新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2016年11月23日
XML
カテゴリ: パソコン・家電
発売から2カ月ほど経ってようやくゲットしたiphone7

以前はiphone6でしたが、見た目はほぼ変わらず

左がiphone7で右がiphone6


裏面もほぼ変わらず


カメラが大きくなって性能up

f2.2 → f1.8、フラッシュの明るさもup



他に違いは...



下面のイヤホンジャックが無くなっていますよ



もしかして、Bluetoothで無線化



同梱されていたイヤホンを見てみると...

ぱっと見はwirelessイヤホン

いやいや...開封してみると、やはり無線じゃない

iPhone7のイヤホンはライトニングコネクタに挿すようになってます





イヤホンの他にも何やら入ってる

なるほど

今までのイヤホンジャックでも使えるように、変換コネクターが入ってるのね

でも、イヤホンジャックとライトニングで聴くのって、どっちがどうなんでしょう...

音質に拘る人には大きな要素





電車や外出先でモバブ充電しながら音楽を聴くことって多いんですよね~

わたしは比較的コンパクトで大容量のモバブを持ち歩きます
ANKER Power Core 10400 モバイルバッテリー♪


Lightning端子が充電で使われているとなると...

やっぱ、時代はwirelessBluetoothか


AirPods が間もなく発売されるようです

15分間専用ケースに入れておくと、3時間分の充電が出来たり、Siriの操作が出来たり、マイク搭載で通話もできます

そして、完全wirelessなのがGoodです

わたしも安価なBluetoothイヤホンは持っていますが、マイク部分が重く左右でバランスが違うのでズレ落ちそうになります


TaoTronics Bluetooth 4.1ステレオイヤホン TT-BH07♪


いや~、AirPods欲しい

...と言うかiPhone7に同梱して欲しかった(笑)


因みに、AirPodsの価格は16,800円

高っっと思いつつ、wirelessイヤホンは10,000円を超えるものも少なくない

同梱じゃないのが残念だが、この機能でこの価格

iphoneユーザーでwirelessヘッドホンを使う人は、AirPodsを購入する人が増えそうです



Bluetooth以外にも、充電しながら音楽を聴く方法はあるみたい

1. Belkin Lightning Audio + Charge Rockstar のように、Lightning端子を2股に分岐するアダプター
(※充電+充電、イヤホン+イヤホンというような使い方は出来ないようです)

Auxillite のように、iphone7にイヤホンジャックを増設するアダプター

音質の違いを考えなければ、個人的には Auxillite のほうが、見た目的にはスマートで好きかな

安いものではこんな商品も出ているようです


本体のスピーカーも改善

以前は本体下部からのみ出力されていたが、iphone7は受話スピーカーからも出力されてる

ステレオになったことで、iPhone6よりも音質がパワーアップ

同じ音楽を同じタイミングで聴いてみると...


小さな音量では、iPhone7が受話スピーカーから出力されている以外の違いはわからず

徐々に音量を上げていくと...

iphone6ではシャカシャカした雑音が入ってくるのに対し、iphone7ではシャカシャカ音がない

明らかに音質は良くなっています


他には、防水、防塵など目に見えないところも多々パワーアップしている

さすがは、天下のApple


新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪

人気ブログランキングへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月23日 19時07分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン・家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: