▼ 和風の調味料

麺つゆ

にんべんのつゆの素 360ml(希釈用めんつゆ)  にんべんのつゆの素 360ml(希釈用めんつゆ) 

にんべんのつゆを探す

にんべんnet倶楽部

めんつゆジプシーだった私がたどり着いたリピートめんつゆです。
「にんべん」という、かつお節のメーカーなのでだしが効いています。
面倒くさがりの私の必需品なのです。
めんつゆとしておいしいのですが、煮炊きものの味が決まらなかったら入れたり、マグロ丼のたれにもなります。
と、言いますか、ほとんどの和食に活用できます。

友人MもK(男)愛用中。彼女は1リットルサイズを購入してると知った時も驚いたのですが、先日クアラルンプールで見かけたときには本当に驚きました。恐るべし、にんべん。

にんべんの方にお伺いしたところ、きんぴらごぼうや、カレーのルーにもいれるといいそうですよ。まさに万能和風調味料。ほかのめんつゆが使えなくなりますよ。

「にんべんのつゆ」を使ったレシピ

ポン酢

旭ポン酢360ml(旭ポンズ)~おいしいポン酢の代名詞~ 旭ポン酢360ml(旭ポンズ)~おいしいポン酢の代名詞~

馬路村 ゆずの村ぽん酢しょうゆ 馬路村 ゆずの村ぽん酢しょうゆ

手造り 天然果汁100% ひろたのぽんず
手造り 天然果汁100% ひろたのぽんず

やはり(?)お勧めは旭ポン酢。

友人Yの母から高校時代教わった大阪の定番ポン酢。
この家ではポン酢を一升瓶6本ずつ購入しており、当時ミツカン味ポンしか知らなかった私は非常にカルチャーショックを
うけました。


『馬路村のポン酢』も、『ひろたのポン酢』も非常においしいし、有名だけど、どうしても、このポン酢に戻ってしまいます。
ちなみに、馬路村のはなんだかほのぼのする味でコストパフォーマンスは一番かもちょっと甘め?。
ひろたのは女性を思わせるような上品な味バランスが取れています。

旭ポン酢は「大阪らしい味!?」個性、強!って感じ。
吉本の芸能人がよく口にするせいか、最近は他府県でも結構有名なので、誰にあげても喜ばれます。
濃い味好きの人に。ポン酢が好きなら一度は口にしてほしい名品。

私の周りには、だんなを含め、「ポン酢飲み」が多いので
(飲んでるのかと思うくらい早くなくなるということ)
夏(鍋シーズンオフ)は安いポン酢を使うようにしたり、
ポン酢が薄まらないように鍋野菜の水気を切りまくってから
ポン酢をつけるよう、だんなに指導中。
ちなみに私は鍋の白菜やねぎは食べない主義。(ポン酢が薄まるから)

「旭ポン酢」の使いかた

ごまだれ

アサムラサキのごまだれ

アサムラサキ のオフィシャルページ

アサムラサキは『かき醤油』で有名な広島のメーカー。
ゴマダレは400円で結構安いので、ふと購入したら、コレが
はまった!他の商品もいろいろありますが、ベーシックなごまだれがお気に入り。
ごぼうや鞘インゲンの胡麻和えなどが瞬時にめちゃうまにできます。豆腐サラダ、鍋物のゴマダレとにかくうまい。
ほんの少々酸味があってそれがまたいいのです。

アサムラサキの ごまだれ使い方

かき醤油

アサムラサキの
かき醤油

アサムラサキ のオフィシャルページ

上記の広島のメーカーの顔とも言うべき醤油。
ず~っと「アカ」ムラサキと思ってた。 スーパーで意外とよく見かけます。「なに~かきいりの醤油~」って思ってました。なんかオイスターソースいりみたいで、躊躇してたんです。友人もみな同じ反応。
なので、ずっと気になっていたのに買ったのはごまだれが先。
買ってびっくり、煮物に使うと本当にコクがでます。
納豆や冷奴、大根おろしなどシンプルなものから、煮詰めてやきとりのたれとか照り焼きにもいいですよ~。
最近卵かけご飯のタレなんてのが売っていますが、かき醤油でまず卵かけしてみてください。

かきのエキスがはいったコク醤油といった イメージで考えてもらったほうがあってます。かきくささはありません。

白醤油

三河白だし 400ml 三河白だし 400ml

★白醤油を探す

うどんのおつゆ、好物の茶碗蒸しが即効できるので、常備。
白醤油、白だしなどと呼ばれています。
とくにメーカーにこだわってるわけでないけど『にんべん』
『イチビキ』『フンドーキン』のが多いかな。(手ごろな値段なので(^^ゞ)
高いのはふつ~に1500円くらいしますから。

ジャガイモのおひたし 』には
これを使っています。

胡麻油

九鬼太白純正胡麻油 340g 九鬼ヤマシチ純正胡麻油 340g
九鬼ヤマシチ純正胡麻油 340g

オニザキの白ごま油
オニザキの白ごま油

私の料理に無くてはならない相棒。
香りが濃いほうが好きなので、黒いほうを使いますが、白はとっても上品な香り。ごま油嫌いでも大丈夫です。
絞りまくったごま油って苦味がでておいしくないけど、九鬼のは違います。

てんぷらの衣に少したらしたり、つくねや餃子の風味付け、ラーメンにいれたり、塩とにんにくと混ぜてナムルのたれなど、毎日のように利用。

オニザキはすりゴマがおいしいのでおいしいはず(!)

醤油


★醤油を探す
カマタのだし醤油もおいしいけども、純粋に醤油、というと
京都亀岡にある難波醤油醸造の 『京むらさき』『京ひしほ』
がおいしいと思います。オンラインショッピングしてないんですよ
(ToT)電話で注文してね。〒621-0813 京都府亀岡市突抜町30  Tel 0771-22-0204 のだや でも一部販売してました。
ゆず胡椒

湯布院 山荘 無量塔(むらた)柚子胡椒(ゆずごしょう)
湯布院 山荘 無量塔(むらた)柚子胡椒(ゆずごしょう)

茹で豚、茹で鳥のタレ、鍋ものの薬味、ドレッシング、和え物、冷奴、うどんなどなど。とにかく何でも使ってしまう!

『無量塔』っていうのは由布院でも異色を放つ山荘で、お食事がおいしく雰囲気もよいのが有名。

調味料としての 梅干

★梅干を探す

梅干を愛している。本当は頭のセンが切れるくらい酸っぱくて
しょっぱいのが好きだけど、そういう古くからの梅干は(買うと)
すごく高いので、ご飯の友に手ごろな値段のもの、料理用の
つぶれ梅か梅肉、ゆかり(赤シソのふりかけ)を常備。
会社にもゆかりを持参。今年こそは、漬けるぞ!

あんたの料理、しそや梅多いねって言われます。豚肉、鶏肉、かまぼことは最高のコンビですよね。

沖縄の塩 シママース 
沖縄の塩 シママース

★塩を探す

昔から『伯方の塩』使ってたけど、外国産と知って、ガクゼン。
塩は絶対自然塩だけど、凝るとほんとにとめどないから1kg
500円までで購入。

←これは最近使ってるやつ。

ほんとは藻塩やクッキングパパにでてたような塩を毎日つかってみたいんだけど・・・。

みりん  

味の一醸造 味の母(みりん) 720ml
味の一醸造 味の母(みりん) 720ml

みりん”風”はNG。普段は タカラ本みりんなんだけど、愛知の 九重みりん 九重桜 1800ml がほんとうはお勧め。安永元年(1772)から創業ってすごいでしょ。

それに、お屠蘇にもできるんですよ。え、お屠蘇ってお酒ちゃうのん?って思って無い?砂糖よりみりんの甘さがすきです。

味の母はみりん風の発酵調味料。添加物なしのやさしい味わい。

きび砂糖

日新製糖 きび砂糖750g
日新製糖 きび砂糖750g

ミネラルたっぷりなので数年前から愛用。香りがいいのです。

上白糖はなかなか減らなかったんだけど最近 パンに使って減り始めました。

みりんばっかり使ってたけど、砂糖もちらっといれると酸味が和らぐので隠し味に使います。

とうがらし 一味とうがらし、日本のたかのつめ、
タイのあらびきの乾燥とうがらし、タイの生とうがらしプリッキーヌー(冷凍)なんで、4種類もとうがらしがあるのか!
お好み焼きソース

★オタフク商品を探す

オタフクです。友人宅には焼きそばソースと2種あった。
また別の家ではたこやきソースも!うちはこれ一本で統一。
お好み焼きだけでなくて、普通にトンカツソースのように使うほか、トマトソース、シチュー、カレーなどの隠し味にすると最高です。

千鳥酢 米酢 900ml 千鳥酢 米酢 900ml

疲労回復にもいいので一日一回は取りたいところ。

混ざり物(醸造用アルコールなど)が入っていないものを選びます。フルーティでとってもまろやかです。

ツンとくるのが嫌な人は、レンジか酸に強い鍋でひと煮立ちしてみてね。味が丸くなりますよ。

酢が好きなので、多いときはりんご酢、米酢、黒酢、ワインビネガー、バルサミコ全部あります。

片栗粉

感動の未粉つぶ片栗粉300g 感動の未粉つぶ片栗粉300g
え?感動するの?
コピーに驚いて掲載

あんかけ料理が好きで、えびなど中華の下ごしらえにも使用
するので大量消費。
昔はかたくりから作ってたの知ってました?
今はジャガイモでんぷんですけどね。

(^^)絶対、『だま』にならないあんかけの方法
1.まずは片栗粉を水でよく解くこと。すぐ沈殿するので、鍋に入れる前にもよ~くとく!
2.鍋を一旦火から下ろし、お玉などで鍋の中身をぐるぐ回します。(洗濯機?渦潮状態?)
3.へらなどに伝わせて少しずついれてはかき混ぜる。
4.最後にもう一度火にかけ、混ぜながら煮立たせればOK!
慣れれば1と3だけでできるようになりますが、八宝菜や酢豚などねっとりしたアンの場合はやはり一旦鍋からおろすほうが失敗がありません。

HOMEに戻る お勧め調味料メニューに戻る


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: