いないいないばぁ

いないいないばぁ

2006年02月17日
XML
カテゴリ: 菜っ葉の生活
つながりの見えないタイトルですが、今日1番変わった出来事といえばこれくらいかな。

相変わらずガッコで勉強。

授業どおりの時間に行き、5時過ぎに帰ってくる毎日。なかなかよいなぁ。

先生たちも変わらず総出で質問に答えてくれます。ありがとうございます。

まさみ家宅を訪問してみたら、バトンのところに私の名前が・・・国試終わったら書くね。よいかな masamiya君

夕飯は金曜日なので、電気半分でIZUとKりんと。看護学生時代の話で盛り上がりました。

指導者さんの話とか(思い返せば怖い人いっぱいいた。厳しかったなぁ。)精神実習で院外にいった話とか、院内の話とか。研修医の先生の話とか。
話し出したらきりがないほど出てくる思い出話。



二度とやりたくない記録三昧の日々。多いんだって。


で、ご飯食べ終わった後に、私の愛すべき本屋さんへ。

コナン53巻 を手に入れました。わーい☆

これは寝るときに読む予定。私のクセというか習慣として 、「寝る前に本を読む」 というのがあるので、我慢。


で、次によく行くわけではないけど、お肉はたぶんこの辺で1番安い気がするスーパーへ。

納豆汁を作るべく、材料を購入。

・山菜ときのこの水煮みたいなやつ×2
・豆腐
・ねぎ
・なめこ




これに納豆のすりつぶしたものをいれます。


今日Reiちゃんに話を聞いてわかったことがひとつ。

実は納豆汁は庄内の味らしい。山形市の人は知らなかったそうです。

自分では常識だと思っていても都会に出てきたら違うこともいっぱいあるなぁ。

(1)も気づけばやっぱり 「いちかっこ」

これもみんなそうだと思っていたから、よく国語の時間に聞く朗読テープがおかしいと思っていたのですよ。


世界が狭かったんだなぁ。


明日は朝から納豆汁を作ります。乞うご期待!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月17日 23時41分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[菜っ葉の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:納豆汁とコナン53巻(02/17)  
dosseg  さん
永谷園のしか食べたこと無いので、手作りの納豆汁が食べたい!!
(2006年02月18日 00時24分28秒)

納豆汁  
初めて聞いたよ~ねばねばするの?食べてみたいなぁ。

常識って何が常識かわからないことあるよね。
私は昔(長野にいたとき)じゃんけんで2回目のあいこは「すけさんポイ」というのがフツーだと思ってたよ。うちの周りだけだったのか?!(汗)しかも2回目だけ。そのあとは「あいこでしょ」じゃなくて「またあいこ」って言う。 (2006年02月18日 00時35分49秒)

Re:納豆汁(02/17)  
☆菜っ葉☆  さん
あいこ(aiko)さん
>初めて聞いたよ~ねばねばするの?食べてみたいなぁ。

若干とろみがあるくらいだよ。これはオススメ。1回は食べてみて欲しいなぁ。

>常識って何が常識かわからないことあるよね。
>私は昔(長野にいたとき)じゃんけんで2回目のあいこは「すけさんポイ」というのがフツーだと思ってたよ。うちの周りだけだったのか?!(汗)しかも2回目だけ。そのあとは「あいこでしょ」じゃなくて「またあいこ」って言う。

>それは知らなかったなぁ。言わないなぁ。「すけさんポイ」ってどっからきたの?すけさん?
じゃんけんやってるところ想像すると面白いね(^^)
(2006年02月18日 10時15分24秒)

Re[1]:納豆汁とコナン53巻(02/17)  
☆菜っ葉☆  さん
dossegさん
>永谷園のしか食べたこと無いので、手作りの納豆汁が食べたい!!
-----
永谷園にあるのは初めて聞きました。なんと!
でも、きっと手作りのほうがおいしいはず。作ってあげたいというところですが、ゼヒ作ってみてください。身体あったまりますよ。 (2006年02月18日 10時18分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: