Ocean Avenue

Ocean Avenue

2022年06月18日
XML
テーマ: 記憶術(264)
カテゴリ: 脳の働き
周囲で物忘れをする人が増えてきました。それをみていると少し怖くなってきて、脳トレを始めました。

脳トレにも色々ありますが、記憶力を強化しようと思い「記憶術」を習得することに決めました。

「記憶術」にもいろいろありますが、ギリシャ・ローマ時代から伝えられているものに「記憶の宮殿」という方法があります。頭の中に宮殿を作って、そこに記憶するべきものを配置していくというものです。

まず、宮殿の中にある「部屋や家具」などを覚えていきます。これは実際の自分の家でもいいのですが、頭の中で正確に再現できるようにしておきます。

次に何か覚えなければならないものがあれば「記憶の宮殿」のあちこちに配置していきます。

例えば「記憶の宮殿」の寝室の枕元に「時計」があるとします。その時計には「1」という番号をつけておきます。覚えなければならないものの1番目が「本屋に買い物に行く」だとすると、記憶の宮殿の中で「時計」の横に「本」を置いておくのです。

そうやって、記憶の宮殿にあるものと、覚えなければならないものを結びつけていくのです。

人の脳には、一つのものを覚えるよりも、二つのものを結合した方が「覚えやすく、記憶に残りやすく、思い出しやすい」という性質があります。

寝室で目が覚めて「2」番目に目にするものが「スマホ」だとしましょう。覚えなければならないものの2番目が「喫茶店で待ち合わせ」だとすれば、スマホの横に喫茶店のコーヒーカップを置いた光景を思い描きます。





世界最強記憶術 場所法 [ 平田 直也 ]


記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術 [ 青木 健 ]


KGBスパイ式記憶術 [ デニス・ブーキン ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月18日 22時16分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[脳の働き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: