From Downtown

From Downtown

PR

プロフィール

-_-*shampooco

-_-*shampooco

コメント新着

-_-*shampooco @ Re[1]:卒業...(02/17) どどんぱ41さん >ご卒業おめでとうござい…
どどんぱ41 @ Re:卒業...(02/17) ご卒業おめでとうございます(*^。^*)
-_-*@ Re[3]:複雑。(01/12) ロード2008さん >私の学生時代もです…
-_-*@ Re[2]:複雑。(01/12) どどんぱ41さん >そう思います。高校であ…
-_-*@ Re[1]:複雑。(01/12) きらキラ綺羅さん >最悪の事態になってい…
December 14, 2010
XML
なんだか毎日バタバタしてました。

12月かー
なんて呑気なこと言ってたら
もう真ん中です(; ̄O ̄)

次男のメンタルケアに
追われてました。

二番目って

多くを語らないくせに

こちらから歩みよらないと
話さない。
聞かないと、どんどん溜め込む
じゃー言えよ(; ̄O ̄)
歩み寄ってくれるのを
待ってるわけです。

バスケ辞めると
泣き出した日がありました。
辞める理由は
逃げ出したい気持ち。
何かのせいにして、逃げたい。

何かのせいにして逃げようとしました。

辞めてもいいけど
自分のケツは自分でふけ!

かーちゃんは、鬼になりました。

2時間。
練習途中泣きながら逃げ出してきた
次男の心は完全に折れていました。
話を聞きながら、これは、、、
本当に折れたな。と感じながら
逃げ出してしまったら
なんにもならない。という思いと
もう、開放してあげたいという思いが
私の中でたたかいました。

逃げ出すにしても
自分で受け入れなければ
また同じ事をするでしょう。


だから
怒鳴りました。
てめーでケツ拭いてこい!
今すぐな!と
蹴りを入れました。
辞めるなら辞めてこい
その前に逃げるな!と。

次男が動いたのは
それから1時間後でした。

バッシュを持たずに
体育館に戻った次男。
辞めるんだな。と悲しくなりました

しばらくして
戻った次男は、ごめんなさい。と
謝りました。
明日から切り替えると。

辞める決意で行ったけど
顧問の目をみたら言えなかった。
らしいです

心が折れる引き金をひいたのは
顧問。
折ったのは次男自身。

その日から
次男は毎晩長男にべったりです。
私にも。
主人にも。

選抜に選ばれたときの
ビデオに収められた小さな5番は
今の次男ではなくなっていました。
ビデオをみながら、
この小さなパワー溢れる選手は
他の誰でもない、次男自身。
脳震盪、市選抜選考での仕打ち
自信をすっかり失い
心が折れてしまった次男は
身体まで、ストレスで故障していました。

思いのままをぶちまけられたら
こんなに折れてしまわなかったかも
しれません。

私も向き合いかたを考えなおしました

バスケのためじゃない。

大人への階段を登るために。


はー


戦いはこれからです。

長男が、大活躍な我が家。
次男は、努力なくもがくことなく
ここまできました。
長男はあがき、もがき、努力して
ここまできました。
今もなお、陰の努力を怠りません
勉強さえも。妥協しない。
対象的な2人は
互いを羨みあっている。
しかし次男は、そんな長男に
甘えることが許されている。

私は
中立で2人を見守ることしか
できない。

けして、いい子いい子
しない母になっているようですが

ちょっと
キャパオーバー気味です( ̄▽ ̄)
私も成長しなければ

親として





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 14, 2010 08:50:25 PM
コメント(6) | コメントを書く
[おかんのタイムアウト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: