PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
といってもたいしたことはしてないのだが、今日は私の歯医者の日。
やっぱり今回も息子は泣きじゃくる。そしてまた私のお腹の上で鼻水をたらしながら
私の服はベトベトになった、、、。
もう3回目なんだけど、いつになったら慣れてくれるんだろう。
公園に行くのも暑過ぎて私が嫌だったのでお庭でジョウロウを持ち出して
お水遊び。息子は芝生に水をやったり洗面器に手をバシャバシャしたりで
とっても楽しそうだった。だけど、しばらくしたら服がベトベトになっていることに
気づいたらしく、拭いてくれ~~気持ち悪い~~と言わんばかりの顔をしながら
近づいてきたのでした。
画像の朝顔すごいですね~。これがうちにきてからそんなにたってないのに、
ツルがグングン伸びてます!
毎朝娘は私やパパに水やったか~~と聞かれながら水をやっています。
何も言わないと娘ったらすぐ忘れるんだもんなぁ~。もう少しちゃんと世話をして欲しいよ。
こういうところまで親(私)に似るんやなぁ~困ったわ。(私は植物とか育てたりするの苦手でして、、、)
娘は園から帰ってきて速攻で昨日届いたばかりしまじろうのビデヲ見てました。
うちの子は生後半年からしまじろうをしていて、現在はステップをやってます。
毎月来るしまじろうの本を娘は楽しみにしています。
娘はしまじろうのおかげでうんちも歯磨きも生活習慣もすべて学びました。
本当に助かっています。
ただステップまでくると、もうそろそろ必要ないんじゃないかなぁ~なんて思うのですが、
辞めるというと娘が怒るので言えません。
息子にも、娘がみていたしまじろうをちゃんと見せてあげればよかったんだけど、
ダメですね、アンパンマンばっかり好きになってしまいました。
そういえば本も娘はノンタンの絵本が大好きだったので本当によく読み聞かせをしていたのに、
息子はノンタンを私が持っていって読もうとしてもアンパンマン大図鑑やたのしい幼稚園のボウケンジャーのおもちゃばかり見てます。
たぶん、娘の小さい頃はそんなのはあまりなくちゃんとした絵本ばかりおうちにあったし、
そういうものを買い与えていたけれど、息子の代になるともう既に最初から絵本以外のものが
いっぱい溢れているのでそっちに走ってしまったのだろうか、、。
でもまぁいないいないばぁ~の本はよく見ているのでまだそんな段階なのかしら?