真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.28
XML
市民病院退院して それでも 医院でのリハビリでは効果ないという
入院してそこでリハビリを受けよと主治医やリハビリの先生
事務の方の勧めで

 転院したのですが、

 ちょーーと 転院前日電話で 入院についての話 必要物品とか
話したのと違うんじゃないという点
 何 その規則と思ったことが 多々ありまして。なぜ スマホはいいのにタブレット使用ダメなの?とか

転院当日 いろいろと検査されますが、その中で 尿検査があるのです。

 トイレに行くという行為そのものに かなりの苦痛が伴うのがありまして、


 その病院について 説明うけて 検査のための尿コップ渡されたのですが、
お昼ご飯食べて お茶飲んでも 催さない。
 お茶 がぶ飲みしても 催さない。
 尿検査のためだと ちょっとでいいはずだし 切迫しないうちに済ませておこうと
看護師さんを呼び トイレに案内してもらいました。

 案内されたトイレ 車いす用と扉に書かれていますが、

車いすで入って 真正面に便座 ということは
便座に座るためには 右足だけで 180度方向転換させなければ
ならないのに 頼りの 右足 捻挫で痛くて
ちょっとでも ひねると 涙ポロっとでるほどのいたみを伴うのを我慢して
ひねって やっとのことで 便座に座りました。

 なんとそのままでは 扉が閉まらない。


車いすの座面が脚くっついて乗り上げるほど引かないと閉まらない。

 しまっても 扉の鍵は足でかける仕様で 
扉の左下に鍵となるペダルがありました


車いすの座面に膝をおいて 前かがみになって やっと鍵は閉まりました。
左坐骨神経痛でかなり痛い。

カギ閉めて 座りなおして 採尿して 服を整えて また 鍵あけて
下着脱いだり着たりするだけでも かなりの負担。



痛いし 痛みで 脈打つ右の足首。
かなり強い痛み止め飲んでるはずなのに 痛い。。。

とっても痛い。 ベッドに戻っても痛い。 

トイレって 1日 1回行けばいいわけでないんですよね。

ありえない

と看護師に叫び、退院させてほしいと願いました。


 試しに外泊させて、自宅の方がもっと過酷と知らしめれば
戻ってくるだろと踏んでたようですが

 それが 自宅快適だったんですね。 

ハイハイで動けるし トイレの近くに 椅子を持ってきてもらい それで立ち上がり、
ひねるのも 30度ほど 

 お風呂は 湯舟の高さのフロ椅子くっつけて 湯舟に 足つけて 足湯。
足湯の効果 絶大。
 むくみが すっと取れて 痛みも軽くなって 快適。
 あれほど いたみどめ飲まないと やっていけなかったのが1日だけ飲んで
 やめても 耐えられる痛さ。

 転院 数時間後外泊 翌日転院しました

ああ そうそう 転院時のタクシー代の領収書届いてないけど どこに請求したらいいのかしらん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.28 09:12:58
コメント(0) | コメントを書く
[私にとっては大事件です。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: