ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

PR

Profile

ayazou0827

ayazou0827

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ぽてっこ@ 可愛いですね ご結婚された事も、お子さんが誕生された…
スーパーガッツ @ Re:引っ越しました・・・ あやぞう伊藤あやさんも いよいよ アメブ…
ayazou0827 @ Re:先ほどは…(08/23) ささむさん  いや~、ひさしぶり~な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.07.15
XML
カテゴリ: いままでの日記
あなたが好きなご当地グルメは何ですか?


そうですねぇ・・・


やっぱり


北海道の スープカレー かな~


あれは、もう何年も前のことですが

私のだ~い好きなスノボードが目的で

北海道に行った時のこと。


せっかくに来たんだから

ご飯は

”北海道グルメ”が(・∀・)イイ

ということで


1日目は を食べ

おなかいっぱいなのに、その後

チンギスハン を食べ





ジンギスカン を食べ


2日目は、市場にある 寿司屋 に入り

3日目は、 みそラーメン を食べ





ん~困った。困った。


ということで

近くの本屋に行って、地元グルメ本を見たら

そこには

北海道で今話題の

スープカレー!

うまい店ランキン グ~♪

という特集が書かれていました。


初めて見たスープカレーにあやぞうは衝撃を受け

思わず、写真に向かって

ジャガイモ

(゚д゚;)デカッー!


と叫んでしまいました


そんなスープカレーは

私達のハートをギュッと掴み

さっそく

ランキング第1位のお店へ向かうことに


着くとお店は

行列が出来るほどの人気ぶり

随分待ちましたが

味は待ったかいあったー!というほどのウマさでした★


今では全国的にもブームになっている

ご当地グルメ


三重にもたくさんありますね!


ってわけで。


少し前になりますがミエガクラジオでも
「三重のご当地グルメ」というテーマを取り上げました。


1つは、鳥羽で話題の

ぷりぷりの 伊勢海老 コロッケがサンドされている

とばーがー」第2弾


そして次が

期間限定で販売されている菓子パンで

大内山酪農 とタイアップした


ミルクメロンパンと

  ミルク蒸しケーキ

                  By 敷島製パン(PASCO)


見てくださいよ、このパッケージ

DSC03446_320.jpg

三重県人なら、分かりますよね!

そうです、そうです。 あの牛乳


そして番組中に早速試食

DSC03448_320.jpg

お~。明らかに他のメロンパンとは違う

やさしくマイルドな甘さ

クリーミーでちょうどいいの

砂糖ではなく、ミルク本来の甘さって感じがグー



メロンパンはかなりボリュームがあって

おなか パンパン になりました


ちなみにこのパンは

最寄のスーパーやコンビニで売っているそうな。

(・∀・)ちょくちょく見かけますよ


あやぞう的には


メロンパンがお気に入りなんですが

意外とメロンパンがあんまり売ってないのだ


やっぱり、スーパーにしろ、コンビニにしろ

独自のオリジナルブランドのメロンパンを

持っているからのかな?

蒸しケーキはあっても、メロンパンがないことが多いです。



そして、最後に紹介したのが


たまごかけご飯の店

たまごかけご飯は、全国的にもメジャーなので

ご当地グルメとは少し違うかもしれませんが


三重では、立派なご当地グルメになりつつあります。



実は私、行ったことがあるんですよ


残念ながら発祥となる勢和の「コケコッコー共和国」ではなく

最近松阪マームにオープンしたお店なんですが・・・


ちなみにお店はこんな感じ。

DSC03424_320.jpg

DSC03423_320.jpg

DSC03417_320.jpg


お店も たまごたまご してます

DSC03420_320.jpg

DSC03429_320.jpg

メニューもいくつかあって

DSC03418_320.jpg


中には、たまご 食べ放題! ってのもあります。


さすがに、食べ放題と言われても限界があると思いますが


ちなみに私はレディースセットにしました。

DSC03425_320.jpg

するとすぐそばで

おじさんがアツアツの

だし巻きたまご

焼いているのが見えたので


思わず、プラスそれしちゃいましたw

DSC03433_320.jpg


さてさていただきますか~と思っていたら

テーブルには、何やら気になるものが・・・


ん?


DSC03440_320.jpg


おいしい食べ方・・・

どれどれ・・・


すると


一番最後には、こんなコトが書かれていました。


DSC03441_320.jpg


元気よく食べる!


たしかに、これ大事ね


それでは元気よくいっただきまーす


ひゃーーーーーーー。見てくださいよ。

DSC03434_320.jpg


この プリ~ン としたたまご


そして、ちゃ~んとたまごかけご飯専用しょうゆも

DSC03422_320.jpg


あっ、プリ~ンと言えばもう1つ。

レディースセットには

「たまごたっプリン」というプリン付き

DSC03435_320.jpg

な~んて安易なネーミン グ!

思わず笑ってしまいました

でも味は

DSC03437_320.jpg

安易ではなく、しっかりしてましたよw

うまいプルプルプリンでしたー!



それにしても、な~んてゴージャスなんでしょ。

たまごかけご飯

   +

だし巻きたまご

   +

たまごたっプリン

DSC03430_320.jpg

まるでたまごのフルコース


明らかに・・・

1日1個の摂取量を超えてます


まぁ。たまにはいいよね。


”たま” には・・・(笑)


この調子でたまのこし~♪


なーんて。




それでは


たま~に しか書かないあやぞう日記


次回もお楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.16 02:01:18
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おひさ~~~~~~  
TAK(監督) さん
って事で チンギスハン 食べてみんさいよwwwwww

このプリンのネーミングがいいね!!!!!
プリン評論家として食べたくなったよ ← えっ、そっち??? (2008.07.16 03:17:28)

ガッツの ご当地グルメその1   
スーパーガッツ さん
梅雨が 明けそうで 明けない 暑い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか?久し振りの ブログ更新 ありがとうございます! さて、ミエガクでも 取りあげた ご当地グルメの、番組では、先月の 確か 三重の観光・高橋和代さんだったでしょうか?松阪マームの 卵かけご飯 も 三重リポートされて いましたよね? 僕が松阪マームに行った時 卵かけご飯のお店が オープンして間もない日だったので この写真の時より 看板とか のれん とか 殺風景でしたよ。しかし、初めて見た時は びっくりしましたよね~ なんてったって 子供の頃に食べていた卵かけご飯が お店で 食べれるなんて思っても見なかったので ぶったまげました。店内に入って食べた事が ないので 卵かけご飯が こんな風に メニューで 出てくるんだ~と 思いましたが、やっぱり…と思うくらい 卵 卵 卵の 大行進… 卵 食べ放題って、普通 卵かけご飯には、2、3個かけるくらいなので 微妙ですね…。卵かけご飯の 大行進メニューかなり 美味しそうですが、カロリー高そう… でも ま、いっか~ たまには、卵かけご飯もね?あと、たまごたっプリンも 笑ってしまうくらい ナイスですよね。卵の新鮮な黄色が 伊藤あやさんが住まいと暮らしの総合フェアに 着て来た 黄色のワンピースと 重なって 伊藤あやさんが ヒヨコに 見えてきます。鈴鹿から 松阪へは、少し遠いので 直 直 行けませんが、また あやぞうブログ・ツアーで 食べに行こう!と 思います。 (2008.07.16 06:39:50)

ガッツのご当地グルメその2  
スーパーガッツ さん
そして、あの コンビニに売っている 牛乳の敷島パン と メロンパンですが、探しているんですが、見当たらません。アレって どこに 売っているか 知っている人 ご一報くださ~い。僕てきには、ご当地グルメは、松阪に 行った時は クイズ三重いち で 放送された 唐揚げ弁当の花 は よく行きますね。四日市なら、松屋のカレー、鈴鹿なら ベルシティのカレーハウスドンですね。あれ?なんか カレーばっかりですが… 僕は 決して黄レンジャーではないので よろしくです。去年秋に 行った名張では、タコ焼きを食べたし、津では 蜂蜜まんじゅうも 食べたし 三重の中でもその土地の ご当地グルメと いうのは、何か 引きつける 引き寄せられる魅力が ありますよね。また、松坂マームの卵かけご飯 鈴鹿の大戸屋に 続いて 食べに行こう!と思います。そして 今回のブログ 最近 公開放送や イベントがないのに こんなネタを用意して いる伊藤あやさん さすが しっかり 引き出しを持っていますね~。しかし それも 凄い事ですが、前回の 東紀州ヘルシー日記に 匹敵するくらい 写真とか 乗せているのに、ちゃんと こうして コメントが 書けるのは、さすがです。最近のミエガクでも 伊藤あやさん 自分らしい喋りが できてきて それに 大場さんや 高橋さんの いい所が 引き出されて とてもいい感じですね。僕は、知ってのとおり 今 夜勤をしていて 昼夜逆転生活をしていますが、その利点を 活かして 金曜日は 四日市へ 大場さんの番組を 見学に行っています。大場さんの喋りって かなり 参考に なるところが多いんです。発想とか直感が 鋭いというか、見るだけでも 勉強になりますよ。 (2008.07.16 07:11:43)

ガッツのご当地グルメその3  
スーパーガッツ さん
今年は、去年夏みたいに auコラボイベントが無くて 寂しい感じが 否めない 夏ですが、四日市のほうで いろいろ 見学や 研究をして 自分を 高めようと 思っています。そして、今年もやってくるのが 鈴鹿8時間耐久レース!今年は、レディオキューブFM三重からは、山田麻衣さんが 応援隊長で レディオキューブギャルに 野田佳穂さん、高橋和代さんも 見にくるそうで 楽しみです。楽しみと 言えば 05年に悲願の優勝を遂げた地元テクニカルスポーツTSRがサポートを受けて走るそうで 優勝に向けて いまから心強いです。ライダーの 伊藤真一さん 辻村猛さん 岩田さん 菊地さんは、四人とも いろんな所で 会ったりして 知っているのです。僕が 普通に 伊藤あやさんに 伊藤さん!と 声を 掛けているのは、伊藤真一さんにいろいろ話をしたり していたから なのですよ。今回実現した チャンスを 現実にする為に 僕も 8耐当日は 頑張って応援して来よう!と 思います。真夏の祭典に ふさわしい 暑い一日 熱いレースに なる事を願ってなりません。また、8耐その後は 報告しますので 楽しみにしていてくださいね。そして、伊藤あやさん、くつろぎやライブから もう かなり日にちがたちますが 元気にやっていますか?梅雨明けしたら また 一段と暑くなるので スタジオの冷房や 多忙を極めて 倒れないで くださいね。また、サイコロゲームも 開催してくださいね。暑い夏がやってくるけど、伊藤あやさんに イベントで 会えないのだけが 残念です。また、会えるその日まで 僕も自分を磨いて 頑張っていきますので、伊藤あやさんも 多忙を極めると思いますが 暑い夏頑張って乗り切ってくださいね!今日は、ブログの更新ありがとうございました!また、ミエガクで… (2008.07.16 07:34:35)

たまごたっぷりん♪  
ちかぽん太 さん
『チンギスハン』。
気付かず読み過ごしてしまうとこでした(;^ω^A
それにしたって北海道までスノボしに行っちゃうなんて☆
さすが行動派なあやぞう!!
そんでもって蟹にチンギス・・じゃなくジンギスカン、お寿司にラーメン、スープカレーだなんて☆
さすがグルメなあやぞう!!
三重にもこんなご当地グルメがあっただなんてヽ(o´∀`o)ノ
全然知らなかったぁ~。
伊勢海老バーガーも、ミルクメロンパンも、卵かけご飯専門店も、気になる×2~~ヾ( ´¬`)ノ
ふと。
思ったんだけどご当地グルメって言葉を『かけてる』ネーミングが多いのかしらネ(・∀・) (2008.07.16 23:33:55)

ひさしぶり  
にせゆうじマン さん
昔は毎日見てましたが、勤務地が変わって、インターネットに接続できない環境で仕事してますので、久しぶりに覗きました。
また、秋になる前ぐらいには、こっちも落着くし、本家ゆうじマンもそのころには落着いてると思うので、定例会しましょう。。。

今、本家ゆうじマンと同じ部で仕事してます。(マジデ

(2008.07.18 20:56:40)

ハニカミ玉子  
つぼぞう さん
あやぞう様、「ハニカミ玉子」聞いた事ありますか。
あやぞう様が食べに行った、「コケコッコー共和国」が、
ハニカミ王子こと、石川遼さんの人気に、あやかって、
「ハニカミ玉子」を、4月の東建ホームメイドカップがおこなわれた多度のゴルフ場で発売されたそうです。
ちなみに、この話題、テレビの全国ネットの情報番組で取り上げられて、
僕自身、そこで、この事、初めて知りました。 (2008.07.20 22:04:37)

Re:ガッツのご当地グルメその3(07/15)  
ayazou0827  さん
スーパーガッツさん

その3までと
毎回たくさんのコメントありがとうございます。
マームのコケコッコー共和国
オープン前に通られたことがあるんですね。
もし機会あれば、たまごフルコースを♪
”たまごたまご”しますがねw

いよいよ、8耐始まりますね。
私は最近鈴鹿へ出かけていませんが
かなり8耐ムードも高まっているんでしょうね。
お天気も良さそうですし、楽しんできてくださいね★ (2008.07.23 23:08:45)

Re:おひさ~~~~~~(07/15)  
ayazou0827  さん
TAK(監督)さん

おひさだね~~~~~~
書き込みありがトン♪

>って事で チンギスハン 食べてみんさいよww

 あー、食べる。食べる!パクパク食べる!

 はい、うそ。
 (;・∀・)ごめんなさい。

>このプリンのネーミングがいいね!!!!!

 でしょー。ベタなんだけどかわええの~★

>プリン評論家として食べたくなったよ

 えー!プリン評論家なんて
 初めて聞いたぞー!(笑) (2008.07.23 23:11:06)

Re:たまごたっぷりん♪(07/15)  
ayazou0827  さん
ちかぽん太さん

>『チンギスハン』。
>気付かず読み過ごしてしまうとこでした(;^ω^A

 でしょー。実は私も普通に書いてた(;・∀・)
 途中であれ?って気づいて。書き直した。
 でも、ネタにしよーって思ってそのまま残しちゃいました。
 まぁ、あたしたち同校だもんね。一緒一緒♪

>それにしたって北海道までスノボしに行っちゃうなんて☆
>さすが行動派なあやぞう!!

 そんなことないんよ。
 忙しくて、毎週のように行けないから
 だったら!
 1年に1回ガーッと行こうと思っただけだよw
 まぁ、スノボもあるけど
 グルメも目的の1つだったりもするけどね。

>三重にもこんなご当地グルメがあっただなんてヽ(o´∀`o)ノ
>全然知らなかったぁ~。
>伊勢海老バーガーも、ミルクメロンパンも、卵かけご飯専門店も、気になる×2~~ヾ( ´¬`)ノ

 うんうん。ぜひ食べてみてちょ。
 でも最近大内山のパンを見かけなくなりました。
 期間限定だったから、もうなくなっちゃったのかな。。。
 ぽん太オススメの
 ご当地グルメがあったらまたぜひ教えてね~ん。 (2008.07.23 23:21:30)

Re:ひさしぶり(07/15)  
ayazou0827  さん
にせゆうじマンさん

>昔は毎日見てましたが、勤務地が変わって、インターネットに接続できない環境で仕事してますので、久しぶりに覗きました。

 いやー、ひさしぶりっすね~!
 お元気でした?
 あの仕事で、ネットが繋がらない部署なんて一体・・・
 これはビックリですねぇ。

>また、秋になる前ぐらいには、こっちも落着くし、本家ゆうじマンもそのころには落着いてると思うので、定例会しましょう。。。

 そうですね、やぶっちの送別会も・・・
 っていつの話やねん!(笑)
 やりましょ、やりましょ♪

>今、本家ゆうじマンと同じ部で仕事してます。(マジデ

 えーー!あの部署ですか?
 あなた達、とことん仲いいですね(笑)
 またゆっくり話聞かせてくださいなw (2008.07.23 23:25:35)

Re:ハニカミ玉子(07/15)  
ayazou0827  さん
つぼぞうさん

 おひさしぶりですねー!

>あやぞう様、「ハニカミ玉子」聞いた事ありますか。

 え?ハニカミ王子は知ってますが・・・
 タマゴですか!?

>あやぞう様が食べに行った、「コケコッコー共和国」が、
>ハニカミ王子こと、石川遼さんの人気に、あやかって、
>「ハニカミ玉子」を、4月の東建ホームメイドカップがおこなわれた多度のゴルフ場で発売されたそうです。

 えー!タマゴ君
 そんなところにまで進出してたんですか!!
 それは初耳です。びっくりしましたw

>ちなみに、この話題、テレビの全国ネットの情報番組で取り上げられて、
>僕自身、そこで、この事、初めて知りました。

 毎回貴重な情報ありがとうございます。
 またいいネタあればご提供を~♪  (2008.07.23 23:29:14)

鈴鹿8耐リポート その1  
スーパーガッツ さん
暑い日差しとともに、全国各地からバイクレースファンが 集まりました。やってきました、真夏の祭典・鈴鹿8時間耐久レース!僕は、火曜にチケットを買って、木曜から決勝の日曜まで 行ってきて まさに どっぷり8耐にハマってました。しかし、この4日間は 異常なほどに 暑い気温で 毎年暑いですが それに輪を掛けて暑い 厳しい暑さでした。木曜は まだまだ準備中でしたが、金曜日くらいから 徐々に レースファンが全国各地から集まってきました。みんな ガソリン代や お休みを無理にとってきたんだろうなぁ~と考えたら その情熱の熱さに 地元の住人としては、嬉しい限りです。金曜日 グランドスタンドで バイクの走行を見ていると 持ってきた 携帯ラジオのスバラジの8耐番組で 高橋和代さんが 現場リポートされている事を告げていました。えーっ!高橋和代さん ここに来てるの~?と思って、辺りを 注意深く見ていると 大きなグラサンと帽子を被った 機材を持った 高橋さんらしい人が 階段を上ってきて、思い切って 声を掛けたら、高橋さんでした。久し振り~ の次の言葉は、暑い~でしたね。久し振りに会って話をしていましたが、高橋さん 8耐 久し振りの目の前に かなり興奮した感じでしたね。テンション高い 高い、タメ語で 久し振りの感じがしなかったです。今年サポートする TSRと 鈴鹿レーシングの順位を イベントモニターでチェックして 相変わらずの テンションで局へ向かわれました。いかに 高橋さんが 8耐を楽しみにしていたかというのが わかりましたし、僕自身 久し振りに それも サプライズで 会えた事が とても 嬉しい 真夏の午後の出来事でした。 さぁ~ 明日は いよいよ土曜日 予選トライアルと 前夜祭です。 (2008.07.28 23:19:03)

鈴鹿8耐リポート その2  
スーパーガッツ さん
さぁ~ そして、土曜日 予選トップ10トライアルです。土曜日の朝から 本格的に 全国からレースファンが 集まってきて いよいよ 8耐 真夏の祭典が盛り上がってきました。トップ10トライアルとは、金曜日までの予選10位までのチームが 自分のバイクだけで、1周だけ走行する ステージなのです。10位まで という事は、20人の選手が 挑戦する事になりますね。その中でも タイムを出せるのは、去年優勝のヨシムラの2チームと HRC、そしてFM三重が応援している TSRで これは、注目で力が 入ります。まず、HRCの清成選手が、口火を切って その後ヨシムラの加賀山選手、秋吉選手が 塗り変えて、そして、HRCのチェカ選手が また 塗り変えて これで 決まりか?と 思ったら、FM三重が応援しているTSRの伊藤真一選手が、チェカ選手を 一掃する走りで 見事ポールポジション確定!まさに、怪我からの復活で 渾身の 走り、サーキットから 大歓声が沸き上りました。監督の藤井正和さんも 相方の辻村猛選手も チームクルーも それは、もう 大喜びでした。まさに 大興奮の伊藤真一選手の走り に 僕も 思わずガッツポーズしてしまいました。この日も ザックファインで 高橋和代さんと山田真似さんの現場リポートが あったのですが見つけることができず、決勝の日曜の公開放送時間を知っていたので まぁ いいかぁ~と思って 前夜祭を楽しんだのでした。それが、まさか 決勝で あんな展開になることを誰が予想できたのでしょうか?衝撃の展開は… 続く…。 (2008.07.29 06:55:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: