少し雪が降りました。今年はまだまだ暖かい気がしてるのは私だけ?さて、今日は1日滑りました。すっかり先シーズンにわかりかけてたことも忘れてて、ダメです(*_*)先ずは先シーズンに習った練習すら忘れてるので、それを思い出さなくては…(^^)明日は筋肉痛かも?明日は子供の発表会です。息子は保育園最後の舞台。息子はいつになく早めの就寝。娘ももちろん出ます。上手くビデオが撮れるかしら?私も早く寝よう~ではではおやすみなさい。
2011.12.07
コメント(0)
おはようございます。先日こちらでも雪が降りました。いよいよウィンターシーズンの到来を感じてます!今日は初滑りに行ってきます。風が強いのが心配ですが、楽しみです!昨夜、久しぶりに一式を出して、waxかけました。今年も沢山滑りたいなぁぁ…(^^)ではでは、行ってきます!
2011.12.04
コメント(0)
こんにちは♪週末は隣町にある公園で子供たちを連れて、 遊んできました。公園には丘があり、松ぼっくりが沢山!写真は子供たちが松ぼっくりをひたすら拾ってるところ。子供たちは、松ぼっくりをいっぱい集めては丘から転がしてケラケラ(笑)最後には自分達も丘から転げ落ちてまたもケラケラ(笑)何がそんなに可笑しいんだか…(^^)ちょっとしばらく忙しかった私も、彼らのケラケラ(笑)に心和んだのでした。ゆったりした時間でした☆子供たち、ありがとう♪
2011.11.28
コメント(1)
こんばんは♪今日は寒かったですね…浅間山が例年より遅く白く雪化粧しました。こんな日に私は北軽井沢でゴルフ。キャディ勉強中ともあり一回でも多くコースに出て見たいと思うこの頃ですが、とにかく寒い! また違うコースで良い勉強になりました。さて、写真は先日の主人の実家で作った蒟蒻芋。これを茹でてからミキサーにかけて固形化します!市販の蒟蒻とは違う、味のしみる美味しい蒟蒻が出来ました。早速、煮干しと大根と煮てあっという間に完食。昔の人は何て美味しいものを考えたのだろうと感心します。今晩は寒いから、すいとんにします!ではでは、皆さんも風邪など引きませんように…おやすみなさいーぃ。
2011.11.21
コメント(0)
こんばんは。週末に主人の実家へ行ってきました。今回は息子と二女、主人と私の4人で。娘だけは、祖父と東京の姪の所へと別行動。娘と1つ差の姪とは本当に仲良しで、夏休みなどにも長期間一人で泊まることも。母として「大きくなったね…」と感じます。主人の実家は現在農業。毎年お米を生産していますが、この地域の米は天皇家への献上米にもなるほどの美味しいものです。先日も早速新米を分けてもらいましたが、子供たちは美味しいとおかわりするほど。しかし、米の袋はとても重い。新米の入った袋を70袋も運ぶのは大変です。最近義父さんが腰痛に悩んでいると聞いて、主人が腰に負担が少ない作業台を作ろうと実家へ向かった訳です。写真は息子。初の電動ドリルに挑戦中。時折主人の大工を手伝います。時々、一丁前にも耳に鉛筆を指してみたりして…図面らしきものを板に引きます。笑っちゃいますね。有り合わせの木材で良い台が出来たようです。将来は大工かな?夢は新幹線の運転手らしいけど…
2011.11.20
コメント(0)
こんにちは♪昨日から急に風が冷たく、寒いです。浅間山の初冠雪も近いのでしょうか…まぁ、今までがわりと暖かかったわけで、これがきっと平年並みなのでしょう。さて、話は変わりますが。最近、やはり年のせいもあるのでしょうか、仕事柄とも言えるのですが…かつてはずっと誘われたって興味がなかったゴルフをほんの少し始めまして、コースには指折り数えるほどのわずかな数にもかかわらず、無謀にも今日はハーフコンペに参加します(^^;どうなることやら…しかし不思議ですね。今までは、全く興味がなかったんだけど…年のせいでしょうかね?まぁ、あちこち打って走り回るでしょうけど、楽しんで来ます!写真は昨夜の子供に人気だったオムライスです。Mは息子の大好きなスーパーマリオのMです(*^^*)ではでは♪
2011.11.09
コメント(0)
こんばんは♪久しぶりに今夜は雨が降ってます…すっかり家では薪ストーブが点いています。さてこの週末、我が家は飛騨高山へ行って来ました!娘の吹奏楽コンクールの東海大会出場にあたり、応援に。結果は金賞をいただきましたが、残念ながら代表にはなれなかったです。でも良い演奏で感動しました。この経験を来年に活かして欲しいと思います。娘とは別宿、仲良しファミリー3家族でレトロ感がありつつもお値段が手頃 、しかも飛騨高山の名所である古い町並みにも近いという「山久」という宿にお世話になりました。有名芸能人も多数訪れている宿で大変満足でした!写真はその古い町並。古風な雰囲気でとても良かったです。手作り煎餅にも挑戦もしてきました…有名な朝市も見たし♪もちろん高山ラーメンも食べて来ました!きっと町全体が、活性化に努力してるのだろうと感じました。また是非ゆっくり出掛けたいところです…さぁリフレッシュしたし、明日から頑張りましょ~ではではおやすみなさい♪
2011.10.30
コメント(0)
こんばんは♪今日は暖かい1日で驚きでした…寒暖の差には、体もびっくり。さて、話はかわり。今週末はいよいよ子どもの入ってる吹奏楽の東海大会です!飛騨高山の我が家も応援に行ってきます。昨年なし得なかった東海大会通過。頑張って欲しい…っていうか、リラックスして県代表として楽しんで来て欲しいですね。せっかくだから家族は他の応援部隊の家族同士で前泊して観光予定です!飛騨牛食べちゃおっと♪ではでは、おやすみなさい!
2011.10.23
コメント(0)
こんばんは♪軽井沢は紅葉が見頃です!北軽井沢の山々がとても鮮やかですよ~さて、ここ最近1つ新しく研修を始めました。私にとって全く初めての分野なので、正直毎晩夢に出るほど覚えるのに苦戦中です。気力、体力…気遣いと、あらゆる分野を必要とするものなので非常に勉強になってますが、1つ悩み人間関係かなぁ…負けん気が強い方だと思うので、仕事は覚えたいけど、人間関係でトラブルのは一番嫌いです…頑張りたいけどなぁ…すみません、今日はちょっと凹み的ブログでした、、、┐('~`;)┌おやすみなさい♪
2011.10.19
コメント(0)
こんばんは♪今日は軽井沢も日中22℃程まで上がり、朝にVネックのセーターを来ていましたが、半袖に着替えました(^^;先日のブログにもアップしましたが、もうストーブに火を入れることもしばしばだったのにこの暑さ…なんとも変な気候ですね。 さて、今日は近所のジジババ宅に子供らを連れて遊びに行って来ました。ジジババは庭に畑をやっており、いろいろ野菜を分けてもらっていて本当に助かってます(*^^*)今日はこんな大きな椎茸が出来ててびっくり!娘の顔と同じくらいのカサが…キノコの美味しい季節になってますね。カボチャももらい、早速大好きなカボチャのサラダとグラタンに。美味しい食材をありがとう♪食欲の秋ですね…食べ過ぎには気を付けなくては!?ではではおやすみなさい♪
2011.10.16
コメント(0)
こんばんは♪ついこの前まで「暑い~!」って言ってたのに、軽井沢はすっかり朝晩冷え込んできて、朝にストーブに火を入れることもしばしば…秋ですね…寒暖の差に子供らも体がついていけないようで、順番に咳き込んだりしています。私は至って元気、元気なんですが…先日本当に子供の出産以来に病院にかかりました。お恥ずかしい話なのですが、数日前からトイレに行くとトイレットペーパーにうっすらと血が?来るものが来る時期でもなく、色も鮮やか。それも大概朝に多い。「何か変…?」と4日ほど過ごし、ちょうど仕事も休みだったので産婦人科を受診してみました。ちょうど頚がんの検診も今年はまだだったしね。問診をしてから、診察台へ…先生「あーっ、ポリープがありますね。」私「ホントですか?」先生「すぐ取りましょう!」私「ホントですか?」先生「消毒して、すぐひねり取ります」私「ホントですか?」先生「はい、とれましたよ!」こんなやり取りが頚がんの検診を含めておそらく10分程度かなぁ…あっという間に、発見&切除。小指の爪ほどのポリープが見つかったのでびっくりでした。先生曰く、おそらく良性のポリープだろうから大丈夫とのこと。一応、ポリープを病理検査してもらっていて、結果待ちです。早く行って良かった。女性の皆さん、検診受けてますか?受けた方が良いですよ!いつまでも健康でいたいですよね。写真は息子。今補助輪を取れるための練習やってます(*^^*)ではでは、おやすみなさい♪
2011.10.15
コメント(0)
うこんばんは♪急に冷え込んで来ていますが体調は大丈夫ですか?少し前の猛暑が嘘のよう…明日の長野は霜注意報が出てました。先日も白馬の山には雪が降ったとニュースでやってました!いよいよ冬ですね…冬といえば!先日も紹介しましたが、スキーの女王あの松澤聖佳さんが軽井沢にやって来ます!全日本スキー技術選女子で前人未到の9連覇を成し遂げたスゴい方です。来週15-16日に北軽井沢にやって来ます。1泊2日でウォーキングやヨガなどオフシーズンのスキートレーニングとかやります!男性には残念ですが、女子限定の女子会です。ぜひ興味があればご参加してみては!詳しくはプレジデントリゾート軽井沢のホームページを(*^^*)
2011.10.07
コメント(0)
こんにちは。台風、しばらく停滞してたかと思いきや昨日から速度と勢力を増してきていますね・・・。各地に被害も出ているようで。早く過ぎて欲しい願うばかり。実は本日は子供の運動会予定もちろん中止です。そして、子供も集団下校となり早々に帰宅。だんだんとこちらも雨風が強くなってきています。明日は、本当ならばウォーキングのイベントに参加のつもりでしたが・・・これも中止です仕方ないですね。週末には回復するようなので、待ちましょう。なので、自宅でお弁当の作りおきをしています。こうすると毎日のお弁当の支度がとても楽です話は変わり・・・昨日、会社の知人とスキーの話で盛り上がりました。今年は雪はどうなんでしょうね???楽しみです。普段がデスクワークなので体が鈍り気味。一応、冬に向けて今年はなるべく歩き、体力をつけるようにしているのですが。来月北軽井沢では全日本技術選で優勝し続けた松澤聖佳さんによるイベントがあるそうです^^松澤聖佳イベントでは、また!!
2011.09.21
コメント(0)
こんにちは♪ここ数日はこちらも暑いです。週末は天気が崩れるとか…来週は娘の運動会があるので何とか晴れて欲しいなぁ…さて、暑いけれど休みに歩いてきました!なるべく強い日差しは避けたいので、別荘地内をメインに。写真は長野新幹線の沿道。約1時間半を歩いてきました。デスクワークが多いので、運動不足解消に。月末には山登りも予定してるので頑張らねば!ではでは(*^^*)
2011.09.16
コメント(0)
こんにちは♪台風が過ぎてこちらでは栗が木になってるのを見かけるようになり…すっかり秋らしくなって来ていますね。我が家は、先日子供の運動会がありました。お天気にも恵まれて、息子は保育園最後の運動会だったので、とても思い出深い楽しい運動会になりました。息子がポケモン好きなので、お弁当にはポケモンボールのおにぎりを作ってみましたが、息子からはダメ出しされちゃいました~来週には娘の運動会。お弁当は何にしようかなぁ♪ではでは、素敵な週末を!
2011.09.10
コメント(0)
こんにちは♪8月はなんだか毎日暑かったですが、9月に入り台風の影響もありますが涼しくなりました。お休みが8月は少なく、なかなかバイクに乗れてなかったのですが、ようやく先日ゆっくり時間が出来たので、少しツーリングしてきました。以前にも行ったのですが、浅間サンラインから菅平へ。北軽井沢で美味しい蕎麦を食べて帰ってきました。写真は途中の川辺です。何もない所ですがマイナスイオンをもらえた気がします。さあ、リフレッシュしたし9月も頑張りましょう!ではでは(*^^*)
2011.09.01
コメント(0)
こんばんは♪毎日暑いですが体調は大丈夫ですか?我が家は息子や次女が続けて突然の高熱が出て、翌日には下がっているという奇妙な現象が…。これも夏風邪のひとつなのでしょうか??さて、そんな中先日次女が晴れて3歳のbirthdayひどいことに、私はすっかり誕生日を忘れてて、長女に指摘されてケーキを買ってきた次第ですゴメンね~でも素敵なbirthdayになりました!これからも元気にすくすくと大きくなぁれ!!今週末は東京に行ってきます~暑いのでしょうね
2011.08.15
コメント(0)
こんばんは♪今日は朝早々に家事を終え、昼には自宅を出発して一路松本へ!娘のブラバン県大会が開催されたのです。娘本人はのんきなもので、朝は寝坊するし前日も緊張感など感じられず…寝坊したくせに髪型には念入りで水筒を忘れるし~出発まで「大丈夫??」って感じでした。まぁ、ガチガチに緊張するよりはそのぐらいがいいのかな♪出番は終盤で他の学校の演奏も少し聞きました。どこも一生懸命で感動でした。人数の少ない学校でも迫力の演奏だったり、演奏しながらスウィングしたりと子供とは思えないほど上手です。見ていると初心に帰らねば…と思わされます。何とか娘のブラバンは県代表となりました。次は秋に飛騨高山で東海地区大会です。これを勝ち抜ければ全国!!このご時世、何かに打ち込むとか目標を持てない人も多いと聞きます。何かに打ち込むチャンスをもらえて娘は幸せだと思います♪私も娘を見習わなければ…明日からまた頑張ろう~♪
2011.07.31
コメント(0)

こんにちは昨日は、私の誕生日。とうとう大台にじじばばと家族で祝ってくれました。ありがとうプレゼントには、最近運動不足解消に始めているウォーキングシューズと焼酎子供たちも寄せ書きをくれたりして嬉しい誕生日でした。 今年は軽井沢も暑いです・・・。子供たちは休みの度に水遊びしています。小さな子供が入れるプールがこの辺には無いので自宅でピチャピチャ。私も入りたいが、ご近所の目もあるので我慢・・・・。夏休みには海に行きたいなぁではでは、楽しい週末を!!
2011.07.24
コメント(0)
こんばんは♪数日軽井沢もムシムシしています。ムシムシ暑くなる前に今月中に東京へ娘と帰ってこようと予定立ててます先日いつも東京に帰ると立ち寄るおすすめのお店が移転してリニューアルオープンしたんです!お近くにお寄りの際には出掛けてみてください。睦乃家二代目鉄五郎(旧睦乃家)です!種類が豊富なお酒と美味しい肴とスタッフさんが最高です~さて、話は随分変わりますが…ムシムシしてきたので、息子も本日断髪式!けっこう伸びていたので、主人がMyバリカンでスパッと。出来上がりはアップしてないですが、サザエさん家のタラチャンヘアへと変貌を遂げていました。ビミョ~な感じてすが、本人は気に入っているようで何より(^-^)このバリカンは息子が産まれた五年前に購入したもの。息子が娘が、ややもすれば主人本人も!?もうもとは充分取れてる我が家の逸品でございますーではでは、素敵な週末を!
2011.06.11
コメント(0)
こんばんは♪久しぶりのUPですみません!今日は久しぶりのOFF。散らしまくりの家の掃除やらごみ捨て、買い物を早々に済ませて数日分の夕食&お弁当のおかずを仕込み。今夜はコロッケ!それも大豆入りのコロッケ。保育園から教えてもらったレシピです。最近は野菜を嫌う下のちびっこ達…大豆がばれないよう、念入りにマッシュ。コロッケ&グリンピース御飯、春雨スープを無事に完食~見事に騙されて食べてました(^^)/保育園レシピ感謝!!明日は何にしようかな…ではでは~
2011.06.06
コメント(0)
こんばんは♪今日はお天気も回復して過ごしやすい1日でしたね。娘は今日が遠足で無事に行って来ました。朝はお弁当を一緒に作り、やはり自分で詰めていたんでキレイに食べて帰ってきました。さて、息子は主人と主人の実家の田植えに男代表で出掛けてご覧の通り田植え機にも乗って大満足!一応、苗を入れるカゴ洗いを手伝ったようで、おばあちゃんからお小遣いももらいご機嫌でした。途中、何かのイベントだったのでしょうか?実家の近くの本線にSLが通過したのも偶然に見たそうで、大興奮で話してくれました。病み上がりで少し心配していたけど、大丈夫だったようです。明日は休みなので、主人と両親とゴルフの練習に出掛けてみようかと思っています。初心者の私は少し心配ですが…頑張ります!ではでは、おやすみなさい♪
2011.05.25
コメント(0)
こんばんは♪先週は真夏日だったのに今週になってからは10℃近くも下回り、寒い!今朝浅間山が白く雪化粧しててビックリ…雪が降ったんです。そんな気温差に我が家のちびっこ衆も体がついて行けなかったのか?下の2人が1人は気管支炎、1人は風邪にやられています…一番下はもう1週間がたち、ようやく明日から保育園へ復活です。真ん中の息子も一緒に復活ですが、明日は主人と男同士家族を代表して主人の実家の田植えに行ってきます!私も今日は幸い仕事が休みなので、子ども達とゆっくり自宅で過ごせました。息子は絵本のバム&ケロシリーズが大好き。私も大好きです。その中あるお話では、バム&ケロが山ほどのドーナツを作るシーンがあるのですが、それを読んでてドーナツを作って欲しいとリクエストが息子から出ました。山ほどでは無いけれど作ってみました。あとは一応2人とも病人なので、お絵描きしたり…こんなのんびりな1日も時には良いですね♪また明日から頑張ります!ではでは、おやすみなさい。
2011.05.24
コメント(0)
こんばんわ♪数日暖かい陽気になっています。朝はまだ少し肌寒いですけどね先日、旦那と下の子ども達がたくさんのタケノコを掘ってきました。約20本ほど。タケノコの山です!どこかで聞いたことがあるようなフレーズ?(それはキノコの山とタケノコの里でしたf(^^;)あくぬきを大鍋3台でやりました。そして、早速定番の煮物はもちろん他にも何かとネットで調べたら、唐揚げ !先に生姜醤油で下味を付けてから片栗粉であげるだけ...これが旨い!ついビールも進んでしまいます(*^^*)今度はメンマにチャレンジしてみようと思います。あら.また酒のツマミ系になってますね(^^;今日はこごみを頂き、早速マヨ醤油でいただきました!ごちそうさまでした~春は自然の物が色々美味しい時期ですね!ではでは、おやすみなさい♪
2011.05.17
コメント(0)
こんにちは♪昨日から軽井沢はとても暖かい陽気になっています(^-^) 長女は早速、近所の室内プールに泳ぎに行きました。昨日は母の日のプレゼントに長女はケイトウの花を。息子は絵と掃除機をかけてくれて大助かりでした。お陰で、パンを作る時間が出来たので久しぶりにベーグルを焼きました。シナモンを少し混ぜたシナモンベーグルです。ベーグルはモチモチ感が大好きです!息子も喜んで食べてました(*^^*)ではでは(^-^)v
2011.05.09
コメント(0)
こんばんは♪ひさしぶりでスミマセン!4月から新しい職場に変わってようやく落ち着いてきました。今日は子ども達とクッキーを作りましたよ♪なぜか息子が食べたいし、型抜きをしたいと。近所のお友だちも一緒に作りました。いたってシンプルなココア風味のクッキーです。お陰様で好評でした(*^^*)やっぱり手作りは良いですね!ではではおやすみなさい。
2011.05.01
コメント(1)
こんにちは♪今日からお天気はしだいに下り坂とか…今、湯の丸スキー場で滑ってます!今日はスゴい風!途中、リフトも低速か一時停止で営業中。雪はなかなか滑りやすくて良いです♪コースが少ないのがとても残念です!!お昼を食べて後半戦、行ってきます!ではでは(^.^)
2011.04.08
コメント(0)
こんばんは♪今日は少し曇りでしたが暖かい陽気でしたね。今週いっぱいフリーな私は、今日は一年ぶりにゴルフ(練習場ですが…) やってきました(^-^)知人に県アマに出るほどの上手な人がいるので、すっかり教わってきちゃいました♪楽しかったです!今まではあんまり続ける気にはなれなかったけど、やっぱり教える人がお上手だから??またやってみようと思います(*^^*)スキーが終わりつつある今はすっかり運動不足なので、いい運動になりました!明日は少しだけ群馬方面にスキーに行ってこようと思います。久しぶりにレーズンパンを焼きました♪ではでは(^.^)
2011.04.07
コメント(0)
こんばんは♪毎日暖かい陽気で嬉しいですね♪今日は今日は保育園の家庭訪問があり、また長女は今日まで春休みのため自宅で家のことをしながらも久しぶりにゆっくりと過ごしています。半日で保育園組も戻り、そしてお友達も一緒に昼食~♪長女が好きなツナとトマトのパスタにしました。食後はみんなでテラスでシャボン玉。気がつけば近所の子供も集まり、夕方までたくさん遊びました。下の2人は普段昼寝を欠かさないけど、昼寝せずに今日は元気に遊びました。もちろん夕食時にはウトウト…。お疲れ様でした(*^^*)こんな陽気だとそろそろバイクにも乗りたくなってきたモードですね♪ではでは(^.^)
2011.04.05
コメント(0)
こんばんは♪今年は花粉がスゴいですね…。東京からこっちへ来てから、花粉症は楽だったのですが、今年はヤバイです!数年ぶりに薬も購入して飲んでます。昨晩は東京から友人が来て、久しぶりに飲みました。彼らも花粉にやられて、マスク姿で登場しました。早くおさまるといいなぁ…そして今日、先週から来ていた東京の姪っ子たちも帰って行きました。我が子も楽しかったようです。最後にいつものピザ作りでランチ。我が子3人、姪っ子も3人、ジジババと私と妹の総勢9人分ということで10枚程焼きました。息子も盛り付けのお手伝い。美味しかったね!!明日からは保育園。頑張ろう!ではでは、おやすみなさい。
2011.04.03
コメント(0)
こんばんは。今日は暖かい1日でしたね♪先週から姪っ子が遊びに来ているので遊びに行ってきました。明日も暖かい1日になるとか♪明日は東京の友人が遊びに来ます。楽しみです。さて、話は変わりますが…。とうとう13年勤めた会社を昨日で終わりにしました。本当にありがとうございました。東京から単身で長野県へやって来て、途中結婚や育児もありましたが、ずーっとお世話になってきた場所でした。さぁ、新しい出発です!頑張ります!!この景色も見納めです。ではでは(^.^)
2011.04.01
コメント(0)
おはようございます。昨夜は久しぶりに雪が降りました。昨日の日中は雨でしたから、滑れなかったので、今日は滑りたいなぁーと思うところですが。実は今、大げさに言えば…人生の分かれ道に立っているところなのです。ずーっとお世話になってきた職場に別れを告げて、もう少し自分のやりたいことをしながら新しい道を進んでみようかと。年齢ももうビミョーなところまできてるのでね(^.^)昨日、久しぶりに面接というものをしてきました。結果は後日とのこと。どうでしょうか…結果は後日お知らせしますね♪
2011.03.22
コメント(0)
こんばんは♪ここ数日日中は暖かくなりました。雪も朝は固いですが午後からは緩んでザクザクしています。明日スキー検定懲りずに受験します。三人の子育てもあり、ゆっくりじっくり滑る時間もなく来てしまいましたが、自信も無いですがすごく今が楽しいです。楽しく滑ってきます!少しドキドキですが、明日に備えて!お休みなさい♪
2011.02.23
コメント(0)
こんばんは。今日は子どもたちと買い物やら図書館やらと外出の1日でした。先週まで少し忙しかったので、足りないものをいろいろ考えて買いました。ついいつも忘れていた調味料。カラシやラー油。最近はお味噌も切れていたので、今日は忘れずにgetしました。たくさん歩いたので、三番目もこの通り。ソファーに寄りかかって立ったまま寝てました…お疲れ様でしたね。しかし器用に寝るもんだ。これで一時間位寝てました(*^^*)では、今度はしっかり布団で寝よう!おやすみなさい
2011.02.20
コメント(0)
こんばんは。先日は寒さが緩んだと思いきや、冷え込み道路の路面凍結がでています。くれぐれもお気をつけください!さて、今日は久しぶりにオフでしたので、ダッチオーブンでピザを作ってみました(*^^*)ダッチオーブンで初めてのピザ作りでしたが、まあまあうまくできました。オーブンよりも火力があるのでパリッっとしたピザが出来ました(^-^)vダッチオーブンは恐るべしですね!全部で八枚焼きました(^.^)ダッチオーブンにはまりそうですー!では、おやすみなさい♪
2011.02.19
コメント(0)
こんばんは。立春ですね…ニュースではふきのとうが出ている地域もあるそうで、びっくりしました。そんな今日、私は岩岳スキー場へ行って来ました♪仕事を兼ねてなので、午後から滑って来ました。白馬は数年ぶりです。あまりにもコンディションも天気も良かったので、時間がたつのも忘れて滑ってました♪それに幸いにも甲信越の技術選予選をやっていたので、上手い選手の滑りを間近に見ることが出来てワクワクでした!白馬の景色も満喫し、雪質が良いので自分も上手くなった気になっちゃったりして…(笑)本当に楽しい1日でした。帰りの高速では流れ星も発見!!超ラッキーdayです(^з^)-☆ではでは!楽しい週末をー
2011.02.04
コメント(0)
こんばんわ。今日は1日寒い日でした。今日は娘の学校が休みだったので、同級生を誘ってスキーに。スキーはもちろん、スノーチュービングや温泉も満喫して帰って来ました。女子3人で充実の1日でした。チュービングはタイヤチューブを使用したソリで、コースが蛇行していて楽しかったです。普段、一人で滑ってる時は恥ずかしいので乗れませんでしたが、今日は娘達もいたので便乗して乗っちゃいました!娘達はすっかりハマり、10回は乗っていたと思います。帰りはもちろん子ども達は爆睡でした。そして早々に就寝。大丈夫?明日の宿題と支度は?私も明日に備えて寝ようっと!では、おやすみなさい♪
2011.01.31
コメント(0)
こんばんわ。今日は何だか寒い日でした。夜には雪が降り始めています。あいにく会社の事務所のドアが壊れて、寒い風がピュウピュウー!寒いからウェアで過ごしています...ウェアといえば、今年も昼休みの一時間はほんの数本しか滑れませんが、毎日滑ろうと決めて続けてます。今年はもっともっと向上出来ますように!!先日は、キレイな満月がゲレンデでみれました。では、おやすみなさい♪
2011.01.24
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もまたたくさんの皆さんに出会えるよう。よろしくお願いいたします!さて、我が家では「元日=長女のバースデー」。ケーキで新年と誕生日を祝いました。お年玉に誕生日プレゼントとかなり内容が濃いです...。東京から姪も遊びに来てるので、娘も嬉しかったようです。素敵な一年でありますように!そりあそびにも行って来ました。では、おやすみなさい♪
2011.01.01
コメント(0)
こんばんは。 昨日は、家族全員お休みだったので、全員でスキー場へ。 長女と私はスキー。 パパと息子、次女はソリ。昨年までは、ソリすら怖がっていた息子も今年はハンドル付きのソリにはまってひたすら滑ってました。 1年も経つと、変わるものですね。 スキーは相変わらず「怖い!」と拒否でしたけど… さて、そして今日は夕飯に「たこ焼き」ならぬ「ツナ&豚焼き」をしました。 我が家の子供にはこれがうけてます! あっという間に40個完食。オススメです! チーズとかを加えてもいいかもです! ではでは、おやすみなさい。
2010.12.19
コメント(0)

こんばんは。 ここ数日寒いです。 今朝も-6℃程で、昨夜は早くも湯タンポを使いました。 さて、この3日間スキーをしてました。 とは言うものの仕事で。 そして、今日は筋肉痛…。運動不足だなぁと痛感です。 明日辺りから遅れていた各スキー場がオーブン予定なので、今年もたくさん滑りたいなぁ。と思います。 ピザ焼きました(*^^*) ではでは、おやすみなさい。
2010.12.17
コメント(1)
こんばんは。 今朝はこちらも雪ではなく、雨。 今日初滑りを予定していたので心配でしたが、ゲレンデに入れば天気は一気に回復。 1日楽しく滑ってきました。 サマーシーズンはデスクワークが多い私。 きっと、明日は筋肉痛かも? 今、軽井沢駅前の矢ヶ崎公園では、イルミネーションが綺麗ですよ。 ではでは、おやすみなさい。
2010.12.14
コメント(0)
こんばんは。 夕べは珍しく、一番下の娘が明け方4時までぐずぐず泣いて、寝不足気味。 今夜は速攻寝るモードで! 明日はスキー初滑りに行ってきます。 今年も去年に引き続きどこも雪不足みたいですね。 確かに今日も北軽井沢は約1日雪でしたが、気温は高め。軽井沢の街中は雨でした。 こればかりはお天道様頼みなので、ぜひとも山間部には降雪を! でも、できるなら通勤路は降らないでね… 写真は今日の北軽井沢です。 雪道対策しないと大変です… では、おやすみなさい。
2010.12.13
コメント(0)

こんばんは。 今日は何だか気温は高いものの風の強い1日でした。 夕方から、長女と次女と私の女子で、クリスマスコンサートに行ってきました。 子供連れでも鑑賞出来るコンサートで、町の中高吹奏楽はもちろん、あの映画「スイングガールズ」の題材となっている、JAZZ☆CANDY from 蓼科高校や、はるばるフィンランドからサボンリナ芸術高校音楽科の来日選抜チームが来場、また、ソプラノ歌手の岡部 千栄子さんらがクリスマスにふさわしい素敵な曲を披露してくれました。 長女の吹奏楽入部を機にこういったコンサートに足を運ぶようになった私たち。 何だか癒されるんですよね。子供達が一生懸命演奏している姿…感動します。 終演後には、サンタが子供たちにプレゼントをくれました。 帰り道には、クリスマスのイルミネーションもあり、2歳の次女も「楽しかったね~」と。 今夜は素敵な夜になりました。 この余韻を残しつつ、いい夢を見たいと思います。 おやすみなさい…
2010.12.11
コメント(1)
全1007件 (1007件中 1-50件目)