バラゲーののんびり投資日記

バラゲーののんびり投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

バラゲー104

バラゲー104

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

バラゲー104 @ Re[1]:8月の優待取得(08/26) ぽんたさんへ こちらこそ、この前はあり…
ぽんた@ Re:8月の優待取得(08/26) Bコミさんの オフ会で1年振りにお会いし…

フリーページ

2023.12.31
XML
カテゴリ: 雑談



年初に立てた​ 目標 ​でも見ながら、軽く今年を振り返りたいと思います。

投資関連
・トレードの収益は前年越えを目指す
→11月に2銘柄ほどひどい銘柄をつかんでしまって200万ぐらい損切りしたため、収支としてはプラスだったものの、前年よりはマイナスになり反省の残る内容でした。
・デイトレに取り組み年間収支をプラスに
→時間のある日は結構ガチャガチャやってました。収益としてはほぼトントン。
わかっていたことですが利益を出すのは難しいですね。利益を出すというよりも勉強として続けていきたいです。

→特に増えませんでしたが、まあ勉強会やらなんやらに時々参加して人と話したりはしてました。
・FXとオプションの勉強をする
→こちらは未実施。この辺に手を出さなくても何とかなるのではと思ったのが大きな理由です。為替は今年も大きく動きましたね~。来年は円高になるんでしょうか。。。。
・資産残高と年間配当額は昨年並みを目指す
→ここは完全に想定外となりました。株高により株の資産は約23%増加し、配当も300万に到達しました。Xを見ていると、今年は高パフォーマンスの人が多かったですね。そういう意味ではイレギュラーな一年だったのかもしれません。

それ以外
セミリタイアの結論は結局来年に先送りになりました。
まだ休職期間が続いているのですが、来年は期間満了のタイミングが来るため、そこで結論を出すことになります。
結論としては、配当金だけでも月25万の収入が入る水準まで来たこと、この一年で生活費を見直して何とか暮らせそうな目途が立ったこともあり、このまま退職してセミリタイアに入るつもりでいます。セミリタイアして仕事を軽くするか等は全くの未定です(笑)

と簡単に振り返りましたが、一番予想に反したのは株高と円安でした。
年初のブログには、円高の影響がありそうとか今年は24000円から29000円ぐらいかなあとか書いていたのが恥ずかしいですね。

それにしても、低PBRの是正と還元強化をうたう会社がこの1年で増えたのが大きかったですね。
この流れはまだ始まったばかりで、道半ばの会社も多そうなので、来年も続きそうな気がします。
なお、優待を改悪・廃止する企業が増えたのは予想通りでしたしょんぼり

その他、プライベートは支出を見直しつつ、比較的自由に好きなことをした一年でした。
実家住まいで親が元気ということもあるかもしれませんが、暇をすることはなくまだまだやりたいことがたくさんあるし、今年一年ではとてもやりきれませんでした。


とまあ、今年をざっくり振り返りましたが、一番のトピックはまだ20代の頃にセミリタイアをしたいと願った頃に立てた配当金の目標額(300万)に届いたことです。
もちろんここで妥協する気はありませんが、収入もなくなる/減るでしょうし、
ここからはコツコツやっていきたいと思います。

それでは、皆様良いお年をお迎えください。
それでは、またウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 16:15:46
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: