幸達爺のノホホン菜園

幸達爺のノホホン菜園

2015.11.25
XML
カテゴリ: バンブークラフト
    いやはや、気温は寒暖、日々上下して幸達順応仕切れません。しょんぼり
      今日は寒くて、ストーブを焚いて部屋に閉じ籠り、
           PCのキーを叩いて居ります。

         早速ですが、此れは何でしょうか? ウィンク
芋蔓.jpg
            ハイ、芋の蔓でした。
    曽て、終戦後の食糧難に見舞われた幸達爺の年代には分かるかも。。

       何故か、この芋の蔓を食べた経験がなかったのです。

    で、どんな味か興味津々、畑に放置した芋蔓の葉枝の部分を摘み取り、
       怪訝な顔のカーちゃんに、キンピラにしてと頼みました。
芋蔓きんぴら.jpg
      一口つまんで見たら、何と、とても美味しいのでした。
    あの食糧難時で不味くても、背に腹は代えられずに色々と食べたのに、

    調理次第で結構美味しいのに、どうして食べなかったかと不思議です。
    で、何か損をしていた気分になり、再度畑に出掛けて多めに持ち帰り、
    不審顔のカーちゃんに再度のキンピラ料理の追加注文となりました。

     そして近所の友人に上げたり、娘家族にやったりしましたが、
         これが芋の蔓と聞いて、皆ビックリでした。
大笑い



     ところで、例のあの非常識な手抜農法のナス畝の大根は、
    流石にこの寒さにナスも終わり、株本から切り取り、すっきりして、
    ようやく我が地を得たりと、益々元気にモコリと少し顔を出し始めました。大笑い
ナス畝直蒔き大根.jpg
    アハハ、正月頃は色っぽい2股か、無粋な3股の大根か、如何に?ウィンク



    そして過日の事、幸達爺、久し振りの飲み会(現役時代の同期会)に
        午後2時集合とかでウキウキと出掛けました。

      え?昼間っから飲み会?。。。。はい、新宿のビアホール、
      「アサヒスーパードライ新宿店」が会場でした。ポリッウィンク
2015、11月同期会.jpg





 ~~~~~~~~~~~~~~旧作・再掲~~~~~~~~~~~~~~~~


            「フラメンコダンサー」
フラメンコダンサー.jpg





                では また
                何はともあれ
             どなた様も 御機嫌宜しく ♪ 大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.25 16:26:46
コメント(36) | コメントを書く
[バンブークラフト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:色々ありまして(11/25)  
こんにちは♬

芋蔓式に集った「同期会」
芋蔓のキンピラのように
オリーブ油で煌めいています♪ (2015.11.25 16:31:27)

Re:色々ありまして(11/25)  
Blue bird232  さん
こんばんわ♪
 失礼しています。
 芋づるの葉茎は戦時 戦後も良く食べましたが、今は
 芋づるもツワブキも珍味です。
 フラメンコダンサー、躍動感が有って素晴らしい作品ですねぇ感服です(^^)bGood!

  (2015.11.25 16:46:32)

Re:色々ありまして(11/25)  
マコ5447  さん
こんばんは今日は寒かったですね、芋の蔓私も戦争中食べましたがまずかった思い出があります
お元気でよいこと フラメンコダンサー素敵です。 (2015.11.25 19:14:56)

Re:色々ありまして(11/25)  
ゴウトカイ  さん
こんばんは。

現役時代の方々と、お元気にお目にかかれる時が
とても愛おしい貴重な時間に思える世代になりつつ
ありますね。 (2015.11.25 19:22:38)

Re:色々ありまして(11/25)  
Mmerose  さん
こんばんは~♪

芋蔓美味しそうですね。
同期会のメンバー
色艶よくお元気ですね♪

今日もお元気で~♪  (2015.11.25 20:14:41)

Re:色々ありまして(11/25)  
くぅあい  さん
芋の蔓なんですね。
こちらの方ではお雑煮に入れるもののことかな??
乾燥して宮城県のお雑煮にしますよ。
きんぴらいいですね~。こういう食べ方知ること出来るのが嬉しいです♡
ご飯がいくらでも入りそうだ。

現役時代の同期会の皆さまとの飲み会とっても楽しそうですね(笑)

フラメンコダンサーは情熱的ですよね~。
(2015.11.25 21:29:40)

Re:色々ありまして(11/25)  
オツキ  さん
いつも読み逃げしています。m(__)m
芋の茎、美味しいです。
一昨年まで畑を借りていた知人が毎年、芋の茎をくれました。
フキを煮るように炒め煮にすると美味しいと教わり、毎年おいしく頂いていました。
お元気で楽しんでください。 (2015.11.25 21:42:18)

Re:色々ありまして(11/25)  
 あれを食した経験があるのは、我々後期高齢者だけでしょうね。あの頃は碌な調味料も無く、どう調理して食べたか忘れましたが、カボチャの花まで食べましたので、生き延びるためだけで味までは覚えていませんね。 (2015.11.25 22:14:25)

Re:色々ありまして(11/25)  
きんぴらは好物ですが
芋の蔓で作れるなんて知りませんでした!
農園に行けばもらえたりするのかしら(^^;
(2015.11.25 23:19:15)

Re:色々ありまして(11/25)  
naomin0203  さん
数十年前、伯母の葬儀で滋賀県のとてつもないひなびた場所で行きました。
その時に精進落としに料理の中に、芋がらの煮物があったんですよ。
とてもおいしくって、たくさん食べちゃいました。

どうして戦時中は食べなかったんでしょうね?

最近、ごくたまに八百屋さんで売っています。
みなさん、そのおいしさに気づかれたのかな?

あのお店ですね!
退職した後も、飲んで会社に貢献!!
いいなあ!!! (2015.11.26 09:01:42)

Re:色々ありまして(11/25)  
恭太郎。  さん
美味しく出来上がりましたね。山菜大好きよ。 (2015.11.26 10:36:03)

Re:色々ありまして(11/25)  
食べてみたいです。
さつま芋のツルですね、蕗かと思いました。
今頃蕗?・・・さつま芋のツル、食べてみたいです。
素敵な、殿方がお揃いで、楽しそうですね。
飲み過ぎませんように(*^^)v。

フラメンコ、スカートのフレアー素敵です。 (2015.11.26 11:02:46)

Re:色々ありまして(11/25)  
こんにちは
芋の蔓は食べませんでしたね~。
誰も知らなかったのでしょうね。
弟は今でもグリーンピースを目の敵にしています。
豆を混ぜたご飯を思い出すと言うのです。 (2015.11.26 13:03:03)

Re:色々ありまして(11/25)  
ibuki☆  さん
芋の蔓。とても気になります(≧∇≦)
画像からも美味しそうなのが伝わってきます~♪
同期会、楽しそうですね!
(2015.11.26 16:16:42)

Re:色々ありまして(11/25)  
木昌1777  さん
戦後食糧難で色々食べさせられた口ですが、これは食べたことが有りませんでした。病弱で、物が食べられなかったこともありますが。今度はどこかで食べてみよう。大根は正月まで大丈夫ですか?その奥の緑木に成ってる玉ころは何ですか? (2015.11.26 20:30:33)

Re:色々ありまして(11/25)  
chiichan60  さん
今晩は。
グンと寒くなってきましたので、お身体ご自愛くださいね。
だつ(里芋の茎)は美味しく食べましたが、芋の蔓はまだ食べたことがないです。
美味しそうですね。
フラメンコダンサー、お上手です。
私も社交ダンスでよく似たポーズをしますよ。(*^_^*)
(2015.11.27 17:58:58)

Re:色々ありまして(11/25)  
さむいですね~~。

凍えます。
でもまだ暖房をつけずに頑張っているのです。
毎年猫のため 寒くなくても
暖房をいれていたのですが
暖房費 すさまじく
猫と布団に籠る毎日。
そのうち氷の彫像が出来上がるのではないかしらん。
(2015.11.27 20:17:23)

Re:色々ありまして(11/25)  
mic328  さん
芋の蔓、食べたことありませんが
きっと栄養豊富なんでしょうね。
皮とか茎とか捨てがちなところって栄養豊富ですね。 (2015.11.28 09:28:50)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
ボトックスマンさん
>こんにちは♬
>芋蔓式に集った「同期会」
>芋蔓のキンピラのように
>オリーブ油で煌めいています♪
-----
粗食こそシブトク生き残る秘訣なり(=^・^=)
(2015.11.28 21:39:30)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
Blue bird232さん
>こんばんわ♪
> 失礼しています。
> 芋づるの葉茎は戦時 戦後も良く食べましたが、今は
> 芋づるもツワブキも珍味です。
> フラメンコダンサー、躍動感が有って素晴らしい作品ですねぇ感服です(^^)bGood!  
-----
そう、今では確かに珍味也。円筒も縦横のカット次第ですね。
(=^・^=) (2015.11.28 21:46:18)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
マコ5447さん
>こんばんは今日は寒かったですね、芋の蔓私も戦争中食べましたがまずかった思い出があります
>お元気でよいこと フラメンコダンサー素敵です。
-----
アハハ、美味いというより珍味でしょうか。
いやはや、カラ元気にて候。
(2015.11.28 21:49:37)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
ゴウトカイさん
>こんばんは。
>現役時代の方々と、お元気にお目にかかれる時が
>とても愛おしい貴重な時間に思える世代になりつつ
>ありますね。
-----
皆で先を譲り合ってますが、しぶとい仲間です(=^・^=) (2015.11.28 21:52:09)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
Mmeroseさん
>こんばんは~♪
>芋蔓美味しそうですね。
>同期会のメンバー
>色艶よくお元気ですね♪
>今日もお元気で~♪ 
-----
アハハ、芋のキンピラを食べた連中の肌はギンギラ?(=^・^=)
(2015.11.28 21:59:42)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
くぅあいさん
>芋の蔓なんですね。
>こちらの方ではお雑煮に入れるもののことかな??
>乾燥して宮城県のお雑煮にしますよ。
>きんぴらいいですね~。こういう食べ方知ること出来るのが嬉しいです♡
>ご飯がいくらでも入りそうだ。
>現役時代の同期会の皆さまとの飲み会とっても楽しそうですね(笑)
>フラメンコダンサーは情熱的ですよね~。
-----
里芋の茎が干して良く食べます。お雑煮はそれですが、サツマイモの蔓はあまり見かけませんね。
同窓会や同期会は時間を巻き戻します。老血も踊るフラメンコ。(=^・^=) (2015.11.28 22:10:09)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
オツキさん
>いつも読み逃げしています。m(__)m
>芋の茎、美味しいです。
>一昨年まで畑を借りていた知人が毎年、芋の茎をくれました。
>フキを煮るように炒め煮にすると美味しいと教わり、毎年おいしく頂いていました。
>お元気で楽しんでください。
-----
幸達も読み逃げ専門、ドンマイ。芋蔓炒め煮は苦みのない蕗の如し。人生は楽しむべし成(=^・^=) (2015.11.28 22:15:24)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
クマタツ1847さん
> あれを食した経験があるのは、我々後期高齢者だけでしょうね。あの頃は碌な調味料も無く、どう調理して食べたか忘れましたが、カボチャの花まで食べましたので、生き延びるためだけで味までは覚えていませんね。
-----
はいご高齢者証明のような物ですね。この世代はシブトイ筈です(=^・^=) (2015.11.28 22:19:15)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
ダニエルandキティさん
>きんぴらは好物ですが
>芋の蔓で作れるなんて知りませんでした!
>農園に行けばもらえたりするのかしら(^^;
-----
はい、芋収穫時期に農園を散策し芋蔓を御所望下さい。
芋蔓だけではなく、必ず芋も貰えますよ(=^・^=) (2015.11.28 22:23:54)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
naomin0203さん
>数十年前、伯母の葬儀で滋賀県のとてつもないひなびた場所で行きました。
>その時に精進落としに料理の中に、芋がらの煮物があったんですよ。
>とてもおいしくって、たくさん食べちゃいました。
>どうして戦時中は食べなかったんでしょうね?
>最近、ごくたまに八百屋さんで売っています。
>みなさん、そのおいしさに気づかれたのかな?
>あのお店ですね!
>退職した後も、飲んで会社に貢献!!
>いいなあ!!!
-----
え?芋がらは里芋の茎、芋蔓はサツマイモの蔓で違いますが、どちらも美味しいです。芋蔓の炒め煮は苦みの無い蕗の様です。アハハ例のビヤホールですよ。安月給で働いたのに、未だに愛社精神が消えないアホ連です。(=^・^=)
(2015.11.28 22:33:47)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
恭太郎。さん
>美味しく出来上がりましたね。山菜大好きよ。
-----
なるほど山菜じみてますが、今は珍味とも言えます(=^・^=) (2015.11.28 22:36:28)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>食べてみたいです。
>さつま芋のツルですね、蕗かと思いました。
>今頃蕗?・・・さつま芋のツル、食べてみたいです。
>素敵な、殿方がお揃いで、楽しそうですね。
>飲み過ぎませんように(*^^)v。
>フラメンコ、スカートのフレアー素敵です。
-----
そう、未経験ですか、うーん、苦みの無い蕗みたいです。
この年代、食い物に恵まれないお蔭で、憎まれ爺、世に憚り、しぶとい連中です。スカートのフレアは竹の裏表の接続です
(=^・^=) (2015.11.28 22:44:59)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
逆立ち天子6189さん
>こんにちは
>芋の蔓は食べませんでしたね~。
>誰も知らなかったのでしょうね。
>弟は今でもグリーンピースを目の敵にしています。
>豆を混ぜたご飯を思い出すと言うのです。
-----
アハハ、嫌な記憶は強く残りますね。昔は飯の増量材でした。幸達も実は食べた事がなくチャレンジでしたが、意外と美味かったです。(=^・^=)
(2015.11.28 22:50:24)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
ibuki☆さん
>芋の蔓。とても気になります(≧∇≦)
>画像からも美味しそうなのが伝わってきます~♪
>同期会、楽しそうですね!
-----
「芋蔓は食してみれば美味い物」
「同期会、サボりもワルサも共犯者」(=^・^=)
(2015.11.28 22:55:41)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
木昌1777さん
>戦後食糧難で色々食べさせられた口ですが、これは食べたことが有りませんでした。病弱で、物が食べられなかったこともありますが。今度はどこかで食べてみよう。大根は正月まで大丈夫ですか?その奥の緑木に成ってる玉ころは何ですか?
-----
実は幸達も芋蔓は未経験で、興味本位でしたが、なかなかの味、苦みの無い蕗みたいな味でした。大根は予定通り育ってます。玉ころはいまだに幸達同様に頑張ってるミニトマトです。(=^・^=) (2015.11.28 23:06:04)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
chiichan60さん
>今晩は。
>グンと寒くなってきましたので、お身体ご自愛くださいね。
>だつ(里芋の茎)は美味しく食べましたが、芋の蔓はまだ食べたことがないです。
>美味しそうですね。
>フラメンコダンサー、お上手です。
>私も社交ダンスでよく似たポーズをしますよ。(*^_^*)
-----
芋ガラ、芋柄、だつ、は里芋の茎ですね。
サツマイモ蔓は幸達も未経験でしたが、意外と美味しかったです。ダンサーchiichanに比べたらお恥ずかしい出来。
一度、拝見したいです(=^・^=) (2015.11.28 23:15:51)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
パパ メイアンさん
>さむいですね~~。
>凍えます。
>でもまだ暖房をつけずに頑張っているのです。
>毎年猫のため 寒くなくても
>暖房をいれていたのですが
>暖房費 すさまじく
>猫と布団に籠る毎日。
>そのうち氷の彫像が出来上がるのではないかしらん。
-----
猫炬燵もなかなか暖かいでしょうが、氷の彫刻は札幌だけにしましょう。(=^・^=) (2015.11.28 23:22:21)

Re[1]:色々ありまして(11/25)  
幸達  さん
mic328さん
>芋の蔓、食べたことありませんが
>きっと栄養豊富なんでしょうね。
>皮とか茎とか捨てがちなところって栄養豊富ですね。
-----
幸達の同期の面々、芋の蔓を沢山食べさせられたか、しぶとく元気です(=^・^=)
(2015.11.28 23:26:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

『東インド会社とア… New! Mドングリさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

アメリカでの免許証… New! あみ3008さん

景気がよくないです… New! かずまる@さん

「京都三山??」一日… New! ふろう閑人さん

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
ゴウトカイ @ Re:秋冬(11/24) こんにちは。 幸達さんの家庭菜園では、…
岡田京 @ Re:秋冬(11/24) 里芋の収穫、すごい量ですね。今年はかな…
naomin0203 @ Re:秋冬(11/24) 里芋が大収穫!!!! おめでとう!!!!…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸達爺

幸達爺

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: