ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

PR

Profile

ayazou0827

ayazou0827

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ぽてっこ@ 可愛いですね ご結婚された事も、お子さんが誕生された…
スーパーガッツ @ Re:引っ越しました・・・ あやぞう伊藤あやさんも いよいよ アメブ…
ayazou0827 @ Re:先ほどは…(08/23) ささむさん  いや~、ひさしぶり~な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2007.05.12
XML
カテゴリ: プライベート日記
前回のブログの続きなのですが
”うたまろ”ライブが終わってから
その夜ひさしぶりに
とうかい号”で知り合った友達と
飲みに行ってきました

D1010444.jpg

と、言いますが・・・

そもそも”
という方がほとんどだと思うので
まずはこの”とうかい号”を
ちょっとだけ話そうかと思います。

とうかい号”とは
東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の
各青年会議所(JC)が主催する研修船なのです。
500人ぐらいが一度に乗船できるお~きな、お~きな船。

DSC00009_320.jpg

乗船する人というのは

会社から研修として乗る人
個人的に乗る人など目的もさまざま。
おまけに、仕事の内容や、住んでいる場所、
年齢も違う500人。
明るい子もいれば、
比較的おとなしい子だっている。

そんな人たちが1つの船に乗って、
8日~10日ほどかけみんなで旅をするんです
毎年行き先は違うんだけど
私の時は”グアム”でした

もちろん、旅をしている間は
携帯つながりません
普通じゃあり得ないけど、この船の中では全然平気

船の中では、25~30人ほどを1チームとして
計16チームに分かれて行動します。

毎日いろんな講師の方から話を聞いたり
時には船の中でスポーツしたり
夜はパーティーがあったりと
人との交流の場でもあるわけなのです。

あっ、そういえば
人生初の”ビールかけ”最高でした
また(・∀・)やりたいっす

一番印象に残っているのは、各チーム別で争う
文化祭的なフェスティバル。
最終日の前夜に、各チームごとに発表があります。
そのフェスティバルの発表に向けて、
チームみんなで力をあわせて
毎日毎日夜遅くまで制作にはげんだり、
時には意見がぶつかることだって・・・。
それらを繰り返しながら、発表日に向けみんなで頑張るの

FH040024_320.jpg

ありがとうの気持ちとか
人とのつながりとか
仲間を思いやる気持ちとか・・・
私はこの船を通じて、
研修から、人からたくさんのことを学びました

楽しい時は一緒に笑い
つらい時は一緒に泣いた

1人では超えられない壁も、
みんなでなら乗り越えられた。

FH020002_320.jpg

くさいセリフだって、
この場所なら、かっこいいセリフに聞こえる。

「みんな大好き
普段は恥ずかしくて口にできないことだって、素直に言えちゃう。

私にとって
とうかい号”で知り合った仲間は
”一生の仲間”であり
そこで過ごした時間は”一生の宝”です。

すごいよねー。
船に乗る前までは、ぶっちゃけ”あかの他人”だったのに
たった10日間ほど一緒に旅しただけで
”一生”と言えるつながりをもてるということは・・・。

とまぁ、予想とおり話が長くなってしまいましたが

私にとっては”とうかい号”は特別な存在なのです。

さぁ話を戻して、土曜日は
その”とうかい号”で知り合った友達と
飲みに行ったのですが
ほんとひさしぶり2年ぶりぐらいかなぁ?

互いの近況から始まり
話題が”とうかい号”に移ると
「あぁ~、それめっちゃ懐かしい
なんて言いながら盛り上がりました

懐かしく、時にはせつなく、
それでいて心がぐっと熱くなる

いいな~ ともだちって。

また一緒に笑おうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.16 03:12:47
コメント(4) | コメントを書く
[プライベート日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お、とうかい号ネタや^^  
元図 さん
おひさです。 元図っす。
お、とうかい号。これは コメントせな(イソイソ)

とうかい号はええよな~、おれも船の仲間と会うのはご無沙汰になってきてますが、たまにあえば、
めちゃ盛り上がる。

去年は、出航前日にお手伝いに行って、ふじ丸ん中を久々に満喫してきたっすよ。
赤福の社長とサシで久々に話しして盛り上がってきました。

今年もひやかしにいってこようかの~。
レポータしちゃいます?
(2007.05.16 17:42:13)

とうかい号はフレンドリー!!  
つるぎ峠のみかん さん
あやぞうさん。なかなか良い体験してますね!!
顔も見たことない名前も知らない良い人達と
助け合い最後は大きな団結力で成功させることは
凄いですよね!!(拍手!!)

グアムまで船旅は豪華&忍耐力ですね。
とうかい号の友達は心大きな人ですね。
とても大事な仲間を大切に!!
この経験があり、FM三重のリポーターの仕事の
力の元ですよね!!(継続は力なり)

それではまた。頑張れ!!あやぞうさん。 (2007.05.17 02:06:20)

Re:お、とうかい号ネタや^^(05/12)  
ayazou0827  さん
元図さん

ひさしぶりっすね~~~~w
(・∀・)おげんきでしたぁ?

そぉ言えば、元図さんとは、
前の仕事&とうかい号つながりですね。

実は、私も32船の時に、
お手伝いで船の中に入れてもらったんです。
もぅ涙出るくらいうれしかったです。
一緒に入った友達と大興奮でした!

またいつか乗りたいな~
一般乗船者ではなく、
(σ ̄ー ̄)σDJとしてね!

ちなみに今まで
2年連続で見に行ったのに
今年は仕事で行けないのだ(つд∩)しくしく。。。
もし行くなら、私の分まで楽しんできてくださーい
報告もよろぴく! (2007.05.17 22:22:20)

Re:とうかい号はフレンドリー!!(05/12)  
ayazou0827  さん
つるぎ峠のみかんさん

とうかい号はもぅ数年前のことですが
私はいまでも本当にいい体験をしたと思っています。
チャンスをくれた、当時の会社に本当には
感謝の気持ちでいっぱいです。
「とうかい号があるから今の私がある」
まさにそうだと思います。

”とうかい号”ネタの話をすると
私ってついつい熱くなってしまうなぁ(;・∀・)
でもそれだけ
”とうかい号”が大好きで、
一緒に旅した仲間が大切ってことが
わかってもらえたんではないでしょーか。 (2007.05.17 22:31:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: