ばんからオリーブ

ばんからオリーブ

2005.11.01
XML
昨日、仕事で横浜駅周辺をぶらぶらする時間があった。
有隣堂 が頭に浮かぶ。
そこのルミネ横浜店へ行ってきた。
エスカレーター前にどかーんと山積みされたうちの一つがこれ。

東京タワー

nob marley さんのブログに、リリー・フランキーの本を読んだという話が載っていた。
おっ、一つ読んでみるかと早速購入。
昨日半分読んで、今日残りを読み終えた。

後半読むときは、箱ティッシュを必ず用意するように!


前、菊次郎とさきがうちの親によく似ている、と書いたけど、
この「ママンキー(リリーさんのオカン)」も似ている。
子供の友達が来るとご飯を食べさせるあたり。

私が友人とキャンプから戻って
「これから近くの銭湯行くか~」って言ってるのに
「夕方だからおなかすいたでしょ?」
って、1キロ茹でただろ?って量のナポリタン。
おやつの時間ですぜ。

忘年会で飲んで友達と一緒に帰ってくると
「ちょうどお歳暮で蟹が届いたのよー」
夜中の12時、友人らと蟹をほじくる。


特に弟の友達が泊まりに来るとすごい量のご飯を作る。
「あんたたち、夕飯食べたの?」
「大丈夫ッス」
って言った後に親子丼やおでん。
さすが成長期の男子、残さず食べた。


「子供と旦那は胃袋をつかんどけ!」

でもうちの母親もママンキーと同じ病気で20年前に手術してる。
ちょうど今の私くらいの年に。
さらに最近は加齢によるガタが色々来てる。

だから、出来るうちに色々やってやりたい。
と思うと同時に嫌だとも感じる。
年寄り故の愚痴とか、ここが痛いとか。
親が弱っていくのを目の当たりにするからだ。

小さい頃は全能と思っていた親が自分と同じだったり、
それよりも小さく感じる時なんとなく寂しくなってしまう。
親はいつまでも自分よりしっかりしていて欲しいという
勝手な願望ということは頭では理解しているけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.01 15:16:41
[ぼやき・ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ばんからオリーブ

ばんからオリーブ

Calendar

Comments

ひろちょm @ Re:花粉シーズン到来(01/17) 息子さんの具合はいかがですか? もう…
竹やんだ @ Re:花粉シーズン到来(01/17) もうそんなシーズンですか。 まだ寒い…
nob marley @ もう 花粉、飛んでますか? そっか、忘れてた…
ばんからオリーブ @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/12) >竹やんださん 残念でしたね@宝くじ …
竹やんだ @ Re:あけましておめでとうございます(01/12) 宝くじ私もはずれましたね。 自分にお…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: