のんびりまひろくん

のんびりまひろくん

2009年06月29日
XML
カテゴリ: 出産・育児

わが息子まひろは、まだ箸を持たない


時々、食卓にスプーンとフォークと一緒に箸も置くのだけど、
ちょっと遊んでポイっ!!なので、
いっこうに上達することがないのだしょんぼり


まあ、興味を持って自分で持ちたくなったら教えよう!
なんてお気楽に考えてきたのだけど、
ホントのところどうなんだろうと最近気になってきたのだ


もうすぐ4歳。
同じ歳頃の他の子たちってどのくらい箸を使えるのか全然知らない…


ちなみに
たまに一緒に遊ぶお友達はまひろ以外箸を持っていた気がする…


箸に限らず、手指を使うこと自体不器用なまひろ


先日の幼児教室の製作の時間に
隣にいたまひろよりも1歳近く小さいお友達が
起用にハサミを使っていてビックリしたびっくり


まひろのハサミ使いが下手さに気づき、
気になって「つどいの広場」のゆきえ先生にチラッと聞いたことがあった


すると、
「まひろ君は左利き用のハサミを持たせてあげた方がいいですよ♪」
との鋭い指摘


そういえば100均で買った普通のハサミだったのだ


早速ネットにて左利き用の子供のハサミを購入して持たせてみた


すると、
まだまだ下手だけど、以前よりは確実に上達している


それに、ハサミ使いが下手なのは母のせいかもしれない


何故なら、
こどもちゃれんじの「ちょきぺたアートブック」を
面倒で放置してきたから


ちょきぺたって散らかるしずっと側でついてやらせないとダメなんで、
ついつい後回しにしているうちに何ヶ月もたまってしまっていた


最近になって慌ててまとめてやっている
しかもまひろはとっても喜んでやっているので
母はすっごく申し訳ない気持ちだ


なんかタイトルから脱線したのだけど


箸を練習させるにしても、それ以前に
スプーンとフォークの持ち方が正しくなってないと箸はまだ早いとか


そう、まひろはいまだにスプーンもスコップを持つような持ち方なのだ


それから正さないと!と
最近は口うるさくなってしまうまひろ母


どうにもね、
変な持ち方になれちゃっているらしくて全然上達しないのだ


なんだか前途多難なスプーン&フォーク&箸


時期がきたらできるようになるさ!と気楽にしていては
いっこうに時期がこない気がしてきて、
焦っている今日このごろなのだしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月30日 02時08分15秒
コメント(6) | コメントを書く
[出産・育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:箸(06/29)  
non-ab1969  さん
うちも箸はダメですね。
幼稚園には箸・スプーン・フォーク3点セットを持っていってますが、箸だけとってもきれいな状態で持ち帰ってきてます。
でも確かに周りの同級生は入園前にもすでにお箸だった子も多かったですね。。
あんまり気にしてませんでしたが(笑)。

ちょきぺたはね~~。
私は面倒なので最近はやらせ放題にしてます。
何が嫌って糊!!あり得ないくらい大量に糊を使うから辺り中ベタベタ。
何度注意してもダメだし。。先日の保育参観の時も糊を大量につけてたし。。
ま、諦めモードです。
(2009年06月30日 06時01分12秒)

Re:箸(06/29)  
お久しぶりです(*^_^*)
過去日記をザザ―――ッと拝見して
まひろクンの成長っぷりにビックリ\(^o^)/スゴイ!
「お友達との遊び」が楽しいことを悟ったんですね。
少しずつ色んな事を経験することで、自分で理解して受け入れていく まひろクン♪かっこいいわぁ~
あの笑顔に母親はヤラレちゃうんですよね(笑)

まだまだ箸の苦手なお子さんはいますよ。
保育園では、スプーンフォークでの食べこぼしが
無くなった時点で、箸に切り替えていましたよ。
保育園の先生曰く「心配ないです!そのうち出来るようになりますよ!」とのことです(*^_^*)

本人がやる気になった時がチャンスです☆
「箸で食べると・・・」って上手にお箸を使って
お豆をつまんで見せて、「すごいだろぉ♪」アピール大作戦で興味を持たせるとか??って、そんなんじゃ
まひろクンは関心を持たないかしら…^_^;
一緒にお箸を買いに行って まひろクンに選んでもらうとか?きっかけ作りも良いかも~♪

(2009年06月30日 10時17分06秒)

Re:箸(06/29)  
にこまま♪  さん
うちは箸を持たせているのですが
私自身正しい箸の持ち方に自信がないので
あっているのか分からず。。
幼稚園に行ったらお友達に刺激されて
上達してくれるかな~と
のんびり構えてました 汗

はさみって散らかりますよね~。
片づけるのが面倒で
はさみ隠してました 笑

うちは今、字が全く読めないことに焦っています。
もう書ける子も多いと聞いて
いったい私は何をしてたんだ~と泣きたい心境です 笑 (2009年06月30日 12時31分23秒)

Re[1]:箸(06/29)  
bikkii10  さん
non-ab1969さんへ

娘1チャンも同じで安心しちゃいました♪
確かに、もう箸の子が多いけどまだ使わない子もいるから、もう少し待つことにします…。
ただね、スプーンフォークの持ち方だけは今のうちに直しておかないといけないなと感じていて…。
うちは本当にのんびり屋なんで、こんな事までしてやって赤ちゃんみたいでマズイだろうなと思いつつ面倒でという事が多いのです(汗)
やっぱり年少から入園している子とあまりに差がついちゃうと、可哀相かな…なんてね(苦笑)

ちょきぺた、うちもスティック糊でもベッタベタで…。
毎回テーブルは糊だらけ(涙)
なんか敷いてやればいいんでしょうね(汗)
(2009年07月03日 02時35分04秒)

Re[1]:箸(06/29)  
bikkii10  さん
☆柚子☆2745さんへ

暖かいコメントありがとうございます♪
波があるんだけど、お友達と楽しく遊べるようになってきて、私も嬉しいんです!!
まあ、マイペースで1人違う遊びに没頭することも多いんですけどね(苦笑)

”箸を一緒に買いに行く!!”
今度やってみます♪
遊び感覚で興味を持たせてみようかと何度かトライしたんですが、すぐにポイ!と投げ出されました(涙)
まひろの口癖、「だってまひろできないもん!」これで全て終了してしまうので、ガックシなんです…。

あ、でもスプーンの持ち方を正しくさせたら随分食べこぼしが少なくなりました♪
やはり正しくさせないといけないんだと痛感。
スプーンフォークがすっかりマスターできたら箸にトライしてみます!!
(2009年07月03日 02時40分37秒)

Re[1]:箸(06/29)  
bikkii10  さん
にこまま♪さんへ

実は私自身も箸の持ち方は中学生ぐらいまで変でした(汗)
ちょっと違うどころか全然変でした…。
なんで、息子には正しく持たせてあげたいんですよね~。
なかなか母の心、子はわかってくれないです(泣)

うちもやって欲しくない遊び隠しますよ(笑)
ハサミも危ないと隠していたし、お絵かきもそこら中クレヨンで汚すのであんまりやらせていなかったのが今になって後悔です…。
ま、いつか追いつけばいいか、なんて開き直ってしまったりしてます(苦笑)

字、書ける子もいるんですか!!
うちはひらがなだけは読めるみたいです。
書くことは全くできないですが(汗)
これも教えた訳じゃなく、「ひらがなはっけんマシーン」とかいうこどもちゃれんじの玩具で覚えました(汗)
子供が興味を持つかどうかで出来ることに差がありますよね。
うちは字は持ったけど、運動系や箸等、身の回りの事はさっぱり持ってくれなくて(苦笑)
(2009年07月03日 02時52分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

bikkii10

bikkii10

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ANDYママ @ かわいい~!! まひろくん、絶対ジャニーズ系ですね!将…
ANDYママ @ Re:時は過ぎ…(10/06) ほんと!お久しぶりです♪ まひろくん、5…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: