全432件 (432件中 1-50件目)
そういやぁ、昨日5月でやめちゃったスタッフさんに電話&電話した。「バイバイとサンクス」が言えてなかったから。そしたら、1人のスタッフさんからすんげぇ嬉しいメールが返ってきた。「○○ちんはすごい元気で明るくて 誰からも愛される可愛い子だなって思ってたよ。 これからも周りの人たちを元気にさせてくれる 元気な○○ちんでいてね。」って!!!かなーーり私を喜ばせるために誇張はしてるだろうけど、やっぱり単純に純粋に嬉しかった。私はおどおどしてて、スタッフさんに話しかけるだけなのにすごい勇気が必要で、ダメダメだって思ってたのに、「元気」って思われてたのがまず嬉しい。しかも、周りを元気に少しでもできてたのかな・・・って思うと嬉しい。そして「誰からも愛される」とか、嬉しいーぞー。オイラは、おどおどしてるし、「人から嫌われるタイプ」。特に気が強い人からは絶対嫌われる。。。だからそんな言葉が嬉しかった。そういやぁ、先輩との面談で「私、すんごい人から嫌われてる」って常に思ってて・・・って言ったら、そこでも「お前は愛されるキャラだよ」って言われた。今週は私のテンションを上げてくれる出来事がいっぱいだぁ☆現場の経験。スタッフさんの気持ちとかクライアントの気持ちとかそうゆうのを確かに直で感じられる経験だけど、一番大きいのは、この2ヶ月で自分を少し好きになれたことだ。ほんとーに自分に自信がなくて、自分が嫌いで、今の会社にいていいのかってすごく思って凹む日もいっぱいあったけどこうやって働いて「もっともっと自分を好きになりたい」っていうか「好きな自分」になりたいな。他との比較なんて、できないけど、この会社に入れて、ほんとーによかった。同期、先輩、現場のスタッフさん、クライアントさん。大好き!!!!
2006年06月10日
コメント(84)
プレゼンが意外に好評で嬉しかった。議論にならないような話題だと思ったけど、先輩に褒められた☆☆☆なんだかめっちゃテンション上がった。人に説明するのちょー下手で、現場でもどうすれば伝わるかで悪戦苦闘で、プレゼンも「伝わるかな・・・」って不安だったけどなんとか伝わったみたい。こゆときゼミに入っててよかったと思う。ゼミでもほんとーに伝えられなかったけど、それでも入る前よりは慣れたと思う。来週も一週間、お客様に上手く伝えられるよう意識するのら。
2006年06月10日
コメント(0)
昨日は仕事10時半くらに終わった後、事業部の新卒5人、人事ふたりに飲みに連れてってもらった☆相変わらずかっこいいお2人さんで、最近同期でも、ゆっくーり話してなかったから、いい機会だったー♪んで今日は同期3人でほっとよがへGO!マジ汗かく汗かく!!!すんげぇの。来週も予約いれちったもんのー。その後会社行って、明日のためのメールやらを印刷。明日緊張するし、日曜出社めんどくしゃぃ。。。寝たかったぜ!けど、支え合いだからな☆がんばろ!Tがマジで心配だけど、あの子なら乗り越えられるし、おいらよりも成長早いよ。がんばれT!!!
2006年06月10日
コメント(1)
今日は早く帰ってきたけど、明日のプレゼンの用意をなーーーーんもしてないから、やらなければならない。寝れるのかな。眠い。。。なんでもっと前々からやらないかね。ダメぽ。
2006年06月07日
コメント(0)
今日は、ほんとーに小さいことだけど、私にとってはもーめーっちゃ嬉しいことがあった!最近私は「スタッフさんとスタッフさんをつなぐ橋」になりたいなぁと思って行動してる。新しく導入された子が「人見知り」でなかなか周りになじめてない。(すんげぇ気持ち分かる。。。)私と一対一で話してるときは結構話す子にゃのに。だから、その子と話すときは他のスタッフさんを巻き込んで話すようにしてた。今日のお昼休み、その子と一緒だったから、同じテーブルに座って、他のスタッフさんも別のテーブルにいくところを「一緒食べましょー♪」って。そしたら、次の休憩で、人見知りのスタッフさんが1人で座ってるテーブルにお昼話したスタッフさんが座ったーーーーー!!!んで話してたーーーー!!!すんげぇ小さいことだけど、ちょっと「橋渡し」になれたことがすごく嬉しくてトイレでにやにやしちまった☆がんばるどーーー!!
2006年06月06日
コメント(0)
追い詰められたとき、自分が頑張りきれてなくて凹んでいるとき、何もないけど、なんだか寂しいとき、そんなとき、いたい場所。それは「逃げ」の場所?あぁ。すんげぇショック受けるんだろうな。想像するだけでやだ。でもいつか来る。いつか来るよ。
2006年06月04日
コメント(0)
ふほー。お休みはいいどすなぁ。未来ロードマップとプレゼン考えきゃいけんけど。自分のキャリアを考える…。研修中にもものっそい悩んだけど、やっぱり悩む。具体的なキャリアかぁ…。自分はどんな立場でどんな仕事をやっていたいんだろう。CDの仕事も、最近スタッフさんとの関係の中で喜びを感じることが増えて、CDもいいなぁと思うけど、営業で法人相手に頑張るのもいいかもいしれない。でも営業まだやったことないから分かんないし。エントリーも全然何してるか見えないし。エントリーは広告代理店の人と写真撮ったり、原稿出したりしてる姿しか知らない。あと1年後、自分はどうなっていたい?自分は何をしていたい?3年後は?5年後は?泣きちゃくった研修を思いだすぜ。
2006年06月04日
コメント(0)
今日は土曜だから出勤者も少なし。ちょうど、ちょっと話すのに勇気がいるスタッフさんとお昼2人きりの状態…。「すんげぇ話しかけるのやだけど、 チャンスじゃーーーー!!!」って思って「ここいいっすか?」って前に着席。そしたら、普通に話せちゃった☆前は話しにくかったのになー。この前開いた飲み会でやっぱ話せたのがおっきんだろうな☆ちょっと前に頑張ったことと、今がつながって、「ちょっとした嬉しさ」を運んでくれる。頑張れば、返ってくるんだ。それに、今日、スタッフさんに渡した研修のアンケートのコメントに「あと、○○さんが今月までなのが寂しい」って書いてあった。もーーー!!ちょー!!嬉しくて。すんげぇありがたかった。最近、年上にもどんどんタメ語がでちゃって、ほんとダメダメでどうしよーって感じなんだけど、「タメ語出ちゃいますよねぇ。ごめんなさい」とか言って話題に出してあやまっとこっと。なんか、なんか、テンション上がるぜ!
2006年06月03日
コメント(0)
4月から現場研修が始まって、もう1ヶ月半。残りあと一ヶ月…。何ができるんだろう。得意の人見知りでほんとーに話しかけなくちゃいけないっていう圧力に病み、慣れてきたら、慣れてきたで、去年の先輩と比較されてて、私は全然できてないって思われてるんだろーなぁっていう劣等感でいっぱいで、最近は「何も残せてない・変えられてない」ことに悩み、やっとここんとこ落ち着いてきて、「やるしかないし、やるかぁ!」って気持ち。来週はあんまり得意じゃないスタッフさんと話すアポを取らなくちゃいけない。全員と一回は業務以外で話すことが一つのコミット。対「人」の仕事って、価値観ばらばらで対応とか難しいけど(対「人」じゃないお仕事があるか知らんが、)嬉しいこともいっぱいある。人と話すの得意じゃないからこそ「6末でやめちゃうのーーー!続けよーよ! 私の仲いい子からやめちゃうーーーー!」って言葉が余計に嬉しかったし。メールが返信されたり、悩みを相談されたら嬉しいし、笑顔であいさつを返してくれただけで、少し話せただけで嬉しい。きっと職業柄「人間不信」になることも多いと思う。けど、こうゆう小さいけどおっきいことが少しあるから、「続けよう!頑張ろう!」って思えるんだろうなぁ。あと一ヶ月アンテナ張って、びっしばっしキャッチしてかなきゃな。そして、やめることが前提なのに、色々な経験をさせてくださるクライアントに感謝。クライアントさんに最後何か残したい。
2006年06月01日
コメント(0)
ここで日記を書くのはひさびさだー。楽天機能増えてる。。。ここ一週間はほんとにほんとに落ちた日だった。自分の消極性とか行動する勇気が足りないとこだとか、ほんとにほんとに。でも、周りに支えられて、やっと復活してきた。元気が出るアメだとか、「ありがとう」をいってくれる友達だとか、話を聞いてくれる友達も、励まして、ときに厳しい先輩も。私が今からやることは本当はもっと早くにできていなきゃいけなかったし、するべきだったけど、悶々と悩んで、できてなかった。でも、もうやっちゃーいいじゃん。うざがられたっていいじゃん。そんなの分かんないし。やってダメならまた凹んで、次を考えよう。私はまだなーんも残してない。残り一ヶ月半、せめて「苦しくても、このときを懐かしいと思うときが必ず来る」未来の自分が、懐かしい、いい思い出だと、心から思えるように、やってみよう。がんばらなかった嫌な思い出は、嫌な思い出のまま。でもがんばった苦しい思い出なら、振り返れば自分の財産だ。
2006年05月12日
コメント(2)
今日は、昼間は事業部によばれ、例のアレ。その後はそのまま、内定者が正式に集められて、今後の経営方針とかを聞く。ああゆう価値観をこんなにも大事にしてる会社はやっぱ好きじゃ。4月から頑張ろう。その後は飲み。また夜景がいつもどおりめっさキレイ。
2006年03月18日
コメント(1)
夜中、千原さんのシュールな舞台のビデオと、ちょい前のブラマヨとか、フットボールアワーやらが出てる漫才のビデオを見ながら寝た。朝起きて、M大に出発。ひさびさのM大☆今日はビデオ撮影をしたのだ。目的があってビデオ撮るのって楽しい♪笑った笑った。その後はぶーと新宿でラーメンを食す。えるびすを食べた。結構うまかた☆んでさくらや行ってぶーはi-potみたいなのとよどばし行ってパソコンを購入。ひーーーーー。ぶーが買い物したのひっさびさに見た!んでその後オイラはKしゃん飲み☆会社に入ることが現実味を帯びてきて、話がすごくおもしろく聞けた!そして場所がなんといってもじょーーーーじょーーーーーえーーーーん!いやぁ、熱い。熱すぎるよ。「じょじょえん」ておしゃれなのな。もっと焼肉や焼肉やしてんのかと思った。はぁ、肉うめぇ。ラーメンを食べたの若干後悔だわよ。あーーー。これから、せめてものカロリー消費にお風呂はいるのだ。
2006年03月16日
コメント(0)
今日は会社にいってきた。改装が終わっててめっさキレイ。先週の土曜はまだ工事してたのになぁ。職場がキレイってテンション上がる~★今日何をやるかと思ったら、想定の範囲外すぎてビビッタ。ありゃどうしよーもないね。最近、フラフラしてたけど、また落ち着いてきた。旅行行ったのはよかったのだ。サプライズはめっさ嬉しい。そーいやぁ、中高のおべんと飲みはおもひろかった。渋谷の道玄坂が全くわかんなくて30分くらい迷ったけど。個室だったのに、騒ぎすぎて店員に怒られた☆やっぱいいなぁ。ひさびさだけど楽しい。べは半年留年したらしいけど、ほんと「ぽく」ていい。これで就職口がダメになったら、笑い事じゃないけど、さすが「ストーブでビデオ溶かして中毒死しそう」になっただけある。さすがだ。べ。するめはりばった。酔うと乾杯魔になるから、ごめんてマジ思った・・・。ごめんよ、するりん。また飲むのだー♪あ。ぶーが昨日UFOキャッチャーで一万円使った。一万てすげぇや。
2006年03月13日
コメント(2)
いちおー提出したぞ。どうなることやらーーー。
2006年02月07日
コメント(1)
私はなんでこんなにウトいんだろ。人の気持ちに。鈍感で怒らせるなんて。。。はぁ。この前の懇親会も、あちゃーしちゃったし。へこむの~。先生のあの卒論へのこわこわメールの火付け役になっちまった。みんなにごめんなさいだ。はぁ、卒論重い。。。
2006年02月03日
コメント(0)
「鏡の法則」法則自体はよくわかんなかったけど、こうゆう気持ちって大事だ。ともすれば忘れがち。だから今日はちゃんと言おう。
2006年01月31日
コメント(0)
む~ん。果たして終わるのかぃソツロン!!今日は先生と面談。オイラは、メイテックの事業システム分析して、スタサの事業システムと比較して、一般派遣と特定労働者派遣ではこんなにも仕組みが違うんだぃ!ってやってソツロンを終わらそうとしていたけど、それだと戦略が離れすぎてて、まぁいいんだけど、ひねりがないと。。。けど、パソナとかテンプとかあんましいい資料ないんだもんなぁ。ってことで「人的資源管理」の視点から書くことに。めもめも~。言ってることがわかるようでわからん。事業システムの違いは、戦略論とよく関連づけられるが、組織のあり方にも大いに関わっている。今回は事業システムによる人的資源管理の違いを取り上げる。本論文では人材派遣業界のスタッフサービスとメイテックを例にとって、事業システムによる人的資源の管理の違いを説明する。って感じなのかなぁ。。。はぁ。先が長くなった。まだメイテックのケース部分しか書けてねぇ。しかもまだ途中。ちょっと予定たてよ。あと一週間で終わらせたいな。31日 メイテックのケースを全部書く 1日 事業システム論とスタサの分析を書く 2日 スタサを少々調べる・・・(先生のやつからだけでいいかなぁ) 3日 メイテックのケースを直す 4日 比較から得るものを考える 5日 仕上げ 6日 予備日無理な予定かしら・・・。考えたり、書き出すと、負のスパイラルに陥るからなぁ。よっし、とりあえず、メイテック直す前にとりあえず書いてしまおう。ぶひひひひーーーーーーーーーー!!!!
2006年01月31日
コメント(0)
終わってない。。。うがが。眠い。先生怖いよう。うごご。とりあえず学校行かなきゃ。。。今日は会社の配属される事業部の懇親会。緊張するだー。お酒が怖いだー。寝たいだー。自分がいけないんだが。。。はひー。
2006年01月31日
コメント(0)
大好きな友達が、大きな大きな決断をした。その決断の答えは、その話が出たときから予想してた答えだった。一回違う決断を出したとき、すごくほっとして嬉しかった。それは全然友達を考えてのことじゃなくて、自分の予想が裏切られて、「自分」が嬉しくてその答えにホッとした。けど、もう一度友達が迷ったとき、自分の予感が今度こそほんとになると思った。だから、まだ友達が最終決断をしてないのに、おもいっきし泣いた。友達の心の奥ではすでに決まっているように思えて、泣いた。そして、ほんとになった。聞きながら泣いて、今も泣いてる。悲しくて、でもしょうがないことで。頭では、私はその決断に納得してる。ただ、寂しいだけ。めっさ自分の都合。でも、いっぱい悩んで、考えて出た結論だから、私もそれが友達にとっていい結論だと思うから、応援する!!!がんばれ!!オイラも頑張る!!ひとつだけ、ひとつだけ言いたいのは、確かに選んだ道の方が「友達」を「友達」として見てると思う。でも、私も、てか@だって、あんちゃんだからこんなに寂しいんだよ。あんちゃんが大好きだから、こんなに涙が出るんだよ。まぁ、絶対分かってるかwくっそーーーー。こんなに泣かせやがってw絶対いっぱい思い出つくんぞーーーー!!!!でもほんとにほんとにほんとに寂しいじょーーーー!!!
2006年01月29日
コメント(2)
ほんと文章化することって難しいや。矛盾がいっぱい見えてくる。まぁ、口で説明すると緊張して言いたいことの半分も言えない私には、文で表すのはいい手段なんだけれども。そういやぁ、今日親に「きりたんぽみたいな顔してるね」って言われた。。。風邪のせいか少し痩せたのにな。。。きりたんぽってなんだよ。なんだか、否定できないのが嫌だけど。はぁ、卒論って恐ろしいなぁ。がんばろ。ぐへっ。早く遊びまくりたいじょっ。
2006年01月28日
コメント(0)
もし、今が26とか27歳とかだったら、今の彼氏と結婚してるんだろうなぁと(勝手に自分は)思う。けど、今はまだ21。今年で22。あと5年も6年も続いているのか・・・って思うと厳しい。しかもその後結婚したらまたずーっと一緒だし。。。う~ん、厳しいよな。でも、今の彼氏と別れて、他の人と付き合う自分が今は全く想像できない。別れて、付き合って・・・だからこそ、いい距離感と関係。やっぱりこんなに自分を分かってて、自分が自分でいられる場所は家族以外、そこしかないと思う。まぁたかがまだ21歳のたわごと。これからいろんなことがあって、どんどん考えも感じ方も変わると思う。けど、21歳現時点では、そんな風に思うのう。
2006年01月19日
コメント(2)
きんちょうで眠れん。もう、しょうがないけど、どきどきする~。。。全国行くのやだな~。新宿で働きたいだよ。うぎょーーーー。
2006年01月12日
コメント(0)
昨日よっぱらいから連絡が来た。ひとつはゼミ生。楽しそうでめっさうらやましかったーーー!!!なんか、もうぎゃぁぎゃぁ火曜日に飲んで騒ぐこともなくなると思うと寂しいなと思ふ。その分失態もなくなるけど、やっぱ寂しいや~。んで、もう一個は彼氏から。ちょっとお酒を飲んでみたらしい。でも、気持ち悪くなって、友達に家についてきてもらってリバース。そしてバタンキューだったらしい。起きて、メールくれて、そのメールが今までに1回か2回くらいしかたぶん見たことのない長いメールで、しかもまだほんのり酔ってるのか文章が可愛くて、萌えた。んでどんくらい飲んだか聞いたら、葡萄サワー一杯半・・・。「半」ってとこに頑張りを感じる。可愛いぜ。病院行ったとき注射打つ前のアルコール消毒で赤くなる人だからなぁ、だいぶお酒弱いんじゃろな。
2006年01月08日
コメント(0)
今年もM-1の季節がやってきた☆今年の決勝進出メンバー。 笑い飯 アジアン 南海キャンディーズ チュートリアル ブラックマヨネーズ 品川庄司 タイムマシーン3号 麒麟う~む。千鳥が出てないのが残念。でも品庄が出るのは楽しみだっ☆品川さんマジおもしろいもん。クリスマスなんも考えてないと言われたが、ぜんぜんOK。M-1一緒に見れればほれでいいや。麒麟が勝ちそうだなぁ。妥当すぎて嫌だー。さっ。そつろんやるべー。
2005年12月15日
コメント(0)
マジでマジでばかやろーーーーー。言ってることが曖昧なんだよ。定義がよくわかんないんだよーーーーー。定義がよくわかんないから、前に進めないじゃないの。具体例の書き方が悪いのよーーーー。余計混乱するんじゃーーーーー。ばかつん!自分の理解能力の低さにもばかつん!あああああああああーーーーーーーーー。人材派遣業は「産業進化」の「産業」の定義的にひとつの産業なんかね。それとも「産業」ってもっと小さいの!?それともでかいの?あああああああああーーーーーーーーー。産業が分かっても、今度は活動と資産の定義がこれまたよく分からんからそこで混乱するね。その次は「段階」の定義で苦戦するね。マジおいらに分かるように定義をしておくれー。やっぱり産業進化はおいらには重いのかしら。でも、他に思いつかないから、今はやるしかない。発表を13日にしなきゃいけないのは痛すぎる。研修のバカバカバカバカバカーーーーー!
2005年12月11日
コメント(0)
逃げてんのは分かってる。やらないとできないのは当たり前なのはわかってる。けど迷惑かける・・・他の人の方ができる・・・って思うのにやろうとするのはめっさ心苦しい。それがさ、また「逃げ」なんだけど。。。こっそりこっそり、やるしかないなぁ。殻をね、やぶらないといけないんだろうな。
2005年12月06日
コメント(0)

ひさびさに日記を更新。なんか先週は怒涛のように過ぎていきやした。4日、とうとうセミナー開催。前日のミーティングで色々変更があり、最後の最後までどったんばったんしたなぁ。夜中にあんなに寒い中原付でオイラのうちまで来たクッシーはえらかつた。それに、あかねもオイラたちに付き合ってくれてマジいい意見くれてどうもありがとうだよ。ほんとに「前提条件」がないってことをうちらが意識しないと・・・って思わされたよ。うん。4日にうちらのセミナーをして1日2日は会社のセミナーのお手伝いをして、楽しかったけど落ちることとかあったわけで。誰かさんからセミナーに満足するかしないかは、「アイスブレイクでどれだけ社員さんとかと絡めるか。 GWでどれだけ楽しくできるか。」が大きく関わってくる。って聞いたから、おっし!頑張るじょっ!と話しかけるものの緊張して、顔が赤い状態で話ちゃって、たぶん向こうに気を使わせたり・・・。告知も顔真っ赤にしてやったから、頼りなく写っただろうに・・・。でも、いい機会になったからよかったどす。やっぱり大学3年生と話すと熱かったときの気持ちがよみがえるし。それとみんなでセミナーをやったのがすんげぇ楽しかった。 土曜の夜から微妙に引き始めてたけど気が抜けたせいか、月曜に一気に風邪をひきやした。急に。風邪の原因が見つからん。あかねが言うとおりに早く薬飲めばよかったどす。熱になれてないから、熱出すとモアモアするだー。声はじゃっかんニューハーフ。こんしゅーはマジ卒論だ・・・。あぁ、ほんとやだ。
2005年12月06日
コメント(0)
うづき、くっしー、オイラでセミナー準備。よっぱーだーーーー。
2005年11月30日
コメント(0)
恋愛でもなんでも、私は自分をコントロールできないことがあるから、他の人もきっとそうだと信じ込んでて。ほかのことでも、自分の考えなのに、人もきっとそう考えてると知らず知らず思い込んでて。そのギャップを感じたときに、少しショックを受ける。それは自分勝手だけど、少し悲しくて。悲しいと思う自分も少し情けなくて。それは自分が自分の考えを他人に押し付けてることを感じるからで。でも、違う人のことを100パーセント理解するのはたぶん無理で。それでももし無理矢理知らされたり知ってしまったら、私はきっと自分勝手に傷つく。そんな事実を受け止められる器じゃまだない。いろんな価値観を受け入れられる器じゃまだない。自分に関係ない人ならいい。自分が関わっていきたい人、大事な人はきっとまだ無理だと思う。いつか強がりじゃなく、相手を尊重して、自分勝手に悲しがらずにいられるように。そう思う。
2005年11月26日
コメント(2)
今日は大好きな友だちの誕生日。22歳。これから、きっと社会に出て、いろんな波にもまれていくんだろうけど、この子としゃべるときは笑ってるだろーなぁと思う。マジではっぴーばーすでぃ☆
2005年11月13日
コメント(0)
きちまった。今日という日がきちまっただよー。あと30分くらいだよー。死ぬぽー。14時になったらもっかい確認しよ。読み返すほど、またわけがわからなくなってドツボなのだ。プレゼンまじやだ。まじ無理。落ち着けー。落ち着くんだじょー。逃げたいー。うごーーーー。昨日は悪いことしたなぁ。遅刻したんだろーか・・・。怖くて聞けない・・・。申し訳ない。
2005年11月09日
コメント(2)
ねむい。ねむすぎるー。頭がはたらかねぇ。でも一回寝たらこのまま朝を迎えそうで、寝れない・・・。ここじゃぁ目覚ましもかけれないし。うごおおおおおおーーーーー。お布団が恋しいよう。お布団愛してるよう。ねみーーーー。ねみねみー。さー。がんばるべ。周りのみんなもがんばってる。それにしても、みなさん元気だなぁ。おらに元気をわけてくれー。少しでいいからさ。
2005年11月08日
コメント(0)
ねむいー。明日やだー。ねたいー。うごおおおおおー。こんなの書いてるうちにやれって感じだけど、あまりにも眠いからちょっと目覚ましにも。今日は4期生をはんじめて見た。浪人をしてる人が多いせいか、みんな大人っぺぇ。みんなのプレゼンを見ながら、明日の自分と重ね合わせてドキドキ。てか、今日は席を誤って、魔のゾーンに座っちゃったから恐ろしかった。自分の苗字を恨むよなー。あんなに大々的に主張しなくてもいいのに。ディズニーランドの記憶がよみがえり。。。でもケロロのキーホルダーは嬉しいのだん。マジかわいいケロロ。んで、図書館に本返して、家帰ってお風呂入ってまたパソ室にこもろうとしたら、副幹事2名に遭遇。つぼっぱに連れて行かれ~。誘惑に負けた。んで4期の間に座ったのはいいものの、だいきんちょー。苦手だー。非常に苦手だ。この空気。でもちょっと4期生が分かって嬉しかった。最近お酒あんまし飲まないから、ジョッキ2杯で結構きてるどー。眠いどー。風呂に入りたいどー。たばこくせぇ。。。あーーーーーーー。やりたくねぇっぇぇ。けどやろ。
2005年11月08日
コメント(0)
土曜は関西の子が一人ミーティングに参加した☆関西もうちらと同じようなことで悩んでるのねぇ。まったく同じような変遷を経て、同じような問題を抱えてる感じだぎゃ。んでなんと言っても卒論だー。でも怖いからここには書けないー。まぁ内容はともかく、集中した後の変な感じは最高ですな。図書館は読みたいの全部借りられてるし↓明日は地元の図書館へGO。それにしても昨日はもったいなかったなー。オイラのばかちん。疲れがとれないってどうやったらとれるんだろうかー。寝てもダルさが残るっておじちゃんじゃんかねぇ。湯船につかるとかすっぱいもの食べるとかかなー。心配だ。今度マッサージしちゃろ。
2005年11月06日
コメント(0)
成城の文化祭に、長井の付き合いで行った。長井の彼女との初対面だーとか思ってたら、私が行くこと伝えてないの!また無駄にうらまれ~。。。。泣。ダンスを見たんだけど、やっぱいいわ。かっけぇ。でも、見ながら複雑な感情が湧いてきたり。うん。その後、なんとフリマにあいのりの嵐とミカリンとTKが出展してるってことで覗き見。テレビそのままだったー。TKも帰ってきてたんねぇ。MIEに告ったのかな。もう大興奮だたよー☆でも緊張しちゃって遠くからしか見れなかった・・・。
2005年11月04日
コメント(4)
おとうやんがいわゆる一線から退いた。そんなわけで1週間の休暇をもらい、家族旅行に2回行った。なんかねぇ、切ない。少し寂しそうな姿とか、口ぶりとか聞くと胸がギュっとなる。だからなんとなくその話題は私の口からは出さない。お父さんが言っても聞こえなかったふりしたり、愛想笑いしたり。ダメだーと思いつつ。。。1回目の家族旅行は秩父の旅館へ。弟とかいつも長風呂なのは知ってたけど、まさか一番家族で出るの遅くて、しかも4回も行っちゃうなんて、ちょっとウケた。よっぽど好きなんねぇ。夜ご飯は初めて部屋に運ばれてくるやつだったから少し興奮。でも、ご飯食べてる途中にいつもみたく眠たくなって爆睡。起きたら、別の部屋で3人で寝てるんだもん。せつねぇ。そっから寝れないし。次の日は、長瀞の川を船で下る。すごく景色が良くて、川も綺麗で、どきどきスリルもあって楽しかった。いやぁ、そこの兄ちゃんたちもかっけぇし。職人ぽぃのがたまらんねぇ。2回目の旅行は、おずんちゃんとおばんちゃんとおとうやんとオイラで江の島と鎌倉へ。結構思い出がつまった場所だから、色々懐かしかったりしたんだけども、やっぱり気を使ってしまって、疲れたぽーーーー。ホテルは綺麗じゃったなぁ。でも旅館のが大浴場もあるし、楽しいかな。円覚寺やら建長寺は初めて言ったから楽しかった。帰りに横浜の中華街も寄った。まぁ、オイラ以上に、おずんちゃんおばんちゃんは疲れたであろう。でも、鎌倉の大仏様とか見れて喜んでたからよかったじょーーーー。この旅行に弟がいればもっと楽しかったのになー。ぷひぃ。
2005年11月04日
コメント(0)
パソコンが壊れてから1週間。早く修理出さないといい加減ヤヴァイ。くひー。んでここんとこ寝れない夜は本読んでるけど、石田衣良のスローグッドバイだっけな。おもしろかった。筆者の意図どおり読んだ後、『心地よい酔い』が残った本だったなぁ。やっぱり短編小説はいいや。ほんの一瞬だけ別の世界にいけて、物語の余韻を淡ーく残してくれて。いいのー。恋は「追いかけたら逃げたくなって、逃げると追いたくなる」ものっていうけど、ほんとにそれって悲しいことだよなぁ。幸せなんかになれない気がする。「求め合う」なんてほんの一瞬のことで。追いかけないで、逃げないで、そんな状況が幸せなのかな。いわゆる「安定した関係」。そんなもんかね。あー。卒論の文献も読まなくちゃ。ぐひー。
2005年10月30日
コメント(2)
今日は一人でフリペ配り~。この大学は見てみて置くか決めてくれるっておっしゃってたとこ。どきどきしながら100冊を手にGO!うちらの団体のことやフリペのこと、色々話して置かせてくれるっていう風になったときはマジ嬉しかったー。それに就職課の方と色々話すのも楽しい♪ぐひひひーーー。今日はこれからクッシーんち行ってセミナーの話し合いだひゃー。がんばんみんっ!あー。そういえば、最近亀梨くんがかっこよすぎる。赤西君派だったのに、最近は亀梨君派に移動。うたばんとか鼻血もんだぜぃ。くへ
2005年10月27日
コメント(0)
昨日はさややとフリペ配り。夜中にごろーちゃんのドラマを見出しちゃって寝不足だったから朝若干つらかたー。けど、ごろーちゃんのドラマはちょーよかた!!!!!!!(←最近とみに引用wbyキャバ)『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』だっけな。ものっそぃよかった。マジ久々にあんな泣いたのだ。ごろーちゃんいい演技しるーーー。着物似合うーーーー。妻役の人もいい演技しるだーーーー。うむ。今度本買おうかしら。最近卒論からの現実逃避で小説に走ってる。ダメ山ダメ子だぜぇぇ。あぼ。んで昨日はさややと合計400冊のフリペを配ってきたーーー☆東大前→芝公園→落合南長崎(違うかも)→久我山→ふじみ野→池袋にある大学やら6校に設置をお願い☆合計7時間は荷物はこびっぱ。5時に就職課が閉まるから、お昼も食べる暇なくひたすら移動。途中何回かタクシーも使ってなんとか設置終了。最後は5時を少し過ぎちゃったけど、就職課の人がいい人で待ってもらって置かせてもらった。人の優しさに触れた一瞬だった☆電車賃かんなりかかったなぁ。マジプ旅行なのだ!!!!夜はさや姉おすすめのお店屋さんでご飯♪ここは雰囲気もよくてちょーうまかた☆こんなオサレなとこなかなか来ないから、マジで感動してしまった☆いいもんですなぁー。さや姉ありがとう。その後は池袋まで戻って最後の設置。ちょうど9時ごろだったかな。今日は案の定、肩と背中と腕が筋肉痛。バリヤフリーの大事さを学んだ1日だった。段差と階段がほんとどんだけつらかったか…。でも、なんか楽しかったー♪変な充実感ありwてけー☆
2005年10月27日
コメント(0)
今日はかんなり悔しいことがあったー。食ってかかりたかったけど、今後の関係とか来年のこととかも考えてやめた。営業って難しいんだろうなって思った。きっともっと悔しいこといっぱいある。けど耐えなきゃいけない。うう。大人になるって大変だの~。あ~。それにしても卒論やばい。やばい。今日はがんばるべー。
2005年10月25日
コメント(0)
前にも書いたけど、オイラにはホストの友達がいる。もっと正確にいえばホストになった友達がいる。今日その人から電話かかってきたー。やっぱりこやつはいつもすごいタイミングでかけてくる。何を思ってんのか、どこまで本気で、どこまで本当か分からないけど、いい奴ってことにはきっと間違いないと思う。いつまでこの人との縁続くかなぁ。マジ不思議な縁だわー。今頃歌舞伎町でがんばってんだろーなぁ。ほんと歌舞伎町をうろつくときドキドキする。マジでこれからも見つかりませんよーに。
2005年10月23日
コメント(0)
誰かがtoutouのブログをお気に入りに入れたもんだから、パソコン開くたびにtoutouのブログチェックですよ。あー。フリぺ悔しいなぁ。。。ぶひー。もう一回チェックすればよかただよ。うん。がびーん。
2005年10月23日
コメント(4)
ばかっぽぃ色違いのおそろいのパジャマとか着たいなぁ。。。まぁ、絶対かなわないけど。。。
2005年10月21日
コメント(4)
マジでありがとう×5000!!!!!!VIVA 単純っ☆明日から逃げないでがんばろう!!!!!!
2005年10月16日
コメント(2)
コンセプトって大事だなぁと思った今日この頃。コンセプトが揺れてるから、話がゆれゆーれ。コンセプトからずれてきてるかなぁって思ったけど、まぁいいかと思って流してたら、Kが指摘。Kってなんだかんだ言って面倒見いいよなーって思う今日この頃。ほんとなんだかんだでお兄さんでエライの~。てか来週議長らし。マジそんな器にゃーし。。。来週こえぇぇぇぇ。いとこぇぇぇ。そしてプレゼン班にもなっちまったし。。。こえぇぇぇ。マジ苦手すぎる~。。。でもまぁ、おいらがプレゼンするわけではないから頑張ろう。うん。今、ともだってぃが彼ピンとお電話☆声がごろにゃーごですよ。聞いてるこちとら萌え萌えですよ。最近周りにラブラブ光線を放ってる友達が増えてきただよー。ピンク色だー。またまた毎日会ってるカプールだわよ。やっぱり聞くといいわねぇって思ったり思わなかったり。まぁ、でもいいんだー。なんやかんやで会ってるしなー。「私は私」な・の・だーーーーー!!!!なんだろ。別に不満とかじゃなくて、今の関係は理想なんだけど、昔が「バカップル」だっただけに、ほんのり寂しいんだよね。いわゆる『これが大人になるってことなの by キャバ』ってやつです。
2005年10月15日
コメント(4)
今日は学校でFTPとかいうのを少し習った。しげが言ってたやつだー。でもあんまし使い方分からんち。昨日今日と久々に立て続けて学校に行ったけど、まだ全然実感がわかにゃー。気持ち切り替えないとヤバ山ヤバ子ですよ。えぇ、えぇ。卒論とか死ぬんじゃないでしょうか、えぇえぇ。今日さやかが明日MTG来れないけど、人に渡したいものがあるらしく学校近くまで来てくれた☆んで、卒論の話になって、だいぶ焦ったー。「卒論」って響きが怖いだよう。そういえば、昨日ともだってぃの恋バナを聞いた。もう聞いててヨダレ出そうになっただよ。いいねぇ。甘いねぇ。毎日一緒にいるってよーう。そんな話を聞いたら、ほんのり昔がなつかしゅーなった。「バカップル」が最高に幸せだと思ってた価値観が今じゃどんどん崩れていってるけど、それでも話を聞くと少しうらやましいですばぃ。オイラの今回の恋愛の目標は「依存」しないこと。生活の一部にはもうしない。いなくて当たり前。会えたらラッキーくらいの勢いで。今んとこできてるかなぁ。うん。一回これを崩したら、ずるずるいきそうだから、いい距離感を保って生きようっと。でも、そうやって距離を保ってても、お互い一緒にいる空間が落ち着ける場であっていて欲しいな~と。「疲れてるから会いたい」ってやっぱ嬉しいなりよ。
2005年10月14日
コメント(2)
フリペ入稿完了~。 とうとう印刷会社に出してきちゃっただよ。 夏休み前半は旅行に行きまくって、 なかなかPASSにコミットできず、どうしようと思っていた私を ちょーあったかく迎えてくれたフリペ班。 ほんとーに感謝です。 一番最初参加したサイゼミーティング。 あのときにみんながあったかく迎えてくれなかったら、 私はくじけて、こんなに参加できてなかったと思う。 インタビューにも同行して、 いろいろ反省したこともあったけど、すごい勉強になった。 インタビューのテープ起こしは声が聞き取りずらくて、 4時間くらいかかったけど、すんごい楽しかった。 レイアウトはゼロからのスタート。 全員イラストレーターって何?ってとこから始めて、 自分で言うのもなんだけど、よくここまで頑張ったと思う。 パソコンに翻弄されながら、 毎日しげ大学に朝から晩までこもって作業した。 USBが2個とも壊れて、保存できない危機に見舞われたし、 容量が重過ぎてUPできなくて焦ったときもあった。 CDRとDVDを間違えたこともあった。 上書き保存ができないこともあった。 お菓子食べすぎ、睡眠不足すぎで、 お肌がぼろぼろになった。にきびマンが降臨してきた。 完成日は予定より押したし、 やってもやってもパソコンが言うこと聞いてくれなくて、 焦って泣きそうになった。 けど、みんなでワイワイ騒いで、踊って、 笑って、一生懸命頑張って、 私はすごいすごい楽しかったよ。 みんなといるのが私はすごいすごい大好きだよ。 ほんとーにみんなお疲れ様。 そしてありがとう。めっさいい思い出になったよ☆
2005年10月13日
コメント(0)
昨日今日は笑い疲れたじょ~。それとインストレーターダウンロード疲れしたー。マジぱそこんて難しい。明日の夜に最終直しして、フリペは完成。後は火曜に入稿するのだーっ!USBが壊れたり、保存されてなかったり、記事の直しがいっぱいあったり、ながーい道のりだったなぁ。先週と今週は間違いなくオイラたちはM大生だったー。8時間毎日イラストレーターと戦ったなぁ。0からスタートしたイラストレーターだけど、だんだん分かってきたのだ♪ほんとに没頭したなぁ。そんな日も明日で最後。悔いが残んないように、目かっぽじってあけて確認しよっとっ!
2005年10月10日
コメント(0)

ただ今、都内某所にて、『♪東京ナ~イツ♪フォ~!!!!!』を開催中の女3人+3~4人だぽ☆胃は破壊寸前(><)目は視力低下(**)携帯は無充電(;;)Adobeのイラストレーターのインストールに費やすこと6時間…。24日発行のフリーペーパーを作ってた。そこの就活生のキミ!!頑張って作ったよ^^……見てね♪♪♪A1とA2が社会&組織について熱く語る中、A3は漫画熟読。全く話しに入らず。我等、常興奮。否成汚大人。此処決意。不眠部結成!!我等変人此処参上!!!!ウチらってアンニュイ(^_^;)
2005年10月08日
コメント(0)
今日もフリペやりに他大へ。まだ一回しか授業出てないや。あ~。今相当楽しいかもしれない。ご飯食べるのも忘れるくらい没頭して楽しくて、やばい。もろやばい。巻き込んでくれて、しかもあったかく迎えてくれたさわことかフリペ班にまじで感謝。久々のはまり具合だー。今ほんとにほんとにたのしーっ!!!楽しいといえば、今日はこれみて癒された~☆
2005年10月03日
コメント(0)
全432件 (432件中 1-50件目)
![]()

