ラビットアイ系 ブルーベリー栽培記録

ラビットアイ系 ブルーベリー栽培記録

PR

プロフィール

take-saki

take-saki

カレンダー

コメント新着

take-saki @ Re[1]:コロンブスの葉、おかしい?(05/23) たろうさんへ こんにちは、昨年も、おそら…
たろう@ Re:コロンブスの葉、おかしい?(05/23) こんにちは。 私も大関で今年購入したコロ…
take-saki @ Re[1]:坊ちゃんかぼちゃ人工受粉(06/20) 東京-ジャックさんへ どうも、こんにちは…
東京-ジャック @ Re:坊ちゃんかぼちゃ人工受粉(06/20) 初めまして、 茨城県の龍ヶ崎市に住んで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.21
XML
カテゴリ: 挿木・接木
品種不明の花の茎が伸びて不恰好だったので、昨年9月頃にポリポットにココピートと鹿沼土を入れ、針金で固定していた。
切り離してポットの中を見ると発根を確認。取り木ができる品種のようだ。
途中で枯れたのもあったが、7本中4本発根。


家の北側にあったので弱々しい。取り木は挿木と違って変な格好になるので、挿木で増やせないものだけにした方が良さそう。
鉢増しして南側で育ててみる。うまくいけば親株と入れ替え。

【中古】 挿し木・接ぎ木・取り木 / 伊藤 義治 / 日東書院本社 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.22 17:59:03
コメント(0) | コメントを書く
[挿木・接木] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: