chikyleさん

You are such a sweet girl!
I almost called you when I was venting at the maxumum level but decided not to since i didn't wanna bother you..So! It made me feel really good when You gave me a call!!
I'm so glad to have a friend like you close to me.
I look forward to seeing you on 9th! (Feb 1, 2007 07:31:22 AM)

Jan 25, 2007
XML









心掛けてはいるのですが、どうしてもはけ口が必要な

時は、ブログちゃんに見方になってもらいます。


まいった! Need Help!!


最近は彼とケンカの毎日で、勉強も手につかないです。


7月からサンノゼの会社で仕事に就く彼は、

将来のお金の使い方についてものすごい悩んでいるのです。


というのも、もう 前の日記 にも書いたように彼のケチ精神は

並大抵ではありません。1円だって貯金できるものならば

してやるんだ、という心構えでいるので、「もっと自由に

気楽に生きていこうよ~」という私の考えとは全く逆なのです。


お金がなくなってきた私を支えるために、サンノゼに越したら、

私の生活費から学費まで全部援助してやる!、

と言ったはものの、私の態度がものすごく気に入らないと

毎日文句言っているんです。

「あゆみから感謝の気持ちが感じれない。」 と。毎日。


私はもう何度も、「感謝してるよ、本当にありがとうね。」と

言ってるのですが、どういうわけか毎日同じことで

文句を言ってきて、その度に私は勉強をストップして

話し合いを始めなきゃならず、そしてケンカが始まり

勉強も手につかなくなっているのです。


なんてったって最大限に貯金をしてやる、という頭でいる彼に、

学費とかの出費以外に、あゆみのお小遣いとしていくら

必要なんだ、と聞かれたときに、「月$150くらいかな・・」

と言ったらものすごく勘当され、


「ねぇ、あゆみは自分がどれだけ幸せものか分かってるの?!

普通ね、学費も生活費も全て出してくれる彼氏なんて

本当にいないんだよ!あゆみは俺がどれだけ貯金したいか

知ってるでしょ?なんで、協力的な気持ちになれないの?

俺があゆみだったらね、お小遣いなんか一切いらないって

言えるよ。一緒に極力無駄遣いをしないで貯金して行こうって

思えるのが普通なんじゃないの?」



「私はもちろん、あなたが学費とか払ってくれるって

言ってくれてることには、ものすごく感謝してるよ。

今までずっと計画してきた夢が叶って

働き出すのに、私のせいで多額なお金が消えてしまうなんて

あなたにとってはすごい辛いことだって分かってる。

でもね、それが理由で働く半年も前の今から毎日ストレス

抱えてるくらいだったら、私いいよ、

日本に出稼ぎに一旦帰るよ。」



「それは何?$150じゃ足りないっていうの?

人間ね、食べ物と寝るところがあれば生きていけるんだよ!」



「$150じゃ足りないとかどうとかじゃなくて、

そんなふうに今からピリピリされてて「感謝が足りない!」って

毎日怒られても私はどうしようもできないから、だったら、

私が日本に一時帰国する。そしてあなたは私の学費とか

一切面倒見なくていい、そう思えばストレスも減るでしょ?

それにはっきり言って、今からお小遣いの制限とかされるのも

気が重いよ。月によっては、クリスマスプレゼントだったり

誕生日プレゼントだったり、誰かと食事に行ったり、っていう

出費が出てくるんだよ。第一から、私たちはサンノゼの

生活費がいくらくらいになるか一切分からない。

家賃だけだって倍だって言われてるんだから、今の内から

はっきりいくら、と決められても困るよ。

$150が足りないんじゃなくて、そういうふうに制限される

くらいだったら、私は自分で稼いだお金で生活したいよ。」



「・・・それってすごく悲しいことだね・・。

俺は俺達はずっと”二人で一つ”と思ってきたから

二人で問題を解決しようとしてるのに、逃げるんだね。」



「逃げてるんじゃないよ!私はあなたに、こんなに早く実際の生活が

始まる前からそんなことでストレスを抱えて欲しくないだけ!

それにそのせいで私が勉強できないのもはっきり言って困ってるよ。

それに、「感謝感謝」っていうけどさ、今までずっと

家事とか全部やってきたのは誰なの?」



「そりゃあゆみだけどさ、何度も言ったように、俺はあゆみに

料理をしろとかお願いしたことはないんだよ。

勝手にやって勝手にストレス溜めてたのはあゆみでしょ?」



「じゃあ実際に私が料理する前に、自分で料理をした

ことなんかあった?腹が減った~っていつもイライラしてて

私が作らざるを得なかったんでしょ?!」



「何度も言ってるようにね、アメリカでは『男女平等』なんだよ。

eagle

女が家事をしなくちゃいけないルールは一切

ないの。それに、「腹が減った」って言うだけで、

「料理しろ!」って暗に意味するのは日本の文化。

そういうの理解してもらわないと困るよ。

そりゃもちろん、言葉に表せないほど感謝してるよ、

今まであゆみがどれだけ俺を支えてきたかはね。

でもそんな過去のことを言われても尽きないでしょ。」



「・・私がどんな気持ちだったか知ってるの?

毎日仕事から帰ってきたら料理して、食器洗いして、

洗濯も掃除も買物も全部して、あなたの家族への

誕生日やクリスマスのプレゼントだって全部私が一人で選んで買った。


買物に行くとスーパーが遠くて運ぶのが大変なんだって

言っても一度だって、「じゃあ今度は俺が買物する」なんて

言ってきてくれたことはないでしょ?

仕事の帰り道に一人で夜道を歩くのは怖いから

車が欲しいって言っても一切考慮してくれなかった。

携帯だって、そんな贅沢があるか!って言って

持たせてくれなかった。私が一番辛かったのは、

私がそんな思いをしていたのに、あなたは、

「俺の一番嫌いなタイプは、見返りを期待する人。

俺のお母さんはね、一切見返りをしないで生きてるんだよ。

あゆみはまさか見返りを期待するような人間じゃないよね?」

って言ってきたんだよ?なのに、なんで今になって

自分が稼げると分かったらそんな態度で毎日

「感謝が足りない」って言ってくるの?見返りを期待してるのは

自分なんじゃないの?」



「違うよ!何度も言ってるように、俺達は二人で一つなんだよ!

俺は、あゆみと助け合っていきたいんだよ!

だからお互いが賛成するまで話し合って問題を解決する

ことが大事なんだよ!それにね、あゆみが今までずっと、

勝手に家事して勝手にストレス抱えて俺に当たってたのが

はっきり言って今に影響してるんだよ。あゆみがあーだったから、

俺だってあゆみがちゃんと感謝の気持ちがあるか確かめたいんだよ。」



「だから、感謝はしてるってば。私だってお互いが

話し合って解決できるものならしたいと思ってるよ。

だけど、私はあなたに一度も学費や生活費を払ってなんて

お願いしたことはない。私は、アメリカの大学卒業の

夢のためだったら、日本とアメリカを行ったり来たりしたって

どんなに時間がかかっても頑張れるって思えるんだよ。」



「でもさ、そうやってって、卒業するのが60歳とか

だったらどうするの?60歳までとはいかなくてもさ、

空きがかなりありながら卒業したっていうんじゃ

就職するときに見かけが悪いよ、はっきり言って。」



「じゃあ私は親にお金を借りるよ。それでどう?」


「・・・・俺は信じられない。

学費も食費も生活費も、さらにお小遣いまで出してあげるよって

オファーしてるのに、あゆみはそれを却下するんだね。

俺には一切分からない。一切掴めない!!」



・・・・・とまぁこんなかんじで続くわけです。

私は私で自分の意見は正しいと思ってるし、彼は彼で

同じように自分の意見に非はない、と信じています。



将来のことを考えるとものすごく不安です。

貯金貯金貯金貯金・・ と燃えてる彼で、

さらなる貯金のためだったら車の中に住んだって

いいと思ってるんです。退職するまで最大限の

貧乏生活をして、退職する頃には何十億円の貯金が

あり、退職後はそのお金で自由に旅行しながら

生きていく、という夢があるわけです。

piggii


でも私からすると・・


退職前に死んだらどうすんの?


そりゃ、私だって退職後にそれだけのお金があったら

いいな~とは思いますが、そのためだけに思い切り

辛い貧乏生活を何十年ってするくらいだったら、

いつ終わるか分からない人生、もっとゆっくり

楽しく生きていこうじゃないか、と思うわけです。


「今我慢して将来楽するのと、今何も考えないで

生きて、後で後悔するのどっちがいいの?!」


よく聞いてくるのですが、そりゃもちろん前者の

生き方の方が利口だとは思います。でも、

今だって大事です!!たまにはパ~っとお金を

使うあの楽しさはもう言葉に表せない快感です。

それを言うとまた、「幼稚だね!」と言われてしまうのですがね・・。(汗)


猫


うまく結婚生活を送ってる方々はどうしてきたんだろう。

みんな、こんな意見の不一致で言い合いを繰り返して、解決して

やってきたのかな?それとも、もう私はこの時点で

この彼とはやっていけないって思うべきなのかな?

疑問だらけです・・。



長い日記を読んでくれてありがとうございます!!


かなりスッキリしました~~♪

happyrabbit


blogranking! ←クリックしてくれたら嬉しい♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 26, 2007 08:51:44 AM
コメント(33) | コメントを書く
[アメリカ人の彼との恋愛] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
lalalapin  さん
・・・うちの旦那も、かなりケチです・・・
まぁ良く言えばかなりの堅実派?
それに比べて私は、「稼いだお金のいくらかは貯金するべきとは思うけど、今の自分へのご褒美も大事。ストレスを上手く発散させながら人生も老後も楽しみたい!!」という感じです^^
そんな私に旦那は、「子供ができて子供がやりたいことが出来たときにお金がなくてあきらめさせるのは絶対に嫌だ。」と言い、去年の末くらいから、お金の管理は旦那がするようになったのです。だから、私がお小遣いが欲しいときは、その度に、何に使うのかを申告してOKが出たらもらえる、という厳しい毎日。。。もう、たまに結婚式があるからというウソまでついている自分がいます。恥!友達と会う時もなるべくお茶だけにしたり、自分の家に招いたりしてお洋服もずっと買っていません。。旦那は、「オレの収入の生活費のあまりは全部貯金したいから、お小遣い欲しいなら働いてくれ」と私に言います。私ももう限界に近いので来月から働く予定・・・^^;
最近私が強く感じているのは、旦那のケチ加減は親の影響も大きいのかなってこと。旦那のご両親も、とっても堅実派でかなり稼いでもほとんど貯金に回していたようで、そのおかげで旦那とその兄弟(3兄弟)が大学・留学に行かせてもらった、と旦那はいつも感謝しています。旦那のご両親は家事をする時は旦那の中学時代のジャージーを着ているほどの節約家!でも、退職した今、二人であちこち旅行している姿を見ると、貯蓄も大事とは思います。続きます・・・
(Jan 26, 2007 10:56:06 AM)

続き・・・長くてすみません!  
lalalapin  さん
でも、ayumillsさんは勉学に家事にお仕事もされていて、かつ異国での生活、という大変なストレスがあるはずなので、それを彼に理解して欲しいです。
老後のお金は何億もなくていいと思うな。二人で旅行や趣味ができてかつ医療費などに不安もない、くらいが理想です、私は。それに、いつ何がおきて自分は本当に老人になるまで生きていられるのかも分からないですし。。。 ただ、彼がayumillsさんの学費を出したいのは、きっとayumillsさんと常に一緒にいたいからでしょうね♪その気持ちは本当にすごいし、日本人の男の人でそこまでしてくれる人はなかなかいない(アメリカ人でも希少?)と思います。
もしayumillsさんも彼とは離れたくない。結婚もしたい、と思われているなら、ここは、ayumillsさんが学生の間は貧乏生活を何とか耐え忍び(時にはちょっとウソついてお小遣い頂いちゃってもいいと思うズルい私ですが)、ayumillsさんが大学を卒業したら、少しずつayumillsさんのペースに彼を持っていく、というのはどうでしょうか?彼も稼ぐようになれば、少しはお金にゆとりができるのでは? う~ん、でも価値観の問題もあるし難しいですよね。。。頑張れ~!!
(Jan 26, 2007 10:58:39 AM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
chocosora  さん
元「ちょこぼ2006」です。ID変わりました(^^;)
「見返りを期待すること」と、「相手の感謝の念を感じたいと思うこと」はイコールではないと思います。
ちなみに私はバツイチ再婚者です(笑)
人が一人前に生きていくのには、「家事」も「お金を稼ぐこと」も必要不可欠です。
お二人はまだそれらをこなすのが物凄く大変なんじゃないかと思いました。もちろん誰にとっても大変なことです。でもまだ若いから人よりずっとずっと大変なんじゃないかと。
そんなに大変だから、感謝や見返りを期待しあってしまったり、相手にそれが足りないと思わせてしまったりするのだと思います。
結婚生活を上手に存続させるには、感謝の表現・思いやり・精神的な余裕・そして二人とも家事やお金を稼ぐ能力においてほぼ一人前であることが必要だと思います。
日記を読んで、「相手が違う」とは思いませんでしたよ♪


(Jan 26, 2007 11:10:40 AM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
郁美mam  さん
う~~~ん、大変だわぁ。価値観が全然違うんですよね。(^^;)

海外に全く住んだことがない私が言うのは、変ですが、
彼にめちゃめちゃオーバーに感謝の気持ちを表現してみるのは、どうかしら?
日本人って、アメリカ人と比べて、表現が地味じゃないですか!
なので、とりあえず、めちゃめちゃ感謝している!ということを
伝わっていないのでは???
あ~、これって、我が家の状態かな。(爆)

仲良く快適に過ごせるといいなぁ。(^o^) (Jan 26, 2007 12:06:21 PM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ちこっっ  さん
うーん・・難しい問題ですね。
彼の言うことも分かるけれど、ちょっとこれじゃぁあゆみさんかわいそう(> <)
日記から察するに彼のケチケチ精神は、けっこう極端ですよね?;
間違ったことを言ってるわけではないので、んー、説得のしようがナイ、、
というかどう話したら理解してもらえるか・・(- - |||)
かと言って、あゆみさんの気持ちや理由は筋道通っているから
あゆみさん自身は今の意見を変える必要はないと思います!

どうも雰囲気的に彼は新しい土地や仕事・資金の不安をあゆみさんに
当たっている感じがします。新天地へ行くこと自体が、もうそれだけで
ストレスになってるんですかね?
彼いつもより多くあゆみさんに何やかんや言ってる気がするので、
(日記の感じが)、あゆみさんもそのせいで余計にケチケチの部分に
目がいってしまってストレスになってるのでは?と思いました!

わたしは今回の日記を読んで、ケチケチ精神の改善よりも、彼の新職場・
新土地に対する不安を取り除くことの方が、あゆみさんと彼にとって良い
方向へ進める気がしました!そうしたら、自ずとケチケチ精神も和らぐ
気がします☆
何よりわたしは別れないでいてほしいです!!
こういう時こそふたり一緒に力合わせて頑張ってほしい !(> <)!
すごくいい彼氏だと思います! (Jan 26, 2007 12:43:23 PM)

これは辛そう…  
emk_2  さん
うちも金銭面の言い争い(?)は結構ありますね~。
彼は南国人らしく(?)、来年は結婚~てとこまで来てる今も、あまり貯金をしようとしないんですよ。
でも、私には今は生活の楽しみも大事だけど、貯金もする時期だと思うんですよね。

結果、我が家では二人では貯金はしてないんです。要は私のアイディアは採用されてないっぽい(笑)
でも、私は、彼は私の考えも頭では分かってくれてると思ってるんです。

私の考えですが…
いくら『2人で1人』感覚であってもやっぱり他人である以上、価値観は違っていて当たり前。
どちらか1人の方法しか採用できない現実があったりするけど、それでも、その方法を決定して実行していく前に、お互いがお互いの考えや価値観を頭だけででも理解できなきゃ『2人は1人』でありたい気持ちはウソだと思うんです。
どちらかがどちらかをやり込めてるだけで、実際は錯覚に陥ってる状態になってしまう…

少しその話題を避けて、その間にそれぞれが「なぜ相手はそう思うのか」を納得できるまで考えてみてはどうでしょう…
お互いが譲り合うと思える最後まで辿り着かなかったらどちらかが、この先もずっと快適じゃないはず!
お互いに本当に思いやれる・譲り合える気持ちを確認できると思うんですが…。
価値観の違いって本当、つらいですよね…
私も私達はちゃんと式とか挙げられるのかな~ってたまに不安爆発で、大喧嘩です! (Jan 26, 2007 06:23:55 PM)

超おひさしぶりです★  
ちぇり0214  さん
あゆみさんお久しぶりです★
あけましてです!!
ちぇり、仕事を始めて4ヶ月・・・ベイビーは保育園で病気をもらいそれがちぇりにうつり、家事と育児と仕事と遊びに日記もかけない状態が続いてました汗
久々すぎてかなり前まで戻って日記みてたんですが、またこんどゆっくりみますね!状況がすごく変わっててもうびっくりですよ(;´д`)
彼さん就職オメデトウございます!!
ちぇりもしょっちゅう喧嘩ばっかで嫌になるけど、
きっと相手の事を思いやってしまうがために喧嘩になるんだ・・・と思ってます!早く仲直りしてくださいね(A;´・ω・)フキフキ (Jan 26, 2007 10:07:27 PM)

おひさしぶり  
SuperOtafuku さん


読んでいて思ったのは、彼は「2人で一つ、助け合い」を強調しつつも、言ってることは要は「全面的に俺に合わせろ、それ以外の考え方は幼稚だ」とまったくフェアじゃない一方的な歩み寄りを期待しまくってますよね。
彼ちょっと甘えすぎだと思うよ・・・・

(Jan 26, 2007 10:08:43 PM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
sawara さん
ayumiさ~~~~~ん!!こんにちは!!
書いてすっきりされたようなので、それならよいのですが(笑)
でもわたしは無駄遣い女王なので(もうすぐ30なのにイタイ。。。)、堅実な人ってそれだけで尊敬です^^;;
わたしはayumiさんの日記を読んでいるといつもとっても素敵なカップルだなって思います!色々なところからayumiさんが彼からいい影響を受けているのが分かるし、この間の彼の就職が決定したときの日記には本当に感動しちゃいました!!
ayumiさんが彼のことすごいって思っていることや、感謝をしていること、彼も分かっていると思います。でも彼にはお金云々の前に、ayumiさんがアメリカで生活していること事体に感謝してほしいですね!
わたし今ayumiさんがアメリカにいることすごいな~~~って思ってるんですよね。簡単にできることじゃないですっ!そのこと彼にも忘れないで欲しいです。
お金のことって考えるのイヤだし、彼はこれからの出費のことを考えてちょっとイライラしているんじゃないでしょうか?わたしも自分の為に使うのに貯金崩す時とか「あ~あ。。。」って思っちゃうし(笑)
早く新しい生活が回り始めて彼のイライラも収まると良いですね! (Jan 26, 2007 11:52:49 PM)

ふふふ^^  
ayamlin  さん
まあ、みんなが真剣にいろいろ書いてくれてるので、私はお気楽なコメントで失礼しますー。
読んだ感想は「ふふふ、かわいいねえ~。いやーいいんじゃない?そういう時期ってあるよねー。」ってなかんじー。今けんかばかりして、お互いの気持ちがうまくわかりあえないのは嫌なことだけど、そうやってけんかでも言い合いでも何でもしてるうちに、お互いの気持ちや考えがわかるようになり、そして、それを乗り越えて絆が強くなってくんだねー。
まっ今は思う存分けんかしてちょーだい(笑)
私も同じようなけんかした事あるよー。
でも、お互いにわかりあいたくって、自分の気持ちわかってほしくって必死なんだよねー。
まっ結局、ごちそうさま~(笑)
真剣なのに笑ってごめん(笑)でも、かわいいカップルだ!親の介護が・・・なんて悩む世代から見たら、かわいいもんさ! (Jan 27, 2007 12:57:22 AM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
chikyle  さん
We ARE gonna have a girl's day(night) really soon!!! I'll take you somewhere no matter what!!
(Jan 27, 2007 11:01:19 AM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
KAORU☆彡  さん
こんにちわ^^
考え方が違うのと意見が食い違えばどんなに話し合いをしても平行線のままかも・・・なんて思ってしまいます。
(今までの経験上)
それ以前に彼は「二人で~」って言いながら
ayumillsさんに対して自分の意見を押し付けようとしてる気がします^^;
でも今後仕事が始まって軌道に乗れば
気持ちに余裕が出来て柔軟な考え方が出来るようになるのかもしれないし、ayumillsさんに対しても感謝の気持ちを表してくれるかもしれないし…
それから将来を考えてもいいかなと思います^^

私の場合2度の離婚経験があるのですが
2回とも全く価値観や考え方が違い
最初のうちはどうにか上手くやっていけましたが
どんどんストレスがたまってきてしまいました^^;
今のダーリンは根本的に何もかもが同じ価値観&考え方なので一緒にいて、とっても気持ちが落ち着きますo(≧ヘ≦o)
(Jan 27, 2007 02:28:57 PM)

はじめまして~♪  
いつも読み逃げさせてもらってるペンギンです。
うちも国際カップルで、彼がケチなので、あゆみちゃん(なれなれしいかな...)の気持ちが分かります。
うちも、彼は家事や料理をしないんだけど、彼の稼ぎで生活してるから、『感謝しろ~』みたいなことを言って来ます。今はぺんぺんがパートでも働いてるから、だいぶ彼の苦情はおさまったけど、就職活動中は超!うるさかったです。おかげでストレスたまりまくり。こっちだって仕事、一生懸命さがしてるのに、『アプローチの仕方が悪い!もっと押して押しまくらなきゃ!!』とかうるさかったです。その頃は、いつも2人ともイライラしててケンカが絶えなくて、『仕事見つからなかったら、日本帰るよ』とか言うと、『逃げてる』とか言ってた。彼も結婚する前、『ボクが君の面倒は全てみる!君は何も心配すること無いよ。ボクが何でも払ってあげる』と言ってたけど、全然話違うやん!とか思ってた...。
結婚前もぺんぺん、アメリカで大学生してて、バカ高い留学生のTuitionを学校に払って、『彼が結婚してくれたらバカ高いTuition払わなくて済むのになぁ』とか思ってた時期も。その頃も、彼が『ボクが全部払う』とか言ってたけど、実際払ってくれたのは親でした。少しは手伝ってくれたけど。彼に恩を着せたくないっていうのもあったし。彼は付き合ってはいるけど、実際は他人で、将来結婚の約束はしてるけど、ホントに結婚するって保証はないし。学費を安くするために、結婚っていうのも何か間違ってる気するし。
(続き↓) (Jan 27, 2007 08:48:06 PM)

長くてごめんね...  
しかし、うちの彼も同様だけど、あゆみちゃんの彼は『2人は一つ』という考えがありながら、『2人のお金は2人の物』という考えができないのが不思議...。どんなに話し合いを持っても、ケチなのは変わらないと思うし。

お互い妥協が肝心だと思うよ。ケンカしても良いけど、長引くケンカはお互いの精神状態に悪いから、ケンカ始まりそうな雰囲気になったら、さっさと別の部屋に行くのが良いよ。そしてしばらく放っておいて、ほとぼりが冷めた頃ご機嫌をとる。うちはネコみたいに頭、背中をなでてやるのが好きらしいので、ナデナデしてます(笑

お互いの言い分が正しいとかは問題じゃないのかも。育ち方も違うから考え方も違うし。違って当たり前なんだけど。やっぱどこかで、妥協するのが一番だと思うよ。 (Jan 27, 2007 08:52:24 PM)

はじめまして&気長にね♪  
かん さん
サンノゼ在住です。(笑) 
サンノゼに引っ越される、生活費用は幾ら位掛かるんだろう…ってあったので、出てきてしまいました。(石鹸関係で色々情報を探していてココにはたどり着きました)

まず、ayumillsさんと彼氏のことについて。
思いっきり意見を言い合える関係というのがいいですよね。でないと何も始まらない。
そして、その彼さんとの今後ですが、一緒にいるのが幸せで、これからも一緒にいたいと思うのであれば、歩み寄れるのではないかしら、と思います。
価値観は変えようがないけれど、一緒にいるため、相手を幸せにするためのお互いの譲り合いは決して不可能ではないはず。逆に、それができない相手だとずっと一緒に過ごすのは無理でしょう。

サンノゼは何かと生活費が掛かる場所です。
シアトルの物価や日本関係状況は知らないのですが、サンノゼでは2ベッドルームのレントは月1500ドル前後が相場。食費も二人だと節約して月300ドル、そうでなければ500ドル位は簡単に届いてしまうのではないかしら。車のガソリンだ、何だと言っていると、最低でも月2500ドル以上は必要な気がします。

とりあえず、いくら予定をたてても、計算しても、実際に生活してみないと何も見えないと思いますよ。ですから、希望の数字(お小遣い$150など)やなぜそれが必要か、説明だけはして、どういう生活や考え方をayumillsさんがされているか、彼さんに同意はしなくても知っておいて、程度で今はいいのではないかしら。

経済を支える相手のプレッシャーと外国に住むというayumillsさんのプレッシャー。それぞれをお互いが理解して、支えあえる関係がこれからも築いていけますように。 (Jan 28, 2007 08:20:59 PM)

蛇足ですが(笑)  
かん さん
私も国際結婚でアメリカに引っ越してきた一人です。だからアメリカにいる怖さ?や大変さはわかると思います。でも、貯金に関しては私の主人はayumillsさんの彼とは逆で、ayumillsさんの彼のようなところが少しあると私は嬉しいかも。(笑)

ただ、主人がayumillsさんの彼と違うのは、彼の単独収入で生活していても、彼はそれをどうこう言わない。家事も手伝ってくれるし、私が一人で大変にならないように気遣ってくれる。私が疲れきってばてないように、という配慮なんです。その代わり、私も彼がしたいことができるように最大限の協力はしているんですが。(笑)
お互いに相手が自分に対してしてくれることに感謝こそすれ、感謝を求めるような会話は今までしたことがないかも…。

夫婦と恋人だと違う部分もあるのかもしれませんが、私の主人は私たちの関係を幸せなまま長続きさせたい…と結婚直後によく言っていました。そのために体が動くみたい。でも、主人が私との結婚を決断したのは、私と一緒だと自分が無理をしないでいれる、自然体でいられるからだそうです。私もそうでした。

私たちはとても幸せです。(笑) 
昨年の10月には子供も授かって、こんなに幸せでいいのかしら、という位。でも、そんな私たちも友人時代はかなり喧嘩をしました。友人時代に喧嘩をしてお互いがわかりきっていたから、恋人時代・婚約時代はまったくというほど喧嘩なし、結婚してからも喧嘩なしで来ています。(話し合いはするけど。(笑))

もし、上手く行っている結婚生活の参考になれば、と追加しました。よければブログをのぞいていただければ、そんな私たちの日常を見ていただけるかも。あまり頻繁には更新できてないのですが。(笑)

→ http://blog.goo.ne.jp/hanliang/

ayumillsさんはまだ若い。焦らず、たくさん喧嘩をしながら、気長に彼氏さんとの関係を築いていってくださいね。 (Jan 28, 2007 08:46:23 PM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
komo-  さん
彼は就職が決まって、いよいよ新しい世界に飛び出していく!!っていう不安でいっぱいなんだね。
それだけ、真面目で頑張り屋さんなんだわ。
彼の言い分もあゆみさんの言い分も良く分かるし、お互いにそこまで言い合える仲っていうのも相性が良いのだと思うよ。
ayamlinさん同様、若いうちはそういう言い合いをたくさんしていけば良いと思うな。

働き始めたら、また彼の金銭感覚も変わって行くのでは無いかとも思います。

ま、こうやって書いてスッキリするのが一番だね!!
(Jan 29, 2007 02:25:17 PM)

Re:この人とやっていくには・・・(01/25)  
『ゆ』。  さん
●こんにちは●

うむ~っ 大変ですね。。。
考え方の違い 文化の違いなどなど いろんなことが混ざり合っている問題ですね
ケチにも度があると思うのですが
確かに行き過ぎのような気がします
若いときには若い時代なりの遊びや経験は絶対必要だと思います
そのためには 多少のお金は必要です
彼のように コツコツとお金をためる姿勢はすばらしいのですが
若さはお金じゃ買えない 年をとってあのときにと
後悔しても それはあとの祭りなのです
何事も適度というものがありますしね。。。
それとも あゆみさんを独り占めしたいという願望からくるものあるのかな? (Jan 30, 2007 01:30:51 PM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
lalalapinさん

とてもステキなコメントありがとうございます!
もう読んでて感動感動で、考えさせられることがいっぱいで一気に大人になった気分なくらいでした。
lalalapinさんの旦那さんは将来の考え方がとてもしっかりしていて、ご両親のこともすごく尊敬していられてすごいですね。lalalapinさんのことを心から愛しているからlalalapinさんと理想の家庭を築きたい、と思っているのでしょうね。lalalapinさんは私に比べて、旦那さんに対する尊敬の気持ちがあるのですごい大人だな、と思います。そういう思いやりの気持ちがあるからステキな結婚生活が成り立っているのでしょうね・・ホワーーン♪♪

そうそう、でもlalalapinさんの、結婚式という嘘と、旦那さんのご両親のジャージのお話は面白すぎです!!自分と相手との関係を良く保つためにはちょっとした嘘もきっと大事ですね。お金のこととはまた別ですが、彼は私の昔の彼氏の話を知るのが大嫌いで、一つ話せばそのせいで一日不機嫌になってしまうくらいなんです。そのくせによく色々昔のことを聞いてくるので、前までは全部本当のことを言ってはゴタゴタを繰り返していたのですが、今ではもう軽く交わすようにしています。そういうの大事ですよね!
ちなみに私の彼の洋服も、ほぼ全部もらい物です(爆)
穴空き、しみつき、色落ち当たり前!
私が間違えて漂白剤をつけてしまった、もともとグレーだった靴下が真っ赤になっっちゃったのですが、まだらで汚いのに毎日履いていますよ・・トホホ (Feb 1, 2007 04:13:45 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
chocosoraさん

あ!ちょこぼさんだったんですね!
ID変更、了解でーーす♪

とてもしっかりしたコメント、ありがとうございます!
考えさせられることばかりで、じっくりと彼ともchocosoraさんのコメントについて話し合ってしまったくらいでした。

なんだかchocosoraさんは私たちの状況をすごく理解してくれてる、という感じがしてさらにそんな私たちに必要な心構えみたいなものを教えてくれた気がします。

人は、まず一人前にならなくちゃいけないんですね・・。
私たちはまだまだ、一人前と呼べるところに達していなくて、人が普通にこなさなきゃいけない過程で苦しんでいるのかもしれません。って、こう書きながら頭の中で「特に彼!」とか考えてるところ自体でまだまだダメですね(笑)!

感謝や見返りをお互いに期待しないような関係が保てるようになるまで一緒に協力しながら成長できたら嬉しいです。頑張ります!! (Feb 1, 2007 04:22:26 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
郁美mamさん

お久しぶりです♪郁美mamさん♪
とてもステキなコメントありがとうございます!

郁美mamさんのと全く同じアドバイスをくれたのが打ちの母でした。
(今回の喧嘩は随分長続きしたのでお互いの両親まえ巻き込んでしまったのです(爆))

私って本当に誉めるのが苦手で、まぁ田舎育ちの両親に育てられたというのもあってもともと素直に身近な人を誉めてあげる、というのを恥ずかしく感じる文化ができてしまっていて、それとは全く逆の、誉めて誉めて誉めまくり、の家庭で育った彼にとっては、やっぱり私は感情を外にださなすぎるように思えたみたいです。なので、これからは頑張って、毎日誉める言葉をかけてみようと思います。本当に単純で、ひとつ誉めただけで、自分は世界一それに対して向いている!とか思ってしまうところがあって、だから手作りうどんの面倒くさいカットは全部彼にお任せしています。
「あなたみたいに上手にできないから」というと、しょうがないなーってかんじでやってくれるのです(笑)!

よーし!もっと誉めてやろーーっと! (Feb 1, 2007 04:30:32 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
ちこっっさん

ステキなコメントありがとうございます、ちこっさん!
なんだかちこっさんのコメントで癒されましたよー!
私悪くないよーー!へへんだ!ってかんじで(笑)。
そんなパワーをありがとうございます♪♪

ちこっさんの勘、大当たりでしたよ。
彼とはもう仲直りをしたのですが、「俺はただ将来について不安な気持ちをあゆみにぶつけてただけだって分かった」って言って謝ってきたんです。
もう実際に日本から、誰も知り合いのいないシアトルに飛んできた経験のある私としては、新しい土地、サンホゼへの引越しも、そこまでストレスにはならないのですが、いつもどこかに親戚が近くにいた彼にとって、いきなり学生から社会人に、そして未知の土地へ引っ越して、私のために多額の学費を払うというのはそれは考えてみればそうとうなストレスにんばりますよね・・。
そういうのを私はもっと理解してあげなきゃですよね。

引っ越したら状況がいい方向に向くことを願ってみようと思います♪ (Feb 1, 2007 04:37:50 AM)

Re:これは辛そう…(01/25)  
ayumills  さん
emk_2さん

ステキなコメントありがとうございます!

emk_2さんと彼の関係は私たちとはまた少し違ったところがあるけれど、お互いに将来の約束はしているけど不安な気持ちを抱えてる、ていうところに関しては一緒ですね!

二人で一つっていったって、本当にそう、結局お互いにある程度折れなければ何も解決できないですよね。
本当に口がうまい彼なので、ケンカをしていると、まるで自分だけが間違ってるかのような錯覚が起こるのですが、考えてみればケンカの最中は、お互いがお互いに相手に対する信用がなくて、自分自身の意見が大事でいっぱいいっぱいだったんですよね。

でもemk_2さんの彼と私の彼のちょうど間くらいがいいですねー。
二人で話し合ってもらいましょう!なんて(笑)!
貯金もしながら、それなりに自由を楽しむといういいバランスが必要ですよね。 (Feb 1, 2007 04:46:47 AM)

Re:超おひさしぶりです★(01/25)  
ayumills  さん
ちぇり0214さん

お久しぶりです、ちぇりさん!
元気にしていますか?
なんだかつい最近ベイビーが誕生したような気がしますがもうかなりの月日が経っているんですよね・・時が経つのって本当に早い♪

それにしても、風邪は大丈夫ですか?
なんだかやっかいな風邪だったようですね・・
私の彼も最近学校で風邪をもらってきました。
保育園で働いて、風邪をうつされまくった私は強くなったみたいでもうなかなか風邪をひきません。
ちぇりさんもベイビーも完治されますように・・!

わざわざ前の日記まで読んでくれてありがとうございます!
とっても嬉しいです♪♪
そう、もう最近はいろいろ変化があって7月には遠くへ引越しでゴタゴタが続いています。

元気になったらまた日記の更新してくださいね♪
(Feb 1, 2007 04:53:01 AM)

Re:おひさしぶり(01/25)  
ayumills  さん
SuperOtafukuさん

お久しぶりです、SuperOtafukuさん!!
元気にしていますか?
SuperOtafukuさんの復活はまだですか?(←しつこい)
とても面白い日記、本当に恋しいです。

もうSuperOtafukuさんの意見に大賛成です!!
ケンカの最中は彼はとにかく自分の意見を私に押し付けようとしてましたからねーー!
でももう大丈夫です。
本人も気がついたみたいで、謝ってきました!

二人でひとつっていうのは、お互いが相手の意見に合わせるように努力してできる関係のことを言いますよね?
忘れないようにしなくちゃ・・! (Feb 1, 2007 04:56:27 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
sawaraさん

こんにちは♪sawaraさん♪♪
ステキなコメントありがとうございます♪

sawaraさんは無駄遣い女王なんですか?
でも私、勝てる自信ありますよ、なんちゃって!
今は随分落ち着きましたが、それでもやっぱりストレスが貯まるとショッピング、というくせは直りません。
新しい趣味が見つかれば、あふれるほど材料を揃えないと気が済まないし・・【汗)困ったもんです。

さすが、アメリカで暮らしたことのあるsarawaさん、この苦痛はお分かりですね!(笑)
サンホゼに引っ越すことだって、彼が行きたいからついていくよ、とは言ったものの、ケンカの途中では「お前がサンホゼに来たいんでしょ。前までずっと日本帰りたいって言ってたくせに。」なんて言うんでカチン!ときてましたが、仲直りをして、なんだか気持ちが変わったようなのでよかったです。

私が他国で生活してるということもそうですが、他にも、二人の間は完全に英語、というのもたまに不公平に思うときがあります。ケンカするとうまいこと言える彼ですが、やっぱり私は日本語の方がうまく自分の意見を伝えられるので、英語でのケンカが非常に苦痛になることがあるんです。英語が全然できなかった付き合い始めの当初はこのせいでケンカ途中に泣いたりしてました(笑)。ま、おかげで今は随分強くなって、強いことをガツンと言えるようになったのですが(笑)、それでもフラストレーションは貯まる一方・・。実際に他の国で暮らして他の言語で生きたことがない彼にはこの苦痛は分からないだろうな~と思います。
でもこうやって、その苦痛を分かってくれるsawaraさんみたいな人がいるってすごく幸せなことです。
本当にありがとうございます♪♪♪

サンホゼに移って、お互いにさらに感謝する気持ちが自然に出てくるようになることを祈ってます。 (Feb 1, 2007 07:19:51 AM)

Re:ふふふ^^(01/25)  
ayumills  さん
ayamlinさん

とても気楽なコメントありがとうございます♪
読んでいて、あ~私たち大丈夫だ~という気持ちになれてすごく元気付けられました♪

こういうケンカを乗り越えて、絆が強くなる。
確かにそうかもしれません。
まずは、お互いに相手の気持ちを完全に知っておくことが重要で、そのためにはケンカは必須かもしれませんよね。将来のことを真剣に考えてる相手だからこそ、こっちの気持ちを分かってもらいたい!と思う、という事実自体、自然なのかもしれませんよね。

一生懸命働きながら、スクールに通いさらに家事もこなしてしまうステキなキャリアウーマンなayamlinさん、本当に尊敬しますよ♪

ケンカいっぱいして、成長できたらいなーと思います! (Feb 1, 2007 07:28:13 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
KAORU☆彡さん

ステキなコメントありがとうございます♪

意見が食い違うってなかなか避けては通れぬ道ですよね・・
その道をうまく通り越すにはお互いの努力がいるんですよね、きっと。

彼に気持ちの余裕ができてくれるのを私も期待しているんです。
今は、これから起こる今までとは全く違った新しい生活に少し不安に感じてる部分があるみたいなので、実際に働き出したら色々気持ちが変わってくれるんじゃないかな、と思っています。私がフルタイムで働いていた頃は、彼は学生でバイトもしてなかったのに、「俺の人生の方が大変なんだよ。」なんて言っていて、今でも私が大変な思いで働いていたことを理解してくれない彼ですが、実際に生まれて初めてフルタイムで働く経験を彼もすれば、その大変さを分かってくれて、さらにそんな中で私が家事などやっていたことを感謝する気持ちが生まれてくれるんじゃないかな、と願っています。
私も彼が実際に働き出したら、それを見て心から自然に感謝する気持ちが出てくると思うんです。

でも本当、そういうのを経験するまで将来のことを考えるのは難しいですよね。 (Feb 1, 2007 07:40:52 AM)

Re:はじめまして~♪(01/25)  
ayumills  さん
ペンギン1655さん

初めまして、ペンギンさん♪
ステキなコメントありがとうございます!

私たちの環境はとっても似ていますね?!
読んでいてビックリすることだらけでした。
だからペンペンさんの気持ち分かりますよ~、本当!

でも家事を手伝ってくれないアメリカ人男性て実は少し珍しいですよね・・。
アメリカ人の旦那さんがいる方などから色々聞くと、結構なんでも手伝ってくれるって言うから、少しビックリです。
私たちは頑張りすぎかなぁ?もっと、感謝の気持ちを示し、そして彼からも感謝してもらって、さらに家事などを手伝ってもらうようにする、というのができたら最高ですよね。

でもペンペンさんの、「ケンカしそうになったら隣の部屋に移る」っていうの面白い!!
サササっと逃げるのですね!(笑)
たまには、どうしてもケンカができる状況じゃないときはそういう頭を使うことも大事ですよね。
勉強しなくちゃって分かってるくせに彼のイライラ顔を見ては、こっちかは話しかけてそしてケんか、なんてやってるからストレスが貯まるのであって、自分もバカだなぁ、と思っていました。
冷静さが必要ですね!

ところで、私の彼も頭なでなでが大好きなのでこれまたビックリでした!
彼はそれを「アテ」(attentionを省略)と呼び、アテが欲しいアテが欲しいと言って甘えてきます(恥)
なでなでってすると落ち着くみたいですよね♪ (Feb 1, 2007 07:54:01 AM)

Re:蛇足ですが(笑)(01/25)  
ayumills  さん
かんさん

初めまして、かんさん♪
ステキなコメントありがとうございます!

なんだかとっても大人的な関係を築けているかんさんご夫婦のお話、読んでいてトロ~ンという気分にさせられましたよ♪私たちもきっと、かんさんご夫婦みたいなりたい!って思いました。

サンホゼの生活費など教えていただきありがとうございます!!
今までに一度もサンホゼに実際に住んでいる人と知り合ったことがなかったので、なんだかすごく嬉しくて心強いです。
でも生活費にはビックリ・・腰が抜けそうでした(笑)。
私たちが食費に$300かけるときなんて、相当、相当な贅沢をした月くらいです。基本的には$200以内に収まります。$500なんてまず言ったことがありません。家賃も、サンホゼはシアトルの倍だと聞いたのですが、そうみたいですね。私たちは今、便利な場所にある1BR、700squareで暮らしていますが、$800以下の家賃です。
あーなんだか気が重い・・(><)
サンホゼについて知りたいことがいっぱいあるのですが、良かったら色々教えていただけませんか?
特に、どの学校がおすすめかなどご存知でしたら教えていただきたいです。

この春にアムトラックにてサンホゼ旅行を予定しているのですが、全く何も分からない土地なので色々聞かせていただけると本当に助かります。
良かったら、よろしくお願いします・・♪ (Feb 1, 2007 08:08:29 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
komo-さん

ステキなコメントありがとうございます♪

本当にそう、彼は新しい生活がやってくるのがものすごく不安なんですよね。本人もそう言っていました。私がそういうのを支えてあげなくちゃなんだろうなぁ・・。まだまだ、自分が一番、な私です(爆)。
ケンカをいっぱいして、お互いの考えを完全に知っておくことが大事ですよね!
それを頭に入れておこうと思いました。
サンホゼに移ったらお互いに気持ちに余裕ができて感謝し合えるようになれたら嬉しいです。

日記に書くと本当にスッキリするので助かります♪ (Feb 1, 2007 08:13:40 AM)

Re[1]:この人とやっていくには・・・(01/25)  
ayumills  さん
『ゆ』。さん

こんにちは、『ゆ』。さん♪
ステキなコメントありがとうございます♪

彼のケチ度は並大抵じゃないですよね・・
お金使うの大好きな私には苦痛になるときがあります。
若いうちに遊んでおこうよ、と言っても、分かってくれないのです。
彼にとってお金を使うことは楽しいことではないので、そんな娯楽必要ない、と思うみたい。ゲームさえあれば楽しくいきていけるみたいで、
なんだかその単純さが羨ましくなるときがあります。
私は、お金を使って使って使いまくって、ようやくハッピーになれるというのに・・(爆)!
そういう私の考え方が根本的に好きじゃなくて変えたい!という考えが強いみたいなんです。
でも私は彼みたいにはなれないので分かってもらわないと。ってかんじです。
サンホゼに引っ越したらもう少しお互いに気持ちに余裕が出ますように・・! (Feb 1, 2007 08:21:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

せっけん


頂いた石鹸たち


石鹸作りへの道


石鹸の写真


石鹸リンク


アメリカのお店


デザイン石鹸


購入した石鹸


石鹸作りが学べる本


オイル鹸化値表


オイル効能表


オプション材料効能表


エッセンシャルオイル効能表


アニマル油脂の精製法


単位計算(アメリカ⇔日本)


症状別エッセンシャルオイル


カララントについて


石鹸の型になるもの


アメリカで漢方を買う


ブレンダー


洗濯用せっけんレシピ


苛性ソーダについて


石鹸作りに必要な道具


CP石鹸の作り方(流れ)


石鹸作りステップ1


石鹸作りステップ2


石鹸作りステップ3


石鹸作りの世界的歴史


石鹸作りの世界的歴史2


石鹸作りの世界的歴史3


石鹸作りの世界的歴史4


石鹸作りの世界的歴史5


日本の石鹸作りの歴史


石鹸について学べる本


色別★石鹸の色づけ


石けん販売しているお店


販売用に作った石鹸1


販売用に作った石けん2


販売用に作った石けん3


販売用のデザイン石鹸


ミニチュアフード


ケーキ屋さん


お惣菜屋さん


たこ焼き屋台


ミニチュア作りへの道


手作りミニチュアキット


手作りでスキンケア


フェイシャルローション


クリーム


フェイシャルパック


ハーブ治療法


PMSティー


便秘にフラックスシード


生理痛ティー


ハーブ治療系の本


歯痛止めマウスウォッシュ


かわいいものピックアップ♪


キッチンで手作り


ペットグッズ


ファッションなど


Previous


シアトルのもの


スイーツ♪♪


ソーイング


カードホルダー


ネットで見つけた裁縫レシピ


ネットで裁縫レシピ2


製作したバック


製作したキッチン用品


ティッスボックスカバー


ベビー用品&ぬいぐるみ


ポーチなど


製作したもの・他


ソーイング本(和書)


ソーイング本(洋書)


Etsyでお買い物の仕方


ayumills's shopについて


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

Comments

ゆうこ@ 移動手段について教えてください 初コメント失礼します。 サンノゼ 車なし…
Naoko@ Re:最近作った物たち&ちょこっとニュース(09/04) Ayumiさん、このブログが最後に更新されて…
ジャスミン@ Re:最近作った物たち&ちょこっとニュース(09/04) はじめまして、今家族と海外に住んでいま…
umika@ す、すごい!! こんなすごい物が簡単に作れるなんて信じ…
ぷるめりあん@ Re:お久しぶりです♪♪ 文章がいきいきしていてすごく楽しく素敵…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: