全8482件 (8482件中 1-50件目)
今日は1年生の校外学習鶴橋方面のコリアンタウンに行きました。私も初めて行ったのですがなかなか楽しい。チヂミやトッポギ美味しかったよ~。チャンゴ(楽器)やテコンドーも楽しみました。なかなかいい校外学習でした。
2025年11月26日
コメント(0)
今週末は今シーズン最後のオープン戦。しかし、体調不良がたくさん出ていて大丈夫かな?うちの学校は意外と大丈夫なんだけど隣の学校も校区の小学校も感染が広まっているらしい。ひょえ~
2025年11月25日
コメント(0)
大きな大会の敗者復活戦。なんと頼りになるキャプテンと、もう一人熱によりお休み。それでも1年生のヘルプを得てなんとか勝ち進めたい。結局負けちゃいました。悔しさをばねに・・・来年まで冬トレがんばれ!
2025年11月24日
コメント(0)
明日の試合に向けてみっちり練習できたかな。日中は動くと汗ばむくらいの陽気でした。こういう練習も今期さいごかなぁ。さぁ、明日の公式戦がんばっていこう!
2025年11月23日
コメント(0)
3連休は忙しい。今日は大事な公式戦。勝ち進めたいところだったけど負けました。なかなか思うようにいかず選手たちも見ている保護者も歯がゆい感じでした。なんとも悔しい。
2025年11月22日
コメント(0)
今週は進路懇談。3年生は私立の志望校を決めてしまう大事な懇談です。1.2年生も4時間授業でちょっとゆったりの午後でした。こういう日もあっていいかぁ。
2025年11月21日
コメント(0)
秋が深まっています。そんなに寒くもなくみんな元気に頑張っています。近くの学校はインフルエンザ出ているけどうちはほとんどなくなんとか12月まで走りたいもんだ。
2025年11月20日
コメント(0)
来週は校外学習。大阪のコリアンタウンにいく。多文化共生の学びを進めているが韓国との関係など歴史のことをほとんど知らなくてびっくりです。素直に吸収していく生徒達がすばらしい。
2025年11月19日
コメント(0)
他の中学校は期末テストが迫っていることだろう。うちの学校は定期テストはなく単元テストのみで評価する。この1,2週間はテストが続々と。。。なんとかがんばっている生徒達です。あと1か月で冬休みだ、がんばれ!
2025年11月18日
コメント(0)
今日は今年度一番大きな公開授業だった。1年生の授業、みんながんばるし授業の作り甲斐はあるのだけどレベル高めに設定したら苦戦気味だった。それでもがんばっていたし評価されていたからいいか。
2025年11月17日
コメント(0)
11月中旬。朝は肌寒いけども日中はぽかぽかしている。車の中から外見ていると半そでの人もいるらい。いい季節の中での野球の練習もこれで終わりだろうか。今日は小学生の体験もあって盛り上がっているといいなぁ。
2025年11月16日
コメント(0)
今日は高校へ出稽古です。うちの柔道部この4月に創部したけどもなんやかんやで10名も集まってだんだん教室での練習が手狭になってきてる。今日は、ちゃんとした柔道場がある高校へ。高校生が優しく教えてくれました。いい練習できたね。
2025年11月15日
コメント(0)
今日は市内の発表大会に1年生がでるということで1年生みんなで見に行くことになった。1駅電車にのって少し歩くだけだけど遠足気分でうれしそうな1年生でした。ぽかぽか陽気でイイ感じでした。
2025年11月14日
コメント(0)
提出物とかの率がとても悪くて意識低いなぁと感じる1年生。中3の今頃公開しても遅いと進路学習に取り組んだ。今何が頑張れるか、考えるきっかけになったようです。授業にとても前向きに取り組むようにになった。すばらしい!
2025年11月13日
コメント(0)
暑い夏が続いてそして、秋になったと思ったらもう急に寒い。朝は手袋がいるくらいだわ。布団から出るのがつらい時期になるなぁ。
2025年11月12日
コメント(0)
少し前ならこの日は教員にとって苦痛な日だった。ポッキー持ってきて食べるって。。。製菓会社に恨みをも感じたくらい。今はとっても学校がおちついていてそんなことはまったくなく。変な生徒指導なくていいわ。
2025年11月11日
コメント(0)
土曜日の参観の代休。ゆったり過ごす一日でした。といっても病的に仕事してたけど。来週も再来週も忙しそうなので貯金たっぷり。それで精神衛生保っているんだからいいかぁ。
2025年11月10日
コメント(0)
今日は雨の一日。本当にほぼ一日ずっと降ったなぁ。私は特に用事がなく朝から息子達のアッシーしまくってました。四男は英検の2次面接できたのだろうか?
2025年11月09日
コメント(0)
土曜日参観。1年生は思っていた以上に保護者来られていました。関心が高いのはよいです。午後は地域のお祭りみたいなんをやって生徒会もヨーヨー釣りで参戦です。
2025年11月08日
コメント(0)
今日はあすチャレという外部の講師をお呼びしてのパラスポーツ体験講座を行った。実際のパラリンピックの選手から話が聞けるとても貴重な体験でした。車いすバスケ以前もやったことがあるけどシュートはいらない、ほんとに。軽々入れる選手に尊敬のまなざしです。生徒達はとてもいい体験になったようです。
2025年11月07日
コメント(0)
先週の金曜日、若干強行的におこなった体育祭。そのあとの片付けもできていなかったけどここ数日の晴天でテントも乾いて教員だけでお片付けです。ようやく終わった!って感じです。
2025年11月06日
コメント(0)
秋の避難訓練今日は火事想定です。地元の消防士も来られます。生徒達は私語もなくすばやく行動し、感心です!そのあとの消防士講話もしっかり聞いていました。そして、なんとその消防士は15年くらい前の教え子と発覚。声をかけてくれて嬉しかった♪
2025年11月05日
コメント(0)
天高い!イイ感じの秋風です。今週は土曜の参観まであります。がんばっていきましょう!
2025年11月04日
コメント(0)
朝は6時起床。すてきなブレークファーストタイムでした。ビュッフェスタイルいいね👍みんなよく食べたよ。今日は午後は早めに切り上げるという話でしたが結局5時前まで。解散は7時前となりました。2泊3日強化合宿、みんな成果はいかに?
2025年11月03日
コメント(0)
朝は5時台に起きてランに行ったとのこと。みんな意識高くがんばっているね。私は昼過ぎから参戦。ぽかぽか陽気でした。夜は選手の身の回りのことをしつつ楽しみました。大きなお風呂も堪能♪
2025年11月02日
コメント(0)
今日から、朔のチームで合宿です。朝はなんと5時台に集合。みんなハードな一日になったようですが元気に活動したとのこと。新チーム発足に向けてみんながんばるぞ!
2025年11月01日
コメント(0)
昨晩、強い風が吹いたのか、、、学校に行くと、立てたテントが杭ごとたくさんとばされ無残に骨折しまくっていました。後にも先にもこんな光景はなかなかないと。テント5台、粗大ごみになりました。そして小雨降る中で体育祭が決行。テントないから傘さしたり合羽着ての観戦。なんとか11時過ぎまでに競技を終わらせてじゃじゃぶりまでには解散できました。なんとかやりきれてよかった!
2025年10月31日
コメント(0)
今日は4時間授業で午後は準備です。生徒達はせっせと準備をしてくれていました。ラインもきれいにひき、生徒席のテントも立ててあとは明日の開催を待つだけ。
2025年10月30日
コメント(0)
秋晴れ!いい季節です。気温もいい感じ。今週金曜日は体育祭なんだけどね天気が下り坂なのよね。今日明日はいい天気なのに。
2025年10月29日
コメント(0)
今日は1年生2時間体育。体育祭の集団行動の練習でした。予行である程度できていたのでもうそこまで練習しなくてもいいか?っていう雰囲気をだしてみたけど「まだまだこれかからです!」と意気込み充分な1年生。今日もよくがんばりましたね!
2025年10月28日
コメント(0)
秋晴れ。雨のあとなので空気も澄んで気持ちがいいですな。今週は体育祭。最後の練習頑張っていこう!
2025年10月27日
コメント(0)
今日は雨が心配でしたがなんとか最後の引退試合が決行。3年生はこれにて引退です。団旗の引き継ぎも行われていよいよ朔の代に世代交代しました。早速新人戦があります。来週は合宿もします。がんばっていきましょう!
2025年10月26日
コメント(0)
柔道部、今日は大阪府大会の団体戦に出場です。創部からまだ半年柔道人口が少なくて地区大会で1戦を突破しただけで出られるようになりました。あきらかに場違いな感じでしたがひるむことなく戦いました。初戦敗退しましたが、学び多かったですね。
2025年10月25日
コメント(0)
今日は体育祭の予行でした。朝は肌寒かったけども日中はいい具合の気温でした。熱中症になることもなく水分不足もなくいい感じで終わることができました。あとは来週晴れますように!
2025年10月24日
コメント(0)
明日は体育祭の予行です。今日は午前中授業で午後から準備。でも大して準備に時間はかからず1時間程度で解散!なんて素敵な。明日は順調に予行できますように!
2025年10月23日
コメント(0)
職員会議の日。案件が盛りだくさんだけどもあまり議論はわかないのよね。みんな睡魔との闘いかも。しかしとにかく素晴らしいのは必ず定時には終わっていること。この学校にきて一番の素晴らしいところです!
2025年10月22日
コメント(0)
体育館でやっていた集団行動の練習。外に出るとまた感覚が違うようでなかなか合わない。それでもポジティブにがんばる1年生。だいたいこれでいいかぁと思っていたら生徒の方が「これじゃいかん!」となっている。そういう向上心はすてきです。
2025年10月21日
コメント(0)
残暑長いなぁとおもっていたら急に朝寒くて目が覚める。寒いのやだなぁ。でもとにかくこの時期の体育祭練習は身体がばてなくていい感じ。今週は予行です。
2025年10月20日
コメント(0)
今日は朔は午後からの練習。ちょっとゆっくり寝ていました。でも夜は体験会が8時まであって帰宅は9時を過ぎました。おつかれさん!
2025年10月19日
コメント(0)
今日は早朝集合で3年生の公式戦へ向かった。0-1で敗退。これにて3年生は引退となります。いよいよ最上級学年になりますなぁ、朔さん。
2025年10月18日
コメント(0)
私の勤める学校では今月末が体育祭です。小規模の学校で種目も少ないので午前中に終わります。今日は入場行進の練習。そんなに長い距離ではないけど行進します。しかしまぁ、行進のどんくさいこと。小学校でやってないんかなぁという感じです。ちょっと昔ならみんなの足が合うまでずっと歩かされていたいたもんだがそういうのもいまはちょっとNGな感じなのであまり完成度はあがりませんね。。。来週は予行。もうちょいがんばろ。
2025年10月17日
コメント(0)
今年の1年生は音楽に合わせた集団行動。なかなかうまくできないことが多くこれは来週の予行に間に合うのか?という感じだけども今日は2時間みっちり練習。少しずつ形になってきた。生徒達のポジティブさに感謝。「先生できるで!」と言っているので信じよう。
2025年10月16日
コメント(0)
今週末の地域のだんじりです。生徒達は町の中心となってお祭りを引っ張る存在です。各だんじり前で太鼓と鐘の練習をしています。みんなしっかり太鼓のリズムを覚えて打ち鳴らす姿かっこいいなぁ。
2025年10月15日
コメント(0)
忙しそうな4日間だけどもがんばりまっしょい。会議2本の体育の授業も中心になって進めないといけない。しかし、涼しくなってきた。ようやく秋。うれし♪
2025年10月14日
コメント(0)
ちまたで流行っている(?)ソフトフラフープを買ったはいいものの3周くらいで落ちちゃう。これは失敗かと思っていたけど根気よくまわすうちにコツをつかめた。今日は100回連続を記録。私は目をつぶった方がよいということがわかった。見えている焦るけど慣性の力を体で感じる方が成功する!日々、8回、15回と回数を増やして2週間でここまできたよ。諦めている人達、がんばって!
2025年10月13日
コメント(0)
今日も一日ドロドロになって練習してきた朔です。シャツもズボンも真黒で。こういうときはウタマロ石鹸ですわ。ちょっとこするだけでだいぶきれいになりました。今日も良く練習したね。おつかれさん!
2025年10月12日
コメント(0)
久々にオープン戦。1・2年生で3試合もやるということで親も子もくたくた。そしてなかなか手ごわい相手で負け越し。ほとんどヒットも出ないまま相手にはばっかばか打たれてなんともトホホな一日になりました。
2025年10月11日
コメント(0)
ずーっと長引く残暑だったけど秋の風が気持ちいい。今日から体育祭の全体練習がはじまった。いつもなら8月末から始まっていて毎日誰かしら熱中症になっていた。今年から文化祭が先になったことで練習がとても楽になるなぁ。10月末の体育祭まであと3週間!
2025年10月10日
コメント(0)
涼しくなってきたし活動的な1年生。4階のフロアは元気な1年生の声が響いている。授業中もし~んとなっていることが本当に少ない。今日はテスト返却もあり阿鼻叫喚!
2025年10月09日
コメント(0)
1年生はテスト経験が少なくて5時間ぶっ通しのテストでみんなくたくたの様子です。さぁ、結果はどうかな?
2025年10月08日
コメント(0)
全8482件 (8482件中 1-50件目)