光ある中まっすぐ歩こう(歩きたい)日記

光ある中まっすぐ歩こう(歩きたい)日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこまめんた

ねこまめんた

Calendar

Favorite Blog

たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
プレリュード とも4768さん
現地沖縄 まねきはなさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
星のしずく 雪うさぎ6873さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…

Freepage List

January 25, 2007
XML
カテゴリ: 歯科助手

ぽっ

ここ一週間、 気がつけばSSRIパキシルの服用をしていない 。新年早々気管支炎に罹り、過呼吸発作とのダブルパンチを恐れながら発作がひいてくるのを願いつつ、引越しの準備、止まらぬ咳、仕事のプレッシャーとタフじゃない私にとってはハードな一ヶ月だった。そんなハードな生活であっても頻脈も過呼吸も起きない。ただ眠いだけ。あの日以来・・・

あの日の発作は一つの大きな山だったのか。突然立ちはだかる、その大きく険しい山(不安発作、過呼吸発作)を乗り越えたという自信が、私にどっしりと構えられる余裕をもたらしたのか。

その間も(昨日も)職場で「 あいまいな部分があるのでしっかり憶えるように、医療訴訟を起こされることもあるのだから」 と注意を受けたりもしている。(なおかつ、物怖じせずにすすんでやって欲しいと。難しい要求だ)安定剤やSSRIを飲んでいないから眠りの質は悪くて、歯医者に関する夢ばかりで目覚めてからずっと頭が重い。それでも、快適とは言わないまでも生活できているのだから私には薬は必要ない。また、生活の質が悪化して日常生活に支障をきたしたら飲めば良い。 薬のことで自分に無理な制約を課すのはナンセンスだと沢山失敗をして学んだ。 調子が良いときは飲まない、実にシンプルなのだ~(多分、このまま止めるんだと思う。直感で、そんな気がする。直感は7:3くらいだけど。)

もうすぐこの土地ともお別れ。

近所のケーキ屋さんの二階に住んでいる猫ちゃんが、いってらっしゃのご挨拶をしてくれた。動物は尻の始末もできのだから無意味だ、といった医者がいたけど、この猫の生業をみてどう思うのかな。それにしても最近めっきり見なくなった。 風の様に軽くて気まぐれな可愛らしさが近所で評判の猫 。男のコみたいな名前、ゴンちゃん。さしずめケーキ屋さんの看板娘といったところか、彼女のいない冬の通りはさみしい。

この町の夏は木陰がなくてつらかった、だから夏が来るのが怖かった。その分春にはずっと留まっていて欲しかった。 この町の春は菜の花が命の喜びを教えてくれる。 それでも感受性が鈍った気がする。単に自分の感性が衰えたからか、それとも自然が少ないから鈍感になったか、自然の事象に敏感じゃなくなった大きな理由は 年をとったからでは?と推測する。

人間は 朝日を浴びて体内に始動のスイッチが入って こそ健康的な日常生活が送れるという。では季節を感じずに生きたらどうなるんだろう。 30年間カラダに染み付いた四季のリズムを目で鼻で耳で皮膚で感じて生活してきた。 ゆっくり順応していくんだろう、自分の感性を鈍らせつつ・・・。昔は四季がはっきりしていたし、季節の移り変わりも手に取るように分かった。今のこちらの四季はダラダラと続く印象の残らない音楽みたいだ。 季節にはっきりとした主張の様なものがあって、リズムがある。そのリズムがココロとカラダに良い作用を及ぼしているのだと思う。交感神経と副交感神経のバランスのような 。ダラダラの四季にダラダラ人生。できれば、そんな風に人生の冬を迎えたくない。

昨日まで頬を刺すような冷たい風が、たった一日でけだるく酔わせるような生ぬるい風に変わる季節。大地に実りをもたらす真夏の太陽が長雨と共に小さくなり、 ススキの穂が夏を惜しむかのようにゆっくり手を振る風景・・

高くて広い蒼い空と、自由に気まぐれにおどけてみせる雲と、季節を教える風が私を育ててくれた。 

今度の部屋からは、どんな空が見えるんだろう。愛と勇気をもらえますように手書きハート新しい町と仲良く暮らせますように!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2007 11:11:48 PM
コメント(3) | コメントを書く
[歯科助手] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もうちょっとだね~  
ねえ様 さん
お引越し!
体調は・・でも大丈夫みたいね。
体って正直で、時間に追われてる方が案外元気だったりするよね!怠けてもいいよ~なんて気を抜こうものなら、すぐに応えてくれる(;~~A ・・(これって私だけ!?)
私の毎日はと言うと、やりたいことは沢山あるけど、先だつ物が・・(涙)
当面は息子を一人前にする途中だと諦めて。
その中で、ちっちゃな幸せをみつけながら。
川越の新居、羨ましいわ~でも職場に遠くなっちゃうね。
また落ち着いたら近況報告でもして下さいませ♪

(January 26, 2007 03:36:35 PM)

Re:もうちょっとだね~(01/25)  
ねえ様さん
>お引越し!
>体調は・・でも大丈夫みたいね。
ねえさま、気遣ってくれてありがとうございますだ
(m__m)。コメントうれしいっす♪
>体って正直で、時間に追われてる方が案外元気だったりするよね!
たしかにそんな気がします。私の場合、超がつくほどのマイペースなので追われすぎると逃げ出す、投げ出す癖があって・・・だから今時間配分をミスっちゃって荷造りが間に合わないカンジです・汗。引越しは、元気で暇な時に合わせてやって欲しいですよ!
日本人の几帳面さがないんですね、私って。と最近悟り将来はタヒチとか南国に移住予定です・笑
>私の毎日はと言うと、やりたいことは沢山あるけど、先だつ物が・・(涙)
やりたいこと沢山っていいですよね!生きる源ですもん。もしや吉井さんのライブですか。私は美味しい焼き鳥か餃子を食べてカラオケ行くのが夢。後はミニスカートをはきたい♪な~って。ほんと小さい夢。でもなかなか叶わないんですよ、これが。

私も小さい幸せを感じながら生きてます(>0<)
ご子息様の受験、お母さんと二人三脚でがんばっているようですね。健康一番ですから、明るく楽しく乗り切ってください!!
ちなみに私は受験当日の明け方緊張のあまり、トイレから出られなくなって欠席寸前状態だったけど無事第一志望合格しました~正露丸のお・か・げ(*o*)

追伸
ねえ様のご主人様の具合は良くなりましたか?
落ち着いたら連絡しますので遊びに来てくださいね!! (January 27, 2007 04:49:53 PM)

こちらこそ!  
ねえ様 さん
うちのダーリンへのお気遣い有難うm(ーー)m
今日は掛かりつけの病院がお休みだったから、二人で買い物行ったり、狭山に出来た「青葉」にラーメン食べに行ったりしてたの。
結局、頭痛の発作は治まったんだけど、ふらつきがずっとあって、それが偏頭痛からきたものなのか、耳からきたものなのか...来週の土曜に診てもらう予定。
あのね...息子、今年の4月に3年生になるの!
だから受験自体は来年なんだけど、もう受験生と呼ばれるんだよね~厳しい現実!(汗)
明日は英検準2級、来週は塾の定例テスト、と可哀想な気もするんだけどさ~皆やってるから仕方ない(;;)
こっちにも時々遊びに来てね!焼き鳥・餃子でカラオケを(^^)v (January 27, 2007 08:19:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: