全23件 (23件中 1-23件目)
1

余ったエコクラフト バンドでミニかごをつくりました。 旦那が愛用しているメンソレータム やわらか素肌クリームがこの時期机の上に鎮座しているので、目隠しがわりに。 5割ほど生活感が減少したような、していないような、、、。 【第3類医薬品】ロート製薬 メンソレータム やわらか素肌クリームU (90g)
2020.01.08
コメント(0)

100均のがま口金具と布で作ったミニ財布。 途中で放り投げていたので、完成させました。 最初は手本用に寄付しようと思っていたんだけど、頑張って作ったら妙に愛着が湧いてしまいました。 しばらく手元に置いておいて眺めよっと。
2020.01.07
コメント(0)
今年も宜しくお願いします!
2020.01.03
コメント(0)

片付けをしていたら、DAISOさんで買ったコットンヤーンを掘り出したので、コットンボールを作りました。 作り方は簡単で、風船と木工用ボンドがあれば即席で作れます。 以前ユラユラLEDライトをつけて、コットンボールランプを作りましたが、ただのコロンとしたオブジェにしても可愛いと思います。 \P10倍/【G675】コットン・ニィート 色番631-706[綿100% 並太-極太 40g玉巻(約53m) 全31色]毛糸ピエロ♪ 編み物 手編み 手芸
2019.03.22
コメント(0)

初めてパウンドケーキを作りました。 最初はプレーンでも良かったんですが、欲を出してりんごのコンポートを入れたら、家族には好評でした。 ひと安心。 一日置くと良いらしいので、我慢して翌日に試食しました。 使用したパウンドケーキ型 シリコン 加工 パウンド型 B 180×高80mm 半田 ブリキ | 18cm 空焼き 不要 パウンドケーキ 型 パウンド パウンド型 ケーキ ケーキ型 焼き型 焼型 菓子型 お菓子作り 菓子道具 手作り 道具 お菓子 焼き菓子 プレゼント 誕生日 ありがとう イースター 馬嶋屋菓子道具店 レトロな質感がお気に入りになりました。 今度は何を作ろうかな?
2019.03.22
コメント(0)

メイプルシロップマフィンを作りました。 メイプルシロップを入れるだけのシンプルマフィンなので、アクセントにピーカンナッツを乗せて焼いてみました。 名前の通りこれはきっと甘いに違いないと、覚悟している食べたのですが。 微妙な甘さとメイプル感が微妙な、惣菜パンのようになりました。 シロップの加減なんだと思いますが。 これはこれで、頂けました。 まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本 (生活シリーズ) [ なかしましほ ]
2019.03.16
コメント(0)

アップルマフィンを作りました。 個人的にアップルパイが好きなので、焼いたりんごを味わってみたくなりました。 中にゴロゴロとりんごを詰め込んで、上にスライスりんごを乗せて焼いてみました。 どちらかというと、中のりんごが甘酸っぱく、程よい食感で、家族にも好評でした。 見た目は少しイマイチかなぁ。
2019.03.16
コメント(0)

アボカドとミニトマトを使った、ちょっと変わったおかずマフィンを作りました。 アボカドの緑とミニトマトの赤が見た目にも元気になれるマフィンです。 ミニトマトの程よい酸味と黒胡椒が効いて、個人的には癖になりそうな惣菜パンに近い仕上がりになりました。 でも、残念ながら家族からはイマイチ不評でした笑 バターを使わないマフィン しっとり、ふわふわ、ほろほろ、パリパリ、おかず 5つの生地で楽しむ前46品 [ 吉川 文子 ]
2019.03.10
コメント(0)

前回のオレンジマフィンがとても好評だったので、気を良くして違う作り方で再チャレンジしてみました。 オレンジの皮をそのまますり下ろして入れたので、良い香りがします。 ただ、焼きが甘かったのか、歯にくっつく感じで残念な仕上がりに。 目ためは上々だったのですが。 次回に再チャレンジします。 まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本 (生活シリーズ) [ なかしましほ ]
2019.03.10
コメント(0)

ずいぶん前に台湾旅行で買った赤いタイガーバームを思い出しました。 タンスの肥やしでした。 肩こりがひどいので、肩にひと塗りしてみました。 なんとなく良い感じ。 肩こりが少し紛れて、楽になりました。 匂いが独特なので、使う場面は限られますが、お家でのんびり過ごす時は頭痛薬を飲むより、タイガーバームで充分です。 ちなみに、白いタイガーバームよりも、オリエンタルな香り(個人的な感想です)がしてお気に入りです。 台湾であんなに一生懸命に探し求めたのに、放置していてごめんなさい。
2019.03.09
コメント(0)

アールグレイとマンゴーを主役にしたビスコッティを作りました。 スーパーフードのクルミを加えて、小腹が空いた時のお助け焼き菓子の出来上がりです。 マンゴーの甘みと、サクサクコリコリの食感がクセになります。 今度はマンゴーの代わりに無花果を入れてみたいです。 朝食おやつ[本/雑誌] / 磯谷仁美/著
2019.03.09
コメント(0)

乳液がなくなったので、新しいものを買うより、放置しているニベアクリームを保湿がわりに使ってみようと思い、今日で一週間。 化粧水の後に1センチくらいチューブから出して顔全体に薄く伸ばしてます。 最初は独特のニベア臭が気になりましたが、使い続けるうちにクセになりました。 朝は乾燥しらずのモチモチ肌で、特に洗顔後に肌の状態の良さがよくわかります。 何より日の目を浴びず、寝室で転がっていたニベアを使い切れることの喜びの方が大きいです。 花王 ニベア ニベアクリーム 中缶 (56g) 全身用 スキンケアクリーム 使い果たす習慣 [ 森 秋子 ]
2019.03.03
コメント(0)

頂いたオレンジでオレンジマフィンを作りました。 輪切りのオレンジを乗せたマフィンをどうしても作りたくて。 どこからどう見てもオレンジマフィンだと分かるのも、わたし的に気に入っています。 オレンジの皮をみじん切りにして、砂糖でオレンジコンフィを作り、風味をそのまま投入しています。 どこから食べてもオレンジの爽やかな風味が味わえて、大満足です。 また頂いたらリピートしてみようかな。
2019.03.03
コメント(0)

フルグラ入りのビスコッティ作りました。 ドライフルーツを入れるよりお手軽な感じと、フルグラの種類の多さにワクワクして使ってみたい材料でした。 色んな味が楽しめて、出来上がりの見た目もいい感じです。 乾燥しないように乾燥剤を入れた瓶にストックしておきました。 +++覚書き+++ 薄力粉 60g 全粒粉 40g 砂糖 45g 卵 1個 フルグラ 30g 【送料無料】カルビー フルグラ 50g×8袋入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。
2019.03.02
コメント(0)

バナナマフィンを作りました。 マフィンを作るのはこれが初めてなので、本のレシピをできるだけ忠実に作ったのですが。 マフィン型5個分のレシピで無理やり6個作ったので、こんもりキノコみたいな形にはならなくて残念。 膨らみ具合も今回で学ぶことができました。次回リベンジします。 一応味は大満足に仕上がり、ひと安心。 まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本 (生活シリーズ) [ なかしましほ ] グラシンカップ 紙 9号 深型 大量 1000枚入 カップケーキ 型 | グラシン紙 グラシンケース マフィン マフィン型 マフィンカップ ケーキ型 ケーキ スコーン 焼き型 焼型 ラッピング お菓子 お菓子作り プレゼント 子供 バレンタイン 馬嶋屋菓子道具店 富士ホーロー テフロン 加工 マフィン型 6個付 カップケーキ | 空焼き 不要 マフィン マフィンカップ ケーキ 型 ケーキ型 焼き型 焼型 ホットケーキ お菓子 洋菓子 丸 丸型 お菓子作り ショコラ スコーン バースデー プレゼント 子供 バレンタイン
2019.02.27
コメント(0)

バゲットの賞味期限が過ぎたのを思い出して慌ててラスクを作りました。 ちょうどブレンディのスティックタイプのカフェ・オ・レがあったので、これとマーガリンを使って作りました。 焼き上がりの匂いはコーヒーの良い香りがして、美味しくないわけがない!と思ったのですが。 案外と苦くて大人味。 グラニュー糖を適量混ぜた方が無難だったかも。 勇気ある家族が食べてくれました。 [AGF] ブレンディスティック カフェオレ 大人のほろにが 10g×10本入り
2019.02.24
コメント(0)

シュレッダーを壊してしまいました。 家庭用のシュレッダーは一回に5枚程度と制約があるにもかかわらず、預金通帳を突っ込んだせいで、押すにも引くにもどうにもならないことになってしまいました。 以前から大雑把な性格が災いして、このような危機は何度もありましたが、ついにご臨終のようです。 もともと場所も取るし、デザインも機械的で好きではなかったので、次に新しいものを買う気はさらさらありません。 かといって書類をそのまま破棄するのは少しはばかれるので家庭にあるのもので代用品を探したところ 穴あきパンチを思いつきました。 実際に使ってみたら、かなり地味な作業になることが分かりました。 ポイントは ◯溜めずに小まめに処分すること。 ◯名前や記号などの消したい箇所をパンチの穴に届くように上手く割いておくこと。 マメさが必要ですが、たまにしか使わないパンチを最大限に使ってあげることが持ち物を増やさない秘訣かもしれません。 [ CARL カール事務器 ] ペーパーパンチ Decorerパンチ<デコレ・パンチ> 2穴 DP-35
2019.02.24
コメント(0)

板チョコが余っていたので、チョコを入れたビスコッティを作りました。 個人的に好きな食感とバターを使わない低コスト焼き菓子の代表格として、最近やたらと作ることが多いビスコッティです。 家族には「カタイ」と評判はイマイチですが、自然と本数が減っていくのを見るのが楽しみでもあります。 +++覚書き+++ 板チョコ 1枚 ナッツ類 50g 薄力粉 60g 全粒粉 20g ココアパウダー(無糖) ベーキングパウダー 小さじ 1/2 シナモン 小さじ1/2 卵1個 砂糖 50g 【送料無料クーポン有・月曜朝市2/18】 東洋ナッツ TON'S 食塩無添加 ミックスナッツ 85g(お菓子 アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカデミアナッツ)(4901998371904)※お一人様最大1点限り
2019.02.24
コメント(0)

図書館にリクエストして購入してもらいました。 タイトルに共感してとても読みたくなったから。 家にあるものを最大限に使う!使いまくる! これが実践できたら少ない持ち物で気持ちよく暮らせるのだろうと思います。 ついつい、新しいものに目がいって、同じようなものを重複して買ってしまうことあります。 これを読んで自然と頑張らないで諦められるようになったかもしれません。 それより、今あるものを使い果たすことに楽しさを見出します。 また、新しいものを購入する際にも一年後、五年後、十年後をイメージして衝動買いをストップすることも出来るような気がします。 今の専らの楽しみは基礎化粧品、メイク用品の使い果たし。それでも使わないものは捨てる。持ち物の整理整頓、断捨離にもなってます。 この次はキッチン用品や文房具を使い果たそうと思います! 使い果たす習慣 [ 森 秋子 ]
2019.02.22
コメント(0)

いただいた布地をどう使うか考えました。 布の価値がわからないんだけど、そこそこ良いものらしく、何かにリメイクしてもらえたらという譲り手の意図を汲んでいろいろと考えました。 手軽でまた頂いても負担にならないもの。 ネットからヒントをもらい、こんな布製の栞を作りました。中に接着芯を入れて、シャキッと感も出してみました。 使っているうちにヨレると思うけど笑 本を読む時間が少しでも楽しみになればと思います。 FamilyTool ハトメパンチ5ミリ(#5) No51202
2019.02.19
コメント(0)

クロッカンをつくりました。 コストのかかるバターを使わないお菓子、そして手軽にできるお菓子を辿っていくうちに謎のお菓子に出会いました。 サクサクとした食感、どことなく懐かしい味。アーモンドを砕いていれたので、アーモンドの香ばしさも良いアクセント。 見た目が家族にはそそらなかったようだけど、食べてみたら意外に美味しいと好評です。 ハーブティーか日本茶を入れて、本を読みながらいただきます。 TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)皮付生アーモンドホール/100g
2019.02.16
コメント(0)

気分がスッキリしない時に何となく飲みたくなるハーブティー。 今日はカモミールジャーマンとラズベリーリーフとローズヒップが主役のハーブティーを頂きました。 カモミールの少し甘めの香りが鼻腔をくすぐって、飲んでいる間に今日の疲れやモヤモヤが少しずつ消化されていくような気持ちになります。 ほんの少しだけど。 そのちょっとした愉しみがあるから、ハーブティーをまた飲みたいと思ってしまいます。 送料無料 選べるオリジナルブレンドティー(ドライハーブおためしセット)【Plus Herb ハーブティー】1000円ポッキリ 【初回限定】【2セットまでOK】選べる10種類 お試し オーガニック ブレンド ハーブティー セット】1000円ポッキリ 送料無料 無農薬 【ブレンドハーブティー】【ノンカフェイン】【モリンガ】
2019.02.11
コメント(0)

手持ちのアロマディフューザーから変なノイズが出だしたので、新しく買い替えました。 こちらは行きつけのデンタルクリニックで使われていたものでランプ付き。 優しいライトと最長8時間までのタイマー付きで機能もデザインも理想でした。 今日はレモンとユーカリでスッキリとした香りを愉しんでます! SS【GET!Ver.3 GPPアロマランプディフューザー ナチュラルブラウン】
2019.02.10
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1