全129件 (129件中 1-50件目)
そういえば、今月末は温泉に行くのだ!!お友達に誘ってもらえたのだ!!ぅわ~い。楽しみ!!アッキーがお腹にいるとわかって以来かも。友達と泊りがけでどっか行くなんて。うれし~ヒニョンサンも(勝手に)誘ってみたけど行かないって。そりゃね。女の子ばっかだしね。まぁ、どっちにしろ仕事らしい。もちろん、アッキーも一緒に行くんだけれどもが。アッキー、ハレムだぜ。ウハウハやわ~。でも最初で最後かもしれんなぁ。そうそう。下に住んでる奥さんも温泉好きって言ってたな。外国の人なんだけど。彼女は日本語はちょびっと。英語けっこう。チャイ語ばりばり。私は、チャイ語ちぃーーっと。英語ちょっぴり。日本語もあやしい。スーパー?スパー?好きよ って言ってて。最初何のことやらわからんで。お互いにボディー語も駆使しつつ。やっと、スパ!! って気づいたわ。
2006年01月09日
コメント(2)
一リットルの涙にも使われてたんだな。やっぱいいな。この人たち。歌がね。
2005年12月06日
コメント(2)
一才になった頃は、よたよたやっと歩いてたくらいだったのに今はもうとてとてどこでも(とは言いすぎだけど)歩いていきそうな感じ。はいはいをほとんどしなくなった。成長ってすごい~今日ケーキ食べ損ねた。
2005年12月06日
コメント(0)
たまには、いいもんだな。アッキーは寝ちゃうし。ヒニョンサンの釣具屋のついでだけど。
2005年11月25日
コメント(0)
早いなぁ。もう一年経っちゃった。
2005年11月07日
コメント(0)
明日で、あっきー11ヵ月じゃんか~!!何しよかな~何しちゃろかな~うひひ風邪治んないかな。とりあえず。まだ鼻がでてるよ。赤くなってちょっとかわいそう。せきもまた出始めたし。。ヒニョンサンも風邪ひいたみたい。私は一応治ったかな。早く寝よ~
2005年10月05日
コメント(1)
クワじゃないよ。ヒニョンサン、また幼虫買ってた。。。肩凝った~~
2005年10月04日
コメント(0)
淡路島に行ってきました!んで、イングランドの丘ってところに行ってきました!ちっちゃい動物園って感じもあり、ちっちゃい植物園って感じもあり。イングランドちっくなところは感じられず。バニラのアイスがうまかったです。エミューがいて、アッキーは興味しんしんでした。う~う~って言ってたりして。エミューは金網から飛び出た紐みたいなのに夢中でした。リスもいました。そういえばあんまり実物見たことなかったかもでちょーかわいらしかったです。コアラもなぜかいました。裏側探検隊に参加してきました。ユーカリのにおいもかいでみました。ちょっと臭かったです。無人バスにもびっくり。夢ハッチ号にも乗ってみました。アッキーは初めてバギーに乗りました。あ、アーチェリーもできました。初めて洋弓にふれました。(ってほんとおもちゃみたいなもんなんだろうけど 矢は巻き藁用みたいな感じだったし)全然中りませんでした。安土(っていうのかしら?)に届いたのは何本か。あとは上のマットみたいなのにぶち当ててしまったりして。もう少し下の方狙えば?ってヒニョンサンに言われ。勝手をちょっとあげてみたり。って、狙いのつけ方もよく分からずまー適当にしたりしたけど気づいたら離れてたりして。。。。なんだか普通に弓ひいてる時の癖が洋弓なのに出ている気が。というか和弓と同じようにしてしまっていたのかも。あ~弓ひきたくなりました。普通の。でもアーチェリーも、ちゃんと弓力合わせたりしてまたやったらおもしろそう。部活時代に遊びでやってみてもよかったなぁ。目先がちょっと変わったかも。なんで思いつかなかったんだろ。元々は、淡路島にはコスモスを見に行こう!って計画だったけど暑くて暑くて。疲れて、早めに帰ることに。コスモスも見れなかったよ。行き至は高速だったけど帰りはタコフェリーにも乗ったよ。たこたこたこたこ♪どっちも眺めさいこ~♪♪
2005年10月02日
コメント(0)
さっき、洗い物を片付けて冷蔵庫にあった梨を食べてみた。んまいいぃ~~一人で立ったまんまむきながら食べてハタから見たら怪しいかもお行儀悪いかもでもみんな寝てるからいいか。おいしかったし。やっぱナシはうまいね~関係ないけど「まんま」で「飯」って変換できるのね。
2005年09月30日
コメント(0)
今年度は、前半の終わり。明日から、後半の始まり。季節も秋めいてきたから、余計にさみしく感じるなぁ。ここでの生活も、あと半年かもしれない。まぁ、日々を楽しくしっかり過ごしていくしかないわなぁ。気がついたら一日が終わってるけど。来年は、どこにいるのかしら。阪神も優勝して、どこでもセールやってたりして。近くのカドーにちょっと行ってみたりして。でもたいしたことなかったりして。とりあえず。明日は、どこへ行こうかな。
2005年09月30日
コメント(0)
アニメじゃないよ。立っちゃったよぅ~たっちしちゃったよぅ~3秒くらいだけど。いや~うれし~とうとう一人立ちし始めるのかぁ。。。うれしいけれどちょっぴりさみしい気も。
2005年09月28日
コメント(0)
買ってみたの。でも、大人しく出来ない子供相手にどうやって使えば・・・なんとかなるかしら。
2005年09月27日
コメント(0)
歯が生えてる~!ちょこんと。かわいいなぁ。
2005年09月21日
コメント(0)
> 今日は富士山がちょ~きれ~に見えた!
2005年09月17日
コメント(0)
> うわ~ 茶畑すげぇ!! 静岡
2005年09月14日
コメント(0)
なんだか盛り上がってる気が。いつもよりも。でも、なんだか小泉さんがうま~く仕掛けてる感じがしてなんかちょっと変なかんじ。そういう面ではほんとすごいな。小泉さん。でもちょっとイヤラシイ気も。違うところで盛り上げられてるような。私、全然わかってないけど。
2005年09月09日
コメント(0)
今日のお昼過ぎにNHKで万博の放送をしてた。毎週金曜日の昼過ぎは、万博へ行った気になろう! ってことらしい。万博って、あと二週間くらいらしい。いや、知らんかった。余裕なかったんだろうな。どっかに行くとか考えもしなかったわ。最近、ちょこちょこ?旅行したりしてるけどまさか万博とかね。人ちょー多いんだろうな。実際、テレビの画面には、人がわさわさ映ってた。でも、万博って、なかなかないんだよね。おカーさんが若いとき、大阪行ったとか言ってたな。それ以来なのかしら。もしかして今行かなきゃなのかしら。。いや、行ってみたいな。いまさらだけど。あと二週間だしな。あ、でも、来週は旅行だし。万博近くをかするかもしれないけど多分行けないな。二週連続旅行なんて、ちょっときついだろうな。ん~でもちょっと行ってみたい気も。
2005年09月09日
コメント(0)
今月の半ばに、旅行に行くことになったもんで宿探しやらしてみたり。
2005年09月08日
コメント(0)
昨日の休憩中に、ヒニョンサンが、マテ貝をたくさん採ってきた。らしい。砂はきさせて、今日家に持って帰ってきた。塩茹でしてみた。ちっこいのがいっぱいだったけど(今年生まれたやつだとか)すごいうまかった~!!つまみにいいね。こりゃ。酒蒸しとかバター焼きとかでもよさそう。うま~まてまて~前に行った潮干狩りを思い出したよ。
2005年08月31日
コメント(0)
近くのヨーカドーで。あっきー、全くハイハイせず。。パパちゃんは、今日はお仕事だったのでいつものように親子二人でヨーカドーヘ。着いてみたら、みんな応援がいっぱい。んんん~寂しかった~警備員のおばちゃんが話しかけてくれたのがちょっとうれしかった。別の場所で路上青年書家、の、なんとかさんも色紙にいろいろ書いてて。まる~いやわらか~い字で。左利きっぽくて。一枚500円くらいだったから何か書いてもらおうかな~と思ったけれど4時間くらい待ちだった感じで。コトバも思いつかなくて書いてるところを見て帰った。たくさんの人に見つめられつつ、その人は書いてて。そういう中でずっと書いてきたんだろうけど失敗、してることもあるのかもしれないけど一枚一枚に対してものすごい集中力というかコトバと色紙に書くバランス何某すべてイメージしてそこで書くはぁ すごいなぁイッコ上の歳なのに。出身はこのへんなんだとか。
2005年08月28日
コメント(0)
昨日、赤ちゃんとおカーさんのいっぱい集まるプレイルームに行ってきた。月一くらいでやってるらしい。10時からやってるみたいだったけどアッキーがおねんねしてたので出ようとしたら、んこさんも出ちゃったし結局行ったのは11時半前。。。12時には終わるんだけど。。。つづく
2005年08月25日
コメント(0)
宮崎牛鉄板焼ステーキ みやちく宮崎市のお肉屋さん。でかいジャスコの近く。たまらんよ。食べちみないよ。宮崎牛。サラダバーとドリンクバーがあり。種類はそんなに多くないけど、ひとつひとつがちゃんとサラダ。サンAのジュースもちゃんとあり。みかんといもの二種類。頑張ってるな。ミヤザキブランド。私もがんばろ
2005年08月10日
コメント(0)
入船。西都の鰻屋さん。実は超有名らしい。日本でも三本の指に入るとか。最近は、いつ行っても一時間くらい待ち。今日は50分。104番だったお昼時。でも待つ甲斐もあるかな。うまいもの。一緒に出てくる呉汁もまたうまい。
2005年08月10日
コメント(0)
出来る 出来る 必ず出来るやる気があれば必ず出来る出来ないと思へば出来ない出来ないと考えず出来ると信じ永遠に自分は進歩したい出来る出来る必ず出来る(青木豊彦)新聞に載ってて。つい。
2005年08月08日
コメント(0)
さっき、再放送で最終回だった。いや~なつかしかったなぁ。前、ちょこちょこ見てたけど、最終回見た記憶がなくて。アッキー抱きつつしっかり見たよ。深津絵里って実際どんな人なんかは知らんが、いいなぁ。あーゆー感じの人なりたいなぁ。堤真一もかっちょいいなぁ。たまらんねぇ。人を好きになったときの、あのたまらない気持ちがぶわぁ~っと出てきちゃうよ。感情移入しすぎかもしらんが。あ~ひさびさにドキドキ。たまんないねぇ。なつかしいなぁ。
2005年08月04日
コメント(0)
時間とお金を上手に生かす105の知恵ままとんきっずPHP研究所○○年出版(後ろの方が破れてて、分からなかったから、また今度)「子どもは大変な存在で、 子育てこそ人生最大の試練で、 子どもは決して親の思うとおりには育たない」けれども 子どもは大変な存在だけど、可愛い。 子育ては人生最大の試練だけど、面白い。 子どもは決して親の思うとおりには育たないけれど、いつか親を超えていく今、目の前にいる子どもとの生活を楽しむべき。余計なことを節約することで子育ての「大変」を多少でも「楽しい」に変える。そんな知恵。 お金を使わず、知恵を使う。 時間をかけずに、心をかける。それが、「節約子育て」だそうな。図書館に行って見つけた。少しでも時間作りたいもんね~自分のしたいこととかも、ちゃんと見失わずに毎日少しずつでも時間を見つけて考えて。自分の人生の目的とは?ざっとしか読めてないけど、なかなかよかった。前半は、精神的なことが多かったかな。後半は、具体的な時間やお金の節約技。またちゃんとよも~会話の多い家では不満が少ない。って目次から。 子どもが生まれるとどうしてもすれ違う部分がでてくるから その分会話を大事にしていかないと、お互いに不満がたまる。 夫が聞いてくれるだけで妻は安心するもの。 私は愛されているんだな、と思える。ほんとそうだと思う。そういう家庭がいいんだけど。ねぇ、もっと話そうよ。ちゃんと聞いてよ。疲れてるんだろうけど 妻は遠慮しないで話しましょう。自分は食べなくても一緒に食卓について、 話しかけます。夫と話すことが、うれしい、大事だと思ってることを、 伝えましょう。って。でも、あんまり聞いてなさげだと(聞いてるっていうけど)話す気もなくなってきちゃうのよね。。。いかんいかん話は、しなきゃね。一番大事だと思うから。一緒に生きてく上で。
2005年08月03日
コメント(0)
今頃 あなたも 誰かと 今年の花火を見てるの?散ってく季節を 一緒に生きて行ける人 見つけた?(Dreams Come True)花火の歌って、これくらいしか思いつかんなぁ。。。あ、aikoのもあるか~---------今日は、近くの三木というところで花火大会があった。
2005年08月01日
コメント(0)
二三日前
2005年07月26日
コメント(0)
> アッキーが、おねんねしてくれたから バスタオルの端をおなかにかけた 反対の端を自分にもかけて ころころしていたら バスタオルが動いてて アッキー起きちゃったかな って思ったけど そんな様子は全くなく ただすーすー寝てる バスタオルを通して、だけど アッキーの息づかいを感じることができて なんだかしあわせ 糸電話みたい
2005年07月24日
コメント(0)
今年初の、かきごおりを食べた。
2005年07月22日
コメント(0)
こないだの日曜から月曜にかけて、アッキーと二人で西条までちょい旅。ヒニョンサンは、お仕事。けっこー勢いででかけちゃった。片道、新幹線つかえば二時間くらい。久々に、学生時代の友らと会ってだべったり研究室に行ってみたり、研究のことを思い出したり飲み会に出てみたり楽しかったよ。懐かしさもあり。でもちょっと変な感じだったなぁ。妙な人もおったしなぁ。ほんとはもうちょっとまったーり話をしたかったけどいろいろ面倒だったから一次会で帰宅。って後輩のおうちにお世話になりました。ありがたや~またどっか行きたいな~遊びた~い だべりた~い少し、学生に戻った気分だった。日常を忘れて。あ、旅したから当たり前か。んんん~今日?の一句。 おっぱいを 気にせずもっと 飲みたいなあと半年くらいかなぁ。。。禁酒生活。そんなにのんべぇでもないんだけど(たぶん)。あと、好きな人たちと時間を気にせずしゃべりたいなぁ飲み会の後のだらだらすごす感じのなんか好き。あ、部活のときは朝弓引いて帰ったことあったな。なつかし。
2005年07月20日
コメント(2)
トイレでしーした!!1回だけ。トイレに何回か連れて行き始めて2~3日。ちょっと無理やり何回も連れて行きすぎかなだんだん機嫌が悪くなってきたようなちょっと出る感じが分かったけど間隔はまだつかめない。日によってバラバラ。え~ってそれっぽい声だすと、つい、オムツに手を突っ込んじゃうんだよね。あんまり気持ちよくないよなぁどうしようコップでお茶もちょっと飲めたよ。入りすぎてむせたこともあったけど
2005年07月10日
コメント(0)
アッキー殿の動きがはげしいはげしい。たま~に立ち上がるんじゃないかしらって思えるときがあるんだけど気のせいかななかなかゆっくりできなくなった。畳の部屋を布団でかこって、はいはいスペースにはしてみたけどたまに乗り越えようとしてうぇ~って言ってるし。おねんねの時間も、ちょっと変わってきた気がするしっていうか最近、リズムが狂ってるだけかな少し夜寝るの遅くなってるから。狂って、なんだか青春狂想曲を思い出すな~サニーディご飯もだんだん大人のやつに近づいてきた。昨日は、アジもちょっぴり食べさせてみた。問題なく、何事もなく、おいしそうにしてたよ。ひにょんさん、突然、ひ:7月か8月くらいに広島に行くわ~ば:あ、そうなの。一人で行くのね~ひ:そんなわけないでしょ。って。だってそんな感じの言い方だったんだもん。7月か8月って、あれ、今7月よね。広島は、ホームなんだって。アウェーはたいへんなんだって。
2005年07月09日
コメント(0)
本も読んでないし映画も見てないまさか掲示板も見たことなかったでもちょっぴり気にはなってた。やっと、見たーーーー!!おもしろいね。つい、はまっちゃうよ。つい。一緒に応援しちゃう。がんばれ~~来週も見よう。見れたら。
2005年07月07日
コメント(2)
> 家族で幸せに暮らせますように。 七夕のお願い。
2005年07月07日
コメント(0)
ほんと映画の延長って感じかね。どうなるんだろ。映画ほど、まだドキドキ感はないんだけど。
2005年07月06日
コメント(0)
中谷美紀は、高千穂峡に行ったのかしら。つい、CMにくぎづけになったよ。二人とも。
2005年07月05日
コメント(0)
我が家にもエアコンが!!ちょっとだけつけてみたけど、やっぱすずしいなぁ。でもずっとつけてると体がだるくなるんよね~設置のとき。アッキー、ドリルの音にびっくりしてた。
2005年07月05日
コメント(0)
今日、炊いてみた。初めて作ったけど、なかなかよし。おいしかった~。なんとなく、ばーちゃんが昔よく作ってたやつを食べたくなって。ふにっとつぶれてやわらかすぎるくらいやわくて。甘すぎるくらい甘かったんだけど。もし、今食べることができたら、また違うかも知らんけど。なんとなく食べたくなって。ばーちゃんのほどやわらかくもないし、甘くもしなかったけど。またつくろ~♪
2005年07月03日
コメント(0)
パンダみたいにゆっくり歩こう! ゾウみたいにどっしり生きよう!☆元気をもらった言葉☆ 『夢は叶うことではなく、叶えようとする意志の中に価値が存在するのです。 叶えたい!と真摯に歩み続ける過程にこそ意義があるのです。 夢を叶えてしまった人よりも、叶えようとしている人の方が 絶対にいい顔をしていると思いませんか。 人は、生きている中でいい顔をしている時間をどれだけ多く過ごせるか、 それで決まるような気がするのです。』 唯川 恵 『人生は一度だけ。』より ----------------------------------------------いいことばじゃなぁ・・・と思って、いただきました!!ふう1063さんありがとうございました!!ちなみに、うちのネコもふう(楓)です。唯川恵さんの本、読んでみようかな。こないだもドラマで扱ってたみたいだよね。自分でしっかりがんばってシアワセになる!ってカンジの。
2005年07月01日
コメント(2)
またもや。コスメノ魔法で。あ、今日は見逃したな。女が傷つくと、三年間はひきずる・・・というようなことを言っていたような。コトバはっきり覚えてないんだけど。離婚とかー失恋とかー浮気されたとかーだから、男は三年間は覚悟しなさいよってことを言っていたような。もし浮気とかならね。あ、そうかもって思っただけ。三年くらい経つとほんとにけっこう忘れてしまってる気がする。一年、二年は、考えないようにしてるつもりでもな~んか思い出しちゃったり。ふとしたことで、考え始めてしまったり。いつになったら忘れれるんだろってへこんだりしてたけど三年ね。そうかも。新たな出会いがあったりするしね。目の前の生活をきちんとすごせるようになるしね。
2005年07月01日
コメント(0)
いや~。たまらん。アッキーがちょっぴり前進したぞ~!!今まで後ろしか行けなかったのに。哺乳瓶を自分で持って、お茶飲んだぞ~!おすわりがずいぶんうまくなってきたぞ~!すごいいぃ~~
2005年06月28日
コメント(1)
最近、ひそかにはまってます。「キレイを怠るのは犯・罪です!」って。言うんだよ。原作が漫画だけあって、なんだかおかしいところもいっぱいあるんだけど。な~んか、つい、見ちゃうんだよね。漫画は見たことないんだけど。小野真弓、というひとも出てるんだけど昔、Kツさんに、この人の写真集買ってきてくれって言われた気が。違ったかな。懐かしいなぁ。思い出って、ひょんなとこから出てくるもんなのね。おもしろいなぁ。。。あ、だからやっかいなときがあるのか~
2005年06月27日
コメント(0)
去年、結婚したとき、友に「結婚とは?(結婚することの意味、かな?)」って聞かれた。全然、そのときはわからなくて。はっきり言ってしまえば、きっかけはアッキーだったし。そうなる前から、この人と結婚したいなぁって漠然とは思ってたけど結婚することの意味がなかなか掴みづらく。例えば、同棲することと結婚することとの区別が「子供」でしかなくて。ずっと一緒にいたいなぁ、って気持ちがあるのなら。そういう気持ちを持ち続けることができるのなら同棲とか事実婚とかいうやつでもいいんじゃないかって。まぁ、保証みたいなもんというか、妙な不安感は解消できるかもしれないけれどでも最近、やっと分かってきた気がする。今更かもだけど。この人のいるところに帰りたいって思うことかしら?って実家とかはそれはそれでいんだけどこの人との家を、家庭を一緒に作りたいってこの人でなければそれこそ「Home」(ゆずだね。)同棲は、二人それぞれが独立しているけれど(人によるのかも)結婚は、二人でひとつ のような気がする。時を重ねていくごとになくてはならない人に(でもこれも、ながく付き合ってる人にはあてはまるのかも)一緒に帰りたい場所こどもが宿る前に、私達は二人きりで婚約ちっくなことをしていた。指輪も買ってもらったし。¥二桁のビーズの指輪。すごく嬉しかった。それから一月もしないうちに、おなかにこどもが現れるとは思いもしなかった。でも、その前に気持ちは確かめ合ってたからまだすんなり受け入れられたのかも。不安も、精神的な不安定さもあったけど。
2005年06月26日
コメント(0)
昨日、ロードショーでやってた。撮影地も呉とかだし、潜水士だし、見てみたかった映画。ドキドキしちゃった。ちょっと泣いちゃったかも。熱いんよね。やっぱ船とかだからかな。臨場感がものすごい。潜水の「仕事」をしてたわけじゃないけど少しは海にも入ってたから少しは想像がつく。あれは、たまらんじゃろ~ってのがいっぱい。工藤君とか。この人よく見るんだけど名前知らない。でも、たとえば私も同じ訓練したりしたらこの人と同じ感じだっただろう。死んじゃうのは嫌だけど。初めてスキューバの練習したときとかもうアップアップだったし。久々にやったときも危険やったし。「最前線には、楽しいことなんか何もないぞ!」って源さん。ゲンさんじゃなくてミナモトさん。かっちょいい。「海の怖さを一番知ってる人よ」って食堂のおばちゃん(らしくない)が言ってたなぁ。そういえば、私、笑い皺が好きだったな。伊藤英明、やっぱかっちょいい役なんだけどんんん。かっちょいい。笑い皺もさらによし。私も笑い皺がほしいな。見終ってから。ヒニョンサン。「あんな短期間にあんなに事故あったら大変やなぁ・・・」あ、たしかに。でも映画だからね。でもやっぱ実際あるんだろうなぁ。
2005年06月26日
コメント(1)
あっきーのんこさん。。大人に近づいてきた。。。
2005年06月23日
コメント(0)
結婚するのかしら。ゆかゆかさん。きゃ~わー。どうなるんだろ。どこ住むんだろ。どうなっちゃったんだろ。プロポーズされたのかな。したのかな。うわ~うわ~。どうなるんだろ。そういや今日は、お隣さんの結婚式のビデオをちらりと見たんだ。娘(3才)さんが、そのビデオ見るの好きで一日一回は上映されるとか。すごい。解説もしてもらえたし。私らも、こないだ一周年だった。なんか思い出しちゃった。
2005年06月23日
コメント(0)
また、ほたるを見に行った。同じ川だけどちょっと下流の方へ。そっちの方がいるんじゃないかって話で。蒸し暑い日だし。こないだほど人はいなかったけどほたるはこないだよりいた。水面にもほたるの光が反射してきれいだった。なんだか幻想的だね~ ってヒニョンサン。感動もんだった。って。そだね。きれいだった~
2005年06月22日
コメント(0)
1991年 第1刷発行1999年 第23刷発行著者:森田光徳発行:社団法人 農山漁村文化協会シャボン玉石けん(株)の社長さんが書いた本。ブックオフで、100円で買った。たまたま。自分の飲んでいる水とか、生活が少し怖くなった。合成洗剤の害とか、石けんのいいところ、とか書いてあってこんなものを何も知らずに使っていたのか~!! と思うこといっぱい。さっそく石けん買いに行かなくちゃ! 石けん使わなくちゃ! って思う。あ~いい本読んだわ~でもでも。結局、石けんを買ってしまうだけなんじゃ・・・?環境にいいし体にいいっていうけど、本当なんかな・・・?んん~~合成洗剤は、分解されにくいし、いつまでも残るらしい。どんなに洗っても、落ちないらしい。皮膚にも浸透してしまうし、妙な添加物(危険なものも)が多いらしい。石けんは、自然界で分解されるらしい。きちんとすすげば、大丈夫だらしい。皮膚に浸透することはないらしい。石けんといっても、添加物が入ってるのは多いらしい。マウス使った実験。背中の毛を刈って、合成洗剤を塗ったのと石けんをぬったやつ。石けんの方はまたふさふさ毛が生えてきたらしいが洗剤の方は回りの毛もだめになったし、生えてくることはなかった、とか。ひえ~ こわい~って思ったけど、実験の詳しいこと(どういう濃度でしたのか、とか)何にも書いてなかった。で、ちょっと調べただけだけど必ずしも、合成洗剤=わるい・石けん=よい というわけではないことが分かった。本の中では、完全にその図式で。病気とかの原因にも、合成洗剤を挙げている。確かにそういう部分もあるかもしれない。でもそればっかりじゃないかもしれない。私自身としては、結局、どっちがどうとかいえないなぁ・・・というところ。どっちを使うにしろ、使いすぎたらダメ。使わないで済むんだったら使わない方がいい、かな。石けんがいくら分解されやすいっていっても使いすぎたら、分解能力もおっつかないみたいだし。ただ、赤ちゃんグッズを洗うから、少し洗剤が気になってて。赤ちゃん用の洗剤とか使ってたんだけど。たまたま最近、本を読む前から無添加石けんの洗濯石けんを使い始めてた。それがなんだかいいのよね~普通に洗っただけで、おむつふわふわ。早く使っとけばよかった、って思ったのは事実なり。洗濯物のごわつきは、洗濯機のせいだと思ってたけど実は合成洗剤のせいなのか、と気づいたこと。出産後の手あれもひどかったしね。けっこう、ハンドソープとか使ってたし。これも合成洗剤だなんて知らなかったけど。でも、まともな石けんで手を洗ってないからわかんないけどね。
2005年06月21日
コメント(0)
今日は夏至で、今日までキャンドルナイトデーらしい。ちなみに、うちの父の誕生日でもある。夜アッキーお電話してあげようかな。キャンドルナイト なるものを知ったのは確か一昨年。こんなんやってるんだ、と思って。午後8時から10時くらいまで 電気を消してスローな夜をすごしませんかってな感じ。スロースロー言われると、なんだか嫌になってくるんだけどなんとなく楽しそうだしそういうイベント?があるって たまたま見つけたからなんだか楽しくなってきてロウソク買って帰るぞ~ってウキウキしたような。一昨年は、一日だけで冬至の日だった。キャンドルナイトのサイト見てたら日本地図に少しずつ少しずつ光が増えてきて不思議な気分になった。パソいじってる時点ですでに電気使ってる気がするんだけど気にしない気にしない。家に帰る途中に、ちゃんとロウソク買って帰ってヒニョンサンも巻き込んでやってみた気がしたけどあんまり記憶がない。あ、ヒニョンサンがひまそーだったきがする。それよりさらに昔に、部活の友や後輩らとなぜかロウソク灯して話をしたことがあって。たまたまうちにもかわいらしいロウソクがあって。妙にもりあがったことがあったなぁ。お父さんに電話した後、なんかしようかな。その前に、今日の晩御飯どうしようかな。コメがきれた。。。
2005年06月21日
コメント(0)
全129件 (129件中 1-50件目)

![]()
