ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

ヾ(*・∀・)ノガンバレ♪あやぞう日記

PR

Profile

ayazou0827

ayazou0827

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ぽてっこ@ 可愛いですね ご結婚された事も、お子さんが誕生された…
スーパーガッツ @ Re:引っ越しました・・・ あやぞう伊藤あやさんも いよいよ アメブ…
ayazou0827 @ Re:先ほどは…(08/23) ささむさん  いや~、ひさしぶり~な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.03.06
XML
カテゴリ: プライベート日記
昨日の『SOUND CRUISING』のメッセージテーマは

子どもの頃できたのに、今できなくなったもの」 でした。

逆上がり、跳び箱、二重飛びなどなど・・・

いろいろありますね~


そんな風に読まれるメッセージを、

「それなら私まだできるな・・・」





これがまた・・・


いざやってみると

全然 できないんでしょうねぇー。


そんなもんですハイ。


ちなみに私は、一般的に呼ばれている

文系 でも・・・ 理数系 でも・・・ありません。

しいて言うなら 体育会系 でしょうか。

勉強は苦手ですが、運動は大の得意


子供の頃は、鉄棒・竹馬・一輪車なんでもできました


そんな私が以前、あるTVのロケ

”フラフープ” をすることになったんですよ。




どんだけでも回したるー♪♪と、意気込み


せ~の。


ん?


せ~の。


ん?ん?


あれ?あれ?あれ~~~~?


せ~の。


ちょっと待って、ちょっと待って・・・

ちゃうねん。ちゃうねん!!!

本当はできるんやって!絶対出来るもんー

必死に言い訳しつつも

一向に回らず・・・号泣 ガックシ。



そんなフラフープが

レディオキューブにもやってきました

ゲストさんが持ってきてくれたんですが

みんなでやってみよう!ということになり

仲良しのディレクター”しろP”がチャレンジ


それでは、しろP。張り切って どうぞ~~


090302_1919~0001.jpg


あの・・・兄さん、兄さん。顔が必死ですよw

回んねぇ~、全然回んねぇ~




ちょっと待ってちょっと待って~って

彼も一緒のこと言ってます…(*ノ∀ノ)


そんなもんです


それにしても昔は、あんなに簡単にできていたものが

どーして大人になると

出来なくなっちゃうんでしょうかねぇ?


やはり一番は体力の衰えなんだろうか。

あと考えられるとするならば・・・

脳は”あの時のまんま”

つまり「出来る自分」を記憶しているんだけど

体つきが随分変わってしまってる。

その昔の感覚と、今の体に

ズレがあるというのも、一理あるかもしれませんねー。


知っている人がいたら、誰か教えてください


そんな、しろPは

今日ビックリすることを言い出しました







し・し=さんじゅうろく


もう一度言います。


し・し=さんじゅうろく


誤 4×4=36

正 4×4=16


一瞬、違和感なかった私も ヤバイ ですが

堂々という彼は、もっと ヤバイ です。


彼の体と脳は、確実に・・・衰えているようです。


でも、しろP。まだまだ若いんだけどなー。



おつかれ!大笑いしろP!



「子どもの頃できたのに、今できなくなったもの」

たとえできなくても、必死で頑張る”大人”は結構好きです


がんばれ!大笑い大人たち!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.06 13:20:05
コメント(14) | コメントを書く
[プライベート日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久しぶり~  
ぽん太 さん
久しぶりのコメントです(。・ω・)ノ゙
題名からあるある~と共感してしまったぁ☆
まず鉄棒。
コレは昔から苦手だったので
(逆上がりなんて出来たためしがナイ)、
大人になってから出来なくなったものからは
はずれマス。(どないやねん)
でもね、フラフープ。
すっごい共感☆
私も大得意だったのに、
大人になってからしてみたら・・・
あやぞうと同じく出来なくなってたYO!!
(; ̄□ ̄
あとは運動ではないケド
「ブランコ」「絶叫コースター」系は
大人になって乗ったら酔った・・・Σ(|||▽||| )
一輪車も今乗れって言われたらキット・・・
あー。
「老いる」ってイヤねぇ~(爆)
私も九九からおさらいしておかないと(笑) (2009.03.06 20:40:14)

できなくなったもの  
mi+no さん
イメージでは、フラフープできそうですが。。。
やってみると出来なくなっているのかな~僕も。。。
僕は、ブリッジと答えましたよ (2009.03.06 22:00:54)

Re:子どもの頃できたのに、今できなくなったもの  
つぅ さん
サウンドクルージング聴きながら、子供のころ出来たけど、今出来なくなったもの、私も考えてたよ
逆上がり、二重飛びはもちろん、数年前に縄跳びしたら10回くらいで足が上がらんくなってたわ
虫とか動物も触れやんくなったな
まだまだいっぱいありそうや (2009.03.06 23:28:35)

機会  
tatsu78.9  さん
木曜のSOUND CRUISING聴いてましたが…

逆上がり、跳び箱、二重飛び…
自分にとってはどれも大人になってからやる"機会"自体がないものばかりなので、
できるかできないか分らないなーなんて思ってました。

てか仮に小学校の校庭に行って、逆上がりしようとしても、鉄棒の高さが合わないので無理かも。

でも身長に合った高さの鉄棒があれば今でもできます。
多分。

フラフープはそもそも子どもの頃もできなかった。。。 (2009.03.07 05:57:10)

運動音痴  
つぼっち さん
僕は、あやぞうさんと、まったく逆で運動音痴でした。
竹馬や一輪車は、子供の時から出来ませんでしたし、
鉄棒は、逆上がりが出来たのが、
なんと高校になってからでしたが、
今でも、逆上がりは出来ます。

僕が学生の頃、
あやぞうさんみたいに、運動の出来る人、
正直、うらやましかったです。 (2009.03.07 20:59:59)

Re:久しぶり~(03/06)  
ayazou0827  さん
ぽん太さん
>久しぶりのコメントです(。・ω・)ノ゙

 わー!おひさ、おひさ(・∀・)♪

>題名からあるある~と共感してしまったぁ☆

 そう。あるある~。あるよね~

>まず鉄棒。
>コレは昔から苦手だったので
>(逆上がりなんて出来たためしがナイ)、

 あらら。そうだったかぁ。
 でも鉄棒って、好き嫌いはっきり分かれるようねー。

>フラフープすっごい共感☆
>私も大得意だったのに、
>大人になってからしてみたら・・・
>あやぞうと同じく出来なくなってたYO!!
>(; ̄□ ̄

 おんなじだ!!ってか、いつやったのら?(;・∀・)あはっ
 それにしても何でなんだろうねぇ?
 昔あんなに得意だったものが
 全く出来なくなるってのが・・・。
 それも”少しだけ”じゃなくて、出来ないんだもん!

>あとは運動ではないケド
>「ブランコ」「絶叫コースター」系は
>大人になって乗ったら酔った・・・Σ(|||▽||| )

 (・Д・ノ)ノぎゃー!
 でも、なんかそれ。分かるかもー。
 私の場合は”ブランコ怖い”だな・・・
 ”酔った”ってのが笑える!

>一輪車も今乗れって言われたらキット・・・
>あー。

 そだねー。おそらく・・・足が絡まる(笑)

>「老いる」ってイヤねぇ~(爆)
>私も九九からおさらいしておかないと(笑)

 ほんと、ヤダねぇ。
 最近、肌の水はじきが悪い(笑)

 九九って意外と忘れちゃってたりするんだよね~
 放送で言わないように、気をつけないと! (2009.03.08 22:27:37)

Re:できなくなったもの(03/06)  
ayazou0827  さん
mi+noさん

>イメージでは、フラフープできそうですが。。。
>やってみると出来なくなっているのかな~僕も。。。

 そうなんです。”イメージ”ではね(笑)

 でもこれがやってみると・・・なんですよ~!
 ぜひ、機会あればトライしてみてください
 報告待ってます!

>僕は、ブリッジと答えましたよ

 今、部屋でやってみました。

 結果・・・

 (・∀・)できました★

 が!!

 体のあちこちが、ギャー!って言ってます(笑)

 がんばった、あたし! (2009.03.08 22:31:47)

Re[1]:子どもの頃できたのに、今できなくなったもの(03/06)  
ayazou0827  さん
つぅさん

>サウンドクルージング聴きながら、子供のころ出来たけど、今出来なくなったもの、私も考えてたよ

 おー!サウンドクルージング聞いてくれてたのか~。
 ありがとね~★で、で、何考えてた?

>逆上がり、二重飛びはもちろん、数年前に縄跳びしたら10回くらいで足が上がらんくなってたわ

 ははは。分かるなー。
 縄跳びといえば、大縄跳びに
 ”せーの!”で、輪に入る自信がない(笑)

>虫とか動物も触れやんくなったな
>まだまだいっぱいありそうや

 あー。私1番がそれかも!!
 昔はさぁ、青虫捕まえてきて
 そのまま家で飼って、ちゃんとモンシロチョウにまでかえすほど虫好きやったのに
 今なんて、見るのすら無理やもんな~  (2009.03.08 22:36:15)

Re:機会(03/06)  
ayazou0827  さん
tatsu78.9さん

>逆上がり、跳び箱、二重飛び…
>自分にとってはどれも大人になってからやる"機会"自体がないものばかりなので、
>できるかできないか分らないなーなんて思ってました。

 そうですよね。やってみて、初めて”できない”ことに気づくんですよねー。
 私も他のメッセージを聞きながら
 それなら、私できるんじゃ?とか思ってました。

>てか仮に小学校の校庭に行って、逆上がりしようとしても、鉄棒の高さが合わないので無理かも。

 それはそうですねー。
 ちなみに、私は小学校の時からほとんど身長が変わってないもので
 すぐ比較できるかも~。今度やってみるかな~

 子供に、お姉ちゃん何してるの?って言われちゃったりして・・・

>でも身長に合った高さの鉄棒があれば今でもできます。
>多分。

 おっ!(*^ー゚)b 言いましたねー。
 大人でもできる高さの鉄棒見つけたら、即連絡します!!

>フラフープはそもそも子どもの頃もできなかった。。。

 そうでしたか。でも意外と”大人”になってできたりして!?(;・∀・) (2009.03.08 22:44:00)

Re:運動音痴(03/06)  
ayazou0827  さん
つぼっちさん

>僕は、あやぞうさんと、まったく逆で運動音痴でした。
>竹馬や一輪車は、子供の時から出来ませんでしたし、

 そうでしたか。竹馬と一輪車は結構難しいと思いますよ。私の周りで運動ができる子でも
 一輪車はダメって子結構多かったですから。

>鉄棒は、逆上がりが出来たのが、
>なんと高校になってからでしたが、
>今でも、逆上がりは出来ます。

 やはり”鉄棒”って運動の中でも基準なのかな・・・

 実は昔、私の友達で運動が超苦手な子がいたんです。
 逆上がりなんて、もってのほか!という子で・・・
 で、ある日から放課後に友達数人で特訓することになったんです。
 毎日毎日、夜遅くまで練習しました。
 諦めかけたその時・・・逆上がりができたのです!
 その事を、毎日先生に出す日記に
 書いたらそれが、学年紙に大きく取り上げられました。
 できないことでも、何度も何度も
 練習すればできることもあるんだなってその時学びました。

 つぼっちさんはどうなんでしょう?
 もしかしたらできるようになるまで
 練習を重ねたのでしょうか?

>僕が学生の頃、
>あやぞうさんみたいに、運動の出来る人、
>正直、うらやましかったです。

 ん~。そう言ってもらえるのはうれしいですけど
 私はその反面、勉強が全くダメでした。
 人に見せれないくらいの点とってましたから・・・
 私は勉強ができる人うらやましかったですよ。
  (2009.03.08 22:57:19)

あの頃のように…   
スーパーガッツ  さん
三寒四温 日に日に 春に向かっていく毎日 いかがお過ごしでしょうか?更新ありがとうございます!この週末 いろんな場所で いろんな事が ありすぎて 書き込みが遅くなってすみませんm(_ _)m。 さて、僕が 昔できて今できない事は、走る事です。二年前の新春特番で 車が壊れたので 椿大社リポートを見に行こう!と 夜中に自転車で 椿大社をめざしたのですが、何年か振りに乗る自転車は、過酷な試練を僕に与えました。あれ?坂道がこんなに 辛かったっけ?あれ?スピード出してるつもりが進まない? ふと気がついたら、それも そのハズ 高校生の時と 今とでは、20年の差があるし、何より 普段車に頼っていて、走っていない!幸いラッキーな事に 大西裕子・田中千尋ペアは、渋滞に巻き込まれて 途中から、大西さんと一緒に歩いて、リポートには 間一髪で間に合いましたが、あの時ほど、時の流れを感じた事は 無かったですね。リポートが終わって、家に帰るのも 自転車がパンクしていて 椿大社から歩きで 3時間。稲生高校陸上部の合宿の時は、椿大社から、高校まで 1時間かからないタイムで走って帰ってきたのに、この差は一体…?それだけ歳をとったという事でしょうが、土曜に清水寺に行って 清水の舞台から下を覗いたのですが、小学生の時は、ひたすら高いと思ったのですが、今 見てみたら 高いけど そんなに高いほどでも…と思いましたね。ようは、歳くってても やる気なんです。清水寺に行って それが わかった気がしました。とりあえず やって見よう!って。小学生の自分と 今の自分は 感性が違うけど あの時の自分に 教えられた そんな気がしました。これから改変期ですが、伊藤あやさんの 周りでも 変化が あると思います。この週末 その変化を 予感させる出来事が あったので すが それは また 三重学のメールに書きますので また よろしくお願いします。 (2009.03.09 01:03:53)

努力  
つぼぞう さん
あやぞうさん、ゴメンナサイネ。
「ミエガク」の掲示板の方に書こうと思ったのですが、
諸事情により同じブログの内容に2回も書き込みになってしまいますが、
こちらの方に書き込みさせていただきます。

今日、(3月9日)のメッセージテーマが
「天才肌それとも努力家」ですが、
僕は努力家だと思います。
鉄棒の逆上がりの件ですが、なんども練習して努力しましたが、
ふと、何気なくやったら出来たという感じです。

いきなり、天才というのは、いるかもしれませんが、
いたとしても極わずかだと僕は思いますし、
努力して天才になるのではと僕は思います。

あやぞうさんは、勉強が苦手で、
勉強できる人うらやましかったと言っていますが、
勉強苦手で、努力して立派になった芸能人、
たくさん、いるでは、ありませんか。
(北野武さんや島田紳助さんなど…)

先日、あるラジオ番組のパーソナリティーの人が、
こう言っていました。
現在、英検や漢字検定などが流行っていますが、
これは、進学や就職にするのに、たしかに有利ですが、
一芸で入るため、テスト勉強などの猛勉強の努力をしないので、
大学に行って、中学校で習うような、分数のかけ算や割り算、
テレビのクイズ番組などで、アナウンサーが常識的な事が分からないといった事が起きていると言っていました。
僕自身、たしかに、そうだと思いました。

最後に、今の政治家も、上に書いた事に匹敵しますし、
あやぞうさんは、勉強が苦手でも努力して、
「ミエガク」のメインパーソナリティーという立派な仕事に就けましたし、
努力なくして天才にはなれないのでは、ないでしょうか。

長々と、すいませんでした。

(2009.03.09 09:59:57)

Re:あの頃のように…(03/06)  
ayazou0827  さん
スーパーガッツ さん

お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

毎日、ミエガクへのメール&ミエガクのBBS
そして、こちらにも・・・
たくさんのコメントをお寄せいただき
頭が下がる思いです。ありがとうございます。

昔できたのに今できなくなったもの
ガッツさんは”自転車”なんですね。

自転車なんて、もう随分乗ってないので
ちゃんと乗れるのか?って感じです(笑)

”立ちこぎ”なんてもっとヤバいだろうな~

学生時代、中・高と自転車通学だったので
どちらもかなりの距離をこいでましたが
車を手にしてしまって以来
自転車で数分のところでさえ
ついつい車乗っちゃいますねー。ダメだな~

そういう意味では
”昔できたのに・・・”というよりは
昔やってたけど今やらないものに
この”自転車”が入るかもしれません。

でも自転車っていいですよね。
たま~に乗ると、ウキウキしちゃいます♪
とくに天気がいい午後とか~

折りたたみ自転車を買ったのに
いまだに、折りたたんだままです(笑)

春になったら乗ってみるかな~ (2009.03.14 22:44:02)

Re:努力(03/06)  
ayazou0827  さん
つぼぞうさん

やはりつぼぞうさん”鉄棒”で
随分努力されたんですね。

”鉄棒”というものは
ただ、”できる、できない”の
体力面での判断材料ではなく
努力して成し遂げるということも
この鉄棒から学べるのでは?と思っています。

最初は逆上がりが全くできなかったのに
練習して、練習して
できるようになった子、多いです。

仮に、練習なく容易にできる子を
”天才”だとしましょう。

そして、最初はできなくても
一生懸命努力してできるようになった子が
もう1人いたとしましょう。

結果は、一緒なんですよね。

そんな風に、最後まで諦めずに
努力し続けやり遂げた時には
きちんといい結果はおのずとついてくるんだと
幼心ながらにその時そう感じたような気がします。

”努力”は”天才”と同じ
また時には、それを上回るぐらいの力があると
私は思うし、そう信じています。 (2009.03.14 23:12:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: