つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Feb 21, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京マラソンに刺激され・・・

東京マラソンの時間制限が7時間!?

へ~そーなんだ・・・

ということは・・・

時速6kmでOKってこと?

私の歩くペースはだいたい5~6Km.

ちょいとガンバりゃいけるんでない?

歩くのは全く平気だが、走るのは1kmも無理な
私が無謀なことを思いついてしまったわけで。


早速試してみましょ。

自宅から、黒目川沿いに下り、東久留米、
新座、朝霞、和光を経て荒川の戸田競艇場までで
ざっと22Km。

コレを往復すれば42.195Kmを超えるって寸法よ!
(時代劇風)

てなワケで、今から行ってきやす!

では、後ほど・・・

=======================
とほほ・・・

帰ってきました。


しかも思いつきでできるほど
甘いものではないと痛感しました。

結局、戸田競艇場まで行き、帰りは
バスと電車を乗り継いで帰宅するという
体たらく。



======
さて、かるーく準備運動して出発。
時刻は10:30

はじめから飛ばすつもりはさらさらなく、
ゆっくりと走り出す。

しかし・・・
200mも走ると、疲れちゃうんだな。

早めの歩行とジョグを繰り返す。

なんかね、走り出してすぐ左足の膝が
いたいんだよね・・・

無理せず歩く。

100m走って、500m歩くという
具合で進んでゆく。

終始逆風が吹いているが、
膝の痛みも消え、なんとなく調子がいい。

これならいけそうだなあ~

関越道の下をくぐり、
東武東上線をくぐり・・・

川幅が広がり、荒川が近いのがわかる。

しかし、ここからが難関でした。

マラソンでは考えられない、
階段あり、砂利道だったり、
急な土手を上り下り。

これがとてつもなく重荷になっていった。

しかも、工事で土手上が通れず、
大きく迂回を強いられる場面も。
歩く速度も大幅に遅くなってきたのが
わかる。時速4キロほどだろう。

笹目橋を超え、戸田競艇場が見えた。

折かえし地点だ。
時間はジャスト3時間。時刻は13:30。

このころには、もう全く走るどころか
歩く気力もなくなっていた。

いや、気力はあったのだが、右ひざの
激痛が明日の仕事に支障をきたす恐れが
あったので、途中棄権を決断。

土手を下る時になにやら凄い痛みが
襲ってきたのだ。

2Kmほど戻り、和光高校から
バスで和光市駅に向かい、
さらに電車、バスを乗り継いで
帰宅しました。

今回は断念したけど
いつかはきっと・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 21, 2008 07:43:00 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: