全26件 (26件中 1-26件目)
1
10月18日 甲斐犬のさくらが天国へとうとう逝ってしまいました。19歳でした。ここ3年位は気管をとうす薬は飲ませていました。白内障で、目はあまり見えていなかったし足もふらふら、だった。黒ラブラドールのベガが来てからは、元気をもらっていたように見えましたが・・・きっと、先に逝ったダンナのリキや娘のジェイとまた、会えた、と思います。泣き声が聞えて来るようです。
2004年10月21日
コメント(3)
今日も暑い。もう、そろそろ涼しくなっても・・暑さ寒さも彼岸まで。っていうから、2.3日のガマンかなぁ。男性用のシェーバーって替刃を買いに行ってピッタリ合うものを買えたことがない。よ~く見て出かけたのに・・・・。今回も違った。ムッ”!なんでだろ~。自信あったのに。ど~もメーカーの策略にはまっている、としか思えない。腹立つ。悔しいから使い捨ての髭剃りを買ってきた。 私だけかしら・・・
2004年09月22日
コメント(0)
少し涼しくなってきた。ホッとする。でも、この頃の蚊はやたら小さいくせ刺されるとかゆい。でも、木酢を刺されたところに数回つけると痒くない。不思議なことなんだけど本当なのだ。少々においがあるけれど。まだ、ある。切花は日持ちしない。特に夏は2.3日でよた~として来る。花瓶の中に木酢を数滴、入れる。お花を水切りして1日1回 水を替える。こんな感じで家のお花は1週間 以上 元気。木酢はすごい。まだ、なにかあるかも・・・!
2004年08月26日
コメント(0)
テレビでも何度か紹介され新聞にも載った。秩父にある天然氷。14日に行ってきた。夏の最盛期には500人、と。並んで1時間、瞬く間に後ろに長蛇の列、すごかった。氷はフワフワしてとがった感がなく、口中に広がる。木陰で食べるのが、また 美味。
2004年08月19日
コメント(0)
昨日はかかりつけの獣医さんがネコたんたちのワクチンと犬の予防注射に往診に来た。黒ラブのベガは誰かが来るとうれしくて遊んでと言うのに大きい体を低くして隠れているつもり・・・年一なのにちゃんと覚えているらしい。注射が済むと何時ものベガである。もう一頭の甲斐犬のさくらは18歳かなりの高齢。子供もダンナも天国へ召されている。ベガと一緒にいるので元気を貰っているのだと思う。
2004年06月13日
コメント(0)
忙しくてご無沙汰してしまった。決算が終了してホッとしている。二日も徹夜をしてた。よ~く体がもったものだ。少しずつやっておけば・・・と思って反省しきりなのだが・・・ア~ァ懲りてるはずなのに。ンー今年こそは・・・心、新たに。
2004年06月01日
コメント(0)
どーしても我慢できず美容院に行くことに~「なんとかして~」 久しぶりにパーマをかけた。やっと、落ち着いた。 ヤレヤレ・・まんまるになったツララちゃん、「ショーに出せるねぇ」次の日、お腹の横の毛、なくなった>>。シャンプー 失敗。ガーン(@・@) お尻がおさるさんカットされていたのが、やっと 伸びたのに・・・(>・<)
2004年05月08日
コメント(0)
久しぶりに美容院へ行った。あまり切るつもりはなかった。上にあげられる程度で、と言って話をしながら・・・今考えると失敗だった。ネコ好きの人とネコの話をしながらカットをしてもらってはいけなかったのだ。先日、知り合いに聞いたとこだった。「いっぱい切ったよー」スゴイ量の髪の毛・・・シャンプーしてよ~く鏡をみたら別人のよう・・・美容院の先生のお家にはウチから行ったネコが居るのだ。今、ちょっと、後悔・・・
2004年04月30日
コメント(0)
日曜日に子猫が生まれた。お産は安産で一安心。4つ生まれたなかの一匹が46グラムしかなかった。60グラムになったので少し期待していたのに・・残念。3時間おきの授乳は大変だけど・・・ア~アガッカリ。
2004年04月16日
コメント(0)
お友達の所へ行った子、ブラック&ホワイトのジェリーという子。いつもお風呂のお湯のはってない湯船の中に入ったりして遊んでいたんだそう、その日、お友達がとても忙しく他のことをしながらお風呂にお湯を入れていた。そろそろいっぱいになったろうと見たら猫が湯船で浮いていた。慌てて引き上げても、気絶して動かない・・お湯を飲んでいるかと思い逆さにしても水ははかなかった。タオルで包みとりあえずドライヤーで乾かして、そうこうしているうちに気がつき病院につれていこうと、様子を見ていても全然、普段どうり・・復帰したらしい。ちょっと発見がおくれれば・・・怖いはなしです。うちの子は、お風呂掃除が好きでよく見ている。お風呂にダイビングした子がいる。そのときは、その場に居たからすぐに引き上げたけど・・・危ない。 でも、懲りずにお風呂は好きである。学習能力ない~?
2004年04月12日
コメント(1)
土曜日相模原まで出かけた。東京のさくらも満開ですご~くきれいだった。さくらはいいよねぇ~。ほのぼの~。日曜日は雨。でも、さくらは散ってなかった。(*・*)良かった。未だ、見られるゾ。今日、驚くことに、つばめを見た。今年は早いのかな。
2004年04月05日
コメント(0)
一番好きな季節。いろんな花が次々と咲くこの季節。あ~いいなぁ。でも、花の咲いた後ははっぱが出てきておそろし~いことになる。大嫌いな毛虫。このときは目を見開いて、敵の発見に極力努めている。でも、つかの間のしあわせ~気分に浸っている。
2004年04月01日
コメント(0)
14日(日曜)梅の花を観に出かけた。東京では桜の開花のはなしなのに、ココは梅の花である。満開だった。山のすそのに広範囲に梅ノ木がありキレイ。花の香りも満喫した。寒かった。梅は咲いたか桜は未だかいな。15日はなんと雪!!暑さ寒さは彼岸まで、っていうのに。
2004年03月23日
コメント(0)
どうも、ご心配していただいてありがとう。ここでお礼を書いときます。2月はショウで忙しかった。 ショウは暫くお休み・・・気が楽になる。これから、仕事にリキを入れないと。でも、気候よくなるから梅の花でも見に行きたいなア・・
2004年03月08日
コメント(3)
またまた やってしまった(>・<) 家の中で転んでしまった。月曜日に転んで今日もまだ痛い。 どうも、肋骨にヒビが入っていると思う・・・スカートのすそが狭いので歩きずらかったのだ。直してもらう予定だったのだが、魔が差した。その日に限ってまた、はいたのだ。去年も、転んで同じことになったのだ。(;・;)今年は、注意していたんだけど・・・あわてんぼうということかな? 。(:・:)
2004年02月19日
コメント(2)
朝、起しにくる子は決まっている。ひまわりというホワイトの女の子、目覚ましの時計が3個なるのだがカナリ根性入れて起こす。でも、朝の弱い私はなかなか起きない。手をなめたりフサフサシッポで顔をなでたり顔をなめたりお尻を鼻先に近ずけたり・・・起きるとサッサと行ってしまう。使命感に燃えているのだろうか。お風呂掃除を必ず見物している。お友達の所へ行った子達も着いて歩くと言っている。トテモかわいいのである。忙しい時はちとウザイ。mさんに行事あったときしか日記を書いてないなぁんて言われていまつた。(-・@)面倒なんだもん。
2004年02月12日
コメント(1)
昨日は節分、流行なのかCMでもやっている太巻きずしをその年の吉方位の方向に向いて食べるという風習。スーパーに行ったらその太巻きが売っていたので買った。新発売とか限定とか特選・・新しいことに弱いのである。ダンナは一本食べた。自分は食べきれないと思い半分に切って食べた。豆まきはいつもダンナなのに腰を上げないので仕方なく小さな声で豆まきをした。
2004年02月04日
コメント(0)
朝6時におきて出かけた。今年はとても暖かく朝早くても辛くなかった。毎年決まった場所(ほかの人はほとんど来ない)で観た。6時40分頃から地平線はピンクに染まって太陽が少し顔を出すと
2004年01月01日
コメント(0)
紅葉を観に金精峠(日光の手前)まで出かけた。絵心があればちょっとキャンバスに、と思わせるくらい素晴らしかった。葉っぱの枯れた白樺の幹の白さ、絵になる。焼きもろこし、久しぶりに美味しかった。お土産物のお店も以前寄った事があっても、並んでいるものが変わるので結構楽しい。猫のグッズが沢山あるので選びがいがある。余計なものまで買ってしまう??トマトラーメン>>もう一つの目的はトマトラーメンというものにトライすることだった。迷わず注文した。お客さんの入りは多い。まさしく赤いスープだ。恐る恐る飲んでみたら、トマトの酸味が出で以外に美味しい・・あさりとか入ってて、スープじたてのスパゲッティ・・・?ちょっと、はまりそう。
2003年10月20日
コメント(0)
今年の夏は、テニスをするのがとても楽であった。でも、ここに来て暑い。熱中症の一歩手前って言うくらいになる。最近は目にも紫外線は良くないというので皆、サングラスをしている。きっと、他人から見たら声かけにくいだろう。
2003年09月18日
コメント(0)
東京へ出かけた時の事。土曜日だったので混んでいた。p・m10時ころ追い越した車の女性がまぎれもなく納豆の入れ物に割り箸で食していた。目を疑った。次は小鉢を取り出しまたまた口の中へ・・唖然、次は携帯で電話、車に目を遣るとサイドがボコボコ・・車の中でイロイロな事をしている人を見かけるが、超一級である。髭剃り、歯磨き・・見た事あるけど・・・
2003年09月17日
コメント(0)
今日、知人が来て家中の刃物の研ぎをしてもらった。切れない包丁は怪我をする。トマトが薄く切れる位になった。とても気持ちが良い。でも、間違って少し触れただけでも手を切ってしまう。今頃になって暑い・・事務所のクーラーがやっと復活した。外のセンガイキ?に草がからまって故障したらしい。庭中、草だらけなのである。
2003年09月10日
コメント(1)
ちびちゃん達日増しに運動量が増え、ケージによじ登り、また、そのままバックする。そのうち、自分の身長の3倍位の高さから飛び降りる。可愛い・・・。ケージのお掃除していると必ず傍でいたずら、走りまわってる子、でも、すぐに電池ぎれ・・・猫の寝顔を見ていると、眠りに誘われる。
2003年09月04日
コメント(0)
昨日まで涼しかったのに・・・今朝事務所に行くとモア~と暑い、昨日は涼しかったから、エアーコン切ってあった。あわててスイッチを入れた。涼しい風が出てこない・・最悪・・何年か前にも同じ状態なったことがある。今日に限って:::たまには良いのかも。今は我慢しなくなった。でも、猫の部屋じゃなくて良かった。
2003年08月29日
コメント(0)
離乳の始まりは、いつも大変です。フードの味を覚えるとおなかがいっぱいになるまで思い切り食べてあとは@ちがゆるくておしりを洗うハメに・・・今日も洗った。
2003年08月27日
コメント(1)
今日90日になる子のワクチンにかかりつけの病院へ連れてゆきました。月曜日のせいか終了時間が迫っているのに患者犬・猫がいました。ブラック&ホワイトの男の子、可愛いネェ。良い子だネェ。診察台の上で顔を押し付けてほ~らブラックになった。な~て、遊ばれて・・・帰りは運転している膝の上でよい子にしていました。
2003年08月25日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1