2004年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
14年来ずっと憧れていたバンドがある。

彼らの面影を探してCDやビデオを買いあさり、
市販されていない音源や映像があると聞けば何とか入手するよう試みた。
そう、彼らは結成して6年目、人気絶頂の1988年に解散した”BOOWY”である。

初めてギターを手にした中学3年(1990)のとき、
初めて弾いた曲がNO!NEW YORKだった。
何回も何回も弾いた。
それから楽譜に載っているその他の曲も練習した。


キザ、ナルシスト。

そんな言葉すらも嫌味に聞こえない程の彼らの音楽、歌詞、そして生き様。
そんなものに影響されながら14~17歳までの多感な時期を過ごした。

そして自分の中でやっとBOOWYが思い出になりつつあった2000年。
衝撃の発表があった。
”1987年12月24日 伝説の解散宣言ライブ映像をDVD化。
  発売日は同じく2000年の同日12月24日。
   その日、そのライブの地、渋谷公会堂にてフィルムライブ開催”

多少時代錯誤的な観を持ちつつあった僕だったけど、
この日ばかりは”周囲は全てBOOWYファン”。
胸躍らせ渋谷公会堂のライブに行ってきた。

驚いた。
”伝説”って言葉はよく聞くがまさにそこには伝説があった。

それから約4年。
ボーカルだったヒムロックからの一夜限りのプレゼント。
”21st Century Boowys VS HIMURO at TOKYO DOME”

01.B・BLUE
02.ROXY
03.RUNAWAY TRAIN
04.WILD AT NIGHT
05.JUSTY
06.CLAUDIA
07.LONGER THAN FOREVER
08.BLUE VACATION
09.BELIEVE
10.WELCOME TO THE TWILIGHT
11.MEMORY
12.ROUGE OF GRAY
13.WEEKEND SHUFFLE
14.NATIVE STRANGER
15.WILD ROMANCE
16.DAITAソロ
17.VIRUS
18.LOVE SHAKER
19.GIRLS BE GLAMOROUS
20.TO THE HIGHWAY
21.DOWN TOWN SHUFFLE
22.BEAT SWEET
23.RENDEZVOUS
24.ONLY YOU
25.IMAGE DOWN

本編終了

26.GONNABE ROUGE
27.ANGEL

28.MARIONETTE
29.DREAMIN'
30.NO.N.Y

今まで見たライブの中でもこれほど盛り上がったものはなかった。
全ての人がそれぞれの思いを胸にこの日を待っていた。
絶対に見る事ができないと思っていた、氷室京介によるBOOWYの楽曲。
当初伝説と化していたものが今目の前で演奏される興奮。
そして一夜限り。
全てが夢のように過ぎていった。
涙すら出た。

僕がBOOWYを知って14年。
解散はさかのぼる事さらに1年前。
東京ドームは異常な熱気に包まれていた。
20代後半から30代以上だけではなく、
10代の姿もチラホラ見えた。

”誰がなんと言おうと日本で一番かっこいいバンドだったと思います。”(1224解散宣言より)

あの解散宣言から16年。
間違いなく、人々の心に残るバンドだったと思う。
賛否両論があるけど、これだけの人が集まり、
いまだにこれだけ熱狂させてる。
これを”カッコイイ”といわずになにをカッコイイと言うのか。

最後にNO!NEW YORKを歌った時、涙が出た。

これが最後という想い。
もっと時間を共有したいと思いつつも、
一夜限りだからこそ実現できる事実。

本当に見れて良かった。

様々な思いを胸にそのあと友人とカラオケへ。
3時間のBOOWY熱唱。
みんなで肩を組み、歌い叫ぶ。
こういう友人って大事だなって心から思った。

これからも変わらぬ友人を再確認し、
これからも変わらぬBOOWYへの思いを再認識した夜だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月23日 17時05分16秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばっく55

ばっく55

お気に入りブログ

Addicted2you ― 恋 … ** 桜姫 **さん
SWEET ROOM さりぱんさん
☆彡☆彡美美bibiっと… のぞみ☆彡さん
喜業家の情報発心(… 喜業家さん
rie はやりえさん

コメント新着

ryu_sanpei @ Re:すげー濃い週末(11/14) また、遊びましょー
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: