1

今日はWhat's up☆Baby♪体験レッスン2日目でした2日目と言う事で、初日ほどの緊張はありませんでしたが、皆、迷わず来れるやろうかなどの心配が今日ははるばる南港からお越しのママさんもいらっしゃいました4組の予定が、キャンセル2組でキャンセル待ちの方が1組参加の、3組のご参加でした3組と言う事で、ゆっくりレッスンが進められると思いきや。。。うちのKINGがうるさいうるさいうるさいし邪魔をするしで大迷惑。。。定期レッスンの際には、保育所行きにしたろと、ついに心に決めましたKINGも大好きな保育所の方が嬉しいやろうYO参加されたママさん、どうもすみませんでした今日の参加キッズ達は1歳8ヶ月♂2人(うちのムスコ含む)、1歳9ヶ月♂、3歳♀こないだのレッスンではBabyばかりでしたが、今回はやんちゃKids達でしたレッスンメニューはこないだと同じ自己紹介Hello Songこそだて英語って?Head and shouldersフォニックスって?テキストフレーズThis is the way we take a bathGood-bye SongHead and shoulders では、お子さん達の身体をタッチして歌うとお子さんも喜んでくれてましたそしてThis is the way we take a bath認定試験の時に使ったブラシと同じものを作り、歌に合わせて身体の色んな所を洗う真似をしたり、歯ブラシにしてみたりくしにしてみたりお子さん達、ちゃんと歌やフレーズに合わせてブラシを使ってくれていましたそんなん見ると、嬉しい私です(←単純)そしてLUNCH TIME今日のメニューも【マクロビ風気合の入ったボロネーゼ】『え?肉入ってないの?んじゃ、これ何?』と、驚かれて『美味しい~』と言うていただきました~今日はママのパスタをおすそ分けしてもらって、食べているキッズも『美味しい美味しい~』ってお口開けてパスタを待ってる姿を見てると、私も本当に嬉しかったYO子育てや食事、色んな話に花が咲き、ランチタイムもあっと言う間に終了お別れの時間になると、皆きちんとお片づけをしてくれました今日ご参加のママさんは、すでにおうちでこそだて英語を実践されていたり、お家が遠かったり、お二人目をちょうど妊娠中などでご入会は検討されるそうです今日はこないだのベビレッスンとは違ったキッズレッスンでしたが、こないだと一緒やったのは、KINGがやたらとうるさい事今日は同じくらいの男の子達が一緒やったので、余計にテンション上がってうるさかった・・・皆さん、ホントに申し訳ありませんでした定期レッスンでは奴は保育所に預けて、レッスンに集中出来るようにします今日のレッスンに参加されたママさん、わざわざどうもありがとうございました今日も反省点はたくさんもっともっとレッスンも数をこなしてスムーズに、そして私自身ももっとスキルアップしなくてはおかん、まだまだ頑張るYOそれと、キャンセル待ちの方や参加出来なかったママさん達もいてるので、追加で体験レッスンをしようかと思います詳細決まり次第、UPしますそしてまたもやKINGは皆を元気に見送り、爆睡・・・ホンマそらそやろ
2008.11.17
閲覧総数 9
2

こそだて英語クラス12月今回のクラスは早々と満員御礼でキャンセル待ちという状態しかも、この季節だと言うのにキャンセルが一つもなく、16組の親子さんが参加簡単なクリスマスの飾りをして、私はサンタクロースの衣装でみなさんを待ちましたよ人数も多くてワイワイガヤガヤ、賑やかでちょっとしたパーティみたいでした写真にもおさまりきらず、3分の一ほどしか写らず…今年最後と言う事もあり、フォニックスは基本の読み方をおさらいしましたみんな声も大分出てたねその後、身体遊び人数が多かったので、子供達の喜ぶ声も教室内に響いていましたそして自己紹介へ今回は、1年以上通ってくれてる2歳の男の子が、初めてみんなの前で自分の名前を言えましたママはもちろん、いつも参加してる他のママさん達も、その姿に超感動こうやって、みんなで成長を喜び合えるのって素敵ですよねその後は歌遊びへ歌もいつも参加してる子供達は、前に来て私と一緒に歌って踊ってくれました初めてのお子さまも、ちょっと恥ずかしがりやの子も、ママと一緒に歌って踊ってくれましたみんな大きい声で歌えたね~ママの方が負けてるくらいやったから、ママはもっと声出して行こよで、テキストへ今回はお天気や日にちのフレーズ簡単な単語ばかりだったので、こちらもスムーズに終わりましたその後はクラフトです先日のワークショップで、各地で活動している講師の方々の素晴らしいアイディアをたくさん頂きました今回はそちらから、クリスマスツリーを作りました雪のかかったホワイトクリスマスツリーですレッスンでは、簡単な飾りつけしか用意できなかったのですが、家に帰ってからアレンジした子も恥ずかしがりやのYちゃんは自分のビーズをデコレーションして、お父さんのデスクに飾ってあげたんだってで、お父さんの海外出張にも『Yちゃんが作ったんだから』と、そのクリスマスツリーをちゃっかりスーツケースに入れてたそうな『ツリーは今頃、父と一緒にLAです』とママさんからメッセージ頂きました最後にみんなでサンタさん遊びをしてレッスン終了今回はやる事もた~くさんあって、た~くさん遊びましたねポイントカードがいっぱいになって、絵本のプレゼントの方も3組もいらっしゃいましたみんな、ずっと通ってくれてありがとうございますそして、先ほどのYちゃんのママ、もうすぐ2人目が生まれるので、春までおやすみするのですが、お手紙にハロウインパーティの写真を添えて頂きました春には、赤ちゃんと参加してくれるそうなので、みんなも楽しみにしています来月はどんな事をしようかなぁ来月のクラスもたくさんご予約を頂いており、残席もわずかですどうもありがとうございます参加希望の方はお早めにお申し込みくださいねお申し込み&お問い合わせはこちらまでPCからのメールが受信が出来るように、PCのメール受信設定の確認をよろしくお願いしますメール受信後3日以内にはお返事していますが、3日たってもお返事のない場合は、受信出来ていないかと思われますその場合、お手数ですが、お電話番号を必ず明記し、再度メールくださいませmixiのWhat's up☆Baby♪コミュはこちらhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=5676856
2011.12.13
閲覧総数 23
3

2月のこそだて英語クラスのテーマはバレンタイン☆と言っても、“気持ち”バレンタインな感じのレッスンでした!この日は体調不良のキャンセルが半数ほどありまして(泣)最終的に5組でのレッスン。インフルエンザが先週、今週あたりピークと聞いてはいましたが。インフルエンザだけでなく、胃腸炎やノロやお腹の風邪も流行ってるみたいですね。うちの幼稚園では、冬なのに手足口病も流行ってるそうです。みなさん、お気をつけくださいね。 実は、うちの息子も月曜から体調を崩して幼稚園をお休みしており、今日は子供達は家でお留守番。ずっとレッスンに来てくれてるYちゃんは、いつも私にくっついている娘の姿が見えないので『QUEENちゃんは?QUEENちゃんは?』とひたすらママに聞いておりました。可愛い初めての親子さんも2組来る予定やったのですが、キャンセルとなったので、結局いつものメンバーでレッスンスタート!フォニックスでは、Mちゃん大活躍♪一生懸命、口の形や舌の形を真似して、ママと一緒に上手に発音します☆他のお子さんもママの顔を見ながら真似してみたり、お互いのその姿に笑ってみたり。そういう姿は見てるこっちも和みます♪そして、簡単な自己紹介。こちらも自分で言えるお子さんは、恥ずかしがりながらもちゃんとお名前と歳を言ってくれました!もちろん、ママさんはバッチリ!そしてみんなの大好きな歌&身体遊びへ♪いつもの曲をかけると、ママとお家でやってくれてるようでみんなノリノリ♪H君はまだ2回目やというのに、一人でバッチリ踊ってくれました!初めての曲に戸惑う1歳のE君も、すぐにその曲に慣れてニッコニコで踊る踊る☆得意のClap、上手に出来てました~♪レッスンに最初に来た時はまだねんねやった1歳前のMちゃんも、毎回このママと触れ合う身体遊びでニコニコご機嫌さん☆その後はテキスフレーズへ。今回は【バレンタイン=愛】と言う事で“励まし”をテーマにやりました!個人的に、“褒め言葉”と同じくらい好きなテーマです☆自然と力が入っていたのか『今日はノリにノっていたよ!』とレッスン後にママさんに突っ込まれました(笑)そしてこの日はアクティビティでお花を作りました☆愛を込めて、バレンタインにお花を贈るのもいいですよね!この日のレッスンで使ったフレーズをふんだんに使ってのアクティビティ。簡単なフレーズばかりでしたので、家でも是非使ってくださいね♪今日は最後にみんなで作ったお花を片手に写真を撮りました☆みんなとっても良い顔♪レッスン後にH君は抱きついてくれて『楽しかった~!!Thank you! Good bye! See you!』と言って帰って行きました☆あぁ~、まさにバレンタインだわ♪心があったかくなったバレンタインレッスンでした☆来月は3月8日!お申し込み&お問い合わせはこちらです♪お名前とお子さまの年齢、連絡先等を明記してメッセージくださいね!みなさまのご参加お待ちしています☆
2011.02.09
閲覧総数 7
4

鶴見区民センターダンスクラスレッスン報告がかなり遅れてしまっていて、すみません師走、この字のごとく、12月は忙しく突っ走っている感じがしますこの日のダンスクラスはキャンセルが結構もあったので、いつもよりも人数が少なめでしたそんなわけで『英語クラスからそのまま受けてみたい!』という方や『人数少ないなら受けてくわ~』と言う方がちらほらそんな感じで、その時の状況で参加していただくのも大歓迎ですよ初めての方や2回目の方が多かったですが、皆さん楽しんで踊っていましたねいつものメンバーも家で練習しているようで、凄く綺麗なラインで踊れるようになって来たママさんも他のママさん達も『めちゃ上手なってるやん』と、ビックリしていましたそして、今回もチビMALが隣で踊ってくれましたよ振りもしっかり覚えてて、可愛いんだわ~ちょっと間違えて覚えて踊ってるところなんか、萌え萌えです踊ってるママさん達も『ホンマ可愛いわ~っ』て目がハートなってたね鶴見クラス、残すところ、スポーツセンタークラス1回のみ更新が遅れてしまってすみませんね…そして、その鶴見クラス、今年ラストは明日ですYeah最後に弾けてくださいね明日はスペシャルな企画もありますが、こちらはいつものクラスに参加されてる方へ口コミでの告知、もしくはmixiのWhat's up☆Baby♪コミュ限定での告知しかしていません興味のある方はWhat's up☆Baby♪コミュへ遊びに来てくださいhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=567685622日の鶴見スポーツセンタークラス、26日の天王寺P's Clubクラスで今年は踊りおさめです最後に思いっきり踊って、新年を迎えましょうご予約&お問い合わせはこちらまでPCからのメールが受信が出来るように、PCのメール受信設定の確認をよろしくお願いしますメール受信後3日以内にはお返事していますが、3日たってもお返事のない場合は、受信出来ていないかと思われますその場合、お手数ですが、お電話番号を必ず明記し、再度メールくださいませmixiのWhat's up☆Baby♪コミュはこちらhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=5676856
2011.12.21
閲覧総数 10
5

今年の★What's up☆Baby♪Halloween Party★も無事終了しました!今年もたくさんの親子さんが参加してくださいました~!!!ありがとうございます☆今回は、一番下は何と3ヶ月のお子さんが参加予定だったのですが、残念ながら体調不良でキャンセル。それでも5ヶ月から4歳のお子様まで、たくさんのキッズやベビー達が集まってくださいました☆一番最初のパーティに参加してくれたママさんも、久しぶりに参加してくださって♪いつのまにか二人目が生まれていたり。久しぶりに逢ったお兄ちゃん達もすっかり大きくなっていたり。もちろん、いつものダンスクラスや英語クラスの親子さんも気合の入った衣装で参加してくださいました!お子さんもママさんも、み~んなの仮装が可愛くて華やかで、賑やかで楽しいパーティとなりました☆まず最初は簡単な【自己紹介】からスタート☆そして早速【Halloween Ghostを作ろう】ハロウインのおばけのおもちゃを作ったよ☆ママと一緒に作ったおもちゃで嬉しそうに遊んでくれました!気に入ってくれたかな?その後は【What's up☆Baby♪恒例のBINGO GAME☆】いつも、これが一番盛り上がるビンゴ!今回はハロウインバージョン☆上位3名には洋書絵本プレゼントです♪あっという間に終わってしまったので、もう少しプレゼントを用意しておけば良かったなぁと思いました。次回はもっと楽しめるようにしますね!そして【Trick or Treat Bagを作ろう】☆事前に用意したハロウインバッグに、おこさんの手形のゴーストや足型のゴーストを描いたり。シールをぺたぺたとはったり☆みんな上手に出来ました!!!そして、自分の作ったバッグを持ってお待ちかねの【Trick or Treat】♪大きな声で、恥ずかしがってた子もママと一緒に【Trick or Treat】が言えたね!しかも発音がみんな綺麗な事!素晴らしかったです☆そして最後に【絵本】おばけのしかけ絵本を読んだんですが、前に座ってた女の子は途中で『こわい~!』と言ってママの方へ逃げちゃったり(笑)みんな真剣に聞いてくれました♪絵本タイムの写真がこれしかなくてごめんなさい(笑)我が娘、ブ、ブサイク、、、えぇ、えぇ、娘ですねん。最後に仮装した姿、全員で【写真撮影】☆ハロウインは子供さんの仮装、ママの仮装、み~んな可愛い! 仮装しきれなかったママさんが、パーティ終了後に『うちも、もっと仮装してきたらよかったわ~!』と、悔しそうに言うておりました(笑)せやで~!おかんも楽しまないかんで~!また次のイベントでは、お子さんに負けないくらいでお願いします♪全員で撮った大きい写真が欲しい方は送りますので、送って欲しいアドレスを明記して、こちらまでメッセージくださいませ。たくさんのご参加、どうもありがとうございました☆★☆アシスタントをしてくれたハンター親子も、ありがとうございました♪そして、今月からこそだて英語クラスも通常レッスンに戻り、月1ペースでの開催となります。歌や手遊びなどは、今月から新しくなりますので、ぜひご参加くださいね!11月のこそだて英語クラスは9日(火)10:00-10:45です。ダンスクラスはその後、11:00-11:45(残席わずか)です。場所はパーティと同じ、鶴見区民センターの集会室2☆お友達同士の参加もOK!1回のみの参加もOK!ご自分の都合に合わせて、ご参加ください♪それでは、みなさまのご参加、お待ちしています☆お申し込み&お問い合わせはこちらまで☆
2010.11.01
閲覧総数 4


