つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Jan 16, 2006
XML
カテゴリ: 沖縄
予告どおり沖縄の銭湯を紹介しますね。

去年、初めて沖縄の銭湯に行って衝撃を受け、
以来ファンになってしまった。

さすがに公衆浴場だけあって写真はね・・・

チャンスは突然訪れるもので。

お客さんがいなくなった。

カメラをしっかり持参していた私は激写に成功!

『潜入!沖縄式銭湯!カメラは見た!』

潜入した銭湯は那覇高校近くの「日の出湯」

日の出湯



料金を払い、靴をもって中へ。
外には下駄箱がないのね。

まず、入って驚くのが、脱衣所と洗い場、浴槽との
仕切りや扉などが一切ないこと。

洗い場から見るとこう↓浴槽から

ね。なんもないでしょ?

下駄箱が左側、右側の番号がある棚が脱衣所ね。

そして洗い場。

洗面台の小さい版に蛇口からお湯と水を出して、
その下から適温のお湯が出る仕組み。


だいたい腰のあたり。

流し

頭を洗ったら、この洗面台の下に頭を突っ込み、
シャワーのようにも使える。

さらに、この上に鏡がある。


立って髭剃りするのね。

で、浴槽がこの洗い場のど真ん中に鎮座しているのです。

浴槽

人によっては、周りの洗い場は使わず、この浴槽の
前にでん!と座り、体をゴシゴシ洗い出します。

子供の頃は銭湯通いだったのですが、さすがにこんな
銭湯は見たことないので、衝撃的でした。

関西には真ん中に浴槽があると聞いたのですが、
どうなんでしょう?

東京の銭湯はやはり一番奥に浴槽で、
熱く深い浴槽と広くて浅い浴槽があったものです。
熱い浴槽にはおじいちゃんが主のようにいて、
子供が水でうめると怒られたものです。

みなさんの街の銭湯はどんなですか~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 16, 2006 07:55:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[沖縄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: