2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全4件 (4件中 1-4件目)
1
27日の夜は、9時、12時に発作を起し、痙攣までおきてしまったので目が離せませんでした。ブドウ糖で復活してごはんをもりもり食べていたのに、その後3時間後に発作を起すなんて、あまりにもショックでした。2回目の発作は、意識が戻ってもぐったりした状態で、もういつ発作が起きるか心配でなりませんでした。朝の4時半までに2回にわけてドロドロご飯をあげました。明け方はベティも自分で寝床にもぐって寝始めたので、わたしも便乗して仮眠。朝7時に様子を見ると、やっぱりぐったりしてる。少しだけブドウ糖をあげて朝一で病院へ。。担当の先生はいなかったのだけれど、代わりの先生に説明して入院させる。仕事が終わって迎えに行くまでに、いろいろ検査してもらうことになりました。仕事が終わって8時にお迎え。すると「モヘモヘ動いて元気でしたよ~」と言われた。モヘモヘって!(笑)あれだけ具合が悪かったのに、発作も起きず順調だったそうです。よかった^^検査結果は、レントゲン=少し心臓が大きい(負担がかかっている)心臓の音=雑音がする。ちょっと病状が進んでる。血液検査=1.血糖値はやっぱり低すぎる。(ステロイド量はMAXなので、増やせない)2.電解質が足りない3.たんぱく質が足りない(高齢だから?)4.○臓、△臓が前より負担がかかっている ・・・すみません、いろいろ聞いたのでわかんなくなりました・・。結局、いつ発作がおきて、最悪の事態にもなるかもしれないから、覚悟してくださいということでした。1に関しては、ごはんをこまめにあげること。でも、頻繁にあげすぎても、発作を併発してしまうようです。(ブドウ糖も、緊急時だけのほうがいいみたいです。でもおかしいな?って思った時はあげる事)(担当の先生は、予防であげた方がいいと言うのですが、半信半疑・・・)2は、ウォルサムという人間ポカリみたいなものを購入。4は、ビタミンBをあげて糖の代謝を助けてあげる事。あと、心臓の負担を減らすのに、ちょっと高価な薬があるそうですが・・・。↓他に質問したことも書いておきます●「このままいくと、結局発作で死んでしまうのでしょうか?」ストレートに聞いてみたんですが、発作でそのまま死んでしまう子もいるけれど、ほとんどが発作による臓器のダメージで亡くなってしまうようです。●「意識が無くてブドウ糖を飲んでくれない時はどうしたらいいですか?」むりやり飲ませると誤飲するので、口に数滴垂らす。すると舌から少しづつだけど吸収される。ブドウ糖の塊を口に入れておくのも、じわじわ溶けて効果的。一番良いのは病院で直接お腹にブドウ糖を注射してもらう。(素人では無理だそうです) 家でできる最後の手段としては、お尻からブドウ糖を注入。ただし腸に負担がかかるので、下痢になる。あまりやらないほうがいい。でもなんとか無事、ベティと共に帰宅。発作におびえてたんですが、どうにかいまのところ順調です。
Mar 30, 2005
コメント(5)
弱気なタイトルでごめんなさい。おととい、ついにまた発作を起して、、そしてまた今発作おこしました。ステロイドの量は、もうあんまり増やせない(これ以上増やしてもそれほど効果ない)と言われています。このHPを作ったとき、本格的に発作を起すようになって、それからステロイドの量を結構増やしました。これが最後の増量だって。それからずっと発作はおきなくなっていたのに・・もう、今の量じゃ発作を抑えられなくなったのかな。気が付くのが早くて、30分くらいで発作は収まったけど、こんなに頻繁に発作起すようになったのが、結構ショックです。このまま酷くなるのを見てるだけなんでしょうか?悔しいです。
Mar 27, 2005
コメント(13)
だっこしたりすると、チロッとおしっこが出てるんです^^;これって尿漏れってやつでしょうか?毛も抜けちゃってブルブルしてるので、以前失敗した靴下オムツをはかせてみました。(靴下を使うのはフェレオさんのアイデアです♪)でも、結局フェレットにおむつは向かないので、今日だけなんですけど(><)1.ティッシュを何枚か重ねて指で穴を開けます。ほじほじ。2.フェレの股にそのティッシュをおむつのようにあて、穴からシッポを出します(笑3.靴下はゆるゆるのものを使い、3箇所穴を開けます。4.靴下をはかせて、穴から足とシッポを出します5.胴体部分を固定(すぐ捨てるんで、がむテープ使いました。くれぐれも緩めに!)ガムテープ・・・ひどすぎです(笑注意:フェレット用のおむつの作り方ではありません。フェレットはたくさん排泄する動物ですので、マネしないでくださいね。
Mar 26, 2005
コメント(7)
爪が折れてから毎日マキロンで消毒+軟膏をつけていたのですが、気が付くと足の甲に赤いあざのようなものが。。なんかやだなぁと思って様子を見ていたのですが、ある日、汚れた足を洗ってあげるとき沁みてイヤイヤしたんです。よく見ると皮が剥がれて、皮膚が変な色に(><)あわてて病院へ行きました。爪からばい菌が入って、足が腐っちゃったんだと思ってたんです。そしたらただのすり傷でした・・・ほっ、、たぶん、下半身マヒで足の甲を引きずるので、その時にできるんだと思います。乾燥させて治すことになり、消毒の後に粉をつけてあげます。その後はぬれないように工夫しなきゃいけなくなりました。写真は、ガーゼにくるんだ足を、ビニールでつつんでバンドエイドで留めてみました。あぁ、毛も抜けちゃってすごい写真です^^;ちょっとチキンに見える(笑
Mar 13, 2005
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1