リケジョマルゲリータの子育て日記

リケジョマルゲリータの子育て日記

PR

プロフィール

リケジョマルゲリータ

リケジョマルゲリータ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.31
XML
カテゴリ: ブログ


リケジョマルゲリータです。

現在生後3ヶ月の娘を育てるアラサーママです。

本日も子育てお疲れ様です。

みなさまのご家庭は子育て、どなたがされていますか?
共働きのお家、妻が専業主婦のお家、その逆など
多種多様なご家庭があります。
でも、生後間もない子供の世話って
授乳や育休の関係でお母さんがお世話をメインでするご家族が多いのではないでしょうか。

我が家も、現在私は育休中で
夫はフルタイムのお仕事。
平日は私がワンオペで娘を育てています。

夫は土日休みの仕事なので、
週末は家にいて娘の面倒を見てくれます。
比較的家事育児に協力的な夫かな。

でも!
週末はなんだか育児がしんどい。

何故なのか。

おそらく夫がいるから。

夫がいると生活のリズムが崩れるんですよね。

娘の面倒を見てくれるのはよいのだが、
娘がそろそろ昼寝したそうにしていても
そのまま遊び続けてしまい
娘は疲れすぎてギャン泣き。

お風呂の準備お願いしても、
準備漏れが多くて
結局私がやることに。

洗濯物も
洗って干すとこまで。
取り込みはしない。
干す時もシワを伸ばしてないので
乾いたものがしわしわ。

この辺までは
不慣れなことをやるからどうしても仕方がないこともあると思う。
娘が眠たそうにしているかとか
やっぱり私の方が一緒に過ごす時間が長いのだから
夫にはわからなくても仕方がない。

でも、これはどうなのかな。

昼間野球中継を観る。

観たいのはわかる。
でも、テレビつけてると
娘は昼寝ができないのよ。
テレビ観ながら抱っこしてあやすのはやめてほしい。
まだテレビを見せたくないってことは以前から伝えてるんだけどな。

起きてくるのが遅いから朝ごはんの時間もずれたし。

平日だと
夕方までに夕飯の支度もおわって、
娘を風呂に入れてからは寝かしつけ以外仕事ない。
なのに、昨日は娘の風呂の後に夕飯作り。
なぜ大人が増えてる休日の方が
夕飯作り遅くなるのか。

それとなく、夫に伝えてるけど
多分伝わってない。

はっきり言った方が良いのかな。
でもそれで機嫌が悪くなったら嫌だなぁ。
せっかく育児に前向きなのに、
水を差したくないなぁ。

とにかく休日は大変だった。
娘のはずっとぐずぐずだったし。

今日も風呂上がりからギャン泣き。
黄昏泣きかな?

でも、休日は夕方だけではなかったから
黄昏泣きではなかった。

生後3ヶ月
魔の3ヶ月とも言われるけど
黄昏泣きは未だ原因不明。
生後5ヶ月くらいで治っていくらしい。
それまで耐えるしかない。

夫との育児の関わり方なんて
悩んでいる暇はないのにー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.31 18:37:00
コメント(0) | コメントを書く
[ブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: