PR
Calendar
Comments
Keyword Search
本日もお越しいただき ありがとうございます☆
この前の日曜日 久々に家族そろって出かけて参りました。
目的地は 長崎のハウステンボス。
えーとまず【ハウステンボス HUIS TENBOSCH】について簡単に。
古くから異文化の玄関として栄えた長崎に
152万平方メートルの敷地を持つハウステンボス。
石畳やレンガのひとつひとつにこだわり
古きよきヨーロッパを再現した街並み。
景観へのこだわりから、電柱も一切ありません。
そんな「東洋一美しい街」を目指す街に調和する
四季折々の花々、眩いばかりの緑たち。
ハウス(=家)テンボス(森の)という名が表すように
「自然との共生」をテーマに掲げた観光ビジネス都市。
この街には、今日も笑顔があふれ
アトラクションや催しから歓声があがっています。 (HPより)

まず目に飛び込むのはこのドカンとした建物。 ※隣接する全日空ホテルです
ハウステンボスはとにかくベラボーに広い!
ここが完成した時
『佐世保市ハウステンボス町』という町も出来て心底驚いたものです。
施設の名前が町名になるなんてね~
今は原発事故の影響で 海外からの観光客が激減しているそうで・・・
ソコをねらって行きましたww

ちょうどこの日は <花の王国・第1章 チューリップ祭>の最終日
いたるところでチューリップが満開。
だけど。。。できることなら もう少し後に来たかった。(T-T)
なぜって今月末から
<花の王国・第2章 バラ祭>
~ようこそ、100万本のバラに包まれた街へ~
が始まるんだものーーー(T-T)

シンボルタワー・ドムトールンからの眺め 左側一面がアートガーデンゾーン
「100万本の・・」と銘打ってるだけはあります。
ヨーロッパの庭園様式を表現したアートガーデンのバラは500種4000株
運河沿いに植えられたバラは全長1km
街並みのレンガ壁にはたくさんのツルバラが枝を伸ばしていました。
これ全部咲いたら すごいだろうなぁ・・・と思いつつ
今の様子をカメラに収めてはみたものの
なにぶん時期が早すぎて 写っているのは葉っぱだけww
紹介するのもなんだかな~と思っていたら
ハウステンボスのHP内に
『100万本のバラの街フォトギャラリー』 っていうのがありました。
こちらを見てもらったほうが断然よかです(笑)。
みずみずしいバラと共に 異国情緒漂う雰囲気も伝わると思います。^^
もひとつ。

長崎と言ったら龍馬 龍馬と言ったら船。
幕末の帆船を忠実に復元した<観光丸>です。
『龍馬伝』のロケにも使用されたそうですよ。
乗船してクルージングもできます。
すごくカッコよくて 妙にテンション上がりました。(^^ゞ
バラの写真はないけれど。。(^^;
珍しくスポーツネタで。 October 16, 2011 コメント(4)
こ、これは片付け効果っ?!@@ October 7, 2011 コメント(6)
島田さんて素敵。*SUNSET(しつこく)最… September 12, 2011 コメント(6)