2005年03月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
遅ればせながら。なげーよ、今回。

画像は見れる人だけ見れますのでw

3/19~20に春合宿行ってきました。
合宿といえば河口湖。
天気は快晴。
バスはパープルってな訳で、
貸し切りバスに乗ってレッツゴー!

1ヶ月前から声かけてたこともあり20名が参加。


当然この日も派手。
パパパパささぼんは遅刻&スーツにテニスラケット持参。
おいおい、テニスなんかしませんってw
初の人もいたけど、最初っから楽しげな予感。
そしてこの時は誰も知る由もなかった。。。
あの男が伝説へと昇華しようとは。。。

バスは快調に山梨県へ。
中ではしゃぐばっく。ばっく。ばっく。
座席の上をまるで滑り台のように滑っていく。
みんなが笑ってる。
お日様も笑ってる。

そう、春合宿。これを書いてる今も浮かれてるw

そして最初の目的地山梨県勝沼にある”皆吉”
ここは地元でも一目置かれる”ほうとう”の名店。
古い民家を改築して作ったたたずまい。
情緒あふれる和風の庭。

ナイスタイミングで店内へ。
ほうとうを待つ僕ら。
緊張が走る。
よだれもたれる。
大木が折れる。いや、まだ折れてない。
本当においしいほうとうだったな。
優しい味なのにしっかり出汁が利いてる。
この店はなぜか出入り口の扉が低い。
頭を打つ人もしばしば。
と、なれば当然打ちます、ささ○ぼんがw
相変わらず隠し切れません。

そして次なる目的地。
おなかも満たされたところで社会科見学。
メルシャン勝沼ワイナリーへ。
ここでワインの製法や歴史を学ぶ。
ここでも試飲できるが、、、ぐっとこらえる。
(俺は当然飲みましたが。実はほうとうの時も飲んでますが。)
そして次なる目的地へ。

第3の目的地はぶどうの丘。
ここは町営の施設なんだけど、
1100円で160種のワインを試飲できる。
一説によれば150種だったり170種だったり。どのみちそんなに飲めませんけど。
俺は下見の時からお気に入りのワインへまっしぐら。
それを基準に飲む。飲む。飲みまくる。すげー飲む。
でもやっぱり最初のワインがお気に入り。また買っちゃったよw
みんなほろ酔いきぶんになったところでいざ合宿所へ!

富士山も見える河口湖湖畔の宿泊地”大木山”
露天風呂あり、広い宴会場あり、そして何より貸切!最高!
夕飯ではしゃぎ風呂ではしゃぎ部屋でも休むことなくはしゃぐ。
そして、、、
伝説が生まれることとなる、、、
宴会へ突入。。。

ま~楽しく飲んでたんすよ。
いいたいことを主張する俺たち。
なぜか胴上げされる男。
なぜか胴上げ中に体育座りのポーズな男。
こ、この体勢は。。。はっ!屈葬!
歴史的発見だー!屈葬を発掘したぞー!
ボンドだボンドだ。屈葬だー!
この発見だけでも歴史的だったが、
それから数時間。。。酒池肉林な宴は続き、
笑顔も絶え絶え。笑いすぎて腹筋もつる。
飲みすぎたボンドは潰れる。
はっ!また体育座り。そのまま潰れて横になって寝てる!
このまま3年も放置していたら、、、やっぱ屈葬だ!
歴史的発見からボンドを祭るかのように周囲で踊るみんな。
マ~イムマ~イムマ~イムマ~イム・・・・
完全に伝説へと昇華しました。
てな訳で一生懸命ネタやった人。
一生懸命盛り上げようとした人。
潰れるまで飲み続けた人。
最高の仕事をした委員長。
頭をぶつけたさ○さぼん。
全てを押しのけ今宵ボンドが伝説となった。。。
ま、これだけではないんだけどね。
そんな宴が終わったのは4時くらい?俺は潰れてたので知らないけどw

朝起きたら俺は変なおじさんに生まれ変わってました。
貴重なほくろを書いてくれた人、ありがとう。
風呂にはいったら体中に落書きがありました。
○×ゲームやってた人。ぶっ殺すw
それにしても朝飯が美味かった。
潰れた翌日って不思議と食欲が湧く。俺って変かな?w

みんなで宿で記念撮影をし、
そして宿を後にする。
本当に楽しい合宿だった。。。
でも、まだ合宿は終わらない。

2日目は自由行動と言う名の団体行動で富士山見たり、
ボート乗ったり、またほうとう食ったり。
狸が2匹に見えたり、スワンが少々傾いたりw
河口湖を100%満喫した後、日帰り温泉に移動。
いい湯だね~。合宿の〆にはもってこい。
そこにある"骨美人"なる骨密度を測る機械を発見。
みんな測る。
大体平均的。
お、みさwoはみんなよりカルシウムが多い。
そしてボンド。

・・・・・・・カルシウム足りなすぎです。折れちゃいますって。

また笑わせてもらったところで、いよいよ東京への帰路へ。
あ~合宿の最後って寂しいなー
バスの中では合宿中に撮った写真や映像を名残惜しむように見てた。
今起きている事のように笑い、語り、はしゃぐ。
いいね。合宿。
何かが強化されたはず。
たぶんみんな”春合宿による夏合宿"がもう待ちきれないんじゃないかな?
ほーら、強化された物が見えてきた。









やっぱ屈葬ですよね。

早く夏が来ないかなー

追記~委員長よしひろオツカレ。最高でした。
   参加したみんなもオツカレ。また行こうな!
   そう言えば合宿所の名前も”大木”山。
   力士デビューの際は大木山で。

ちなみに、
東京戻った後に食ったもうやんカレーも最高でした。
その後のカラオケもまた良かった。
翌日の昼kara散歩も山ちゃんも。。。
いい3連休だったな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月25日 09時38分31秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばっく55

ばっく55

お気に入りブログ

Addicted2you ― 恋 … ** 桜姫 **さん
SWEET ROOM さりぱんさん
☆彡☆彡美美bibiっと… のぞみ☆彡さん
喜業家の情報発心(… 喜業家さん
rie はやりえさん

コメント新着

ryu_sanpei @ Re:すげー濃い週末(11/14) また、遊びましょー
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: