PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
昨晩のナナちゃんは何故か私がお風呂に入っている間は脱衣室で出待ちをしてくれていた。
で、私がストレッチを終わらせてベッドに入ったら徐に布団の(私の)上に。
お風呂を出てすぐってまだ眠くないので20分ぐらいはナナちゃんを上に乗せたままネット小説を読んでいたのだが、眠くなってきたのでちょっとナナちゃんの下から移動しようと横にずれたらナナちゃんがベッドから飛び降りてしまった。
近くに居たいなら、私の上にさえ乗らなければ、布団の上に丸くなってくれても良いのよ?
そう言ったのだが、ナナちゃんは何故か猫部屋までトイレに戻り、その後は猫用コタツに入って寝ていた。
で、そのまま私は特に邪魔されることなく寝続けて、6時20分に目覚ましで目覚めることに成功。
良かった、ナナちゃんは特に夜中や早朝に体調を崩さなかったみたい。
相変わらず朝は微妙に気持ち悪そうにしているナナちゃんだが、一応チュールは食べてくれて何とか給餌出来た。
それでも9時台の給餌では胃液が40ccあったので10cc程捨てる羽目になったし、10時台も同じく。
今日はランチに実家へ戻る予定なのでナナちゃんの午後1の給餌を少し早めにしないといけない。なので午前の給餌も少し急ぎ気味だったので、胃液が多くてもそれが引く(もしくは逆流する)のを待てなかったんだよねぇ。
午前最後の給餌も早めだったせいか、普段だったら12時前後に気持ち悪くなるナナちゃんが今朝は11時過ぎに気持ち悪そうにしていた。
チュールを出してビオフェルミンを投与してみたところ、胃瘻チューブの中はガスと胃液が45ccずつ入っていた。
でもビオフェルミンのお蔭かその後はちょっと楽になったみたい?
12時過ぎには平和にローテーブルのところに香箱座りしていたので無事給餌出来た。
で、実家へ。
もしかしたら帰省ラッシュに巻き込まれるかな?と思っていたが、普通に都内の道路を走っている分には車は少なかった。
お蔭で普段だったら45分かかるところが40分でついた。
明日は天気が悪いらしいが、今日は幸いにも晴れていたのでそれ程寒くなかったし、助かった。
家族で集まることになっているので雨が降っていたからと勝手に私一人がドタキャン出来ないからねぇ。
でも、バスで行こうとしたら最寄り駅から30分に1台しかバスが来ないのでかなり時間的に無駄が生じる。
かといって真冬に45分間雨の中スクーターで移動するのはつらいし。
降ったらどうしようかと思っていたよ。
実家では兄達と両親が居たのだが・・・父は殆ど話さなかった。
まあ、昔からそれほど家族と話すタイプの人じゃなかったけど、認知症になってますます何もしゃべらなくなったから、却ってボケているのは分かりにくい。
母が手術の後でまだ体力がないので今日はお弁当を温めて食べた。
まだ食事制限が色々あるらしいのでレストランにはいかずにお弁当となったのだが、やっぱ実家って不便だわ~。
父がゴルフに行ける間は引っ越すのを嫌がったのだが、ゴルフに行けなくなった時点ではボケてきちゃったので引っ越したら父が行方不明になりかねず、引っ越す機会を逃した感じ。
父が死んだ(もしくは施設に入った)ら直ぐに母にもっと駅に近いマンションへ引っ越すように説得しないとなぁ。
まあ、そのままどっか老人用マンションみたいなところに引っ越してくれても良いんだけど、結婚してからほぼずっと一軒家に専業主婦として暮らしてきたので母は荷物が多すぎて老人用施設のワンルームな部屋になんぞ物がありすぎて引っ越せないんだろうなぁ。
まあ、それはともかく。
家族で適当に雑談を市、弁当を食べた後にお茶を飲んでお菓子をちょっと食べ、14時45分に家を出てきた。
ナナちゃんの給餌があるからね。
もう冬至を過ぎてもうそろそろ陽が長くなりつつあるはずなんだけど、15時前で既に外は肌寒かった。
兄達も私が帰ると言ったら『寒くなるからもうそろそろ帰る』と言っていたが、本当に15時前で寒くなるんだね。
最近あまり外に出ていなかったらちょっと驚いた。
家に帰ったらナナちゃんはローテーブルに私が家を出た時とほぼ同じ体勢で寝転がっていた。
胃瘻チューブをチェックしたらほぼ空っぽ。
チュールを食べたらガスが40cc位出てきたが、胃液は5㏄程度だった。
その後、ナナちゃんは案外と元気に動き回っていたが、やがて安楽椅子の上に寝転がっていた。
ふふふ。
可愛いねぇ。
17時に給餌しようとチュールを出したらこれもちゃんと食べてくれた。
ガス15ccの胃液20ccと、1時間半前に15cc程給餌したことを考えると悪くない。
後は18時半に普段通りに投薬・給餌出来れば良いんだけど。
実家に戻っていたせいで午後の給餌がちょっと遅れたのだが、無事18時半に夜の投薬と給餌が出来た。
ガスが65ccも溜まっていて多めだったが、胃液は15ccだったので胃液は捨てないで済んだ。
で、20時に最後の給餌。
今回もチュールは出さず。
21時半にチュールを出して胃瘻チューブをチェックしたらガス15ccの胃液35ccだった。
私の膝の上で頭を上にして比較的まったりとしていたからあまり逆流せずにしっかり消化できているかと期待したんだけどなぁ。
微妙だね。
でも、23時過ぎに最後のチュールをあげたらガス50ccの胃液18ccだったので、悪くはない。
更に食べたそうだったのでお代わりを出したら追加でガスが30cc程出てきたが、胃液は特には増えず。
よっしゃ。
今晩も平和に眠れると良いね、ナナちゃん。
お休み~。
猫馬鹿日記:1月10日 体調はそこそこ良さ… 2020.01.11
猫馬鹿日記:1月9日 頻繁にチュールを食… 2020.01.10
猫馬鹿日記:1月8日 朝の4時にベッドに登… 2020.01.09