全567件 (567件中 1-50件目)
お久しぶりです。随分長い間放置していたこのブログですが、閉鎖することに決めました。 美月出産後から始めて、数多くの友達がこちらでできましたO(≧∇≦)o またいろいろと勉強になる意見もいただきました。ありがとうございました。 でも、以前荒らしにあってからはここに書くことが怖くなり、今は頻繁に更新とまではいきませんが、会員制のブログに移転し、何名かのこちらのリンク友達とも変わらず仲良くしていただいています。 しばらくは残しておきますが、時期をみて閉鎖します。 もしこれからも仲良くしていただけるリンク友達さんがいらっしゃったら、私書にメールいただけたら嬉しいです♪またミクシーで私はブログをやってるので招待してほしいリンク友達さんはお気軽に私書くださいね。 みなさんのブログにはこれからも遊びに行かせてください。 今まで本当にありがとうございました。
2007/05/08
皆さん、大変お久しぶりですかなり放置しているこのブログですが、今日はどうしても書きたくなったので久々に更新したいと思います保育園ではたまにおしっこをトイレですることに成功していたようなんですが、家ではまだ本格的にはトイトレは始めていませんでした。。。でも、今日、出かけた大型スーパーに補助便座があったので美月に、「みぃちゃん、し~(おしっこのこと)してみる」と聞くと、「うん」との返事が。。。なので、座らせてみて待つこと2分ほど( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!出たぁぁぁぁぁ!!キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪なんと私がいるところで初めておしっこをしてくれましたそれで調子にのった私は、家に帰ってから早速、美月をトイレに誘いました←単純な私(笑)そうしたら、今度は1分もかからずに出たぁヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪さらに調子にのった私(笑)その後も、晩御飯後とお風呂に入る前に美月をトイレに誘いました結果は。。。2回ともすぐに、出たぁぁぁぁぁ!!キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪今日から家でのトイトレを本格的にしたにも関わらず、成功率100%(笑)保育園でもしてくれてるおかげです(〃∇〃)ゞありがとぉ最近は、ウンチも出た後だけど教えてくれるようになったし、ウンチもできるようになるといいな(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪でも、無理強いは禁物なので美月のご機嫌をうかがいながら頑張りたいと思います( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!
2006/08/14
楽天友達に紹介してもらって、昨日、「mixi」に登録しましたなんか、まだイマイチよくわかってないけどmixiに登録したのには理由があります楽天では、これからは美月のことを中心に時々自分のことを書くことにしたいと思います。で、mixiには、私のこと中心に書くつもりです私の恋愛のこと、仕事のこと、美月のことももちろん書くと思います美月や私の写真も公開します、たぶんそこで…ここで大募集します(笑)mixiやってる方、是非マイミクになってください(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪もちろん招待もしますよぉ(*^-゚)v私に興味なくても、mixiに興味ある方でも招待しますよぉε- (´ー`*) フッでも、1度も絡んだことがない方はごめんなさいですが。。。興味ある方は、コメントでも私書でも直メでもいいのでお知らせくださいね
2006/07/22
かなり久しぶりの更新になってしまいましたそんな中でも毎日来てくださる方、心配してメールをくれた方、そして、コメントを残してくれた方々、みんなありがとう日記を書かなかった間にいろいろなことはありました。何から書けばいいのかなぁ。。。美月は、生まれて初めて浴衣を着てお祭りに行ったし、生まれて初めて花火もしました動物、例えば、「牛さんはどういうの」と美月に聞きますそうすると美月は、「モ~モ~」と答えれるようにこれと同じように、「うさぎは」と聞くと、「ぴょんぴょん」と手でお耳を長くしてジャンプしたりしますトッテモ。+゚。+゚ヽδ*ゝv・)ノ。+゚。+゚ヵゎいぃネェ~!!(他にも、犬、猫、カエルetc…たくさんできます)他にもいろいろ書きたいことはあるけど、それはまた少しずつ書いていきますね私のことを少し書くと。。。彼氏とは別れました私から別れを告げました。でも、これが正しかったと思うし、後悔していません。理由は…書きません。バイトは少しずつやらせてもらえることも増えてきていたんですが…以前に少し書いた靴が合わなくて、何回か靴を新しくしたり、テーピングを巻いたりして策は練ったんですが、最近になって親指の付け根の骨に少し触れるだけでも激痛が走る状態になってきてしまいましたこれ以上悪化したら、外反母趾。。。それに、立ってるだけでもその靴を履くだけで痛みが走る日が近いうちにきてしまいそうです。。。まぁ、いろいろありますε- (´ー`*) フッでも、毎日美月と楽しく笑顔で過ごしていることだけは確かです毎日とはいかなくても更新していきますので、改めてよろしくお願いします(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
2006/07/17
今日は、私の最愛の娘、美月の2歳のお誕生日でした*オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ今日は、私はもちろん仕事はお休みをもらい、朝からいろいろ準備をしました部屋を片付けて、少し休んでから同じく仕事が休みのじぃじと美月のプレゼントを買いに出かけましたちなみに、私はスニーカーを2足(ちなみにNBのとOSHKOSHで買いましたサイズはなんと15センチ)を買ってあげて、じぃじにはゆかたと兵児帯、それに草履型サンダルを買ってもらいました(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪そして、昼ごはんをファミレスの「COCOS」に行きましたココスでは誕生日であることを告げると、食事を持ってくるときにBGMを誕生日を祝う音楽に変えてくれて、ポラロイドで写真を1枚撮ってくれるんですしかも、アイスか紅茶のシフォンケーキのどちらかを子供にサービスしてくれて、ドラえもんの小さなポシェットもくれました美月は、知らないオバチャンにいきなりを向けられて、硬直してましたがヾ(;´▽`A``今年も、去年同様、親戚一同が集合して美月の誕生日を晩御飯を食べながらお祝いしました(*^。^人^。^* )シアワセ!大好きなみんながいるので美月はハイテンションキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪ばぁばからもらったお人形の「ぽぽちゃん」とベビーカーを得意気に見せたり、いろんなおもちゃでみんなと遊びましたでも、最後は、「ママぁぁぁキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪」と来てくれる美月がとっても愛しくて仕方がなかったですさて、去年からこのブログを読んでくださってる方は覚えていてくれているでしょうか去年の1歳の誕生日のケーキは、特注の30センチケーキでしたあまりの大きさに11人で切り分けたにもかかわらず、1人前の大きさが普通のショートケーキの倍以上ありました。。。そんな反省をふまえ、今年は8号サイズのケーキ(それでも24センチ)を私のオススメケーキ屋「シューマン」で頼みました去年もここで頼んだんですが、お値段お手頃(むしろ少し安いかも)でおいしいんです「キルフェボン」(←実は、静岡が本店なの知ってました)のタルトの次に大好きなケーキ屋さんです話がそれましたが、去年はまだ、ろうそくの火を吹き消すことは出来ませんでした。でも、今年はさすが2歳見事に消しましたよぉ(*^-゚)vケーキは…イチゴだけ食べてごちそうさましやがりましたが。。。( ̄∩ ̄#でも、今日は誕生日なので大目に見ましたが。。。普段なら許さないし本当に楽しい誕生日を過ごせました楽天で知り合ったたくさんの友達からお祝いのメールもいただきました本当にありがとう家族や友達、多くの方々に愛されて、美月も私もすごく幸せですみぃちゃん2歳の誕生日おめでとうあっという間にもう2歳だね。ママにとって、あなたはかけがえのない大切な娘です。あなたの笑顔、あなたの泣き顔、あなたの全てをママは守るために頑張るからね。まだまだ頼りないママだけど、これからもあなたにいろいろなことを教わりながら頑張るからよろしくねあなたがママの子供であることを誇りに思います。
2006/06/24
3つめの日記です今日で美月は1歳最後です。明日は、2歳の誕生日です(*^-゚)vあっという間に、ここまできてしまった気がします。だって、毎日が美月のおかげで楽しくて幸せで充実していたから。美月のおかげで、私は私でいられる気がします。明日で美月は2歳私も、ママ2年生に進級です明日からも美月の笑顔を曇らせることないように頑張りたいと思います明日は、夕方から家族、親戚で誕生日パーティ(宴会のほうがしっくりくるな/笑)ですすごく楽しみです
2006/06/23
2つめの日記です今日、仕事を終えて、に帰ると待ち望んでいたハガキが届いていました私の大好きなT.M.Revolutionの-UNDER:COVER-ARENA Style Ver.のファンクラブのチケット優先予約の当落ハガキ結果は…貴教、会いに行くからねぇ!!超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃ日本武道館なので、行けるかわからないけど、申し込んでよかった母が美月はみていてくれるそうです今年は、10周年記念の年そして、武道館は伝説(言いすぎ?)のライブがあった場所。だから、どうしても行きたかった。そのライブは行けなくて本当に悔しかったから。8月19日が楽しみです
2006/06/23
2つめの日記です今日も、保育園のトイレでおしっこをしたそうですわぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪お昼寝から起きて、先生がオムツを見たところ濡れていなかったので、「みぃちゃん、トイレ行く」と聞いたら、「うんっ」とお返事したので連れて行ったんだそうですそうしたら、今日も見事にオシッコ成功2日続けてなんていい感じじゃないですかでも、「ちぃ。。。」って教えてくれるんだけど、間に合わなくてオムツにしちゃうんだけど。。。近いうちにきっとでも成功してくれるはず焦らずに美月のペースででは進めたいと思います( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!
2006/06/22
今日、いつものように保育園からの連絡帳を読んでいるとすごく嬉しい一言が書かれていました「トイレでオシッコしました」超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃわぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪その一文を見た瞬間、美月を抱きしめて、「みぃちゃ~~~~~んち~(オシッコのこと)、トイレで出来たのぉ(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪おりこうさぁぁぁん」っていつもより1オクターブ高い声で褒めましたε- (´ー`*) フッ何事も褒めるのが大事でも、当の本人は、私のにDLしてある「ぐるぐるどっか~ん」を鳴らして遊ぶのに夢中でしたが(←実は、美月、私が流してあげるのを見ていて曲が流れ終わってもう1度再生するのはどこを押して、曲を変えるにはどこを押すかを覚えたらしいですまさか天才←親ばか)まだ家では美月がおまるに座ろうとするときしかトイトレをしてないけど、もう初夏だし2歳になるしでもきちんと時間を決めてやろうかなぁと思います。でも、朝は時間ないし…夜でもいいのかなぁ…私も、美月がおしっことかウンチをおまるでするところ見たいしおまるを補助便座にしてさせたらするかなぁ。。。保育園は、教室の横におまるくらいの大きさの便座があるし、1度家でも補助便座を使ってトイレでさせてみよう目指せ、でもおしっこ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!
2006/06/21

早いもので次の土曜日、24日で美月は2歳になります(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪少し前に1歳の誕生日パーティをしたような気がするのに。。。あっという間に2歳の誕生日を迎えようとしています今年も美月の誕生日は、家族、それに親戚のおばちゃん、おじさんが集まって我が家でお祝いする予定ですケーキは、去年のような30センチ特大ケーキではないけれど8号ケーキ(24センチかなぁ)を大好きなケーキ屋さんで予約キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪料理は、我が家で皆が集まるとき恒例のお寿司とお刺身を予約しに行く予定だし、美月にはママ特製おこさまランチを作る予定( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!プレゼントは、美月がおもちゃ屋さんとかで興味を示していたものを皆は伝えておいたのでたぶん買ってくれる…はず(笑)そして、今日、前々から三輪車に異常なほどの執着を示していた美月を見ていたひぃばぁばが、「みぃちゃんの誕生日、三輪車でいいよなぁ」と言ってきたので早速、トイザらスに買いに行きました←あくまでもひぃばぁばは聞いてきただけなのに。。。行動早っ(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ美月は、トイザらスに着いて、三輪車、自転車売り場に着いた瞬間、三輪車…ではなくて自転車に突進ヾ(;´▽`A``でも、私が三輪車を棚から下ろしてあげたら(もちろん店員さんの許可は得ましたよ)、普段は乗ることを許されないのに、「乗っていいよぉ」と笑顔で言う私に、『いいのなんで』みたいな顔をしながらも大喜びで乗っていましたキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪ミッキーとプーさんの三輪車で悩んだ挙句(この辺、私からの洗脳大/笑)、大好きなプーさんの三輪車を買ってもらうことにしました超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃに帰って、誕生日まで隠しておくつもりだったけど、しっかりとそんなことをさせない厳しい監視をする美月。。。そして、「ちりんちりん、てぇ(←あけてと言いたいらしい)(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪」としつこくお願いを始め、それでも流されると得意の泣きながらの懇願(要は駄々をこねてる。。。)根負けした私は、箱を開封ε-(ーдー)ハァ美月は…キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃ変わり身の早さはママ譲り。。。(笑)組み立ての邪魔をする美月に半ギレ(ほんとかよ)しつつも、30分もかからずに完成美月は、狂喜乱舞キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪昨日から降っていたもやんでいたので、外に三輪車を出してお散歩に行くことにしました保育園にも三輪車があって、漕ごうとする意欲はあるのはわかっていたので、まずはやらせてあげたけどやっぱりまだ自力で漕いで動かすのは無理なので、私が後ろについているハンドルで操作してあげました美月は大喜びでにこにこ2時間程、思う存分遊んだのに、まだ遊びたいと駄々をこねる。。。途中、私の幼馴染のおじさんから大きなステッチのぬいぐるみをもらったので、それでなんとかごまかしてに入りました少し早い誕生日プレゼントに大喜びだった美月当日は皆集まってすごく楽しい日になるよ今日は久しぶりに画像アップしたいと思いますキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪携帯画像で、少々ぼやけさせましたが。。。
2006/06/18
昨日、保育園から、「発疹が出来ていて水疱瘡の恐れもあるので、で診察してもらってください。」と言われてしまった美月朝イチでかかりつけの小児科(皮膚科も看板に掲げています)に行ってきました美月は、実はこのかかりつけのが大好きでの前を通るたびに、「ちぇんしぇい(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪あ~ん(喉を診るときに先生が、「あ~ん」って言うんです)」と言って、行かないとわかると、「ばいばぁいε-(ーдー)ハァ」ととっても残念に言うくらいなんです(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ今日も私が、「みぃちゃん、●●先生のところ行くよぉ」と言うと、目を輝かせて、「はいラジャ(*゚ー゚)ゞ⌒☆」といいお返事をして洋服に着替えてくれました。(←いつもこれぐらいすぐに言うこと聞こうよ)さて、美月がどれくらいかかりつけの先生が好きかはわかっていただけたと思うので(笑)、結論を言うと。。。水疱瘡ではありませんでした!!(喜)そうだと思ってたよだって、確かに発疹は出来てるけど、数は増えないし水疱になる気配もない。熱も出ないし。。。これからこういう伝染病に移るかもしれないんですよねぇ水疱瘡は私も私の家族もやってるので移ることはないけれど、おたふく風邪は誰もやってないんだよなぁ今、また鼻風邪(鼻炎の可能性もあり)をひいてしまっているので、これが治ったらおたふく風邪の予防接種は受けようと思います水疱瘡もあるけれど、受けてもかかる可能性はある。。。(おたふくもだけど)それならば、小さいうちになってしまったほうがいいんじゃないかとかつい考えてしまうんですが。。。でも、水疱瘡は辛いし美月の負担は少しでも減らしてあげたい。。。皆さんはお子さんに予防接種受けさせましたかおたふくはもし誰かがかかったら、我が家総崩れになる可能性があるから機会をうかがって受けさせますが。。。
2006/06/15
またも、久しぶりの更新になってしまいました毎日見てはいたんですが、疲れと気分的に何となくやる気がでなくて。。。さて、久しぶりの更新で尋常じゃないタイトルですが。。。今日もバイトから疲れきって帰ってきた私いつもなら私が玄関を開ける音を聞きつけてダッシュで、「ママぁぁぁ」と叫びながら来る美月が来ない。。。部屋に入るといるはずの美月がいない妹に聞くと、「みぃちゃん、2階だよ。なんかね~、水疱瘡疑惑が持たれてるらしいよぉ。。。」なんですと?!( ̄□ ̄;)!! 急いで2階に行くとそこにはいつもと変わらず元気いっぱいすぎてばぁばを困らせる美月の姿ヾ(;´▽`A``そして、「ママぁぁぁ、さ~い(おかえりなさいと言いたいらしい)」と言って抱きつくかわいい美月が(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪一通り抱擁を済ませた私達を見て、ばぁばが、「保育園にお迎え行ったら、先生に言われたんだよ。ほらこことか(胸の上辺りを指して)、こことか(顔を指して)。。。」実は、私も昨日、胸に赤い発疹があるのを見つけてたんですが、虫さされだと思ってたんです。ばぁばも実は私と同じように思ってたみたい。。。発疹が出来てるけど、本当に5ヶ所くらいしかないんだよなぁ。。。熱も私が帰ってきてから測ったけど、37,1度。しかも、もう眠くなったときに測ったから(今日は仕事が7時30分までだったので、に着いたのは8時くらいでした)イマイチ参考にならないかも(;д;*)オロオロ(*;д;)オロオロとにかく、明日かかりつけの病院を朝イチで受診してきます水疱瘡なら朝になれば、もっとはっきり症状が出てる可能性も高いし。でも、水疱瘡だったら可哀相だなぁそれに、水疱瘡は登園停止になるから1週間くらいは私も仕事休まざるを得ないしε-(ーдー)ハァ仕方ないけど、やっと仕事に慣れてきたところだから正直言えば今は休みたくない。。。まぁ、水疱瘡じゃないかもしれないし、もし水疱瘡だとしても私はかかってるし、どこにも出かけられないけど美月をおもいっきり甘えさせてあげよう。少なからず仕事を始めてから寂しい思いをさせてしまっているし。。。(実は、私も寂しい)どうか水疱瘡じゃありませんように(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
2006/06/14

日曜日は、じぃじがお休み天気もよかったので、森町にある、加茂菖蒲園に連れて行ってくれました途中の掛川市で早めに昼食をとり、向かいました着くまでは正直、「菖蒲園」という響きにイマイチ乗り気ではなかった私ですが、入場料(1000円)を払って入園したら、第一声で、「すごぉぉぉぉぉいキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪」と発していました(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ↑の画像見ていただけたらその理由わかっていただけると思うんですが。。。携帯で撮ったのでキレイな画像ではないけれどこの画像は全体のほんの一部分を写したんです実際は広い敷地に菖蒲が咲き誇っていました美月はちょうど眠くなる時間だったのに、感動してじぃぃぃっと見てました菖蒲園は庄屋さんの家や敷地を利用して作られていて、家も見学できるんですが、その家の中にある、中庭には小さな池があり、数匹のカモがいましたそのカモに餌を買うとあげることが出来たので、買って美月にやらせてみました( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!最初は何人かの方がやっていたのですが、美月があげ始めるといつの間にか餌をあげてるのは美月1人に。。。一生懸命餌を投げてはほぼ足元に落ち、池で泳ぎながら餌をもらっていたカモ達がそれを拾いに美月の足元付近に上陸(笑)という光景を、「かわいいねぇ」やら「上がってきちゃった」なんて声をあげながら見てらっしゃいましたε- (´ー`*) フッ美月はというと、カモが足元に来たときはさすがに、「こわぁぁい」と言ってましたが、結構楽しんであげる様子でした最後に、温室の中を見ようとしたら、お昼寝時間の美月がさすがにグズグズし始め、ソフトクリームの模型を発見して、「食べたい」と駄々こねたので帰宅することにちなみに温室も↓の画像のような感じで、花が咲き誇っていて見事でしたよぉすごくキレイな花をたくさん見て、すごく癒された1日でした
2006/06/04
2つめの日記です仕事を始めて、今日で4日目の勤務でした仕事は、私の大好きな接客業でスタッフの雰囲気もよくて、日曜、祝日休みというわがままなお願いも快くしてくださった。さらに、「お子さんが急に熱が出たりしても連絡さえくれればいいから。」とも言ってくれた。だから、私も本当は17時くらいまでの勤務を希望していたけれど(それも面接のときにはもらっていた)、少しでも多く稼ぎたいしシフトどおりの勤務をしたいと思い、19時30分までは勤務できる旨を伝えて、シフトも11時~19時30分と11時~16時(17時)の2つを交互にって感じで、入っている。仕事は、すごく楽しいです毎日覚えることが多くて、大変だけど、楽しい昨日までは、マンツーマンで教えてもらっていたけど、一応今日は1人でランチの時間も与えられた仕事をしたしでも、ただ1つだけ悩みがあります(;д;*)オロオロ(*;д;)オロオロ勤務中は靴はパンプスを履くことになっているんですが、これが問題小指が靴擦れしてしまって、物凄く痛いんです。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン両足、水ぶくれとマメができてしまってるし、少し触るだけで激痛今日、他のスタッフの方に、「●●さん(名字です)、足痛いみたいだね。大丈夫皆、なるんだけど。。。靴はワンサイズ上のほうがいいよ。むくむし。」とアドバイスをいただいたので、帰宅後、ワンサイズ上のパンプスを買いに近くのショッピングセンターに行きましただって、痛くて歩き方はヘンになるし、靴は履いてられないし、普段履く靴(私は、ミュールやサンダルばかりです)が履けないんだもんε-(ーдー)ハァでも、もう足が痛いのでどの靴履いても痛いんですが。。。とりあえず、明日も絆創膏を4枚くらい貼って痛みと格闘しつつ、新しい靴に期待しつつ頑張りますどなたか、靴ずれのいい対処法を教えていただけませんかもう限界です。。。
2006/05/30
2つめの日記です美月の通う保育園では「連絡帳」があって、朝、「その日の体温、体調、食事内容、便の有無、家庭からの連絡事項」を書いたものを提出し、お迎えのときに通園バッグの中に入れて返してくれますいつも、園での様子を先生が書いてくださっていて、それを読むのが楽しみの1つなんですが、今日はこう書かれていました「お散歩のとき、行きは●●●くんと手を繋いで仲良く歩いたんですが、帰りは、●●くんが、「みぃちゃんと」と言うので●●くんと手を繋いで仲良く歩きました」ご指名?!(笑)でも、この●●くん、確か他の女の子と恋仲のはず。。。(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッなかなかやるね、●●くん(笑)でも、行きに一緒に歩いていった●●●くんも入園式の日から美月と仲良くしてくれていたので、ライバル多いよ(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ最近、美月のクラスの子達は、「友達」を意識し始めているみたいなので、仲いい子がだんだん決まってくるのかなぁ
2006/05/26
2つめの日記です今日から、私はいよいよ仕事が始まりました11時に総務部に行き、総務支配人から制服を支給されたり、雇用契約書等にサインをしていったりしました。そして、制服に着替えて、私の配属されたレストランに向かいました(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク今日は、先輩スタッフの方について、いろいろ教えていただいたんですが、レストランは激混みいろいろなことを一気に言われましたが、現在、頭が混乱中でも、昔やっていたのでトレイを片手で持って、もう片方の手でお皿を持つとかはできたのでよかったですただ、覚えることが本当にすごくたくさんあるので、久しぶりに頭フル回転です(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ今週は、最初だから16時か16時30分にはあがらせてもらえるけど、来週からは19時30分までの日もあるから美月を寝かしつけるだけしかできないかも。。。でも、すごく融通をきかせてもらえそうだし(「娘さんが熱出したとかあったら電話さえしてくれればいいからね」とか言ってもらえたし、日曜、祝日は休みにしてくれたし)、スタッフの方もすごく明るくて雰囲気もいいので頑張りたいと思いますウエイトレスの方は、皆さん20歳前後の方が多いらしいですが明日もできることをやって、1つ1つ覚えていきたいと思います
2006/05/25
今日は、保育園の運動会でした本当は、先週の土曜日に行われるはずだったのに、金曜日にが降って、朝方まで降り続いたために延期になってしまったんです昨日も、実は昼過ぎからが降ってたんですが、そんなに強くないで、さらに早めにやんだおかげでできたんです今日は、朝からいいお天気で、しかも暑い。。。前もって配布されていた「運動会のお知らせ」の手紙にも「服装はTシャツ」って書いてあったので、美月には半袖を着せて登園しました最初は各クラスで園児と保護者は待機していたんですが、美月のクラスに入ったら、いつもは泣いてる子はほとんどいないのに今日は、「。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン(;д;*)オロオロ(*;д;)オロオロ」という声が響いていました美月も普段はいない、他のお母さん方がいらっしゃったので固まってましたそうしてる間に、グラウンドに出るように指示があったので、カラー帽をかぶって外に出ました当たり前だけど、乳児クラスの園児は落ち着きませんね(笑)でも、万国旗が飾られていたり、おにいちゃんおねえちゃんがいたりしたので皆、少々興奮ぎみキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪強引に、開会式が始まり、これまた普段と様子が違うことを感じて、固まりぎみの乳児クラスの子供達に強引に準備体操という名のダンスを一生懸命踊らそうとする保護者ヾ(;´▽`A``もちろん私もその中の1人ですε- (´ー`*) フッそして、いつの間にか開会式は終わり、そのまま乳児クラスの美月達は、運動会唯一の出場種目の「フルーツ狩りに行こう」に出るためにスタート地点に向かいましたその場で適当に5人ずつのグループに分かれて並んだんですが、気付けば私達は1番前にいて、最初のグループになってましたでも、偶然にも美月がクラスで遊ぶことが多いらしいお友達が横にいました私は、それを連絡帳に書いてあったので知ったんですが、そのお友達の連絡帳にも書いてあったみたいでお互いに、「いつもありがとう」から始まり、競技が始まる直前までお話させていただいてましたただ…競技が始まったらライバルですよ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!こう見えて私、負けず嫌いなんです(〃ノωノ)ハズカチィ (〃ノω)σ| モジモジ (〃ノωノ)キャッ(笑)張り切りましたよぉ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!心に秘めた闘志はメラメラと燃えたぎってました(笑)あっ無駄に行間あけてますが、ここで簡単に競技の説明をしとかなくちゃいけないですねまず、スタートにの乗り物が並べられています。それにスタートと同時に子供を乗せ、親は後ろを押してダッシュそして、数メートル先で子供を降ろしてから、箱の中に入っている袋を1つ取り、そのすぐ先にある先生手作りのフルーツを1つ取って、ゴールに向かうという、要は「ちょっとした障害物競走」ですスタートの合図とともに、元陸上部で負けず嫌いな私は美月をに乗せダッシュ美月は、遊んでもらってると思ったらしく大爆笑この時点で、他の子達とは差ができてましたそして、美月もすぐに袋を取り、フルーツで少し悩んだものの、強引にバナナを持たせ、手を繋いでゴールしました順位ですかもちろん1位ですε- (´ー`*) フッゴール後、お友達のお母さんに、「みぃちゃんのママ、はやぁいうちが1番のはずだったのにぃ(笑)」って言われました(*^-゚)v競技終了後は、教室でお遊戯をして、自己紹介をして、子供達はおやつを食べて解散となりましたそのときも、競技に一緒に参加したお友達のお母さんが、隣にいらしてお話させていただきましたお友達もすごくかわいい女の子だけど、お母さんもすごく明るくて気さくで素敵なママでした帰りに、ご褒美として、クラス写真を1人1人もらいましたが、この写真、撮るのにすごく大変だっただろうなぁ。。。美月は大好きな先生の横で目線ですが( ̄ー ̄)すごく楽しくて素敵な時間を過ごせました1位になれたし←ここ重要(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ
2006/05/24
今日、先日書いたバイトの面接に行ってきました本当は社員での就職を目指したかったけれど、とにかく今の私ではバイトすら採用になるのは難しい状況なので、今は勉強する時間も作りやすい、バイトでの仕事探しをしていました。そして、数件受けたけど、結果は残念なものばかりで正直なところ、少し凹みましたε-(ーдー)ハァでも、そんなことに負けてられないし、少しでも稼いでいきたいので今回のホテルでのウエイトレスを受けたんですウエイトレス経験は実は長くて4年以上働いていたんですなので、ある程度はできる自信があるんですもちろんトレーにコーヒー乗せて片手で運べるし、お皿も片手に3枚は持てますけれど、今回採用となったホテルは、全国チェーンの有名ホテル立地も市内の一等地の駅前にそびえるから、ダメもとで受けたんですドキドキしながら面接を受けましたよ(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク飲食担当部長(っておっしゃっていたと思うけど緊張して覚えてません)が、面接をしてくださったんですが、最初に履歴書を読んで第一声に、「(ウエイトレスの)経験あるんですね」でした。あれなんかすごくいい感じなんて思っていたら、どんどんと話はいつ働けるかとかの話になり、「来週の月曜くらいから来れます」との質問がもちろん即答で、「はいお願い致します。」って答えましたよそんな話をしていたら、その場に総務部長(っておっしゃってた気がするけど、これまた覚えてない)が来られて、「今週の木曜日からでもいいんだけどなぁ。。。」と。飲食担当部長は、「こちらはいいけど木村さんは」とおっしゃられたので、これもまた即答で、「大丈夫です」と答えましたよということで、まさかまさかのその場での採用をいただくことができましたキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪初出勤は、今週の木曜日久しぶりに働くので、ドキドキしますが一生懸命頑張りたいですその前に、パンプスを買いに行かなくちゃ
2006/05/22
今日は朝から天気がよくて、じぃじが、「ドライブに行くか?」と言ったので、川根本町にある千頭駅までドライブに出掛けてきましたo(≧∇≦)o゛ この千頭駅、全国的にも有名な大井川鉄道のSLの発着駅なんです!! 静岡から車で1時間。 美月は途中から寝てしまったけど、駐車場に車を停めようとしたら、タイミングよく目を覚ましました\(~o~)/ 先に駅前のお店で昼食を済ませ、外に出るとちょうどSLがホームに停まっていて、煙突から煙をあげていましたo(^-^o)(o^-^)o 美月はその様子を見て、「ぽっぽっぽぉぉぉ(≧∇≦)」と興奮してました(笑) 帰りの道でも、走ってるSLを車の中から見て、「ぽっ、ねぇ♪←訳:SLだねぇ♪」と言って喜んでました(o^o^o) 今日は、天気がよくて暑いくらいでした( ̄▽ ̄;)汗かいちゃったし(´~`;) でも、美月の喜ぶ顔を見れたのでよかったです(o^-')b
2006/05/21
3つめの日記です(^-^)今日は、本当だったら美月の保育園で運動会が行なわれる予定でしたo(^-^o)(o^-^)oでも、前日から雨が降っていて朝、起きたときには晴れ間が広がり始めていたもののグラウンドが乾かないために中止になってしまったんです(´~`;)本当なら、家族全員、それにいつもの親戚のおばさん2人におじさん、さらに近所の美月を可愛がってくれているおばあちゃんが見にきてくれるはずだったんだけどなぁ。。。皆、すごく残念がっていました↓だって、延期日は平日なんだもん。。。でも、今回のことで改めて思ったのは、美月は家族や親戚、近所の方々にとても愛されて育っているってことヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'未婚で産むと決めたとき、私は何一つやましいことはしてなかったけど、それでも家族以外の人には愛してもらえるか可愛がってもらえるかが心配だった。でも、今、美月はすごく愛してもらってるし可愛がってもらえてる。幸せなことだなってすごく思う。パパがいない寂しさは感じさせてしまうかもしれないけど、美月には今の幸せを伝えたいなって思います。
2006/05/20
2つめの日記です(o^-')b現在、求職中の私。。。派遣会社では希望する「事務職」はWordとExcelが出来ないと厳しいと言われ、経験も多い「接客業」を勧められるが、休日がどうしても平日になってしまうので断った。本当は、「接客業」が大好きだし、経験もあるからやりたいけれど、美月と過ごす時間がそれだとなくなってしまう。。。それが一番のネック。。。だから、土日祝の休みの仕事=「事務職」希望で就職活動をしていた。「事務職」はこれから先、長い目で見ても自分の役にたつ仕事だと思うし。でも、現実問題として事務経験なし、WordとExcelもできない(やってみたらExcelはともかくWordはそこそこできた)私にはかなり難しくて、さらに子持ちで働いていた期間がしばらくあいているというマイナス要因まで加えられてしまって。。。今も仕事は決まっていない(≧∩≦;)自分でも数件受けたけどそれもいい返事はもらえてないし。。。でも、そんなことに凹んでもいられないので月曜日にバイトだけどまた面接を受けてきます!今度は、「ホテルのレストランでのウエイトレス」です(o^-')b私の好きな「接客業」でしかも「ウエイトレス」は私の職務経験が一番長い仕事。店長代理みたいな立場になっていたし(o^-')bしかも、勤務日や時間は平日昼のみとかでもいいらしいしo(^-^o)(o^-^)o今度こそ採用してもらえるように頑張りたいと思います!!
2006/05/20
今朝、起きたときに毎朝恒例の美月との熱い抱擁をしたんですそのときに美月の体を触ったら…熱いんです急いで熱を測ったら、38,4度。。。今日は、日曜日病院は休みです。。。どうしようか悩みつつ、新聞で休日当番医を調べておきました。そして、11時前にもう一度熱を測ると…39度美月もぐったりしていたので、以前かかりつけの病院でもらった坐薬を挿しました。でも、坐薬はそれでなくなったし、心配なので調べておいた休日当番医の小児科にじぃじに連れていってもらいました自宅からで20分弱。その小児科は女医さんで、受付の方も他のスタッフの方もとても優しく感じのいい方々でした診断の結果は、「風邪」でした一度熱が下がったけど、坐薬が切れるとともに再び高熱が( ̄□ ̄;;)!!39,8度もありました最初に坐薬を挿してから6時間以上経過していたし、また今日、処方された坐薬を使いました。そのおかげか、今は元気に遊んでますお願いだから寝ていてほしい。。。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ明日は、熱がこのまま下がっても保育園はお休みさせなくちゃ。行きたがるだろうなぁ。。。そういえば、美月は普段、かかりつけの病院では粉薬を処方してもらっていて、それを白湯で溶かしてあげているんですが、今日はシロップを処方されました。それを飲まないんです粉薬は全然平気で、むしろ喜んで飲むんだけど。。。甘すぎるのが嫌みたいですε-(ーдー)ハァ
2006/05/14
2つめの日記です本当は、もっと早く書こうと思っていたんです。でも、今日のUSJでの出来事を知って…泣いていました。。。記念すべきこの日をファンと過ごそうとUSJでのパレードを企画したであろう貴教。それを貴教を愛する仲間である人達が…一部のファンが暴走してパレードを中止に追い込むなんて。。。他のお客さんを巻き込んで怪我をさせてしまったなんて…信じたくなかった。本当に申し訳なくて。。。今日は、T.M.Rファンにとって、そして貴教にとって最高の1日になるはずだったんだよ貴教の気持ちを考えると本当に胸が苦しい。ごめんね、貴教。その場にいなかったけど、あなたに謝ります。貴教が泣いていませんように。西川サイド、USJサイドにも落ち度はあったようです。でも、一番悪いのはマナーを守れなかった一部のファン。。。前は貴教ファンはマナーも守れて、1人でライブに参加しても隣の方と仲良くなれちゃうくらいだったよね?今は…?何か少し違うよね?貴教を愛する気持ちは同じだから、また貴教から、「お前ら最高だ」って言われる私達になろうよ。。。最後になっちゃったけど、貴教へ10周年おめでとうそして、ありがとうあなたがいるから出会えた、たくさんの仲間がいます。あなたがいたから立ち直れた、頑張れたたくさんのときがあります。貴教の歌声が大好きで、あなたの伝えてくれた全てのものが宝物ですこれからも、あなたが歌い続ける限り、「西川貴教」である限り応援し続けます。これからもよろしくね
2006/05/13
2つめの日記です皆さんは育児や仕事、家事の息抜きをされていますか趣味はありますか私は、妊娠→出産後は毎日飲んでいたお酒はほとんど飲まなくなり、これまた大好きなカラオケにも半年に一度行くか行かないかぐらいになり、趣味といえるものが「ネット」しかなくなってしまいましたでも、どうしても譲れないものがあるんですそ・れ・は…大好きなT.M.RevolutionのLIVEですキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪今年は西川くんがT.M.Revolutionとしてデビューして10周年ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪ツアーはセルフカバーアルバムを引っさげてのライブは現在すでに始まっていて、私も7月の静岡ライブには参戦しますキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪武道館もあるけど、それはたぶん行けないな。。。(涙)あとは、歌舞伎を見るのも趣味の1つかな♪去年、市川海老蔵の襲名公演が静岡であって、前々から歌舞伎を見たかった私ははまっちゃったんです今度、中村勘三郎襲名公演がまた静岡でも行われるのでそれも行く予定です興味があるのは、ブリザーブドフラワーと茶道、華道でも、どれも今は保留中。。。必ず将来はやりたいものです皆さんの息抜き方法教えてください
2006/05/10
2つめの日記です今朝はばぁばに保育園に送ってもらったんですが、お迎えは私が行きました『おやつの時間だなぁ』と思いながら行ったんですが、案の定、今からおやつの時間が始まりますという状況でした教室に入った瞬間、美月の、「ママ~~~(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪」という声と先生の、「お母さん、大丈夫」という声が私にかけられましたその声に適当に答え(適当かよ)、美月の隣に座りました。美月は私がお迎えに来たのが嬉しかったのか、「ママ、ママ」を連発キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪初めておやつタイムを見たんですが、先生が食べる前に突然歌いだしたんで驚きました(笑)でも、美月も他の子供達も一生懸命先生と同じ動きをしていたのが可愛かったなぁ(*/∇\*)おやつを食べ始めたら、美月が私と手を繋ごうとしたがるので繋いであげたら、隣に座っていた男の子も繋ぎたそうだったので繋いであげたんです(*^。^人^。^* )そうしたら、それを見た美月が突然、「だめぇぇぇ( ̄∩ ̄#」って言って手を離させようとしたんですその子もびっくりしちゃって、「あ~い」ってお返事して離したんですが、どうやら美月は私が取られちゃうと思ってやきもちを焼いたようです昨日、今日と寝ていて遊んであげれなかったから余計にそうなったのかもしれません(>_
2006/05/09
ご心配いただいた皆さん、ありがとうございます。昨日処方された抗生物質の薬が効いているようで、咳の回数は今までの咳き込みが嘘のように減り、中耳炎の痛みも今のところ増していませんただ、中耳炎になった右耳の聞こえが悪いですでも、今まで咳き込んで夜中に何回も起きて、さらに吐いてしまっていたことを思えば昨日の夜は久しぶりに熟睡できたし(普段、夜中に必ず目を覚ます美月も起きなかったんです)よかったです検査結果はまだわからないけど、とりあえず体はだいぶラクですただ少し貧血ぎみですε-(ーдー)ハァ咳の原因と中耳炎が治ったら次は婦人科を受診しようと思います。
2006/05/09
いつまでたってもよくならない私の咳。。。本当は明日の昼の分まで薬は処方されてたんですが、昨日も咳き込んで吐くのが昼間は一回、夜中は二回と続いたので美月を保育園に預けてから診察を受けに行ってきました。診察自体はすぐに受けれたんですが、今日は肺のレントゲンと血液検査(←注射嫌い)もすることになったので全部終わるまでに一時間はかかったかも(-""-;)レントゲンの結果は、「肺が膨張してるから喘息の可能性がある」とのことでした。。。血液検査の結果を見ないと確定はできないけど、咳が長く続く病気で考えられるのは他には、百日ぜき、マイコプラズマ、クラミジアがあげられるみたいです。今までは抗生物質の薬は処方されてなかったんですが、今日からされました。三日間飲むと七日間効果が続くものです。(もし万が一、百日ぜきとかだと家族に感染してしまうので処方されました。百日ぜきは子供の頃、予防接種を受けていても大人になると抗体が消えてしまうことがあるそうです。)そして、もう一つ!吸引式の喘息の症状を和らげるものも処方されました。これはすぐに呼吸がラクになるとかではないです。血液検査の結果は2~3日で出るので自宅に電話をもらえることになっています。やっと咳の原因がはっきりします!アレルギー性の気管支炎があるのは間違いないみたいだけど。。。実は、今日はさらに病名が増えちゃったんです(≧∩≦;)それは、中耳炎(>_
2006/05/08
3つめの日記ですさっき、鉛筆と紙を貸せと大騒ぎした美月仕方ないので貸してあげるとなにやら真剣に描き始めましたφ( ̄  ̄*) カキカキ私が、「みぃちゃん、何描いてるの」と聞くと嬉しそうに答えてくれました何て答えてくれたと思いますかそれはね…「ママぁぁぁ(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪」キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪ウルウルo(TωT )( TωT)o ウルウル超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃ完成後も笑顔で、「ママ」って渡してくれました初めての美月の似顔絵はママを描いてくれました(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪ママ冥利に尽きるとはまさにこのことです←そんなことわざない(笑)
2006/05/06
2つめの日記です昨日、彼氏に2人して熱が出てしまったことをメールで報告しましたそうしたら、夜中に彼氏からメールがきました1通目は、「ちゃんと寝てるかな?熱早く下がりますように旅行の疲れかな?」その返信で私から、「ありがとう仕事頑張ってね」って返したら、さらに彼氏から返信が(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪「ありがとうエリ、返信はいいからちゃんと布団しっかりかけてなよわきの下も冷やしてね早く良くなるように祈ってるからねトイレや着替えで起きたときは水分とるように。」心配してくれる人がいるって幸せだなぁって思いました(〃∇〃)テレッ☆美月が体調悪いときにも心配してくれる彼氏。自分が仕事忙しいのにこうやってメールしてきてくれることがすごく嬉しいし心強いです
2006/05/06
昨日、急に熱が出てしまった美月と私今朝になると私も美月も平熱になっていましたでも、一応病院に行ったほうがいいと思い、かかりつけの病院に行ってきました混んでるかなぁと思ったんですが意外に空いていて、すぐに診察してもらえました。喉は赤いみたいですが、他は異常なしでしたなので、薬も鼻と喉の炎症を抑える薬が一種類処方されただけでした。今日も家で、「●●先生に診てもらいに行こうね」って言ったら、「あ~ん」って大きいお口開けたり、おなかを出して「ポンポン」って言ったりして張り切っていたんですが、先生の前でもおりこうさんに診察を受けていました(*^-゚)v今日も元気いっぱい家の中を暴れている美月夕方になると熱が上がることが多いけど、このまま上がらないといいな(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ私は、「女の子の日」の最中なのと気管支炎が重なって体調がよくないようですGWの残り2日は家でゆっくり過ごそうと思います
2006/05/06
母子揃って、熱が出てしまいました。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン私が37,4度、美月は39,1度美月はこんなに熱が高いのに普段と変わらず元気でごはんも結構食べました水分もよく摂れてるので坐薬は使わずに様子を見ています。ただ気になるのが、昨日くらいから目やにが出るんです。。。私は微熱なのに関節のいろんなところが痛くてもうぐったりですでも、食欲と水分は摂れてます明日は土曜日。普段ならかかりつけの病院が午前中は診察してるけど明日はどうかなぁ。。。とりあえず明日の朝、電話してやってるか聞いてみたいと思います皆さんへのレスは熱が下がってからさせてもらいますね
2006/05/05
さかのぼり日記ですε- (´ー`*) フッ朝5時に家を出発して八景島シーパラダイスに行ってきました事前に調べた情報によると八景島の最寄の幸浦ランプはこの時期は異常なほどの渋滞をするというのがあったしGW真っ只中の東名も渋滞するので5時に出発したんですが、「いつもより車が少し多いかなぁ」程度で渋滞箇所は静岡→横浜町田間、その後の八景島までの保土ヶ谷バイパス、首都高もありませんでした超ヽ( ・∀・*)ノぅヽ( ・∀・*)ノれヽ(* ・∀・)ノすぃなので、海老名SAで30分くらい休憩をしても8時少し前には八景島の駐車場に着いちゃいましたあっただ幸浦を降りてから駐車場まではノロノロ運転になりましたがそれでも、A駐車場に停めれたからよかったです駐車場から八景島までは大人だけなら5分、子供連れだと10分くらいは歩きます。美月は歩くの大好きなので喜んで歩いてました八景島の開島時間は8時30分。私達が八景島に続く橋の下に着いたのは8時すぎくらい。なのに、すでに結構な人が集まっていました開島時間になって橋を渡っているときに美月が景色に夢中になって動かなくなるハプニングが発生抱っこしようとしても嫌がるし、仕方ないので美月はじぃじとばぁばとねぇねにお願いして私は1人、入場券を買いに先に行くことにしました私達は、アクアミュージアムとショーがお目当てだったのでそちらだけの入場券を買いました私が入場券を買い終わって10分後に「いやぁぁぁぁ。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン」と叫ぶ声とともに抱きかかえられた美月とじぃじ達が登場(笑)なんとかなだめて入場の列に並びました。美月は動きたくてグズグズ。。。でも、どうにか入場まで泣かずに待ってくれましたアクアミュージアム内は少し暗いので美月は最初は少し警戒して抱っこをせがんできたけれど、白くまを見たらもう平気♪(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪白くまは寝てたんですが、「ねんね~」とか言ってお話もしましたでも、1番のお気に入りはさすが私の娘私と同じペンギンでした(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪相当ペンギンが気に入ったみたいで、「お~♪」とか歓声をあげながらペンギンの泳ぐ真似とかしてました(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッあとは、白イルカやニモ(くまのみでしたっけ?)もすごく集中して見てましたショーのことも考えて、アクアミュージアムを10時40分くらいに出て、ショーを見るために並びました。(いつもはアクアミュージアム内からショーブースに行けるんですがGW期間は1度出ないといけない。しかも、完全入れ替え制)もうすでに外では並んでる人の列が出来上がっていて、私達は座れたけど1番隅の前から5列目くらいの場所に陣取りました。ショーまで時間が30分くらいあったけど、美月は目の前の大きいプールに期待を膨らませたのかおりこうに座って待っていられましたそして、いざショーが始まると美月はこの日1番の大興奮キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪音楽に合わせて皆と同じように手拍子したり、白イルカやアシカ達にバイバイしてましたトッテモ。+゚。+゚ヽδ*ゝv・)ノ。+゚。+゚ヵゎいぃネェ~!!海獣達が出てくるたびに喜ぶ美月を見て喜ぶバカ親も若干1名いたのはナイショです(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ去年の9月に伊豆旅行に行ったときに、下田海中水族館に行ったときも喜んでたけど、昨日のほうがさらに喜んでた気がします理解も出来てきてる感じがありますどんどんいろんな場所に連れて行ってあげたいなぁこの後、八景島内の中華料理の店で食事を済ませて、美月も昼寝の時間になったので1時くらいには八景島を出たんですが、せっかく来たのにこのまま帰るのもつまらないということになり、鎌倉、湘南を経由して帰ったんですが、それが間違いでした。。。ありえないくらい渋滞してましたよε-(ーдー)ハァ渋滞がすごいのはわかってたんですが、あそこまでず~っと渋滞してるとは思わなかった。。。仕方ないので、サザンのCDを聴きながら車内を過ごしましたよ(笑)家に着いたのは夜の9時でしたでも、すごく楽しい1日でした(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪
2006/05/03
2つめの日記です明日は、じぃじもばぁばも仕事が休みなので、横浜の八景島シーパラダイスまで行く予定です明日はGWの真っ只中だから、家を朝5時に出発予定です早っ八景島には何回か行ったことあるけど車で行くのは初めてしかも、少し調べたら首都高を降りると渋滞がすごいらしいので5時にしたんだけど、途中の保土ヶ谷バイパスはいつも混んでるイメージ(私が通るときがたまたま?それともあの程度は普通?)なので到着時間が読めません8時には駐車場に停めれればいいなぁ。。。とにかく明日は大好きな水族館に行けるし(ペンギン好き)すごく楽しみです♪キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪
2006/05/02
昨日は、久しぶりに更新作業をさぼってお休みしてしまいました仲良くしていただいている皆さん、それにいつも読んでくれている皆さん、たまたま来てくださった方々もごめんなさいなんとなくやる気が出ない1日だったなぁ…昨日はε-(ーдー)ハァさてさて、本題に戻そうと思います。今日は朝から足のむくみがひどくて肩こり、腰痛もしんどかったので美月を保育園に送っていってからリフレクソロジーのお店に行ってきました普段はパウダーを使って50分間足裏を中心に行うコースでお願いしてるんですが、今日は本当に足がむくんで痛かったので、オイルとパウダーを使って75分間足裏やふくらはぎマッサージするコースを少し奮発してお願いしましたもう至福の時間でしたよでも、気管支炎のせいで咳き込むときがあって担当のスタッフの方に何回も、「大丈夫ですか」って心配されちゃいました足のむくみはそのときはよくなったけど、今はまた復活してますが、朝よりはラクになりました生理がきちゃえば症状はなくなってラクになるのになぁ。。。
2006/05/02
2つめの日記です出産後、月経が再開してから妊娠前には感じなかった症状が月経前になると感じるようになりました。症状を挙げると。。。*イライラする*落ち込みやすくなる*夜、急に泣きたくなる*寂しくなる*頭痛がする*足がむくむ*胸が張る*肌が荒れる*吐き気がする*めまいがひどい…etc月によって現れる症状は違うけど、精神的に不安定になることは毎月あります。もちろん症状が軽い月もあれば『辛いなぁ』って感じるくらいの月もあります。今月は精神的な症状よりも身体的な症状のほうが強いかな。。。アレルギー性気管支炎の症状と重なって、少々辛いときもあります以前の日記にも書いたけど、婦人科に行こうとは思ってるんですが、求職中で使えるお金にも限りがあるのでつい行くのを先延ばしにしてしまっています。。。自分のことを大切にするのも母としての役割だとは思うんですが、月経が始まって数日すれば症状がなくなるから、その期間を乗り切れば平気になっちゃうのも私を病院から遠ざけている一つの原因かも。。。とりあえずは、なるべく規則正しい生活をして過ごしていくつもりです。
2006/04/30
今日は、じぃじがお休みだったので、昼ごはんを島田市にある炭焼きハンバーグのおいしいお店に食べに行き、そのまま天気がよかったのでドライブをしましたこの前、新茶を買ったんですが、もうすぐなくなるので新茶を買いに牧之原にある「お茶の郷」に行くことになりました道は混むこともなく、順調にお茶の郷まで行きました美月は、初めて来た場所に大興奮したのか、ウ●チを到着と同時にしてくれたけど(笑)ここは、「お茶の郷」というだけあって、周辺は一面茶畑静岡県民の私でさえ、牧之原台地の茶畑は少し感動しますただ、お茶とおみやげ以外は、茶室と食堂があるくらいなので長時間楽しめる場所ではないかもでも、おいしい新茶を買えたので大満足美月も試飲の新茶を飲んで満足気なのでよかったかな家に帰って、おいしい新茶を飲んで、ほのぼのした静岡県民の1日でしたε- (´ー`*) フッ
2006/04/30
今日は、3つめの日記も書いちゃいますφ(.. )実は、今、美月がパジャマのズボンを自分で履きたがったので練習になるしやらせていたんです。そうしたら…なんと!!履けたぁo(≧∇≦)o゛履けたんですo(^-^o)(o^-^)oしかも、何回も(^-^)v保育園で練習してるのかもしれないなぁ。。入園したら自分でやりたがるようになったし。トイトレもしてくれてるし保育園ありがとう(笑)また一つステップアップした美月ですヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'
2006/04/29

2つめの日記です今日も朝5時すぎに起きた美月。。。「お願いだからもう少し寝てよ~」という私の悲痛な叫びは届かず、「お~き~る~の~~~。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン」と暴れ始めた美月負けましたよ、私。。。ε- (´ー`*) フッ起きてごはんさせたりしましたよでも、保育園の行く時間になったら今度は通園バッグを持って、「あっち、あっち~ちりんちりん(自転車のこと)」と保育園に行こうよコールを始めましたなので、みぃこおばちゃんに電話して、ママチャリこいでおばさんの家まで20分弱の旅に出かけましたそして、おばさんの家に着いたら、ちょうどいとこが仕事に出かけるところだったので、「車貸して~」とダメもとで頼んだら意外にもOKおばさんと大喜びして、急遽、「浜名湖ガーデンパーク」に出かけることにしました今日が休みの幸子おばちゃんとおじさん、それにひぃばぁばも一緒に静岡を10時頃に出発して東名で浜松西インターを目指しました途中で、「浜松西インター渋滞1キロ」と出ていたんですが、そこまで渋滞してなくて順調に浜松西インターを降りることができました途中、昼ごはんを食べて、現地に着いたのは13時くらい駐車場が混んでいたけど順調に着いたので良かったです今日は、ガーデンパークでは、「浜名湖フラワーフェスタ2006」が行われていて、GW初日と重なって人出が結構ありました。今日は、ベビーカーを持参しなかったので美月はずっと広い園内を歩いてくれました歩くのが好きな娘でよかった(笑)だって、大人の私達でも疲れきるくらいの広さなんですもんこの浜名湖ガーデンパークは、浜名湖花博の跡地を無料開放しているので、花博開催中に人気だった「モネの庭」や展望台なんかもそのまま見学できるんです♪私達は、「モネの庭」まで行ったんですが、庭園は花が咲き誇っていてすごくキレイでしたここでチューリップを見つけた美月は、「チューリップのうた」を歌いながら踊りだしたので他の入園者の方々に、「かわいいね~」やら「上手だね」と声をかけてもらい更に調子にのって、歌い踊っていました(〃ノωノ)ハズカチィ (〃ノω)σ| モジモジ (〃ノωノ)キャッ↓ちなみにそのときの様子はコチラガーデンパークを満喫した私達は、帰りの車内はねんねタイムでしたヽ(*´∀`*)ノ おやすみなさ~い♪芝生広場なんかもあるし、子供連れには楽しいスポットです
2006/04/29
2つめの日記です昨日、5月の行事等が書かれた園だよりが連絡袋の中に入っていましたそこには5月下旬に運動会が開かれると書いてありましたでも、美月達乳幼児クラスの子達も参加するのかなぁと疑問に思ったので今日の連絡帳に、「娘達も運動会には参加しますか?」と書いて質問しておきました帰宅後、連絡帳を見ると、「ハイ参加しますよ是非ご家族でご参加くださいね」と書かれていました何するのかなぁまだそんなに出来ることはないから親と何かするのかなぁ今からすごく楽しみです( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!入園後、初めての行事だもん我が家では家族だけじゃなくて、きっと親戚まで来るな(笑)何せ、皆、美月に夢中だもん(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪
2006/04/28

2つめの日記です髪がだいぶ伸びた美月後ろ髪は縛りたいし、今年もしかしたら七五三をやるかもしれないので切るにしても美容院に連れて行くつもりなんですが、前髪は普段から私が切ってるし今回も私が切ることにしたんですまずは、切る前の美月をよ~く見てください(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪真顔ですが、だいぶおねえちゃんになってきました(*^-゚)v前髪も、『少し長いかなぁ』って思うくらいですよねでは、次に前髪を切った直後に撮った画像を見てください( ̄ー ̄)アハハーンヾ(●´ε`●)ゞヤッチマッタ(;д;*)オロオロ(*;д;)オロオロドーシヨーカナーン(*´・ω・`)フゥ~ン・・・どんまい (o・_・)ノ”(ノ_
2006/04/27
先日、「アレルギー性気管支炎」と診断されたことを書きました。薬も飲んでいますが(漢方薬は結局飲んでません)、イマイチ治りはよくありません。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーンまぁ、私が出された薬を全部飲んでいないからかもしれません←飲めないんですもん、粉薬。。。(子供かよ/苦笑)明日の朝で薬がなくなるので、病院に行く予定なので薬についての相談もしてきたいと思います。さて、今日の本題なんですが、病院に行く前ほどではないけれど夜も咳き込んで何回か目が覚めてしまいますうつ伏せで寝ると息苦しいし(普段はうつ伏せ寝が多い私)、横向きで寝たら咳き込む回数が多い気がするε-(ーдー)ハァなので、仰向けで寝るようにしたんですが、寝にくい。。。どんな体勢で寝るのが1番ラクなのかなぁ?座りながら寝れたらラクだろうけど、疲れは倍増しそうだな(苦笑)そして、もう1つの悩み。。。咳き込みすぎて嘔吐してしまうんです・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~んここ4日くらいは早朝になると咳き込んで吐くを繰り返してます少しでもラクに寝たいです寝る時間がくるのが苦痛になるなんて思ったことなかったな。。。
2006/04/27
2つめの日記です4月12日に身体測定があった美月の通う保育園『保護者には記録は教えてくれないのかなぁ』なんて思っていたら、今日、連絡帳と一緒に連絡袋の中に「けんこうカード」なるものが入っていて、そこに身長、体重、頭位、胸囲が書かれていましたちなみに12日に実施されたようなので、美月は1歳9ヶ月の記録になります身長:83,1cm(1歳6ヶ月健診時:80,9cm)体重:11,8kg(同健診時:11,7kg)頭位:48,5cm胸囲:47,9cm保育園のクラスの中でも、「体が大きいです」と言われている美月やっぱり身長は大きいほうです体重は意外にも0,1kgしか増えてませんでしたすごい太った気がしたんだけど、運動量が保育園に通うようになって増えたし、この前やった嘔吐下痢の影響かなぁ。。。これから毎月、身長体重測定はあるみたいだから成長がわかるし楽しみだなキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪
2006/04/26
2つめの日記ですもうすぐGWですね皆さんはどこかに出かけられる予定はありますか我が家は、じぃじがカレンダーどおりのお休みなので5月1日、2日はお休みではありません。ばぁばがもしかしたら3日はお休みかもしれないので5月3日に出かけるのが最有力かなぁ。。。まだ、日にちは決まってません行き先は、じぃじがつぶやいた(笑)、「横浜辺りなら行ってもいいかな」という言葉から「横浜」が最有力です私とみぃこおばちゃんの中ではすでに、「八景島、中華街」プランが勝手に出来上がってます( ̄ー ̄)八景島シーパラダイスは何回か行ってるけど、あそこのペンギンの水槽で平均30分は見ている私(* ̄m ̄)プッ( ̄m ̄*)プッ←ペンギン大好きショーもすごいですよね♪白イルカもかわいいし(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪昨年、下田海中水族館に行ったとき、美月がすごく喜んでいたし八景島ならベビーカー嫌いになりつつある美月でも歩かせやすいかなぁって思って。でも、私的には、「サンリオピューロランド」に1回も行ったことがないので行ってみたいなぁなんて思うし、全く方角は逆の「ラグーア蒲郡」なんかも興味があるんです県内の「まかいの牧場」や「浜松フラワーパーク」なんかもいいかも♪まだまだどこに行くかは流動的ですがたぶんどこかには行きますヾ(;´▽`A``皆さんの予定はいかがですか
2006/04/25
昨日、アレルギー性気管支炎と診断された私処方された薬の一種類、漢方薬(粉薬)が飲めなくて(詳しくは昨日の日記参照)、今日もチャレンジしたけどダメ。。。。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン他の錠剤とかテープは忘れずに指示どおり飲んだりしてるけど、漢方薬だけはどうしてもダメ。。。そのせいか、昨晩は1時頃から起床時間まで1時間毎に咳込んで起きてしまいましたε-(ーдー)ハァ寝ると咳って昼間よりも出ますよねだから、寝室にしている部屋の横の部屋に座椅子があるのでそれを少し倒して寝ようかと思ったくらいですでも、美月はまだ夜中に1回は必ず起きるんです(^^;だから、そういう訳にもいかず。。。最近、咳のせいで睡眠不足ぎみですそれでも、今日は日中は昨日までよりは少し咳き込む回数は減った気がします夜、寝てからだけでも出ないといいのになぁ(>_
2006/04/25
2つめの日記です今日で美月が1歳10ヶ月になりましたヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪もう1歳10ヶ月です早いなぁあと2ヶ月で2歳だよ早いよぉいつの間にか「赤ちゃん」って言葉が似合わなくなってるもん今月できるようになったことは何かなぁ。運動能力的には、「ず~ず~ダンス」とか「ぱわわっぷ体操」を見なくても歌に合わせて踊れるようになってきました(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪階段を降りるときに今までは一段一段両足がついたら降りる感じだったのが片足ずつ大人のように降りれるようになりましたオムツや靴下、ズボンなんかを自分で履こうと試みるようになりましたこの前、ズボンは両足通すことに成功しました(*^-゚)v言葉は、「おもい」←そのままズバリ「重い」です「ちゅーっぱ」←「スーパー」のことです「じゅーちゅ」←「ジュース」のこと「あいちゅ」←「アイスクリーム」のこと「ちりんちりん」←「自転車」のこと他にもいろいろ言うようになったけど今は思い出せない(笑)なんでやねん!( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅあとは、保育園の場所は覚えたらしくてお散歩に行くと保育園までどんどん歩いて行っちゃいます保育園では、美月がクラスで1番体力があるみたいです←先生談今日は、友達と顔を見合わせてから走り出して遊んだりもしたみたいです♪♪どんどん成長していく美月自己主張がすごくはっきりしてきて、イライラしちゃうこともあるママだけど、毎日抱きしめながら言う「美月が大好きだよ」って言葉があなたへの思い全ては表しているよ。どんどんおねえちゃんになる美月を少し寂しく思うママはわがままだねどんどん成長して皆を笑顔にしてね美月、大好きだよ
2006/04/24
先日、咳が止まらないと日記に書きましたが、今日になってもまだ止まらず、夜寝ていても咳き込んで起きてしまう日が続いていたので病院に行ってきました診断の結果はタイトルどおり「アレルギー性気管支炎」でした元々、気管支が弱いんです。。。しかも、調べたことはないけれど自分でも自覚症状があるアレルギーもヒノキ、杉、稲、すすきetc…多数ありでも、まさか気管支炎だとは思ってもみなかったε-(ーдー)ハァ薬は、「アストミン錠」、「ムコソルバン錠」、「シングレア錠10」、「ツムラ麦門冬湯エキス顆粒」、それに「ホクナリンテープ2mg」が処方されました。ここで問題が1つ私、粉薬飲めないんですエー・・・・・・(*´・д・)ャダ子供みたいと思われても仕方ないです今日も頑張りましたよ飲まなきゃ仕方ないんだし、20分あーだこーだ言いながら(←本当に子供/笑)、口に含みましたよ…ぶほっと吐き出しましたけど(;д;*)オロオロ(*;д;)オロオロオブラートに包んだりいろいろ過去には策も講じたけど無理だったんです。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン今日も処方箋見たはずなのになぁ。。。ちゃんと見てなかったんだなぁ。。。なんでやねん!( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ今日は夜、寝れるといいなぁ(>_
2006/04/24
2つめの日記です(o^-')b美月は普段はママっ子ですが週末になるとじぃじっ子に変貌します!!じぃじは美月を甘やかせるだけ甘やかすし怒らないからだな、きっと。。じぃじの後ばかり追いかけてるし、じぃじが部屋にいるときは、「じぃじぃぃぃ(^O^)」と大声で呼びます( ̄▽ ̄;)いないときはじぃじの靴やスリッパなんかを見つけては、「じぃじ♪」と指差しながら言ってるし。とにかくじぃじ大好きです(^-^)ちなみに私は、おばあちゃんっ子でした♪♪今でも大好きだし(^-^)皆さんのお子さんやご自身は誰っ子ですか?
2006/04/23
夕方、スーパーに買い物に行ったときのことです。自転車を駐輪場に停めて店内に向かおうとしていた私に、「●●?(←名字が入ります)」と声をかける男性が一人。。。誰かわからなくて、「はい…(¬_¬)」と怪訝そうにその男性を見ながら答えた私に対して男性は、「あっ!わかんない?中学の同級生の●●だよ(*´∇')」と自分の名字を名乗りました(o^-')b名前聞いたらすぐにわかりましたよ(≧∇≦)中学時代にいい感じだった人でした(笑)最後に会ったのが高校のときだからもうすっかり記憶の端のほうにいてわかんなかったけど、雰囲気は変わってなかったなぁ。。その友人と少し話してたんですが、ふと私の自転車を見て、「結婚したの?ママチャリじゃん」と聞いてきました。だから事情説明したら、「男が最低だな。●●、強くなったし間違ってないから頑張れよ!」って応援してくれました(≧∇≦)いい奴だなぁ(o^o^o)その場で30分以上立ち話をして、彼氏の話も聞いてもらって励まされました。昔の友人との再会で励ましてもらって頑張ろうと思えました。
2006/04/23
2つめの日記です保育園に入園して早18日。土日は美月は休みだし、入園早々に嘔吐下痢症で2日間休んだから通ったのは11日かな。それでも保育園に通う生活に慣れた美月は、朝起きるのも、お昼寝する時間も寝る時間もほぼいつもと同じ時間に今日1日を過ごしました入園前から起床時間はだいたい7時30分くらい、寝る時間は美月がまだ遊びたがっても8時30分には必ず寝かしつけていたのでだいたいのリズムは出来ていたんですが、最近は保育園でたくさん遊んで疲れるみたいで就寝時間は7時から遅くても8時、起床時間に限っては6時から7時になったんです5時台に目を覚まし、私に強引に抱きしめられて寝かされていることもしばしば(苦笑)今日もそのパターンでしたヾ(;´▽`A``まぁ、咳がしんどくて熟睡できなかったので、美月が起きたがっても起きれなかったんですが1時間くらい、蹴られたりかじられたりしつつも布団から出ませんでした(笑)美月にはまだ土日だし保育園が休みだということは理解できないから、今日も保育園に行くと思っていたみたいで朝から通園バッグを持ったり、「ちりんちりん(自転車のこと)」と私に言って、保育園行くわよと誘われたりしましたトッテモ。+゚。+゚ヽδ*ゝv・)ノ。+゚。+゚ヵゎいぃネェ~!!初日、あんなに泣いてたのが嘘みたいに今では保育園大好きな美月(*ノωノ)キャッ(*ノωノ)キャッ♪せっかくいい生活リズムになってきたので私も夜型人間は返上して、夜早く寝て、朝も美月より早く起きれるくらいになりたいな←朝、先に起きるなんて無理だぁ(笑)エー・・・・・・(*´・д・)ャダ
2006/04/22
今日は彼氏に言いたいことをここに書きたいと思います(〃∇〃)テレッ☆なので、かる~く読み流してくださいすごくすごく会いたいよ。付き合いだしてからもうすぐ3ヶ月でも、その間会えたのはたった1回。。。インフルエンザにかかったり海外出張に行っていたり、仕事がすごく忙しくて会えないのはわかってるよ。でも、寂しい最近ではメールもなくて本当はすごく寂しい。。。でも、この前電話をしたときに私が、「嫌われたとかじゃないよね?」って聞いたら、「そんなことない仕事が忙しくて連絡がなかなかできなくてごめんね。いつでも電話してきて」って言ってくれたからなんだか気持ちが強く持てるようになったんだどうしても寂しさが我慢できなくなったら電話させてね。1分でもいい。声が聞けたらまた頑張れるからすぐに不安になる私だけど、あなたを信じることで強くなれる気がする。美月が嘔吐下痢になったとき、高熱が出たときにアドバイスをくれて心配してくれたあなたと美月、3人でお出かけできるのを楽しみにしてるね今は私からの毎日のメールは欠かさないようにして、応援したり自分がしたことや思ったことを伝えるね返事がなくても読んでいてくれてるだろうから今はそれでもいい。でも、たまにでいいから返事がほしいよ。。。寂しいんだよ。。。会いたいんだよ。。。大好きな私の彼氏へ仕事頑張ってね私も頑張るからね
2006/04/22
全567件 (567件中 1-50件目)

![]()
