全9件 (9件中 1-9件目)
1
6/19は、妊婦検診でした。31週3日ということで、今週の日曜日から9ヶ月目に突入です。なんだかあっという間というか、4月の結婚式を終えてからが早かった~。今回の検診でもべびちゃんに異常はなく、ひと安心私の方はというと・・・初期~中期初めにかけて体重の増加ペースを注意されて以来、5キロ増でなんとかキープ!気持ち減らしたくらいなので、珍しくお褒めの言葉をいただいちゃいましたが、しかーし。再び糖が出始めました。初期の頃、検診で何度か出ていたのでかなり意識してからは出なくなっていたのですが、前回の検診あたりから再び出るように・・・。うーむ。あとちょっとの辛抱だから、なんとか頑張らなくちゃ。私の横で助産師さんと話していた妊婦さんは、なんと体重が20キロ増えたそうです35週とか言ってたかな。2人目のお子さんのようで、「あはは。ふえちゃいましたねー」とかなりあっけらかんとしていて、あーこれくらいおおらかに構えていなくちゃなって思いました。もちろん、20キロは増えすぎだけど・・・。
Jun 19, 2007
コメント(0)
6/4は妊婦検診でした。経腹の超音波だったので、顔やら体やら、たーくさん見せてもらいました前回の検診の際に「タマタマ」らしきものが写っていたので男の子かもねーって感じですかね。と先生に言われていたけれど、今回もまた確認してもらったら「7割方男の子」とのことでした。これで男の子の可能性がかなり濃厚かな。「元気で生まれてきてくれるならどちらでもいい」とパパは言っていたけれど、やっぱり男の子っていうのはうれしいみたい毎回毎回検診ときはそうなんだけれど、どうも超音波をあてられるのが気に入らないらしくて、器具をよくけります^^;成長具合も特にもんだいないようで、一安心。妊娠中期の頃、胎盤の位置が低い「低置胎盤」と言われていたので、ちょっと心配していたのですが、こちらも子宮の成長とともに問題ない位置に上がってくれたようです。ほんとによかったもうすぐ30週に突入。来月半ば過ぎくらいには実家に戻る予定なので、ぼちぼち出産準備もはじめなくちゃ。名前も考えたり、ベビちゃんのものもたくさん買って上げたいし、忙しいけど楽しいな。5月いっぱいで仕事も終了したので、残りわずかなマタニティライフを満喫しようっと
Jun 8, 2007
コメント(0)

写真はとっていたものの、アップするのを忘れてました。少し前の夕飯。メインはカジキの照り焼きです。お魚は嫌いではなかったけれど、どちらかというと自らすすんで食べる方ではありませんでした。ところが、妊娠してからというもの、時々むしょーに魚が食べたくなります。お寿司も。パパが海育ちだから、お腹のベビーが似たのかな?【おしながき】 かじきの照り焼き かぼちゃのそぼろあんかけ ごぼうサラダ 豆&ひじき 冷奴 はんぺんのねぎ醤油がけ トマト ごはん(雑穀入) お味噌汁 お漬物おかずの数がちょっと多めなので、作るのが面倒な時もあるのですが、血液検査で貧血と診断されたこともあり、いろんなものをバランスよくとれるように頑張ってます。パパさんがお肉が大好きなので、そのためにもなるべく野菜を摂るようにというのも毎日の課題だったりします。
Jun 8, 2007
コメント(0)

読み聞かせ・・というのにはまだまだ早いけれど、最近おなかに向かって絵本を読んであげています。昨日は寝る前にパパさんが読んでくれました。 「いないいないばあ」は評判がいいと見聞きしていたのでぜったいに買いたかった1冊。買ってみたらあまりに絵がキュートで、私が気に入っちゃいました。配色の素敵なものにも触れさせたいなーと仕事柄思っていたので、そのあたりは、まず「はらぺこあおむし」を購入してみました。本のつくりがおもしろいので、意外にもパパさんが楽しんでました。読んであげている時はちゃんと聞いているからなのかとってもおとなしくしているベビちゃん。でも、書店をフラフラしてあれこれ立ち読みしている時や、どの絵本にしようかなぁ?なんて選んでいる時なんかはポコポコドコドコよ~く動くんです。本が好きなのかな??そう言えば、忘れもしない初めての胎動も本屋さんを出た直後でした。
May 23, 2007
コメント(0)

今日はどうしてもどーしても魚が食べたくて、かれいの煮付けにしました。最近、暑くなってきたせいもあるのか、一気に貧血が酷くなった感じの中、クラクラしながらえっちらおっちらかれいを買いに。立ちっぱなしだとすぐクラクラしてしまうので、お料理中も休憩しながらだったけど、今日はなかなか上手にできました旦那さんからも合格点をいただいて、おなかのべびちゃんも満足してくれたのか、食後によーく動いてました食後は血液が胃に集中するからか、ままにゃんこは再び貧血でダウンなのでしたでもまぁ、みんな喜んでくれたからいいか。
May 22, 2007
コメント(2)

先日の7/15は妊婦検診でした。前回、お尻を向けていて性別がわからなかったので、今度こそ!ということで再び確認をお願いしてみました。元気すぎるのか、むしのいどころが悪かったのか、超音波の器具をけっとばすくらいで、今回の確認具合もとっても微妙。。はっきりとではないものの、うーん、これがタマタマかなぁ?というものがかろうじて写ってました。うーん、じらしてくれます。■■ こんな感じでした↓↓ ■■ ■■補足線をひいてみるとこんな具合↓↓ ■■ 男の子・・・かな?
May 20, 2007
コメント(2)

結婚して、我が家はニャンズ×3になりました。旦那様の愛猫が2にゃー(シャンクス & 小春)。私の愛猫が1にゃー(まろん)。合計3にゃーです。6日はシャンクスの4歳のお誕生日だったので、ちょっぴりご馳走にしたところ、みんなで綺麗に並んでもぐもぐもぐ。一心不乱にもぐもぐもぐ。後ろ姿がかわいくて思わず撮っちゃいました 旦那さんと一緒の生活が始まったばかりの頃は、3にゃーとも成猫なので仲良くなるかなぁ...と心配だったけれど1ヶ月ほどたった今は、こうして仲良く?なってくれて安心しました。彼らの姿に毎日癒されてます。これで夏に子供が生まれたら、にぎやかになるなぁ
May 7, 2007
コメント(8)
前回(4/24)の妊婦検診が、まもなく7ヶ月目突入という頃だったので、そろそろわかるかな~?と先生に性別をみてもらったところ、残念ながらわかりませんでした。。だって、こっちにオシリをむけてしまっていたんですもの。恥ずかしがりやさんなのかしら?次の検診が15日。今度こそわかるといいなぁ。先生にも「次はおしり向けてないといいね(笑)」と言われてしまった。性別がわかったら、いろいろ買っちゃいそうだなぁ
May 4, 2007
コメント(2)
妊娠がわかってから、書こう書こうと思っていたブログ。のびのびで、すでに7ヶ月に入ってしまいました・・今日から楽しく書いていけたらいいな~♪結婚が決まってすぐに、べびちゃんがいることが判明。まるでそのタイミングを待っていたかのように、ままにゃんこのおなかにやってきてくれましたそれからは入籍、結婚式、引越しと全てのことを当初の予定よりだいぶ繰り上げて決行。3ヶ月くらいの期間で全てやったので、つわりと戦いながら準備も体も本当に大変だったけれど、ぱぱが頑張ってくれて、べびちゃんもハードスケジュールに耐えてくれたおかげで、今こうして7ヶ月目を過ごすことができています。仕事もあと1ヶ月で終了。お仕事嫌いじゃないのでちょっぴり寂しいけれど、残り数ヶ月のマタニティライフを満喫して、ドキドキわくわくなご対面にそなえようっと
May 3, 2007
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


