ものがたり

ものがたり

PR

カテゴリ

プロフィール

hana-2525

hana-2525

カレンダー

コメント新着

nunonuno3 @ Re:ファミリアの縫製(11/01) こんばんは。 ブログにコメントありがとう…
2022年06月08日
XML
カテゴリ: 研究会 小原流
この頃の先生は自由にやっていいのよという先生だったから
楽しかったな・・・。
師範か本科の頃の研究会。

皆は普通に5本を生けていたけれど、私はこういう、一応たてるかたち。
見た方、パクらないでね。

葉っぱは日陰風に敷き詰め、残りを右斜め、
スイートピーは花が少ししかなかったので、からめてマッス的に。でもマッスまでいかない。

水仙の葉組みは、先生が「うちの子だけきっちりできると妬まれる」と言うので、
わざと少しラフに(笑)周りのレベルに合わせないとね(笑)

諸事情あり、わざと崩したとはさすがに言えなかった・・・。)

研究会で生けた直後に、先生に「上手上手、すごい~」とこっそり耳元でささやかれ嬉しかったな。
研究会でも、1人変則的なことをして楽しんでた。

私以外にも、練習せずに研究会に出る人はいて、みなさん上手だった。
普段のお稽古が良いからなのかな。
先生に花材は全部使わなくてもいいと言われていたし、型の範囲内で好きにやっていいと言われていたから。

今見ても、けっこういい感じ、以前のほうが伸び伸びしてて、今より上手いな。

今は、つまらない。言われた通りにしかできないから、ちぢこまった生け方にしかならない。
もうやーめた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月09日 09時32分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[研究会 小原流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: