びりあ~どあんさんぶる お気楽ブログ

2012/10/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アンサンブル演奏会の1週間前の合わせ。
みんな先週の録音をシッカリ聴いて修正してくる。
本番を間近に控えての集中力もあるが、着実にまとまってきているのがわかる。


体調管理も重要。
一人でも調子が悪いとダメになる。少人数アンサンブルのツライとこ。
土曜日までは体調を崩さないよう注意せねば。

こんなのをやりますので、お近くの方、聴きにいらっしてください。是非!!

The Billiard Ensemble 5th Concert
10月20日(土)18時半開演


第1 ステージ
マドリガル曲集
1.Now is the month of Maying  作曲Thomas Morley
2.Lady, your words do spite me 作曲John Wilbye
3.My Bonny Lass She Smileth 作曲Thomas Morley
4.Ecco mormorar l'onde 作曲Claudio Monteverdi
5.Matona mia cara 作曲Orlando di Lasso

第2 ステージ
7つの聖歌『Andliga sånger』   作曲August Söderman
1.Kyrie
2.Agnus Dei

4.Domine
5.Benedictus
6.Virgo Gloriosa
7.Osanna

第3 ステージ

1. 春が来た    作詩高野辰之  作曲岡野貞一
2. てるてる坊主  作詩浅原鏡村  作曲中山晋平
3. 浜辺の歌    作詩林古渓   作曲成田為三
4. 夏は来ぬ    作詩佐佐木信綱 作曲小山作之助
5. うみ      作詩林柳波   作曲井上武士
6. 赤とんぼ    作詩三木露風  作曲山田耕筰
7. たきび     作詩巽聖歌   作曲渡辺茂
8. かあさんの歌  作詩窪田聡   作曲窪田聡
9. お正月     作詩東くめ   作曲滝廉太郎
10.雪       文部省唱歌
11.仰げば尊し   文部省唱歌

Encore Stage





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/15 11:24:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ビリアン保管庫
http://zoome.jp/billiardensembl/index.html

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

きさぶろー @ Re[2]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ありがとうございます~♪ チラシの件伝え…
YYYYMGT @ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) きさぶろーさん >ちわ~、ちょいとおじゃ…
きさぶろー @ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ちわ~、ちょいとおじゃまします^^ 自分…
YYYYMGT @ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) Tomo-P9286さん >こんにちは。 > >これ…
Tomo-P9286 @ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) こんにちは。 これは、いい響きですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: