PR
カレンダー
キーワードサーチ
こそだて英語クラス10月![]()
10月に入り、一気に肌寒くなったりもしましたが、キャンセルも1組のみで8組でのレッスン
今回もワイワイと賑やかなクラスでした
初めましての元気な女の子で恥ずかしがる事もなく、クラスに馴染んでいました
さて、クラスの方はフォニックスから
前回の続きでしたが、ルールもみんな覚えていたようで、今回の新しい発音もバッチリ覚えていました
ママも大きい声が出るようになって、いい感じです
お子さま達は、そんな姿を見てマネするからね~
ママが恥ずかしがらずに大きい【声を出す】と言う事を、大事にしてくださいね
次は身体遊び
これも、待ってましたのように子供達の笑顔~
ママはちょっと大変だけど、スキンシップで子供は喜ぶし、ママのエクササイズにもなるので、家でもぜひやりましょう
妊婦のママさんもいらっしゃるので、そちらの娘さんは私と一緒に
最近はチビMALと言うか、私のマネをしてくれる女の子達がいるんですよ~
私は帽子が好きなのでレッスンにも良く帽子をかぶっていくのですが、それを真似して同じような帽子をかぶって来てくれたり
もちろん、かぶり方も同じ
ダンスレッスンの時に良く履く迷彩のパンツを真似して履いて着てくれたり
可愛いグラサンまでしっかりかけて来たりも
似合いも似合ってるけど、そんなんくれてる事自体、嬉しい私です![]()
で、お次は自己紹介
こちらもサクサクと進み、いつも来てる子供達は自分でお名前と年齢も言ってくれます
その次は歌
この日はとっても嬉しい事が
1歳頃からずっと通って来てくれてた2歳の男の子
いつもはママと一緒に踊ってニコニコしてたのに
今回は初めて、一人で立って踊って歌っていました~
ママが家でやってるんでしょうね
いや~、まるちゃん、ホント嬉しかったよ~![]()
出産してから涙腺ゆるゆるなったまるちゃんは、その姿見て、涙出そうでした(笑)
早口で大変だった歌も、ママもしっかり大きい声が出るようになっていました
その調子、その調子
で、テキストへ
今回はお外遊びで使えるフレーズです
ままごと遊びのフレーズもあるので、普通に家でママと使えるフレーズが多かったですね
その後は絵本タイム
前回やりたかったけど、時間切れで出来なかったので、今回やらせていただきました
ママも子供達も一緒に声を出して、フレーズも覚えましたね
フレーズも簡単だし、色や形はどこでも使えるので、ぜひ生活の中で使ってくださいね
次回のクラスは11月8日
いよいよ、寒くなってくると思いますが、体調お気をつけくださいね
そしてそして~
10月28日はハロウインパーティ
毎年かなり盛り上がります
今年のビンゴは全員に何か当たるようにしたいと思っていますので、奮ってご参加くださいね
他にも楽しい企画を色々と考え中です
もちろん、Trick or Treatもやりますよ
ご予約もすでに半分以上、うまっていますので、参加希望の方はお早めにお申し込みくださいね
パーティの詳細は こちら をご覧ください
ご予約&お問い合わせは こちら
ブログお引越しします☆ 2012.01.10
【鶴見】こそだて英語クラス≪DECEMBER≫2011 2011.12.13
【無料】まみたん倶楽部≪こそだて英語≫ 2011.12.07
コメント新着