bbと 愉快?な仲間達

bbと 愉快?な仲間達

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

baby-beckham

baby-beckham

Favorite Blog

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

そうじゃないかもね nekoko0207さん
バカネコ日記 海獣トドさん
とらいとん姐さんのn… とらいとん2020さん
ピースハウス peace houseさん

Comments

baby-beckham @ Re[1]:何年ぶり?(06/08) 【まっち】さん >ご無沙汰。 >こっちも…
【まっち】 @ Re:何年ぶり?(06/08) ご無沙汰。 こっちもまだしぶとく生きてま…
baby-beckham @ Re[1]:大変な目にあいました(09/21) 【まっち】さん >あれま、大変な目にあい…
【まっち】 @ Re:大変な目にあいました(09/21) あれま、大変な目にあいましたね。 甘い話…
baby-beckham @ Re[1]:方向音痴(07/06) 【まっち】さん >ずいぶんご無沙汰ですね…
2005.04.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヤ○オクを見ていたら、懐かしい雑誌の名前がありました

皆、80~90年代の雑誌ばかり!

懐かしい雑誌!!

友人にメールしたら「パチパチもあったよね!」と、やや興奮気味なメールが・・・

当時中学生だった私、大江千里 納涼千里天国 (DVD) にもう夢中!

ぼぉ~い みーつがぁ~るぅ ぼぉ~い みぃーつがぁ~る まぶぅ~たのうらにのこっているぅ~

はぁぁぁ~せんちゃん・・・当時は貸しレコード屋全盛期でした

CDなんて世の中になかったのよ!信じられる?!



待つこと1日・・・長いんだなぁ~これが!

そして無事、テープに落とされたせんちゃんの歌声をテレコ(←わかるかな?)で聞く!

貸しレコ屋で借りる以外は、友人からダビングさせてもらったり

あとは音は悪いし、全部流してくれないんだけれどもラジオから流れてくる新曲をテープで録音して聞いてましたね

吉田照美のてるてるワイドや、松宮かずひこさんの「サーフ&スノー」

あぁ、チューブに萌え♪♪♪すとっぷざ!しーずんおんざさぁ~ぁ~ん♪

初めて自分のお小遣いで買ったレコードは・・・小5の春休みだったかな?

風の谷のナウシカ by 安田成美

伝説のバンド BOΦWYだって現役ですた!氷室恭介氏が神様のようでした

私が高校生の時に解散すますた

高校時代にはまったのは UNICORN!



人気があったのはABEBY(当時はこう呼んでおりますた)

テッシー好きは・・・通よね。ギターテクはピカイチですた

私は!川西ファン!!!

キャーキャー!スゴイ上腕二等筋!

嵐のようなドラムスに酔うのであった



あぁ、書くのを忘れていたわ

中学時代、ラジオから流れてきた個性的な曲

最初聞いた時は正直「何コレ?!」だったの

でも何度も聞いているうちに癖になりますた

岡村靖幸の「Vegetable」

愛犬るぅとさんぽっすりゃ しょぉ~べりぃ~ぱぁ~ぁ~ぃ

あのこがてにもってやってくるん~まちきれない♪

ウーロン茶がまだ全国区ではなかった頃、歌詞にウーロン茶が出来てきたわ

彼との出会いはセンセーショナル

思えば艶っぽい人が好きなのかも

大沢誉幸もステキ♪ピンクの風船ギターをばっこんばっこんしている姿に萌え♪

社会人になった頃、はまったのがCHARA

CHARAちゃんも最初聞いた時は?!!

でしたが、何度も聞くうちに脳にあの声がアイアンクローのようにがっしり噛み付いてはなれない

KATSUMIも好きだったなぁ~「危険な女神」とか最高でした♪

ファンクラブ入っていたのは

大江千里

CHARA Chara A Scenery Like Me -CD-〔送料無料キャンペーン中〕

KATSUMI

オカムリン 岡村靖幸/LIVE 家庭教師 ’91 は今現在も入ってまぁ~す♪

あ!香港四天王の一人、レオン・ライ 黎明/LEON DAWN(北京語版)【お取り寄せ商品】 の日本ファンクラブにも入っておりました♪

レオン素敵!!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.12 00:05:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: